個人的には、住吉より夙川あたりの落ち着いた街並みが好きです。
スーパーも、高級スーパーのイカリから、庶民的なダイエーまで幅広くとっても暮らしやすい街です。
立地は夙川小学校の近く。幹線道路からも奥まっていて最高によいですよね。
ただし坪230と阪神間では最高級。
いろいろ情報交換いたしましょう。
[スレ作成日時]2006-01-27 10:23:00
個人的には、住吉より夙川あたりの落ち着いた街並みが好きです。
スーパーも、高級スーパーのイカリから、庶民的なダイエーまで幅広くとっても暮らしやすい街です。
立地は夙川小学校の近く。幹線道路からも奥まっていて最高によいですよね。
ただし坪230と阪神間では最高級。
いろいろ情報交換いたしましょう。
[スレ作成日時]2006-01-27 10:23:00
まぁ、この時期に大手でない物件よく買えるね。
大手でも信用できないし、ってよく言うけど、なにかあった時でも賠償できる体力あるところのほうがいい。
人に言うときにも、「どこの会社の物件?」と聞かれて「ふ〜ん」って感じでしょうね。
売るときにも聞かれるでしょうね。
確かに注目物件です。どこが事業主であろうが、どこが建てようが
魅力ある物件です。
けちつける人間は買わなきゃいい!!
意見言うというより、他人の批判ばかりするのはどうですかね。
なんかここのスレは、は買わない(買えない?)ヒト達だけで
意見(批判?)しているところみたいですね。
買おうとしている人や買った人は、あまり見ないのかな?
いろいろ言われてるみたいなので、心配して見ていました。
何かあっても保障はされているのですね。説明してもらえるのですね。
やっぱり否定的な意見は、買えない人、質の悪い業者さんだったみたいですね。
よいマンションは周りの人からいろいろ言われても仕方ないですよね。
そう思ったら安心しました。
まだ購入前なのですが、前向きに検討したいです。
購入された方で盛り上がるスレになればいいですね。
>やっぱり否定的な意見は、買えない人、質の悪い業者さんだったみたいですね。
>よいマンションは周りの人からいろいろ言われても仕方ないですよね。
すごい自己完結・・・こういうこと書くから反感買うんだよ。
まああんな偽装事件があった後だし、アンケートでも
マンションは大手から買いたいという人がほとんど占めていた現状を
見ると大手でないから不安になる人もいて当然でしょう。
それでも自分が納得すれば自己責任だから文句はないでしょう。
ただ118さんがいうように勝手に自己完結してちゃうのも問題ですが(笑)
どこまでが大手なのか。どこからが大手でないのか。
実際に基準は何なのか?どのへんにラインがあるのですか?
知名度だけなのか?知りたいなあ。
施工はスーパーゼネコンはいまいちと聞きますが。
とくにマンションなんか下請けに仕事丸投げで名前だけだって。
何を信用したらいいのかなあ?現場のおっちゃんが一番知ってる?
これ書いている人って、購入されない方がほとんどなんですかね?
だったら前向きに考えている117さんや購入者にとっては、
大きなお世話といったところなのでしょう。
確かに書き方に反感はもたれるかもしれませんが。
私も前向きに購入を考えているのですが、否定的な意見が多いと悲しくなります。
よい方の意見ってないんでしょうか?
夙川小徒歩4分。公立にいかせたいなら近くていいね。古いらしいけど。
ここの人たちはみんな私立か。
立地は抜群とは言いすぎかもしれないけど良好。
素敵なマンションが建ったらいいね。
子供がいる若い夫婦にここ買えるんでしょうかね。
お金持ちの人は子供を私立に入れるかも。
せっかく良い校区なのにね。
夙川小学校は良いと聞くが、中学校、高校はどうなの?
やっぱり私立?
久しぶりに見たら、ずいぶん下がっていました。
冷やかしの方たちはもう興味はなくなったっていうことでしょうかね(^_^;)
ここの小学校がいいというのはよく聞きますね。
古いとも聞きますが、どれくらいなんでしょうね。
中高はこの地域だと私立に行かれる方が多いようですよ。
小学校でもほとんどの子が受験勉強をされるようです。
工事進んでるんですね。
たまには見に行きたいと思っているのですが、
少し遠くに住んでいるので、ちょくちょくは見に行けません。
まだ1年以上先なのに、契約してしまうと、
待ち遠しいです。
今、現地はどんな感じなのですか?
だれか129さんの質問に答えてあげて!
