マンションなんでも質問「既存不適格って・・・。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 既存不適格って・・・。
  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2015-02-14 17:52:26

先日、とあるマンションを契約いたしました。
立地、設備等気に入ったので契約したのですが、その後その物件が「既存不適格」であることを知りました。
そのまま住むのは特に問題ないそうですが、何かあった時に建替えはできないとのことらしいのです。
不動産業社からそういった説明はいっさいありませんでした。
物件自体は大変気に入っているのですが、どうしてもそれがひっかかり、キャンセルしようか悩んでいます。既存不適格の物件ってみなさんどう思われますか?

[スレ作成日時]2007-04-01 11:42:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里III
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

既存不適格って・・・。

  1. 82 匿名さん 2007/08/11 02:03:00

    >>81
    既存不適格と一口に言っても、実態は様々だ。
    例えば構造強度において不適格が発生している場合と
    容積や高さなどにおいて発生している場合とでは
    議論すべき事柄が全く違う。

    前者は安全性を確保するためにも早急な是正対策が
    必要となり、それにかかるコストが問題になる。
    「不適格」という事実を解消することがが目標なのであって
    簡単に言えばカネさえあればそれは可能なのだという事だ。

    これに対し後者は、まず建て替えや増築などの必要が
    先にあって、それを実現するために(その時の)法令が
    障害になるという事が問題になっている。
    容積アップが望めない、という事だけならまだカネで解決
    できる事だが、現状以上のものを確保できないとなれば
    当初の目的(建て替え等)が物理的に不可能となる。

    両方を一緒くたにして、売買時のリスクとして捉えている
    ような銀行があるのかどうか、私はよく知らないけれど
    「法令順守」という言葉の意味はくれぐれも誤解しないように。

  2. 83 81 2007/08/11 02:10:00

    >>82
    数ヵ月後に条例ができることが確実なのにそれを無視して建築確認をを出して結局既存不適格になった物件についてはどうでしょうか。
    全部を一緒に考えるなということは良くわかりますが既存不適格は既存不適格。言葉は同じなんですよね。
    何か言葉考えて見ますか?

  3. 84 匿名さん 2007/08/11 07:53:00

    >>83
    深大寺レジデンスってどうですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43100/

    >付け加えると
    >建築確認の10日後には高さ規制されて
    >既存不適格になった物件
    >
    >確認を行った東京建築検査機構にもモラルがないと思う

  4. 85 匿名さん 2007/08/11 08:59:00

    モラルが何か関係あるのか?
    事実隠蔽されたとか、重説に書かれていなかったとか
    そういう行為があって始めて問題になる事では?

  5. 86 匿名さん 2007/08/11 09:04:00

    コピペ厨って基本的に解ってないんじゃないかな。
    それっぽいソースを貼り付けて何か意見した気になっているだけで。

  6. 87 匿名さん 2007/08/15 13:51:00

    >>84
    明治大学島岡球場跡地の物件

    長谷工に同調した
    三井不動産のモラルも気になります。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43033/

  7. 88 匿名さん 2007/08/16 00:42:00

    >付け加えると
    >建築確認の10日後には高さ規制されて
    >既存不適格になった物件

    なんら問題はないと思いますが。
    建築確認された日の「条例」に従うわけですし。


    >確認を行った東京建築検査機構にもモラルがないと思う

    確認を拒否したら、そちらのほうが問題になるのではないでしょうか。
    モラルではなく、法に従い審査するんでしょうから。

  8. 89 匿名さん 2007/08/16 03:12:00

    マンションデベロッパーのモラルの問題

  9. 90 匿名さん 2007/08/16 03:28:00

    駆け込み申請、着工、というのは法的には問題ないのだろうけど、それをする
    企業にモラルがないといわれればそれも頷ける。利益を優先したい企業、景観などを守りたいと考える周辺住民(マンション建設全否定派、完全なマンション反対でなくそこそこの規模におさえて欲しいと願う人等いろいろいるだろうが)、そんなことはお構いなしの購入希望者。それぞれの言い分はかみ合うことはないんだろう。

  10. 91 匿名さん 2007/08/21 08:03:00

    「高さ制限」を施行する地方自治体は、条例で資産を減らす法人や個人に対して、何の保障もしないのですから、いいかげんなんだな〜と思います。

    自分のお腹は痛めず、住民の要望に答える。
    お金がかからないから、安易にできる「高さ制限条例」です。

    これが、道路の拡張工事なら・・・
    たんまり立ち退き料を支払わなければなりません。

    高さ条例で、不利益をこうむっている個人や法人は少数と思いますが、損害に対する保障もないんですから、やりきれない人々は多いと思われます。(京都の場合1800棟が既存不適格になりました)

    反対する住民は、既存不適格になりそうな(または、なってしまった)マンションの所有者やビルの所有者だけですから、圧倒的少数です。

    個人の財産は「公共の事業」に制限されると、京都市ではHPに記載しています。

    びっくり発言ですよね。
    固定資産税はキッチリ取っていますよ。

  11. 92 匿名さん 2007/08/21 09:59:00


    京都市の新景観条例の高さ規制について
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/130/

  12. 93 匿名さん 2007/08/22 04:35:00

    >>付け加えると
    >>建築確認の10日後には高さ規制されて
    >>既存不適格になった物件
    >>
    >>確認を行った東京建築検査機構にもモラルがないと思う

    「既存不適格物件」を、たくさんつくる首長や議員もどうかしています。
    国の法ではなく、市区町村の条例です。

  13. 94 匿名さん 2007/08/22 04:53:00

    変な高さ規制とか止めて、道路の拡張工事を阻む貧民バラック戸建てをなるべく安い立ち退き料で一掃することに尽力して欲しいな>自治体

  14. 95 匿名さん 2007/08/22 05:24:00

    96さん

    都区内のごみごみした住宅地は、セットバックしなければ、再建築できませんから、どうにもなりませんよ。

    私の実家もxx区の駅近ですが、35cmセットバックしなければ、新築は建てられません。

    建築基準法の改定により、今より小さい家しか建てられませんから、悩みます。

    セットバックして新築された方も、固定資産税がお安くなるなどのおまけは無いそうですよ。(東京都xx区の場合)

    セットバックした土地を買い上げている自治体あるのでしょうか?
    どなたか教えてください。

  15. 96 匿名さん 2007/08/22 05:27:00

    >都区内のごみごみした住宅地は、セットバックしなければ、再建築できませんから、どうにもなりませんよ。

    早く公共の福祉のために小さい家に立て直せってとこかな

  16. 97 匿名さん 2007/08/22 06:19:00

    セットバックした土地は、私有地なのに、土地所有者が好きに使えない。
    そのうえ、税金も同じなら、やはり問題ですよ。

    自治体が、セットバック地を買い取るのが良いように思います。

    そうなると、自治体条例により”高さ制限”で、資産激減の困っている方々にも、ナニかをしなければなりませんね。

    高さ制限条例施行後の”既存不適格マンション売買価格下落”に対する損害賠償裁判はまだ無いようなので、自治体ものほほーーーーんとしているんでしょうね。

    まっ、仕方ないわね。
    条例も法ですから。。。。

  17. 99 匿名さん 2007/08/29 13:13:00

    最近都内で戸建てを捜していて、セットバックした土地に
    まるで嫌がらせのように鉢植えや石を置いているところが
    たくさんあった。
    車が結局車庫までたどり着けないという理由で何軒見送ったことか。

    気持ちはわからんでも無いが、新しく住まう人達だけが
    なんであんたらに遠慮しないとだめなんだ?
    法律は守ってくれよ。

  18. 100 匿名さん 2007/08/29 18:38:00

    >>97
    >>99
    環七の内側では土地の私有を認めないというのが正義と公平と公共の福祉に適うと思うがどうだろう。

    >セットバックした土地にまるで嫌がらせのように鉢植えや石を置いているところがたくさんあった。

    警察に通報したら?
    真面目な話、真夜中にそっと訪れて石はその家の門前に移動、鉢植えはかち割っといても、多分誰も文句言えんと思うよ。鉢植えや石を置いている側は警察に届けるにしろ、届けにくいし警察も本気で取り合わないだろうからね。

  19. 101 匿名さん 2007/08/30 16:16:00

    狭くなっている道路を見たことがありますか
    http://www.ohmynews.co.jp/news/20070823/14297

  20. 102 veinmx 2007/08/31 14:20:00

    京都市の既存不適格のマンション住民のネットワークである、
    「不適格マンション」管理組合懇談会のホームページ、
    最新情報(9月1日開催予定のセミナーの情報や、市議会各政党の見解、
    関連新聞記事、メンバー募集情報、最新のチラシなど)を充実させました。

    良かったら、見てください。

    http://www.mikoan.com/kyoto-mansion

    これから、さらに色々な情報を掲載していきますので、
    どうぞよろしくお願いいたします。
    ご意見・ご感想などもお待ちしております。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    バウス板橋大山

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    [PR] 東京都の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