神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「宝塚南口」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 宝塚市
  6. 武庫山
  7. 宝塚南口駅
  8. 宝塚南口
DOG [更新日時] 2009-10-16 09:25:44

宝塚南口のアズマリオンはどうですか?

[スレ作成日時]2004-10-06 01:15:00

アズマリオン,レーソル
アズマリオン,レーソル
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:兵庫県宝塚市武庫山2丁目
交通:阪急電鉄今津線 「宝塚南口」駅 徒歩6分
[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アズマリオン,レーソル口コミ掲示板・評判

  1. 42 匿名さん 2004/10/20 03:29:00

    私はもう何十年も前に、この周辺に戸建を購入しずっと住んでますね。
    あと不動産が趣味の域にあり、知人も多いということから、
    いろいろ話を聞くことは多いです。

    あくまでも私の意見でありますが、
    クレアシティの物件でお得度が高いのは、西向きの棟の部屋です。
    もともとこのマンション自体、価格を下げて出してるというのはありますが、
    設計上、南側と西側に分けて建てなければならないということで、
    そこに価格の差をまた付けざる得ないんですね。
    なので西側は、また一段と相場より価格を下げてる感じです。
    いわゆる、”利回りがいい”といわれる物件です。
    当初価格を知った時、正直驚きました。
    まあこれも好みはあると思われますが、
    このエリアは、山側からの風が西から東へと抜ける、地形をしてるんですね。
    なので、南側向きよりも、風通しは抜群だと思いますよ。
    とにかくマンションは換気がとても大事です。
    知り合いにも、換気のうまくできない所に越し、体調を悪くしてる
    人はけっこういました。ほとんどまた引越ししてますが・・・
    やはり湿気が出て、空気が入れ替わらない状態ができてしまうのは
    体によくありません。換気っていうのは、窓を一つだけ開けてても
    できませんからね。入るところと抜けるところがないと、空気は入れ替わり
    ませんのでご注意を。特にお子様やご老人などいらっしゃる家庭は。
    話はちょっとそれてしまいましたが、
    南口の地価はこれ以上下がることはないでしょう。
    まただんだん上がってきます。今後このマンションより安く出すことは
    もう無理でしょうね。もう、家賃なみでローンを返せる時代も
    終焉に向かいつつあります。私たちの時代には、住宅購入に
    ボーナス払いなし!なんて考えられなかったですからねぇ。
    いろんな意味で、タイミング・見極めが重要になってきますね。

  2. 43 匿名さん 2004/10/20 11:28:00

    お話を伺っていると、クレアシティにもいろいろといい面があるようですね。
    西向きは確かに魅力的な価格で出ていました。
    一般的には南向きが好まれるのは当然として、その次には、
    西向きよりも東向きのほうがいいように言われますね。
    でも、南口の立地では、西からの風が東に抜ける地の利を考えれば、
    西向きのお得な棟を選ぶのも、悪くなかったのかもしれませんね。
    私は、東側に宝塚ホテルがあるので、風通しの面も心配でしたが、
    西から東へ吹くなら、あまり気にしなくてもよかったのかもしれません。

  3. 44 匿名さん 2004/10/21 01:31:00

    たしかに、この周辺に住んでる私だからこそ、
    土地の様子などが分かるんであって、
    他のエリアからこられる方にとっては、なかなか調べえない事ですよね。
    現代の住宅事情で、人気の向きは
    南→西→東→北 なんですよ。
    私も様々な間取りの部屋を見てきましたが、
    南向きでも、日中ずっと薄暗いリビングもありました。
    前に建物がある訳でもなかったのですが、
    南向きは太陽の位置が一番高い方角になるんですね。
    なので、日がリビングの窓から入ってくる率が低くなるんですよ。
    西向きは、太陽の位置が低くなるので、昼からは、リビング奥まで
    日が入ってきます。なので、部屋全体が明るいって感じになります。
    東向きの明るさは、ほんと午前中だけですね。昼からは、なんか
    天気悪い?ってバルコニー外の様子を伺う時もありました。
    北向きのお部屋なんて、あまりありませんね・・・
    あとは、その土地によってメリットデメリットはあるでしょう。
    ここの土地の風の流れ方は、大きなメリットになるでしょう。
    なので、この周辺に住むのなら、南も西も同じぐらいのメリットが
    東よりも絶対西向きです。西からせっかくいい風が入ってくるのに、
    東向きの間取りでは、玄関を開けとかないとダメですからねぇ。
    ほんと住んでみないと分からないことって、ありますからね。

  4. 45 匿名さん 2004/10/21 09:03:00

    一小、宝梅、県宝出身で宝塚在住30年ほどになります。
    昔は光が丘中学なんてなかったし、公立高校も2校しかなかった・・・
    なんて昔話はさておき、数年前に武庫山近辺のマンションの上層階
    を購入、現在居住してます。
    ですが残念ながら私のあたりでは西から東に向けるいい風ってあまり
    感じられません、にぶいだけかもしれませんが・・・
    うちは南西向きですが、朝が暗くていやですね。ですから今度は東南
    がいいと思ってます。
    東向きの明るさは午前中だけですが、西向きの明るさも午後だけです
    ですし、私はやっぱり夕日より朝日を浴びたい!
    何でもそうですが人それぞれの感じ方がありますから、地元人で私の
    ような意見があるってことも参考にしてください。

  5. 46 匿名さん 2004/10/21 17:12:00

    私は、ちょうど44さんのおしゃられてるような、
    西にリビングがあり、東に玄関があるマンションを数年前に購入しましたが、
    風の流れはとても感じますよー!
    午前中は、全部の窓を開け空気を入れ替えるようにしてますが、
    とてもいい風が流れ、まるで外にいるよな感じになります。
    でも各部屋の扉を固定しとかないと、流れが強いので、バタンとなってしまいますが。
    「六甲おろし」と同じで、山から下りてきた風は、ふもとにきた時
    一番威力が強くなるようですよ。
    山の上ではあまりその流れを感じられないかもしれませんね・・・
    あと明るさですが、私はかなり満足しています。
    私の所は、南口駅近くの物件になりますが、もう10時すぎからだんだん
    黄色い明るさの光が入ってきて、リビングがとっても明るくなり、
    なんだか1日のヤル気がでてくる感じです!
    朝はリビングは白っぽい明るさですが、寝室はまさしく朝日が入ってきて
    目が覚めるって感じです。
    同じマンションで南向きの部屋に住んでる子と友達になったのですが、
    その子は、終日白っぽい明るさのようで、時々薄暗く感じるとも言ってました。
    私は、今のマンションが大・大満足で、ずーっと住み続けたいー!と思ってます。
    ほんと印象は人それぞれですね。。。