でも、外からじゃ見えないかもね。奥まってるから。
ところでここのマンション、今どれくらい売れてるんだろう。
最初は飛ぶように…といった感じだったが、
もうほとんど売れたのかな?
まだぜんぜんできてないですよ。基礎工事の準備段階じゃないですか?
やっと今までたってた建物がなくなり、更地になったって感じです。
チラッと見た感じ。
ほとんど毎日通っているけど著明な変化なしです。
まぁ、まだあと1年以上も先ですから・・・(^_^;)
低層マンションにしては、時間とってますよね。
これがいいのかどうかはわからないけど。
ダイドー様のHP拝見させてもらいました!とってもいいですね!私は財産を持っていませんが購買意欲を刺激する物件だったので少し前向きに検討したいと思います。
このマンション週末以外でも新聞広告入れすぎよ!
せっかく高価な物件なのにあまりにチラシをいれると
安っぽくなる。
あんまり売れてないのかな?
私が見たときは、北西が人気みたいでしたよ。
ほとんど売れていたと思う。
南西は高いからですかね?
あと気になるのは、もう売れたらしきメゾネットの部屋が、
広告にバンバン出ているのって・・・?
最上階は一番最初に売れたみたいでしたよ。
戸数がすくないとはいえ、竣工までまだあと1年もあるのに、
残り2戸って、優秀ですねぇ。
やっぱり立地ですね。
購入者さんは、これからいろいろ決めていくんですね。
うらやましいです〜〜。
あと2戸なんですか?
チラシで入ってた2戸ですかね?
だったら、50㎡と80㎡くらいの部屋でした。
これだけ見たら、小さいマンションみたいですね。
購入者です!
夙川エリアで探してて予算オーバーだったけど
頑張って購入しました!!
これからどんどん意見交換していきましょう★
それにしてもあっという間に売れていきましたね!
やはり立地が良いですもんね★
質問ですが、設計変更はいつになるんでしょうか?
はやく色々決めていきたいですね!
同じく購入者です!
久しぶりに見たら、どうやら外部の中傷メールがなくなっているようで(^^)
戸数が少ないマンションなので、
購入者でもここを見られてる方はすくないようですが、
147さん、ぜひぜひ情報交換しましょう☆
うちは一度営業さんから留守電にメッセージが入っており、
4月中旬くらいにお話がくるような内容でした。
いろいろ決めるのは大変でしょうが、楽しみですね♪
床やキッチンの色はもう決めました??
148さん。これからよろしくお願いします★
キッチンは赤も良いかなと思ってたんですけど、
やはり白に落ち着くのかな??(笑)
オプションなんかも考えてたらまた更にお金がかかりますね(笑)
私は紺か白で迷っています。
赤もかわいいかもしれませんね!
床の色はどうされます?
私は収納なんかも造ってもらおうと思っているので、
けっこうオプションにもかかるかも・・・。
モデルタイプの色も良いのですが、明るい色も良いのかな??と(笑)
私も収納は欲しいなと思ってるんですよね!
ほんと色々悩みますよねー!
毎日間取りと睨めっこしてます(笑)
冷やかしの連中がいなくなると、レスの数が減りますね。
営業さんによると、ここはもうほぼ売れたようす。
チラシももう入ることはないとのこと。
MRで確認したいことがあると、今のうちに行っておいた方がいいかもしれませんね。
完売するとたたんでしまいますからね。
ほとんどの営業さんは、今は別のマンションを担当しているようですよ。
営業さんから連絡ありましたー!
4月末頃から、間取りの変更などが始まるようですね。
うちは収納をつくってもらうのと、キッチンにカウンターをお願いしようかと。
床はダークにする予定です。
狭くなっちゃうか不安ですが、
今よりリビング広くなるんで、落ち着くしいいかなーと思っています。
ただ子供がいるんで、キズも心配です・・・。
食器棚のオプションは高いですかねー??
なんだか悩みつつも楽しいですねー!!
立地もいいですし、私も真剣に購入を考えましたが、断念した理由は北側の鉄塔です。
電磁波の問題は、色々な意見があり、どれが正しいとは言えませんが、ひとつはっきりと言えるのは、金融機関による資産査定する場合、鉄塔がある場合は、ほぼ間違いなく減額される点です。
家が商売されてるかたなんかは、借り入れすることもあるかと思いますが、そのとき担保価値と購入価格との差にびっくりされますよ!!!!!販売員の方は、言わないというより、知らないと思いますので、ご参考までに・・・
[ロイヤル夙川ザ・レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE