マンションなんでも質問「敷地内の駐車違反について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 敷地内の駐車違反について
  • 掲示板
なな [更新日時] 2021-09-28 09:46:13

ロボットゲートで仕切られたの敷地内の駐車場に無断で駐車している人(車)には
どうすればいいですか?
ゲートはリモコンで開閉するので、全くの部外者ではなく居住者が開閉して
入れていると思うのですが。。。
通路に駐車して出入りに邪魔なので何とかしたいですが、管理会社に言っても
何にも動いてくれません。
敷地内の問題なので、警察も取り締まれないと聞きました。
皆さんのマンションで同じような問題が起こっていたなら、解決方法を
教えていただきたく思いますので、ご意見よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2006-01-03 20:37:00

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

敷地内の駐車違反について

  1. 105 匿名さん 2006/02/03 20:21:00

    器物損壊にはならないよ、なにを損壊したの??
    みんな見て見ぬふりをしてるんじゃないかな?
    そこの住民みんなで訴えを起こさないとあまり効果ないと思いますよ
    みんながあなたの車は邪魔で迷惑被っているとアピールしないと
    まずはエントランスか掲示板にでもでかでかと注意文を張ってみては
    嫌がらせはこういう輩にはあまり効果無いですよ

  2. 106 匿名さん 2006/02/04 00:52:00

    注意文こそ効果ないと思われるが、いかがなもんかな。。。

  3. 107 匿名さん 2006/02/04 02:01:00

    >停めたもの勝ちなの?

    スレの流れ読め。あんた理解力ないのか?

    違法駐車には、輪留めをかけて、張り紙をして、輪留めをはずしたかったら、ここに連絡せいと
    管理事務所とかに、出頭させて、こっぴどく説教する。ねちねちと1時間くらい。というのが
    いい解決法だと思う。
    器物破損になるようなことは絶対にだめだ、(自動車にキズつけるとか鍵穴にガム入れるとかそういうやつ)
    逆ギレされて事態は悪化する。

  4. 108 匿名さん 2006/02/05 18:41:00

    無法駐車は資産価値の低下で全所有者に迷惑がかかるからな。
    車止めして管理事務所へ出頭させ、理事や所有者全員で詰問後、
    始末書を書かせるべきだろう。

  5. 109 匿名さん 2006/02/06 02:29:00

    猫のフェロモンでも屋根とかボンネットにかけておいてやれ。

  6. 110 匿名さん 2006/02/07 12:11:00

    自分は、屋内駐車場なので、無断駐車車両の前に自分の車をびったりくっつけて
    停車して、家に電話するように書置きしました。
    電話がきて駐車場でのやりとりでは、免許証を提示させ、内容を控え、
    「今度したら、損害賠償請求する。」と言って氷点下の寒中に1時間以上も
    ネチネチと説教してやりました。
    そいつは、住人の娘だったのですが、帰り際に、「変なやつ」とわたしのことを
    言ったので、翌日、その母とたまたま、会った際にそのことを母親に言ったら、
    菓子折持って謝りに来ました。
    徹底的に嫌がることをして虐めることが一番の薬です。
    追伸、そいつが教師だと聞いたので、教育委員会に訴えることも考えていました。
    公務員は、体面が大切だから、困るしね。
    さすがにそれ以降は無断駐車はありません。

  7. 111 匿名さん 2006/02/07 14:25:00

    そこまで粘着質も怖いけど気持ちわからないでもないな。
    電話番号とか残すと後で嫌がらせあるから怖いので、
    自称24時間有人管理+防犯カメラ付マンションなんで
    管理を怠った管理人に見張りさせて注意させるように
    させました。

    入居最初の2ヶ月で規約外の敷地内駐車・駐輪なくなりましたよ。

  8. 112 匿名さん 2006/02/07 15:58:00

    >テープで貼り付けても器物損壊になる可能性は高い
    >一度ゴージャッキ使って数人で押して公道に持っていったことがある。もちろんその後レッカー
    >効果覿面だった

    すごいですね〜。
    うちの隣、コンビニなんだけど、駐車場に乗り捨てられた車があって、
    私有地だからか、結局撤去されるまでに数ヶ月かかってました。ひどいよね・・
    公道に移動させて通報。許されるならコレが一番いいと思う。

  9. 113 理事長 2006/03/05 02:55:00

    うちも、困っています。
    敷地内の車を、公道に出してしまう「行為」は、法に触れないのですかね。

  10. 114 匿名さん 2006/03/05 03:12:00

    ナンバーから持ち主の住所はすぐに割れますよ。
    陸運局に行って申請するだけ。
    面倒だったら代理で調べてくれるサービスもあるし。

  11. 115 匿名さん 2006/03/05 03:14:00

    永く駐車している、自動車はバイクは盗難車の可能性も高いから
    通報してあげるのも、親切かもしれません。

  12. 116 H 2007/02/05 10:39:00

    青キップ110番 http://www.emzshop.com/azshop/

  13. 117 匿名さん 2007/02/07 07:26:00

    >敷地内の車を、公道に出してしまう「行為」は、法に触れないのですかね。
    微妙ですよね。
    警察は民事不介入なので、”敷地内の違法駐車は住民で解決しろ”で終わりですけど・・・

  14. 118 匿名さん 2007/03/24 16:32:00

    ちょっと質問させてください。
    うちのマンションと隣のマンションの間には、共有の通路があるのですが
    その共有の通路は、唯一うちのマンション住人の出入りできる通路なのです。
    (そこを通ってしか、出入りできないんです)
    けれども隣のマンションの人がそこを駐車スペースとして半分利用して
    実際とめているので、私達住人が通れる幅は、両手を左右に伸ばしたら片方は駐車している車に、片方は自分のマンションの壁についてしまい、
    その程度しか通れる幅が確保できないんです。

    しかも縦列で2台とか、長い時間とまったりします。
    もしこれで火事だとか地震だとか緊急の場合に逃げられなかったら・・・と思うとぞっとするんです。これって、正当に法にのっとって、やめさせる説得ってできないものでしょうか?
    もし何か起きた場合、誰が責任をとるのでしょう?
    やめてほしい、とは言ってみたのですが、「共有」というところを出されると、こちらが強く主張できるのかどうか、迷っておりまして。
    よろしくお願いします。

  15. 119 匿名さん 2007/03/25 16:35:00

    >118
    ?!
    隣のマンションと共有の通路という前に・・・
    駐車場以外の敷地に長時間駐車する行為はどうなんでしょう。
    うちのマンションだったら、組合に注意されちゃいます。

  16. 120 入居済み住民さん 2007/03/25 18:31:00

    >>118
    私有地ですよね?
    個人で悩むより、双方の理事会又は管理会社に文書で申し入れするといいと思います。
    救急=救急車の搬出の際の妨げのほうが現実的かもしれませんね?

  17. 121 匿名さん 2007/03/26 08:20:00

    隣と共用の通路があって、その通路上が隣の駐車場に設定されていると
    読めましたが、あっていますか?

    管理組合(理事会)同士で話をしてもらうしかないかもしれません。
    「汚れる」とか「疵付けるかもしれない」等、理事会宛にクレームを
    出してみたらいかがでしょうか?

  18. 122 匿名さん 2007/03/26 13:17:00

    その状況なら、せめて位置指定道路には指定されていますよね?
    警察が取り締まらないとしても、パーキングに使うのは法的にまずいのでは?

  19. 123 匿名さん 2007/03/26 16:24:00

    118です。
    みなさん、ご意見ありがとうございます。みなさんが、パーキングに使うのはおかしい、と
    判断してくださって、ほっとしています。

    隣と共有の通路というのは、私有地です。半分はうちのマンションの敷地で、半分は隣のマンションの敷地なんです。でも幅が狭いので、あえてその通路の半分の場所に塀など作らず、共有の通路として存在していたのです。・・・で、実際隣のマンションの人はというと、そこの通路を通らず、他にも出入りできる通路があるのでそちらを使っているんです。

    だから共有、といってもほぼうちのマンションの住人しか通らないのですが、半分はうちの敷地だから・・・というわけで隣の住人が人は通行しないかわりに、半分を駐車するという行為に出ているんです。前にも書きましたが、うちのマンションの人間はそこの通路を使ってしか出入りできません。
    そこに車を置かれてしまうと、通路が当然狭くなり、不自由を強いられていたのです。

    敷地の持分は半分半分ではあるけれど、あくまで人の通行路、だと思うんですがどうなのでしょう?
    なんとか筋道を立てて、感情的にならずに話し合いを持ちたいと思っているのですが
    法にうとく、私は車も乗らないので、どう駐車に対して訴えたらいいのかと考えていたのですが
    みなさんのご意見は本当に涙が出るほどありがたいです。

  20. 124 118 2007/03/26 16:46:00

    >121さん
    >隣と共用の通路があって、その通路上が隣の駐車場に設定されていると
    >読めましたが、あっていますか?

    はい、その通りです。

  21. 125 匿名さん 2007/03/27 17:54:00

    隣のマンションの一住民が勝手に駐車しているのですか?
    それとも隣のマンション(管理組合)が通路だったところを
    駐車場として住民に貸出しを始めた、ということですか?

