- 掲示板
そんなこと言ってもこの方、今住んでるんだから選べないでしょう・・・学区なんだから。
中学から私立に逃げれば一緒だと思いますが。小学校から逃げるべき私立も特段ないので。
なぜ? スレ主さんはこのあたりで購入を考えていますと言ってるけど隣の小学校の校区に転居するの嫌とは言ってない。 学区重視なら小学途中で転居転校もありえるよね。
あそっか、すみません、勘違いです。購入検討中なんですね。
でも、拘る必要ないと思いますよ。
別に山手小がそれほど悪いわけでも逆に岩園小がそれほどよいわけでも全くないので芦屋の場合。
>>山手小がそれほど悪いわけでも逆に岩園小がそれほどよいわけでも全くないので芦屋の場合
それを聞いて、安心しました。
子供は小学校から塾に入れる予定ですが、
大手の塾は西宮北口駅に集中していると聞きますし、
先日、夜の10時過ぎに塾帰りのお子さんたちを見かけたので、
JRと阪急いずれにも近いエリアが良いかなと思いまして。
(車はあるのですが、私は運転しません。)
小学校は通学の負担を考えて、公立を考えていますが、
中学以降は、子供が希望するのなら、私立でも公立でもどちらでも構いません。
ですので、山手中の生徒さんの雰囲気も気になりますが
山手小に行ったら、山手中の評判も聞けるかな。
岩園のほうが良いのは良いだろうがそれも相対論に過ぎず。
絶対論で岩園が特別良い訳でもない。芦屋では良いほうってだけ。
例えば西宮の北夙、夙小、高木とか、東灘の本山第1、第2とかと
比較すれば、どっちもそんなに変わらんってハナシ。
とにかく西北でも何でも塾行って中学受験で私立行けばAll一緒。
西宮、東灘を芦屋と言い張るアフォは置いといて、
山手中はあまり宜しくない。 山手小も、園小に較べてマシなのは校長位か? あとは園小の方が断然エエと思うぞ
unfortunately zonosho is not so good as u wish. 西宮東灘より芦屋は公立劣るよ。常識やん。
実際、全般的に芦屋の公立には正直そんなに期待されないほうが・・・
どなたかも書かれてらっしゃいますが、中学受験で塾に通われれば結局
同じことかと思われます。
塾で生徒見てると思うけど、船戸あたりの子は行儀良くていい子ちゃんだけど、朝日ヶ
丘辺りだと山猿になる(いい意味でね)。 でも精道辺りよりはそのほうが子供の頭も
行儀もよい様に見える。。。 私立の話この辺でするなら幼稚園、プレスクールからだ
ろ。
【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】
プレやマリアも芦屋ちゃうやろ。。。「ココハアシヤノスレデス!!」って吠えてたやないか。
そもそも教育者なら削除されるようなカキコミするなよ。園小出身の塾講師サン。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE