名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ル・シェモア紺屋町ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 静岡県
  5. 浜松市
  6. 中区
  7. 紺屋町
  8. 浜松駅
  9. ル・シェモア紺屋町ってどうですか
いつか買いたいさん [更新日時] 2014-04-30 14:17:41

全戸南向きのル・シェモア紺屋町について意見交換しませんか〜。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と情報を教えてください。
暮らしところですか?

所在地:静岡県浜松市中区紺屋町308-12(地番)
交通:東海道本線JR東海) 「浜松」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:80.75平米~96.79平米
売主・事業主:セキスイハイム東海
施工会社:株式会社淺沼組名古屋支店
管理会社:積栄ライフサービス株式会社


【物件情報の一部を追加しました 2013.10.15 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-20 22:14:18

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ浜松 ザ・レジデンス
ブランシエラ浜松 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ル・シェモア紺屋町口コミ掲示板・評判

  1. 89 物件比較中さん 2013/06/04 00:48:31

    私もです。業者だとしたら、もしこの業者の言ってることを鵜呑みにしちゃって、諦めちゃった人がいたらかわいそう…。

    私は希望のところが売れてしまって諦めてしまいましたけど…

  2. 90 物件比較中さん 2013/06/04 03:02:05

    全国どこのマンションスレも誹謗中傷だらけですよね。単にお互い様ですよ。

  3. 91 購入検討中さん 2013/06/11 04:50:34

    ホームページ見ても全然情報が載ってないし、売れてるのか売れてないのかも分からん。
    ここの評判はどうなの?
    あとやっぱり元はお墓なの?

  4. 92 匿名さん 2013/06/11 08:38:47

    それを言うならダイワのホームページの方が全然情報が載ってないよね。中央タワーの構造も設備も全くわからない。そんな会社のマンション買う気にはなれないなぁ。
    まだこっちのセキスイハイムの方が信用はおけると思うよ。

  5. 93 匿名 2013/06/11 09:05:43

    中央タワーは、載せなくても売れ過ぎですわ。

  6. 94 物件比較中さん 2013/06/11 13:17:20

    中央タワーは載せなくても売れるって言うことはマンションを知らない人が買う物件てこと。まさに買ってから後悔するパターンだね。

  7. 95 入居予定さん 2013/06/11 19:01:23

    タワー神話で売れているだけ。震災後とっくに崩壊してるのに。

  8. 96 匿名さん 2013/06/12 14:25:01

    本気で検討してる人は資料請求&ギャラリー行くでしょ。

  9. 97 不動産購入勉強中さん 2013/06/14 13:05:42

    少し前ですが清水駅近くのタワーマンションはすごい値引きしてくれたみたいですがここも大きく値引きしてくれますかね?タワーでないルシェモアだと値引きはしないものなのでしょうか?知ってる方いたら教えてください。

  10. 98 匿名さん 2013/06/14 16:35:47

    中央タワーはコアウォールと免震構造を組み合わせた、スーパーフレックスウォール新架構法だってよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ天竜川駅前
    クレアホームズ天竜川駅前
  12. 99 物件比較中さん 2013/06/15 00:30:15

    96、資料請求ギャラリーに行けばいいと言う問題じゃないでしょ。ホームページレベルに載せてないこと自体おかしい。大手デベでも結構、いい加減な物件ってあるからね。
    まぁ俺なら断然ルシェモアだね。

  13. 100 匿名さん 2013/06/15 00:33:49

    確かにダイワは悪い物件を造ってるとは思いませんけど、信用性に欠けますね。
    私もここルシェモアかブライトタウン紺屋で検討中です。

  14. 101 匿名さん 2013/06/15 16:41:05

    信用性に欠ける?ダイワは全国区で、静岡ローカルデペじゃないですよ。

  15. 102 匿名さん 2013/06/15 21:22:57

    100ですが、ダイワが大手なのは分かってますよ。大手だから信用できるとは限りません。構造だけが云々ではなく、色々な意味で信用性に欠けるということです。
    確かに大手でもとんでもない物件を造ってたりしますからね。中央タワーが悪いとは言ってませんよ。良い物件、悪い物件はなかなか素人では判断しづらいですからね。