  6. 47 匿名さん 2004/10/22 17:13:00

    いろいろ聞いていると
    南口って環境も良さそうで、
    住むのにはとても良い条件が揃って
    いるようですね。

  7. 48 匿名さん 2004/10/22 17:16:00

    おそらくこれだけマンションも増えると、
    駅周辺の商業施設も充実してくるのでは
    ないでしょうか。

  8. 49 匿名さん 2004/10/23 00:41:00

    >46さん、西向きの夏はどのようなかんじですか?
    西日は強烈で、敬遠されると思うのですが、何か対策はされてます?
    私も夏の日差しを考えると、西向き物件購入を少しためらってしまうのですが、
    風通しがよいのなら、前向きに検討したいと思っています。
    風通しって、ほんとに大切なようですね。
    知り合いの子供さんが、新築マンションに引っ越して、しばらくして、
    喘息になったそうなんです。個人差はあると思いますが、
    そのマンションは結露しやすいみたいで、それも原因なのでは、とのことでした。
    そのようなスレもあって、見たりしてるのですが、その土地の環境や、
    建物の微妙な位置、バルコニーの幅にも左右されるようなので、
    南口に実際にお住まいの方の意見をお伺いしたいと思いまして。

  9. 50 匿名さん 2004/10/24 14:53:00

    46の者です!
    私は、購入時「西日はキツイよぉー」とよく言われましたが、
    とにかく私は明るいリビングが好きなんですね!
    あと、他のマンションですが、南側にリビングがある友達がいて
    これが南?って感じの暗さだったんですね。外はすごくいい天気だったのに。
    だから、西向きでもOKと思い、また価格も南向きの部屋よりも
    けっこう安かったのでお得にも思ってました。
    で実際住んでみて、イメージ通りの明るさで大変満足してます。
    ただ真夏の14時ぐらいですね、、、強烈なのが来るのは!!
    しかしわが家の西日対策は、万全なんですヨ。
    なんて説明したらいいのか・・・上から下におろせるカーテン
    って分かります?ブラインドのようにヒモで調節できるんですが
    ポイントはこのカーテンの素材&色です!
    あくまでも日の通すものでないといけません。
    遮光カーテンではダメです、閉めると部屋が暗くなるので。
    アイボリーのような白っぽい薄めの生地を選ぶと、強烈な光が、
    やわらかい光に変わるのです。
    部屋全体はとっても明るい光につつまれるって感じになるんですよ!
    みなさん、日を入れないように!と、すだれみたいなのとか、
    濃い色の遮光カーテンやブラインドなどを使うから、まったく日が
    入らなくなり、部屋が暗〜くなっちゃうんですよ。
    光の量を調節すればいいのです。
    あと、結露のしやすいマンション=換気ができてない
    ということです。私はこの通気性がいい間取りってことも、物件に
    大きく求めたことです。24時間換気機能もありますが、
    これだけではダメです。やはり実際窓をあけて、風が通らなければ。
    私の知り合いにもいますよ、マンションに光があまり入らず、
    湿気がたまってしまう所だったようで、体調を壊し、
    すごく悩んだ末、また引越ししたんですね。そしたら体調が戻った人。
    住居は家族の土台になる所です、健康にもかかわってくる
    とも思ってるので、ぜひ49さんにもいい住まいが見つかるといいですね。

  10. 51 匿名さん 2004/10/24 23:25:00

    私も地元人で、南西にバルコニー、東北に玄関があります。
    私の場合、どちらかというと西北から東南に抜ける風が多いかな?

  11. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    リビオ豊中少路
  12. 52 2004/10/25 16:29:00

    今週、
    クレアシティと
    藤和と
    アズマリオンのMRに
    行ってみます。
    どんな部屋が残っているのでしょう。
    あと、駐車場はまだあるの?

  13. 53 匿名さん 2004/10/25 16:34:00

    先日、武庫山の辺りを散策してきました。
    藤和の南向きは日当たり良さそう。。。

  14. 54 匿名さん 2004/10/25 23:17:00

    藤和はほとんど残ってませんが、アズマリオンは南向きの部屋を
    含めてだいぶ残ってたような。クレアも西塔なら残ってますよ。
    駐車場は藤和はいっぱい。アズマリオンは残ってますがクレアは
    分かりません。

  15. 55 匿名さん 2004/10/26 01:32:00

    >50さん、51さん
    日当たり、風向き情報ありがとうございます。
    駅近物件で、西向きの部屋を検討してみようかな、と思います。
    カーテンは、完全な遮光でない方がいいんですね。
    窓にフィルムを貼る、という手もあるみたいですが、
    いろいろと方法があるようで、実際に住むことになっても
    対処できそうです。
    いろいろとありがとうございます。

  16. 56 匿名さん 2004/10/26 03:32:00

    >53
    藤和は南向きっていっても東南のちょうど真ん中あたりが
    ベランダなんで、おそらく3時ぐらいからは日当たりが悪く
    なると思います。

  17. 57 匿名さん 2004/10/26 11:28:00

    >>52さんへ
    「クレアシティ宝塚南口」のMRに先週行ってきましたよ!
    64戸中あと5戸残ってました。
    駐車場もまだ残ってましたよ!
    なんか、周辺が安全な環境ということで単身の女性にも人気らしく、
    あと駅から近いということで、車を持たない方も何人か入居されてるらしく、
    駐車場に余裕があるようです。
    私は当初宝塚駅周辺で探してたので、この辺りのMRは初めて見たんですが、
    その中でも一番気になってます。また来週もMR行く予定なんです。
    もしかしたらお会いするかもしれませんね・・・笑