  22. 126 匿名さん 2007/03/27 22:01:00

    すぐに役所か警察、無料法律相談などに相談に行った方がいいと思うよ。

  23. 127 118 2007/03/28 12:29:00

    >125さん

    うちのマンションも、隣のマンションも管理組合があるようで、ないのです。
    ・・・というのも大家さんが、自分のマンションを建てている感じになっているんです。
    なので、大家=管理組合?のようになっていて、事実上無いに等しいです。
    管理組合だったらみんなで話し合って・・・となるところ、こちらも隣のマンションも
    個人のようなんです。そしてはっきりした取り決めもないところに、今回の迷惑駐車なので
    困惑していたのです。

    かたやうちのマンションの大家さんは通路として主張しているのですが、
    隣のマンションの大家さんは、通路の半分は自分のうちの敷地だから・・・と
    駐車スペースとして主張している、という感じです。
    それと、駐車しているのはいつも同じ車です。
    勝手に停めているのではなく、隣のマンションの大家にことわっているようです。
    まあ、大家さんが「よし」といってるんだから停めてしまうのは仕方ないのかもしれません。
    でもうちのマンションの大家さんはそれを認めていないわけでして。

    そして迷惑をこうむっているほうのマンション住人の私も、いかがなものか?と思うのです。
    普通にマナーを考えれば気がつくことだと思うんですけどね。
    住人の安全を確保することは、大家として当たり前だと思うのですがお隣さん同士(大家さん同士)の意見の食い違いがあるらしく、悶々とした日々を送ることになりそうな気がします。

    >126さん

    ありがとうございます。
    少し様子をみて、やはり改善されないのなら相談しようと思います。

  24. 128 匿名さん 2007/03/28 13:21:00

    >127
    >うちのマンションも、隣のマンションも管理組合があるようで、
    >ないのです。・・・というのも大家さんが、自分のマンションを
    >建てている感じになっているんです。
    >なので、大家=管理組合?のようになっていて、事実上無いに等しいです。

    お住まいになっているマンションと隣のマンションは、
    分譲ではなく賃貸マンションなのですか?

  25. 129 118 2007/03/29 13:21:00

    分譲のところと賃貸のところが何戸かあるようです。(両マンションとも)
    わたしの家は分譲です。

  26. 130 匿名はん 2007/03/29 16:11:00

    等価交換方式で建ったマンションかな?
    もともとの地主さんが何戸も持ってて、そこを賃貸に出してるとか?
    で、隣も同じような形態?

    でもわからないことだらけだw
    唯一の通路が車+人1人がやっとというと、幅4mもなさそうですが
    そんな道路付けでマンションが建っちゃうのか。
    あと、いかに1人の方の持ち分が大きかろうと、分譲した部分もある以上
    管理組合がないということがありえるのか。
    ましてや分譲の住民にとって、その方は大家さんではないのですが。

  27. 131 匿名さん 2007/03/29 16:21:00

    >128

    賃貸のところというのは、区分所有者は存在するが本人は住んでおらず、
    賃貸としている。ですから、住んでいる人は賃貸人。
    そして、大家さんと呼ばれている人は、そのマンションの住戸を
    何戸も所有しているから(地権者だった?とか)大家さんと呼ばれている。

    ということですか?

  28. 132 物件比較中さん 2007/03/29 22:03:00

    こういうマンションだと資産価値としては
    かなり低くなっちゃうんだろうなぁ・・・
    いや、ふとそう思っただけです

  29. 133 匿名さん 2007/03/30 16:22:00

    118さん
    投資用マンション(例えばワンルームとか)ですと
    区分所有者が賃貸にだすことが多いと思うのですが?
    それともファミリー向けの広いマンション?

  30. 134 匿名 2007/03/30 18:19:00

    >>118

    何故、122さんのスレに反応しないの?
    「位置指定道路」の意味とか判りますか?
    当該土地の謄本とかとりました?
    分譲ならば、重要事項説明書にも当該土地に関する説明がある筈ですが・・・。

  31. 135 118 2007/03/31 16:26:00

    >134さん
    すみません私は大学生なのですけど、こういった用語がよくわかりません。勉強不足です。
    親が苦に思っているのをみて、自分が理解して役に立てることができたらな・・・と思って
    書き込みさせてもらってたんです。

    それとよそのお宅の詳しい事情はわからないんですけど、賃貸の部分は確かに存在していて、
    多分みなさんのおっしゃるように、区分所有者が賃貸に出しているのだと思います。
    それと今度話し合いをもつことになったそうです。(お隣さんと)良い方に結果が出たらな・・・と思っています。本当にご意見を下さったみなさん、ありがとうございました。

  32. 136 匿名さん 2007/03/31 17:36:00

    118さんへ
    >親が苦に思っているのをみて、自分が理解して役に立てることができたらな・・・と思って
    >書き込みさせてもらってたんです。

    親御さんもご一緒と言うことはファミリー向けのマンションですね。
    そこにお住まいの区分所有者さんたちとちゃんとした管理組合を
    立ち上げてください。
    大家さんと呼ばれている方は元々その土地の地権者だったのかもしれませんが、
    今では区分所有者全員のマンションです。大家さんは存在しません。
    頑張ってください。

  33. 137 118 2007/04/02 14:51:00

    136さん
    ありがとうございます。
    うちのようなマンションの場合は 本当に何かあったとき大変なんだなあとあらためて思いました。
    管理組合を立ち上げるところからはじめなければならないのは、駐車問題以前に大きな壁です。
    でもそれがないと、本当になんにもできないですよね。
    マンションは間取りがどうとかいう以前に管理組合がしっかりしているかどうか?というのも
    大切なことなんだな、と勉強になりました。アドバイス、ありがとうございました。

  34. 138 匿名 2007/04/02 15:53:00

    >>118

    ご両親と話はしているのですか?
    単独で突っ走ってるだけではないですか?
    既に、管理組合組成されてると思いますけど、貴方のマンション。
    力になりたいのなら、もっとよく話し合った方がよいと思いますよ。

    何れにせよ、良い方向に向かうと良いですね。
    (134では、突っ込んでゴメンナサイね!)

  35. 139 118 2007/04/03 16:16:00

    138さん
    ご心配ありがとうございます。

    親に聞いてみたところ、管理組合らしきものはあるのですが、本当に名ばかりで・・・と言ってました。136さんの 区分所有者全員のマンションです、という言葉はとても心強かったのですが
    いわゆる地権者?の方の勢力が強くて、なかなか思うようにいかないようです。
    また何か変化があったらお知らせさせて頂きます。
    本当にありがとうございます

  36. 143 匿名さん 2009/04/22 15:37:00

    私のマンションも管理組合何の機能も果たしてないです。名ばかりで1年で交代です。

    入居時駐車場の抽選があって、抽選に当たった住民は機械式の駐車場上段と下段、後決められた場所に
    駐車するように言われました。抽選に外れた人は近くの月極駐車場を借りて下さいとのことでした。
    入居が始まってから、2台車持ってる住民が1台は駐車場に置き、もう1台は別の駐車場借りず敷地内に
    置いてます。自分の駐車場かのように。バリカー設置することとなりました。バリカー設置してから車置く
    スペースが狭くなった為「バリカーどないかして欲しい」と総会の時に言う住民がいました。
    車上荒らしが去年、今年とあったそうです。掲示板に書いてました。「駐車場借りもしないで敷地内に毎日
    置いてるからだよ」と思いましたね。敷地内に何台か駐車スペースあけておかないと来客が来た時に困ります。
    もし空きがない場合、敷地内に駐車してる住民に交渉しないといけないのです。
    前その件で揉めたことがあるそうです。「敷地内に置いてるの私だけじゃ無いやろ。他の住民に頼め」と
    逆切れされ気分を悪くされた住民がいたそうです。敷地内に置く住民は決まってますね。

  37. 144 匿名さん 2009/04/23 07:41:00

    車庫証明はどうなってますの?

  38. 145 匿名さん 2009/04/23 09:05:00

    車庫証明なんて近くの月極め駐車場に行けば、数万で書いてくれるよ。

  39. 146 匿名さん 2009/04/23 09:47:00

    >>145
    それを車庫飛ばしという。
    日常的に(車庫証明取ってない所に)停めても同じ。

    ちなみに書いてくれるのは俗称『承諾書』であって警察へは申請あるいは届け出を、事実があった14日以内にしなくてはならないよ。

  40. 150 匿名さん 2019/12/12 23:04:17

    福島市上浜町とあるアパートの駐車場によく頻繁に車を無断駐車されている人がおります男性です黒のK乗用車月詰め駐車場なので余りに良くないんじゃないですか?年配の年配の男性なのに

  41. 151 マンコミュファンさん 2021/04/04 07:08:59

    福島市上浜町にあるアパートなのですけど頻繁に同じ住人の車が空きスペースへととめられています常習犯ですこの方お年寄りですお年寄りだからといえ空きスペースに常に人の車をとめるのわよくないはず他の住人がまねをされて困りますやめてほしい

  42. 152 匿名さん 2021/04/11 20:46:37

    監視カメラの設置をお勧めします。

  43. 153 匿名さん 2021/04/12 15:15:50

    空きスペースだからだれの迷惑になる話でもない
    他の人がマネしてもいいでわないか

  44. 154 マンコミュファンさん 2021/09/28 00:46:13

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    リビオ浦安北栄ブライト

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~4LDK

    62.97m2~85.04m2

    総戸数 263戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    3698万円~4298万円

    3LDK

    72.59m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3900万円台~4900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    64.11m2~71.84m2

    総戸数 85戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