  16. 103 匿名さん 2013/06/16 02:59:43

    売上2兆円で建設最大手のダイワと
    タワマン供給No.1の竹中工務店

    浜松では駅前のタワーも実績があるし、
    信用出来ない理由が分かりませんが。

  17. 104 購入検討中さん 2013/06/16 08:26:15

    中央タワーは立地の良さにしては低価格が魅力ですが、
    その分タワーとしての高級感に欠けるような気がします。
    購入検討していましたが、モデルルームの完成予想CG見て止めました。
    僕もルシェモアに一票ですね。

  18. 105 物件比較中さん 2013/06/16 10:23:00

    中央タワーは、タワマンとしては高くはないですが、ここらと比べると違いますよ。ここなら、3000万台でほぼカバーできるでしょうが、中央タワーは5000万以上出さないと良いところは買えないです。ブライトタウンとルシェモアの検討ならわかりますが、中央タワーの購入層とは違うでしょう。

  19. 106 匿名さん 2013/06/16 12:41:04

    共用部にお金掛けて専有部でお金をけちるパターンだね。
    どっかで質を落とさないと価格が高額になりますから。
    あの低価格では出せない。どっちの質を落とすか、それは専有部でしょう。
    外観の見た目を良くするわけですから、だから部屋の内装や質感がしょぼい、よって庶民向けの中途半端なタワーマンションってことです。

  20. 107 購入検討中さん 2013/06/16 12:54:18

    モデルルームを両方見て比較した感想としては、
    中央タワーはオプション付けまくりでゴマかしているが、基本の仕様がショボい。
    タワマンとしては中途半端なんだよな。
    とはいえ、ルシェモアも中央より安いとはいえ広いとこだと4000以上はする物件なわけで。
    まあ、あとは立地がどちらが好みかによるかも。

  21. 108 物件比較中さん 2013/06/16 16:10:22

    中央タワーで4〜5千万出して購入してもあの仕様ではショボい、オプション付けて豪華にしても意味がないですから。同じ金額をだすなら、モデルルームで基本仕様が見られるルシェモアの方が断然いい、モデルルームが基本仕様の為家具を置いた時の全体のイメージが湧きますからね。ダイワは大手だがうさんくさいイメージ。

  22. 109 匿名さん 2013/06/17 01:55:24

    ゴミゴミした紺屋町のファミリーマンションと浜松中央のタワーじゃ比較にならんと思うが。

  23. 110 物件比較中さん 2013/06/17 02:28:35

    私も予算的に中央で検討してましたが、同じ金額を出すならルシェモアかブライトタウンで検討し直しました。確かに中央のタワーもステータス感があって捨てがたいですが、ダイワのマンションであること、内装や間取りが?で辞めました。やっぱりファミリータイプのタワーマンションの印象が拭えない。やっぱりスッキリとした外観のルシェモアがいいですね。

  24. 111 匿名さん 2013/06/17 03:36:49

    東街区はキレイで人気だけど、そろそろマンション供給過多で値崩れするかな?賃料高いせいかロクに店も増えないし、結局駅近辺まで買い物に行かなくてはならない。
    紺屋町は買い物便利だけど、ゴミゴミしてる。
    どっちにしよう?

  25. 112 購入検討中さん 2013/06/17 07:42:51

    中央タワーもういいとこ選べないでしょ?

  26. 113 匿名さん 2013/06/17 13:09:01

    洒落た中央とごちゃ混ぜ紺屋町、これって競合しないよ。雰囲気がまるで違う。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ天竜川駅前
    クレアホームズ天竜川駅前
  28. 114 匿名さん 2013/06/17 15:04:56

    洒落た?どこが?笑っちゃうよ。競合も何もその人がどこを優先するかだろ。人によってはこっちの立地が良いという人もいるし、必ずしも中央が良いとは限らない。タワーが良いと言う人もいれば中、低層マンションが良いという人もいるわけだし、それは各々の価値観。

  29. 115 周辺住民さん 2013/06/18 00:34:26

    昔からの浜松を知る人なら間違いなく山手の紺屋町を選ぶでしょう。

  30. 116 匿名さん 2013/06/18 02:11:13

    確かにね。中央を選ぶ人ってもともと浜松を知らない転勤族か、それともタワーマンションに憧れてる人どっちかだね。地価は紺屋町の方が断然上だからね、歴史が中央とは全然違う。中央は今でこそ整備されてきれいになったが昔は何もなく30年位前に遠鉄があの辺を通ってたくらいだよ。だからあの辺は3町の名前が消滅して中央と一色たんになってしまった。松城町や紺屋町辺りは歴史があるんで名前はなくなったりしないからね。紺屋町は江戸には城下町で染め物職人が多くいたり、明治期は他の町が及ばないくらい賑わってたらしいからね。113は転勤族かな?うわべだけで言うんじゃなくてもっと歴史を知ったうえで物事を言った方がいいよ。

  31. 117 匿名さん 2013/06/18 02:16:08

    営業はアピールするのに必死だね。

  32. 118 匿名さん 2013/06/18 02:46:35

    116ですが営業ではないですからね。ここかブライトタウンを検討してるものです。全て営業と思い込まない方がいいですよ。あなたみたいに冷やかしでなく、真剣に検討してる人もいるわけですから。まぁ営業と思い込みたい気持ちもわかりますが。

  33. 119 匿名さん 2013/06/18 14:17:57

    平成25年 地価公示価格(国土交通省)
    紺屋町308番4 114,000円/m2
    中央1丁目108番9外 243,000円/m2

    この程度のことは調べればすぐ分かりますよ。
    営業ではないようですが。

  34. 120 匿名さん 2013/06/18 17:01:23

    紺屋町痛い!数字はウソをつかない。売上、粗利、打率、防御率、KO率等。まあ背伸びせずブライトタウンと競っていれば?悪くはないってば。しかし浜松中央と張り合おうなんて無茶苦茶だね。市内中心部在住。

  35. 121 匿名さん 2013/06/18 17:37:08

    120、あなたの頭の方が痛い!(笑)

  36. 122 匿名さん 2013/06/20 07:02:12

    セキスイは無駄な抵抗ばかりするからいじりたくなるぜ。ところで、おまえのところの物件は機械式の駐車場を設置するんだろ?伊場の物件の時、機械式は危険だ、子供がいると事故につながると言って全否定していたが、実際はどう思っているんだよ?適当なことばっか言ってんなよ。

  37. 123 買い換え検討中 2013/06/20 08:59:51

    ホームページに電力一括契約で15%電気代が安くなるとありますが、他社には見当たりません。このようなサービスは積水のマンションだけでしょうか?

  38. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ天竜川駅前
    クレアホームズ天竜川駅前
  39. 124 匿名さん 2013/06/22 17:09:12

    本当のところはせいぜい5%くらいでしょ。

  40. 125 匿名さん 2013/06/24 08:35:45

    意味を取り違えていたらごめんなさい。
    電力一括契約というのはマンション全体で契約するということですか?
    そうなると電気代の計算などはどうなるのですか?

  41. 126 匿名さん 2013/06/25 17:48:27

    さっぱり意味がわかりません。説明して欲しいですね。

  42. 127 購入検討中さん 2013/06/30 01:32:27

    大手企業は今、電力会社からほとんど直接電気を購入していなくてプロバイダーと呼ばれる業者と電力一括契約をしているそうです。大手企業が導入しているということはそれなりにメリットがあるんでしょう。

  43. 128 匿名さん 2013/07/12 14:16:47

    真夏の最上階は灼熱地獄ですよー!購入した方、もちろん知ってますよね?

  44. 129 物件比較中さん 2013/07/13 13:06:31

    ブライトタウンは20m以上も杭打ってるのにセキスイは直接基礎ってどうなの?
    近いのになんか違和感あるね。

  45. 130 入居予定さん 2013/07/13 14:35:09

    単純にブライトタウンは地盤が弱いんでしょうね。ブライトタウンで頂いた古地図にも建物立ってなかったし池かなにか埋め立てたような土地じゃないんでしょうかね?

  46. 131 匿名さん 2013/07/13 14:40:50

    過去のスレ見れば。その話は完結してるよ。129、検討もしていないんならわざわざ書き込みやめなよ。真剣に検討してるんなら過去のスレ当然読んでるはずだよね。

  47. 132 匿名さん 2013/07/15 11:42:50

    セキスイさんはすぐに返してくれるから好感がもてますね。

    ところで、No.122の機械式駐車場の件は回答まだでしょうか?

  48. 133 購入検討中さん 2013/07/15 13:45:26

    わたしも古地図見ました。やっぱり昔からお寺だったんですねここ。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ天竜川駅前
    クレアホームズ天竜川駅前
  50. 134 匿名さん 2013/07/15 16:14:39

    ここは、ご都合主義だから、ただ売れりゃいいや位にしか思っていない。だから物件の立地に合わせたことしか言わない。そして後々突っ込まれ返答に困る。更にこのように書き込むと、単純に削除するか、ある国の〇病のように猛烈に反発してくる。

  51. 135 ご近所さん 2013/09/14 11:46:23

    掲示が無いということは、売れていない?
    紺屋町は、2件とも苦戦しているのでしょうか?