  18. 58 匿名さん 2004/10/26 15:51:00

    クレアシティの西向きって
    前にマンションがありませんでしたっけ?
    眺望は期待できるのかしら。

  19. 59 匿名さん 2004/10/26 23:15:00

    >58
    前のマンションと鉢合わせです。期待できないんじゃないでしょうか。

  20. 60 匿名さん 2004/10/26 23:23:00

    宝塚だけではなく風は基本的に西から東に流れます。
    天気予報だって西の空を見て確認するし、台風だって西から
    東に向かいますので。

  21. 61 匿名さん 2004/10/27 01:12:00

    うちは宝塚市ではありませんが、南向きで、
    北側の部屋の窓を開けておくと、
    南のリビングへ流れる南北の風通しがいいです。
    山があったり建物が建て込んでいたりすることで、
    状況は激変するんでしょうね。
    友人の家は東向きで低層階なんですが、
    日当たり・風通しともあまりよくないようで、
    少し後悔しているみたいです。
    日当たりはある程度覚悟していたようですが、
    風通しは実際住んでみないと、実感しにくいものですね。

  22. 62 匿名さん 2004/10/27 09:45:00

    私は南口近辺の物件を購入したのですが、オプション説明資料を
    見て、やはり想像していたとおりの高額さにビックリしました。
    食洗機のメーカーの型番を見て別の業者に見積取らせたら、ほぼ
    半値でした!絶対後付します。

  23. 63 匿名さん 2004/10/27 15:04:00

    今日、南口周辺を歩いていたのですが、
    クレアの北側と西側の道路は結構車が通りますね。
    一方藤和とアズマリオンの前の道は
    狭くて車は少ない(あまり通れない)感じでした。

  24. 64 匿名さん 2004/10/27 23:14:00

    クレアの両横の道は交通量が多いですね。でも正面玄関側の
    道は少ないと思います。
    藤和とアズマリオンの前の道は狭いですが、今後マンションが
    完成すると、交通量が多くなってやや危険かもしれません。

  25. 65 匿名さん 2004/10/28 00:50:00

    正面玄関側(西側)の細い道はけっこう車通りますよ。
    抜け道みたいに利用する人が多いんじゃないでしょうか。
    道が狭いのに、けっこうなスピードで走っている車が多いので、
    小さい子供がエントランスから走り出たりしたら、
    けっこう危ないなぁ、と、現地に行って感じました。

  26. 66 匿名さん 2004/10/28 02:35:00

    げ、あの道が交通量多いんですか・・・
    それは危険ですねぇ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    ザ・ライオンズ西九条
  28. 67 匿名さん 2004/10/28 03:37:00

    多いっていっても、一応車道なんですから
    車は通るってレベルで、別に多くないですよ・・・
    基本的に常時車が通ってる道路ではないですからね。
    それ以外のマンション前の道の方がよっぽど車が途切れなく走ってますよ。

  29. 68 匿名さん 2004/10/28 05:38:00

    確かに多い!ってほどじゃないにしても、
    あんな狭い道、あまり通らないだろう、と思っているから、
    思いがけないスピードで走ってくる車に驚きますね。
    たまに車が通る、ってレベルではないような気もしますが。
    常に車の通行がある道の方がかえって用心してません?

  30. 69 匿名さん 2004/10/28 08:38:00

    >68
    そりゃそうだ。

  31. 70 匿名さん 2004/10/28 15:45:00

    クレアシティの西側の
    アーバンライフっていうマンションが
    中古で出ていましたよ。

  32. 71 匿名さん 2004/10/28 15:46:00

    ちょうどクレアシティ側(東向き)の
    物件でしたね。
    東向きはやっぱり人気がないのかなぁ。。

  33. 72 匿名さん 2004/10/28 16:02:00

    少し前に戻りますが、事業主・販売業者・建築業者が違うのは、
    事業主が小さいからではないでしょうか。
    事業主が販売部門・建築部門を持ってないから、
    会社を分けているのでは?
    Aズは3回販売業者変わっています。
    結構値引き・・・厳しくないですか?

  34. 73 匿名さん 2004/10/28 23:20:00

    三回も変ってるって、よっぽど売れなかったってこと?
    何でや?
    東北向きってこと以外そんなに悪くはないって感じ
    したけど。EVも2基付いてたし・・・

  35. 74 匿名さん 2004/10/29 01:34:00

    アーバンライフは、数年前に(まだこんなにいい物件が安くで
    手に入らないぎりぎりの段階で)結構強気の価格で売り出して、長い間
    売れ残っていました。確かに環境もいいし駅も近いですが
    4500〜6000万くらいで、金利も高い時代だったし、中古でも結構高い
    のじゃないでしょうか?

  36. 75 匿名さん 2004/10/29 01:43:00

    アズマリ・・・最近のマンションでは、一番早く売れたプラネスーぺリアと
    隣同士のMRだったんですよね?営業マン辛かっただろうなぁ〜。

  37. 76 匿名さん 2004/10/29 02:06:00

    プラネ、あそこにMRあったんだ。
    ほんとプラネと比べるときついだろうな。でもRセーヌになって少しはましになったか?
    来月ぐらいには入居じゃなかったっけ??
    現段階で約3分の一が残ってるってのは大変だろうね。相当値引きしてるとみたが。

  38. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    ウエリス西宮甲東園
  39. 77 匿名さん 2004/10/29 02:38:00

    クレアシティの営業関係の方が、紛れ込んでるのがばればれですね。
    完売目指してがんばってるんでしょうか?

    実際、物件みましたけど、住宅業界のプロが一目おくような物件とは
    とても思えませんでしたよ〜。もろ商業地域で隣のホテルは風前の
    ともし火、いつクローズしても不思議じゃない状態。

  40. 78 匿名さん 2004/10/29 02:56:00

    クレアの営業の方か知らんがやたらと褒める人がいるよね、他のスレでも。
    同一人物なのはみんな分かってると思います。
    アズマリオンの営業も頑張れ!

  41. 79 匿名さん 2004/10/29 03:07:00

    33とか35とか39とか42とか・・・(笑
    素人の趣味にしては力はいりすぎだし、裏事情に詳しいのはクレアのみって
    言うのがねぇ。なんなら、他の物件の裏事情も語っていただけませんか?

  42. 80 匿名殿 2004/10/29 03:43:00

    ほとんど宣伝されていないのが効いてるんじゃないですか?
    アズマリの新聞チラシ、見たことあります?
    あれって1回するのに(下準備含め)100万円掛かるとか・・・
    販売開始〜完売まで何回するかによって、1戸辺りの販売額に
    結構響くようですよ。
    なのでアズマリは安い!!って聞きましたが。

  43. 81 匿名さん 2004/10/29 03:54:00

    アズマリオン、そのわりにはそんなに安くもないような気もしますけど

  44. 82 匿名殿 2004/10/29 05:26:00

    そうなんです。わりに安くないですよね。東北向きだし・・・
    元の土地は塩野義製薬の保養所だったとか。
    物件自体も可も無く不可も無く・・・(私見ですが)
    なんで、叩けばでてくると思いませんか?・・・良い値が。
    ただ、事業主/販売会社/建築会社が別会社なので、
    販売会社が売値を決めれないのがキツイようですけど・・・

  45. 83 匿名殿 2004/10/29 05:27:00

    忘れてました・・・塩野義の保養所・・・土地、安く買えたようですよ。

  46. 84 匿名さん 2004/10/29 14:30:00

    アズマリ・・・今日家に帰ってきたら、ポストの何も宛名の書いてない
    茶封筒が。中をあけてみたら、アズマリの営業マンの手書きの広告と
    地図と間取りの書いた、2色刷りのコピーが3枚。
    かなり広告宣伝費を削ってる感じで、とっても貧乏臭い・・・・・^^;;

  47. 85 匿名さん 2004/10/29 15:46:00

    >>77・78・79さんへ
    あの〜私は、39と42を書いた者なんですが、
    クレアシティの営業関係の方ではないんですが・・・
    昔から宝塚に住んでる、単なる主婦です。
    ただ普段から色々と不動産を勉強してるので、
    業界っぽいと判断されてしまったのでしょうね。
    私は若い頃に不動産で失敗してることもあったので、
    ついついこれから購入されてる方々(特にこの周辺で検討されてる人)に
    おせっかいながら気になってしまって、ついついいろいろと
    自分なりの意見や、あと不動産屋をしてる知人も多いことから、
    彼らから聞いた話を、もし購入の判断材料になればと思い
    話してしまいすぎましたねぇ。。。なんか違った風にとられて
    かなりビックリしています。まあ仕方ないですね。
    確かに好みもあって、もし私が今不動産を買える状況であれば、
    クレアシティを買うだろうな〜という思いがあったのも正直なところです。
    きっと、こちらの営業の方の印象をも、悪くしてしまったかもしれませんね・・・
    何か質問を目にした時、ご返答してたつもりなのですが、
    あまり安易なことは書くものじゃないと思いました。

    みなさんにとって、いいお住まいと出会えることを願っています。

  48. 86 匿名さん 2004/10/29 17:39:00

    確かにアズマリはほとんど広告を出してませんね。
    私も82さんが言われるように、向き以外は
    可も無く不可も無くといった感じでした。
    ただ環境はいいですよね。
    個人的には、
    戸数もこれくらいがいいかなぁ〜。
    いくらくらい下がるんだろう。。

  49. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    リビオ豊中少路
  50. 87 匿名さん 2004/10/30 04:29:00

    >あの〜私は、39と42を書いた者なんですが、
    >クレアシティの営業関係の方ではないんですが・・・

    33と35もですよね?解りますよ、隠しても・・・w
    まあ営業の方ではないにせよ、一つの物件に必要以上に加担するような
    感じが、ありすぎると誤解されるということです。

  51. 88 匿名はん 2004/10/30 07:50:00

    全部書くのが面倒だったので、内容的に同じ者だと
    分かると思って省略しましたが、もちろん33・35も私が
    書かせてもらった内容ですよ!
    まったく隠す必要なんてないですからね・・・
    変な誤解を生んでご迷惑をおかけするのは、
    本来想像してなかったことでしたが、
    私の書いたことは、
    何もウソを書いてるつもりはございませんでしたし、
    それは今後購入される方にご理解いただければと思います。
    あくまでも、おせっかいながら情報をいろいろお伝えしたかった
    つもりなので、こういう言われ方をしたのは心外ではありましたが、
    せっかくのマンション情報を得れるサイトなので、
    一部のマンションの批評を書かれる方よりも、
    私のような少し専門的な内容を話せる者が投稿した方が
    みなさんのためになるのではないでしょうか?
    それをどう取るかは、今後買われる方が判断されればいいこと
    だと思います。
    もう私の意見にもお返事しないでくださいね!
    こちらを見にこられてる方に関係ない内容になってしまったので、
    こんな内容を繰り返してもご迷惑がかかるだけですので、やめましょう。

  52. 89 匿名はん 2004/10/30 11:36:00

    ↑独りよがり・・・うざい・・・。
    自分を専門家だと思ってるところが、そもそも間違ってるよね?
    内容が偏ってるから、みんなが変だと思ったんでしょ?

