千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 20
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-05-20 19:47:36
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

次スレ立てました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312370/

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の2物件です。

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.chibant150.com/   

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
    公式URL : http://www.door-city.com/

― 最近のできごと ―
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直氏が初当選。
※ 2013年8月18日 - コストコホールセール千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2013年9月23日 - カインズモール千葉ニュータウン オープン。

[スレ作成日時]2013-04-08 17:41:24

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 20

  1. 923 匿名

    大塚?‥って、どの辺ですか?

  2. 924 匿名さん

    中央エリアの戸建て、
    新昭和 大塚 
    東洋ハウジング 武西学園台 で建築ラッシュ
    AHC 原山一幸西その他で建設予定多数
    ものすごいペースですね。

  3. 925 匿名さん

    大塚はすごいよ。ビックハウスの裏。

  4. 926 匿名さん

    印西にも安い戸建あると思いますよ。

    戸建ては土地の値段割合が高いので、土地の価値によって同じ駅でもかなり価格差が出ます。

    安いところは、上下水道無し、プロパンガス、市街化調整区域、北面接道。日当たり悪し。坂の下。こんな感じだと思います。

  5. 927 匿名

    ビッグハウス、分かります。あの裏が大塚なんですね。確かに立派な住宅街でした。子育てを考えて印西市移住を考えてます。たくさんの情報ありがとうございます。

  6. 928 匿名さん

    我孫子も良いところだと思うけど。
    利便性なら我孫子駅は桁違い。
    ゆったりなら平和台もいいんじゃない?

  7. 929 周辺住民さん

    放射性物質の値、場所によっては高い所もあるな・・・
    2011の夏に市役所から測定器を借りてあちこち測ったら0.5超えの場所もあったよ

    でも柏はさらにひどいからな

  8. 930 匿名

    そうなんです。今、柏市在住です。16号の側なので、排気ガスが凄いです。放射能も高いです。印西市我孫子市を中心に探してます。マンションは広くて安いですね。

  9. 931 匿名さん

    コストコ横の泉公園という新しい公園の線量がネットにでていたけれど
    0.02マイクロシーベルトだそうだよ。
    事故後に開発したところは凄く低い

  10. 932 匿名

    印西市は公園がたくさんあり、静かで綺麗な街並みですよね。戸建てはちょっと買えそうにないので、賃貸やマンションなど、もう少し探してみたいと思います。

  11. 933 匿名さん

    放射線情報は白井市がわかりやすくていいよ。

    聞くところによると、原発の有識者が数多く住んでいてコンサルティングを
    受けてるみたい。それでわかりやすいんだと思った。納得。

  12. 934 匿名さん

    最近の掲示板は、依然と違って薄気味悪いね。
    やたらと情報交換がされている。
    普通はそうだけど、ここは何かのテーマで盛り上がり、そこにネガが割り込んでくる図式だったけど。
    今は、住宅を中心とした情報と住みやすさを語る掲示板になっている。
    これが本来の姿かな。
    いつものネガはどうした。
    枯れ木も山の賑わい担当は元気ないぞ。


    >932さんは、CNTに住むつもりならつなぎで公団の賃貸に入ったら。
    2年後には、駅近南(レジデンス東側)にマンションが竣工されます。
    また、駅南直ぐそば(センティスの向かい)の空地を集合住宅用地としてURが分譲募集しているので、もしかしたら数年後には駅徒歩1分の物件ができるかも。
    既存の物件ならブライトビューテラスが販売中。

  13. 935 住民さんA

    待てるなら、これから建ちそうな新築待ちだが、
    資金に乏しいようなら築浅中古もよいかも。
    レジデンスあたりに、良さげなのなかったっけ。

  14. 936 匿名さん

    家族ができたので、住環境の良い千葉ニュータウンを検討しております。千葉ニュータウン中央駅から徒歩圏の戸建てと言ったら、電機大前ぐらいですかね?大塚は徒歩圏ですか?大塚だと駅までバスとかになるんですか?

  15. 937 周辺住民さん

    大塚は歩けない距離ではないけど、早足でビッグハウスまで15分くらいかな。
    戸建がいいの?
    駅に一番近い戸神台でも中古物件がいくつかあるよ。

  16. 938 匿名

    932です。子供が来年幼稚園なので、それに合わせて年内引っ越しを予定してます。お話にあったようにしばらくはURの賃貸にしてみようかと思います。私としてはいずれマンションへ移りたいです。新しいのが建つ予定なんですね。いろんな情報をありがとうございました。荒らしてしまいすみませんでした。

  17. 939 購入検討中さん

    仕事の関係で朝から印西牧の原に行ったけど、チンピラがたむろしてたよ。案外治安も悪そうだな。気になっていた場所だけに残念だ。

  18. 940 匿名さん

    アベノミクスによる物価上昇、金利上昇に加え、消費税アップを考えると、住宅購入はいつするのか?
    今でしょ!

  19. 941 匿名さん

    >939
    チンピラではありません。
    日曜日までゴルフ選手権やってるんでそのギャラリーが市外から集まってきています。

  20. 942 匿名さん

    野外スポーツ愛好家は、外見不良のような格好になるということですね。
    たぶんはやりのファッションなのでしょうが、板についていないからでしょう。

  21. 943 匿名さん

    本当にチンピラだった。
    ヒョウ柄の上着を着た金髪の男に注意して下さい。
    当日券ありますよと声をかけられた。
    ダフ屋だった。
    警察はなにをしてるんだ!

  22. 944 匿名さん

    駅前なら、目の前が交番だが。

  23. 945 匿名さん

    そのゴルフ開催もゴルファーには楽しみなイベントですよね。今日は開催日か。464に駐車場の案内の立て看板あったな。混むんだろうね

  24. 946 匿名さん

    >938
    URの賃貸は小倉台ならいいけれど、あとは不便なバス便ですよ。それにエレベーターないし安くはないし。それなら今あるものを安くしてもらったほうがお得な気もしますけどね。ブライトビューなど良いと思うよ。営業じゃないから

  25. 947 匿名

    新しく建つマンションは安くないと思う。テーマを作って売り出すだろうから
    それなりの値段になる。牧の原がそうだったから。自分は一階の水辺の部屋をセカンドハウスに購入しようかと見に行ったら4000万近い金額提示されて、やめた

  26. 948 匿名さん

    駅近で環境の良い安い戸建てだったら、印旛日本医大、印西牧の原も良いんじゃないかな。
    都内に通うとして、千葉ニュータウン中央徒歩15分だったら、印旛日本医大徒歩3分の
    方が実質通勤時間は短いよ。

    あと新築戸建分譲はCNT西部にもあるね。白井でオリックスが新築分譲中。白井小町。
    ちなみに駅遠くても結構人気だったのが西白井のベリーフィールド。新築で2000万台。
    中古もいくつか出てるね。徒歩だと西白井だけど、バスは新鎌ヶ谷。

    小ネタを出すとベリーフィールドが出来て最寄りの大山口小学校の児童数が900人弱になって子
    供が溢れかえっている。団地が出来たころの児童数が600人ぐらいだったから、当時より子供多いよ。

    16号内側だとストリートビューがみられるのでそれでバーチャル散歩してみるのもいいかもね。

    http://goo.gl/maps/9VTYW

  27. 949 匿名

    西白井を選ぶなら。。。坂のほうを勧める

  28. 950 匿名

    >948
    駅ちかの安い戸建ては牧の原にはない。日医大だけ

  29. 951 匿名さん

    中央の賃貸なら桜台が穴場。
    イオンが目の前だし生活はしやすいと思う。

  30. 952 匿名さん

    桜台より小倉台の方が良い。

  31. 953 匿名さん

    北総沿線は止めたほうが良い。

  32. 954 匿名

    度々すみません。938ですが、早速UR賃貸の物件をいくつか見ました。以外と値段するんですね。小倉台は駅近くて便利で気に入りました。ですが、売りに出されてるマンションの方が安い感じがします。新しいマンションも気になるので、しばらくはURを借りて検討したいと思います。色々な情報ありがとうございました。

  33. 955 匿名さん

    日テレでゴルフ中継中。

  34. 956 匿名さん

    日テレで印旛明誠高校ゴルフ部を紹介してた。
    大会でボランティアしてるんだと。

  35. 957 匿名さん

    牧の原でも大手ハウスメーカーの注文住宅になると4000万は軽く超えてますね。ゆったりしたお洒落な家は建つけど。因みに都内通勤なら定期代も半年で25万円。23区内でも狭小住宅なら3000万円以内で建つことを考えると安くはないですね。この辺で狭小住宅建てる人もいないですし。

  36. 958 匿名さん

    都内通勤者より近辺勤務者、ニュータウンは変わってきてるよ。

  37. 959 匿名さん

    印旛沼の水質ワースト1
    いっそ埋め立ててリゾートカジノ建てた方が良くね?
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20130515/CK2013051502000133.ht...

  38. 960 匿名

    印旛沼から取水してるのは船橋市など。
    印西市は無関係

  39. 961 匿名さん

    勤め先や都心に近いことがメリットですが、隣りの会話が筒抜けになる狭小住宅はどうかなと思いますが。
    人それぞれの考え方がありますから、人それぞれだと思います。

  40. 962 匿名さん

    万引き議員詳報。続報によると本人が事実を認めたとのこと。
    なぜこんな事をしたんでしょうかね。白井市民の恥さらしです。
    http://blog.livedoor.jp/shibata_keiko/lite/archives/51773382.html

  41. 963 匿名さん

    >962
    関係ね~。
    白井市民のレベルが知れるだけ。

  42. 964 匿名さん

    >959
    埋めるなんていう前に一度印旛沼の景色ちゃんと
    みてみなよ。特に峡谷のあたり。

  43. 965 匿名さん

    >>962
    ここは印西関係の話が主
    白井の話は興味ない。

  44. 966 匿名さん

    印西市で発生した犯罪の話だから興味あります。

  45. 967 匿名さん

    興味なんかないよ。その市議の問題です。
    やりたければ千葉ニュータウン西部のスレでどうぞ。
    印西市民にはその市議の顔も所属も信条もわからないし、選んだ責任もない

  46. 968 匿名さん

    白井市でも桜台は印西市に併合しても良いと思う。
    合併話があった時、白井市がレベルが下がるとして印西市との合併を拒んだのは今は昔。

  47. 969 匿名さん

    桜台は印西、冨士は鎌ヶ谷。それぞれ結びつ
    きの強いエリアが違い過ぎたのが
    合併が実現できなかった要因でしょうね。

    いまならありかもしれないけど足しても15万だと
    行政的なメリットはあまりないですね。
    成田とも一緒になって北千葉道路を中心とした
    中核都市を目指すなら多少のメリットはあるかな。

    人口30万以上必要なので成田だけでも不十分なんだけどね。

  48. 970 匿名さん

    さすがに今は、成田市は話に乗ってこないだろう。
    市財政予算500億に対し、空港からの上りが100億以上ある。
    分の悪い合併は無視すると思う。

    成田市はその割に空港への配慮がないね。
    市予算の20%を依存しているのに、住民の福祉とか言って午後11時以降の離着陸を制限している。
    将来は羽田の拡張が進んで、成田空港は茨城空港と同じレベル(千葉のローカル空港)になるかな。
    LCC専用になっても良いけどね。
    そうだ成田空港の生きる道はLCC専用空港にあるかもしれない。

    羽田空港は国際線のみにして海外からの旅客を受け入れて、成田空港から日本各地へ送り出す。
    その方が理にかなっている。
    飛行機を使うまでもない地域には、東京駅や品川駅から鉄道を使ってもらうのが便利かな。

    羽田と成田の間に高速鉄道を通せば成田が国内線専用空港になってもCNTは利益を享受することができるってか。

  49. 971 匿名

    この案を森田知事に!!

  50. 972 匿名さん

    話が変わるが印西総合病院を先日利用した。
    ホテルのロビーのような待ち合い室で、空いていて、スタッフ、先生の対応も申し分なかった。
    惜しむらくは、アクセスが悪いこと。
    中央、牧の原駅と病院間にシャトルバスがあれば利用しやすいのに。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
サンクレイドル津田沼II

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