    疑われるのには、理由があるんだよ。ナニを入れ込んでるのか
    しらないけど、客観性を持った書き込みには、誰も突っ込まない。

  53. 90 匿名はん 2004/10/30 11:48:00

    最近、OPENしたライオンズマンション武庫川のMRに
    いって来ました。
    立地が武庫川沿いで、リヴァービューが売りみたいです。
    反対側(山側)には、マンション建設が決まっているみたい。
    ファミリーランドの跡地ですもんね。
    間取りは、殆どナロースパン(^^;;;)
    それに、ライオンズマンションってカラーセレクトとか
    メニュープランとかがない、現物売りなんだそうです。
    知らなかった・・・土曜日の午後なのに、2時間ほど
    いて、私以外にお客さん、1組だけだった。
    いいのかな〜?みたいな。

  54. 91 匿名はん 2004/10/30 13:10:00

    ライオンズマンション武庫川、早期モデルルーム見学に行ってました。あの敷地で武庫川沿いに3部屋つくれば確かにナロースパン(笑)。
    南西側の部屋がモデルルームになってるんですが、出窓がいいですね。逆に、出窓がなければちょっと苦しい感じがしました。
    間取りも、リビングがちょっと狭くて希望に合わず、別物件に比べて駅から遠いのに安いこともなく、検討対象から外しました。
    営業の方にはよくしていただいたんですが。

  55. 92 匿名はん 2004/10/31 16:00:00

    この辺りのマンションをいろいろ見ましたが、
    武庫山の雰囲気が気に入って、
    アズマリを考えています。
    でもあまりいい内容のレスがないですね。
    やめたほうがいいのかなぁ。

  56. 93 匿名殿 2004/10/31 23:19:00

    本当、なんででしょうか?
    どなたか現地&MRレポ−ト、お願いできませんか?

  57. 94 匿名さん 2004/10/31 23:21:00

    >92
    いや、南向きの角部屋だったら、ご希望の広さの範囲だったら
    いいんじゃないでしょうか??
    また、東北向きでもいい、ということでしたら更に問題ないかと。

  58. 95 匿名はん 2004/10/31 23:24:00

    >92,93
    昨日も現地行ってきたよ。
    私の個人的な意見では、問題は東北向きということだけ。
    94さんの言われてるとおり、南側の角部屋だったら
    何ら問題ないと思うけど。

  59. 96 匿名はん 2004/11/01 00:49:00

    武庫山は昔は高級住宅地でしたし、
    今もその名残もあり、いい空気感のあるエリアだと思いますよ。
    ただ、今は坂のある所は敬遠されるというなど
    資産価値的な見方も一応ありますが、やはり最後は好みでしょう。
    じゃあ平坦な土地だったら、雰囲気がないエリアでもいいのか?
    ってことになりますしねぇ。
    自分が気に入ったところが、一番ですよ!

  60. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    ザ・ライオンズ南塚口
  61. 97 匿名殿 2004/11/01 08:04:00

    素朴な質問で私的聞き難いのですが・・・
    事業主のアズMックってどうなんでしょうか?

  62. 98 匿名はん 2004/11/01 14:38:00

    月見山に(Dリードの横辺り)
    別のマンションを建設中ですね。
    結構周りのマンションに反対されてる
    みたいです。

  63. 99 匿名はん 2004/11/02 00:55:00

    マンションもこれだけ次々建つと、そりゃ反対も増えますよね?

  64. 100 匿名はん 2004/11/03 10:32:00

    Dリード横の建設中のマンションの情報について教えて下さい。

  65. 101 匿名はん 2004/11/03 15:53:00

    あと、武庫山の坂の上の
    積水のマンションについても
    情報があれば教えて下さい。

  66. 102 匿名はん 2004/11/03 23:03:00

    Dリードのあたり、この前の台風でがけ崩れしたけど
    大丈夫かな?あんな場所でどういう風に建つんだろう?
    武庫山の積水は坂の上やなぁ。
    やはり藤和とかアズマリオンまでが許容範囲と思うけど。

  67. 103 匿名はん 2004/11/04 04:13:00

    ぜんぜん大丈夫じゃありません、いまだに通行止め状態です。
    普及作業を急いでますけど、いつごろ開通かも知らされてません。

  68. 104 匿名はん 2004/11/04 22:58:00

    ところでアズマリオンか藤和買った方、なぜどっちを選んだか教えてもらえませんか?

  69. 105 匿名はん 2004/11/08 23:05:00

    東北向きか東南向きか、でしょうか?

  70. 106 匿名はん 2004/11/09 14:13:00

    宝塚のイメージが良く、宝塚両駅徒歩圏の安い物件があったので
    いいと思ったのですが、駅前がどうもイメージする感じでなくて...
    で、最近宝塚南口辺りを車で通りかかったのですが、これぞ宝塚と
    いう感じで好印象でした。(余談で済みません)

  71. 107 匿名さん 2004/11/09 17:12:00

    私は藤和を購入しました者ですが、理由としては、
    ①諸事情から、三田と川西の中間で交通の便の良い場所であること
    JR宝塚,阪急宝塚と南口の3駅アクセス可であること(JRはちとキツイですが)
    ③間取りが南東向きであること
    ④南側周辺は今以上の高層物件が立ちそうにないこと
    等です。③と④がアズマリとの違いでしょうか。
    藤和は、価格的にも設備的にもそこそこで他物件と比較するとコストパフォ
    ーマンスは低いかも知れませんが、やはり武庫山という立地が大きな決定
    要因であったと思います。
    ただ難点は、大型ショッピングセンターが無いことですかね。ファミリーランド
    跡地に伊丹のダイヤモンドシティーのような施設、いやいや贅沢を言っては
    いけませんので、せめてダイエーか関西スーパーが進出することを願ってお
    ります。
    あと、宝塚阪急や宝塚ホテルが撤退すると言った情報もありましたが、そう
    なると寂しいものがありますが....
    とりあえず、こんなところで。

  72. 108 匿名はん 2004/11/10 04:10:00

    えぇ〜??
    宝塚阪急も撤退なんですか!はぁ〜・・・・・・・。
    ホテルの方は前々からうわさがあったけれど。
    まあ、いつ行ってもガラガラで危ないとは思ったけど
    さみしいなあ、阪急なくなるのは!

  73. 109 匿名はん 2004/11/10 07:15:00

    ファミリーランド跡地には、スポーツクラブ「ティップネス」と
    「ベビーザラス」が出店になってますよ。

    あと宝塚ホテルは、阪急グループが持ってるので、
    宝塚劇場との連携で、自分のところで相乗効果を
    持たせたいというのがあるようですよ。
    私にしたら、ワシントンホテルがあの場所で経営を続けてる
    ことの方が不思議でなりません・・・

  74. 110 匿名はん 2004/11/10 09:04:00

    歌劇があの場所にあるかぎり、ホテルは無くならないでしょう。
    宝塚阪急は、いつも込み合ってますよ、がらがらなんてとんでもない。
    地元民でした。

  75. 111 匿名さん 2004/11/10 12:26:00

    108さん、110さん、大変失礼致しました。阪急とホテルの話はあくまでも
    このコミュニティー内のどこかのスレで見かけたもので、確かな情報では
    ありません。反省。
    確かに阪急の食品売り場は混雑して活気がありますね。
    ただ、とにかく安価で品揃えの多い食品スーパーの進出が叶いますよ
    うに。

  76. 112 匿名はん 2004/11/10 13:19:00

    そうですか。よかった。
    宝塚阪急はいつ行っても駐車場待ちなしで入れるし
    すいているのでなくなると困ります。

  77. 113 匿名はん 2004/11/10 14:33:00

    宝塚・南口周辺は、新しいマンションがたくさん建ち
    当然住民も増えるわけですから、若い世帯が、
    今までは年配の層が多かった地区でもあったので、
    企業側もそのターゲットを狙って、
    今後いろいろ進出してくるんじゃないですかねぇ〜
    住民も、進出して欲しい店などに、出店希望とか
    出せばいいんですよ!
    見込みがあると思えば、検討するはずです。
    私は個人的に、無印が来てほしいんですが・・・
    別に安くないんですけどね。雰囲気がいいなぁ〜と思って。

  78. 114 匿名はん 2004/11/10 21:16:00

    ちょっとスレ違いかもですが、
    宝塚阪急は撤退しませんよ。
    阪急百貨店関係者に聞いたので確かです。
    黒字店鋪なので、閉める理由がないと言っていました。

  79. 115 匿名はん 2004/11/10 23:08:00

    >113
    無印は逆瀬川LIVIN1階にありますよ

  80. 116 匿名はん 2004/11/11 10:42:00

    あぁーそうなんだ、知らなかった。
    無印は逆瀬川にあったんですね・・・残念
    じゃあ、宝塚は無理かぁ???

  81. 117 匿名はん 2004/11/12 05:11:00

    最近サンビオラ5番館が外壁塗り替えやってるけど、3番館のテナントって
    いつ入ってくれるんだろう?
    かつて何軒か入ってはなくなっていったレンタルビデオとかCDとか入って
    くれないかな?

  82. 118 匿名はん 2004/11/12 23:21:00

    TUTAYAぐらい、大きな・ちゃんとしたレンタルビデオ店
    だったら入って欲しいですけど、
    中途半端なところだったら、変に入ってもらわない方がいいかも?
    町の雰囲気に合わない感じがするから。
    すでにある、交差点のハンコ屋さん・・・あのテナントの雰囲気も
    かなり浮いてるように思いません?

  83. 119 匿名はん 2004/11/13 00:01:00

    交差点のハンコ屋さん、確かに浮いてる気がする。
    できればもっと落ち着いてる店とかが入って欲しいけど、ずっと
    ゴーストビルでいるのもねぇ。
    昔、何とか信用金庫(名前忘れた)が入ってたビルもそのまま
    だし、賃料とかケチケチせずにいい感じのテナントが入って欲しい。

  84. 120 匿名はん 2004/11/14 00:54:00

    ほんとですね・・・
    この周辺のテナントには、ヨーロッパの建築基準みたいな
    のを設定してほしいかも(大げさだけど)。
    たとえば、色調の規定とかなど。
    ひそかに、ダブルディの店舗作りは認めてますが。
    やっぱ宝塚ホテル前ということもあり、
    意識した外装になってるような?
    サンビオラの1階も、すべて装飾を統一してほしい!!

  85. 121 匿名はん 2004/11/15 01:32:00

    >120
    いい事いいますね。外装をかっこよくして欲しいな。
    外見がよければ中もよく見えますしね。それと、タクシーロータリーの
    真ん中にある公園だか何だか分からない場所。
    今は完全に止まってますが、昔は水が流れててそこそこきれかった
    けど、今は雑草ボーボーでタイルとかも超汚い。
    宝塚市は住民税も高くて子供の補助金が出るハードル(年収)も他
    市より悪いんで、温泉屋さん作って赤字垂れ流すよりも、こんな身近
    なところから直していって欲しい。

  86. 122 匿名はん 2004/11/15 14:30:00

    その公園だか何だか分からない場所(笑)ってのは
    市の持ち物なんですかねぇ〜?
    阪急ではなく?
    市民が市に要望を出せば、市もいづれ検討するかもしれませんよね。
    絶対にむこうから気付き、改善することなんてないでしょう。
    以前、市に南口の展望を聞いたことがあったんですが、
    開発の中に入ってるとは言ってましたけどねぇ。
    ただ、第3セクターがつぶれた後、破産管財人によって
    今サンビオラの処理が行われてるところだから、
    それが完全に終わるまで、市も直接手を出せないらしいです。

  87. 123 匿名はん 2004/11/16 16:19:00

    よく言われることですが、サンビオラって駐車場事情が最悪!ですよね。
    いまどき駐車場が殆ど無い所に出店してくれる大きな・ちゃんとした
    テナントってあるんですかね?
    なんだか相当賃料を安くしても、断られる気がします。
    同じ宝塚に出店するなら、ファミリーランド跡地でしょうやっぱり・・・
    大手や一流どころなら尚更です。

    交差点のハンコ屋さんには失礼ながら、この際どこでもいいから入って
    くれ〜って感じに見受けられませんか?。(本当に見事に浮いてます)
    今の状態では、テナントに外装の注文を付けたり、色調の統一なんかを
    求めるのはかなり無理があるのでは?

    現実的にはハンコ屋さんよりもっと奇抜な外装のテナントが入らないよう
    願うばかりです。


    かつて交差点付近が、お花屋さんやケーキ屋さんだった頃を思うと
    寂しいものがありますね。

  88. 124 匿名はん 2004/11/17 09:37:00

    昔は、交差点付近にケーキ屋さんがあったんですか〜
    以前の南口を知らない私としては、それが今後なってほしい
    町の様子ですね〜
    南口は今空きテナントが多いですが、だんだん埋まってきてる
    感じですよね?
    私は来年この町に越してくるので、まだ住民ではないですが、
    やっぱり昔の南口を知ってる住民の方に、ぜひ、そのよさが
    崩れていかないよう、何か市に声をあげてほしいです。
    私の宝塚のイメージから、どんどん変わってきてるような気がして、
    やはり、宝塚駅周辺より、南口駅付近の方が、宝塚っぽいと
    思うんですね。なのにここまで、味わいがなくなっては、
    すごくもったいないと思うんです。
    まぁ、サンビオラはとりあえず置いといて、せめて個人店が
    町に合う雰囲気を意識してもらいたいですよね?
    今、宝塚市は町をどのように盛り上げていこうか、いろんな
    都市計画案が出ています!ぜひ南口の景観も、重要だってことを
    言いたくないですか?
    私は今宝塚市民ではないですが、今なら客観的に町の評価が
    できると思うので、さっそくメールを出してみます!
    みなさんも、住民が声をあげないと、よそから入ってくる
    店舗の思うままに、町が変わっていきますよ!!

    宝塚市ホームページ
    http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/

    ■都市創造部 都市創造室 都市計画デザイン課
    tfsedign@city.takarazuka.lg.jp

  89. 125 匿名はん 2004/11/17 13:49:00

    皆さんの書き込み見ててハンコ屋さんの店構えを見たくなって
    きました。ホームページはありませんか?

  90. 126 南口在住 2004/11/18 07:53:00

    私は、現在宝塚南口から徒歩3分の築4年の分譲マンションに住んでいます。
    駅からホントに近いし、街の雰囲気も最高で気に入ってたつもりだったのですが、
    今回、アズ・マリオンに買い換えを致しました。見てますと、掲示板では評判最悪なので、
    ちょっと書き込みを入れようと思いました。。。今住んでいるマンションは、リビングが南向きに
    ありますが建物がL字型のために、その影でお昼には日が入らず昼からの半日は暗〜い家です。
    その上、北側の寝室は、車の排気ガスや騒音で窓を開けることができず、ほとんど年中エアコンが必要です。
    人が見ると、便利だしすごくキレイな町並みの中のマンションでステキだと思われるようですが、
    住んでみて、駅からの距離や周りの雰囲気なんかよりも、窓が開けられる程度駅や道路から離れている方が
    重要な条件のように私は思うようになりました。今回の住み替えは、南向きの住戸ではありませんが、もともと
    下層階に住んでいるので今回は上層階にして、窓が開けられれば、あと眺望くらい良くなればいいだろうと
    (それと広さもですが)思って決めました。アズ・マリオンの前の道路が狭いのは、逆に言うとメイン道路ではないので
    騒音も少なくていいと思いましたし、坂も駅距離も許容範囲だと思いましたしね。
    で、先日、午後から内覧会に行ったのですが、北東向きメインの角部屋にもかかわらず、心地よい明るさで、
    今のマンションとは比べ物にならないほど明るくてホントに北東???って思いましたよ。
    しかも角なので北西の方からもやわらかく西日が入って気持ちよかったですし、思ってた以上に満足でした。
    今のマンションの時は、前評判の方が良くて、入居してみてガックリだったので、まったく逆のパターンです。
    外から見ると明るくは見えないので、どれだけ暗いのかと心配しながらの内覧でしたが。。。
    いろいろな考えの方がいらっしゃると思いますが、一般的にいい(駅近、南向き、坂なし)と思われるような物件に
    住んでいる者の意見としてちょっと参考になればなぁと思います。

  91. 127 匿名はん 2004/11/18 09:57:00

    >126
    いい意見だ。
    人は経験の上に成り立っているものだから、駅から遠い人は駅近に
    こだわるし、騒音がうるさい人は静かな場所にこだわる。
    某スレでどこそこの物件がいいとか悪いとか半分自慢みたいになっ
    てるけど、本人がいいと思えばそこが一番いい、ってことか。

  92. 128 匿名はん 2004/11/18 15:36:00

    単純にそのマンションの見極めが、しっかりできなかっただけなような???
    駅が近かったから、とか、南向きだったのに、とか、坂がなかったけど
    みたいなのは、後付けの言い訳のような印象を受けました。

  93. 129 匿名はん 2004/11/18 15:38:00

    126さんの住んでおられるマンションがどこか、なんとなく見当が
    ついちゃいました。。。

  94. 130 匿名はん 2004/11/18 23:10:00

    みんなしっかり見極めて買ったつもりが、住んでみるといろいろ不満が
    出てくるってことでしょ。まぁこれぐらいは大丈夫だろうって思ってたとこ
    ろがやっぱり許せなかった、なんてこともあるから。
    完璧に見極めるなんて無理でしょ。

  95. 131 匿名はん 2004/11/18 23:53:00

    アズマリオンで、またそうならないといいけどね・・・。

  96. 132 南口在住 2004/11/19 02:54:00

    130番さん、全くそのとおりです!今のマンションは、ホントにいいと思い込んでた部分もあるかも
    しれないですが、住んでみて(今でも気に入って住んでらっしゃる人たちも
    いらっしゃいますが)私達は、騒音や排気ガスが思った以上にイヤだったんです。
    言い訳なんて誰にもしてませんよ。実際今のマンションもいい部分・好きな部分が
    たくさんあって名残惜しいのも現実です。でも、何を優先させるかってなると・・・
    なんですよ。アズ・マリオンは、たいていの人には不評なマンションですが、
    騒音と排気ガスが私達にとっては大きな問題だったので、住戸の向きで
    おそらく暗いマンションだろうねって思いながら(当然妥協点もあります)近所なので
    足しげく現地を見に来て、買い替えを決めました。おそらく私達はマイナーな選択を
    したんだろうとは思いますが、だからこそ、こんなケースもあるんだよって言いたかったんです。
    現実、今のマンションは、すぐに買い手がついてすんなり売れちゃいましたし、
    資産価値としては、今のマンションの方がアズ・マリオンよりも高いねって思います。
    今度は、売るとしても売り辛いと思いますよ。(向きが悪いし)
    でも、資産価値より私達の優先する住環境で今回は、引越します。
    失敗したなって思うかもしれないですが、またそうならないことを祈るだけです。

  97. 133 匿名はん 2004/11/19 03:28:00

    南口のマンションは(特に山側)建物の向きがバラバラでお隣のマンション
    のリビングが丸見え・・状態になりがちです。
    アズマリの北東向きなら上層階でもAジュールからリビングが見渡されます。
    窓を開けたいとか眺望とかを望まれてのようですが・・その辺は大丈夫ですか?

  98. 134 南口在住 2004/11/19 03:57:00

    133番さん。ご心配ありがとうございます。今回は上層階ですし、今のところ
    我が家の前は、かなり離れたヴィローゼがあるだけで、今のところですが、
    快適そうです。

  99. 135 匿名はん 2004/11/19 04:26:00

    あぁそれなら・・ 私の勘違いでした。
    ヴィローゼなら大丈夫ですね。

    余計なことを申しました。
    すこぉしばかり心配だったもので・・・。

  100. 136 匿名はん 2004/11/19 08:47:00

    私は藤和、来年2月に入居ですが、快適ならばいいのですが・・・
    まぁあまり期待せずに待つことにします。
    南口在住さん、会っても絶対分からないけどとりあえず宜しく。
    これからも面白い情報があれば教えて下さい。

  101. 137 匿名はん 2004/11/20 02:06:00

    >>126さんへ
    車の排気ガスや騒音が気になられたようですが、
    北側の道路って、宝来橋に続く道ですかねぇ〜
    あの道路沿いの物件は、窓も開けてられないって感じになりますか?

  102. 138 匿名はん 2004/11/21 23:10:00

    126ではありませんが、あの道路沿いに住んでます。
    私は中層会ですが、窓を開けられないってほどではないですが
    相当うるさいです。
    住む前はだいじょうぶだろうって思ってたけど予想以上に交通量
    も多いし、うるさい。

  103. 139 匿名はん 2004/11/22 01:13:00

    138さんも買い替えされる予定ですか?

  104. 140 138 2004/11/22 03:23:00

    >139
    そうしたいですがお金がないのでできません・・・

  105. 141 匿名はん 2004/11/22 15:55:00

    車にのってあの通りを走っていると、
    通り沿いのマンションってすごい素敵に見えるんですけどね〜
    たぶん購入額とお高かっただろうし、なんかもったいないですねえ。。。
    もうこの通り沿いのマンションって出てこないでしょうし。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [アズマリオン,レーソル]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    アズマリオン,レーソル
    アズマリオン,レーソル
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:兵庫県宝塚市武庫山2丁目
    交通:阪急電鉄今津線 「宝塚南口」駅 徒歩6分
    [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    リビオ豊中少路
    ザ・ライオンズ西九条
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ジオタワー大阪十三
    スポンサードリンク
    デュオヴェール豊中曽根

    [PR] 周辺の物件

    ユニハイム エクシア宝塚駅前

    兵庫県宝塚市栄町2丁目

    5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

    3LDK

    68.06m2

    総戸数 60戸

    ウエリス西宮甲東園

    兵庫県西宮市上大市1丁目

    6190万円~9690万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    65.99m2~87.61m2

    総戸数 177戸

    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

    兵庫県西宮市高塚町27番107

    6880万円~8980万円

    3LDK~4LDK

    79.13m2~89.52m2

    総戸数 94戸

    レ・ジェイド甲子園口

    兵庫県西宮市熊野町28番1

    未定

    1LDK+2S(納戸)~3LDK

    70.23m2~131.53m2

    総戸数 60戸

    グランド・サンリヤン甲子園三番町

    兵庫県西宮市甲子園三番町76番

    6,928万円~8,658万円

    2LDK・3LDK

    79.76m²~85.83m²

    総戸数 45戸

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    4850万円~7680万円

    3LDK・4LDK

    66.41m2~93m2

    総戸数 70戸

    ブランズ東灘青木

    兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

    4,520万円~5,650万円

    2LDK+S~3LDK+3WIC

    61.68m²~74.86m²

    総戸数 50戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    3990万円~5920万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~70.3m2

    総戸数 85戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    ジェイグラン尼崎駅前

    兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

    4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

    1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

    59.28m2・67.72m2

    総戸数 38戸

    デュオヴェール豊中曽根

    大阪府豊中市曽根西町3-214

    未定

    1LDK

    32.27m2~40.48m2

    総戸数 52戸

    リビオ豊中少路

    大阪府豊中市西緑丘1丁目

    4490万円~5140万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~71.14m2

    総戸数 76戸

    デュオヒルズ六甲道

    兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

    5200万円台~7700万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    58.47m2~76.51m2

    総戸数 71戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

    2,700万円台予定・3,300万円台予定

    1LDK

    33.38m²

    総戸数 48戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    6299万円~8399万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    55.18m2~68.14m2

    総戸数 126戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    カサーレ上新庄ブライトマークス

    大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

    3900万円台~6700万円台(予定)

    3LDK

    62.16m2~75.45m2

    総戸数 72戸

    [PR] 兵庫県の物件

    ユニハイム加古川つつじ野GATE

    兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

    3,198万円~5,288万円

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.89m²~86.24m²

    総戸数 79戸

    リベール東加古川駅前通り

    兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

    3,190万円~4,840万円

    2LDK~4LDK

    61.41m²~73.02m²

    総戸数 42戸

    プレディア神戸舞子レジデンス

    兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

    4500万円台~6300万円台(予定)

    3LDK

    65.54m2~74.24m2

    総戸数 350戸

    リビオシティ神戸名谷

    兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

    4858万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    56.06m2~81.77m2

    総戸数 318戸

    ワコーレThe神戸フロント

    兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    53.81m²~100.02m²

    総戸数 61戸