  52. 136 匿名さん 2013/09/14 13:08:17

    一条、ブライトタウン、ルシェモア、ダイワと市内中心部、分譲が相次いでいます。
    いくら増税前の駆け込みが予想されるとしても、浜松市の規模からして分譲戸数が多すぎて、
    キャパオーバーというところでしょうか?

  53. 137 匿名さん 2013/09/14 16:13:34

    イマイチ魅力に欠けているんでしょう。どこのマンションも、イマイチだなと思うところがあると、契約するまでには至らない。

  54. 138 匿名さん 2013/09/27 13:44:08

    ルシェモア紺屋町は予想どおり撃沈のようす。
    寺の跡地じゃまあ当然か。

  55. 139 匿名さん 2013/09/27 14:21:52

    そんなに売れ行きが悪いのですか?今が大チャンスなのに。

  56. 140 物件比較中さん 2013/09/29 05:05:30

    平置き駐車場が、月2万て本当ですか?高過ぎでは?

  57. 141 匿名さん 2013/10/03 06:57:09

    駐車場は

    総戸数43戸に対し、敷地内機械式42台・平面5台(来客用1台含む) 計47台※使用料(月額)/1,700円~15,000円

    とありますよ。
    機械式とかなり差をつけておかないとかなり平等さに欠けるということなのではないでしょうか。

  58. 142 入居予定さん 2013/10/03 10:42:40

    平面15,000円なら妥当だと思いますが?

  59. 143 契約済みさん 2013/10/03 10:45:32

    137~140は他業者のいやがらせなので相手にしないほうがいいですよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ浜松 ザ・レジデンス
    クレアホームズ天竜川駅前
  61. 144 匿名さん 2013/10/03 15:24:49

    142と143の方は、お寺の跡地なのを承知して購入しましたか?

  62. 145 入居予定さん 2013/10/04 01:37:28

    主人はあまり気にすることは無いと言ったんですが、契約前にちょっと気になり色々調べてみました。
    1つは資産価値のところで、お寺だった場所の不動産は中古で価値が落ちるかということです。
    結構お寺の跡というのは住宅地になっているところがあるみたいでして、それが理由で資産価値が落ちて不動産が売りにくいとか貸すときに家賃が安くなるという事は無いみたいです。
    もう1つは心霊現象などスピリチュアル的な部分です。図書館で調べたところ、お寺といってもお墓があるようなお寺ではなくて社と住職だけがいたようなお寺で、家康時代政治的な背景で建てられて、戦後檀家を集めるために鹿谷の方へ引っ越したようです。色々な意見があるとは思いますがお寺の跡だから購入検討からはずすなど小学生レバルの発想だと思います。

  63. 146 匿名さん 2013/10/04 01:54:39

    145の方、あなたの個人的な意見というより、営業トークが混ざっているのはお見通しですよ。やっぱり、気味が悪いと感じる人は多い。お寺の跡地を重量物で踏みつける。なんか気分良くないなあ。あなたは、売ってしまえば自分が住むわけではないので関係ないでしょうがね!

  64. 147 契約済みさん 2013/10/04 13:05:16

    確かにここの掲示板を見ていると定期的に墓地のあととかネガティブな書き込みをする人がいますけど、いやがれせというか何の目的があるんでしょうかね?

  65. 148 匿名さん 2013/10/05 08:19:21

    147:契約済みさん、本当に契約された人なら、よその板を覗いてみたら?基本的には悪口中心ですからね。ルシェモア紺屋町だけってことはないですから。

  66. 149 契約済みさん 2013/10/07 11:44:35

    147番さん他社の営業マンでしょ?ほんと他買わなくて良かった。

  67. 150 匿名さん 2013/10/09 05:35:58

    149の方、セキスイの営業マンが投稿していないってことですか?
    まあ、そう思い込んで購入するのも、ある意味幸せですがね。

  68. 151 物件比較中さん 2013/10/14 09:39:18

    あと10戸程度になりましたね。
    これから訪ねて来るお客は、部屋の選択肢が少ないので、完全に値引き狙いですね。
    値引きを断られたら、ブライトタウン紺屋町に行くとかね。

  69. 152 匿名さん 2013/10/16 13:25:51

    間取りや設備が気に入っていれば、選択範囲にはいるかな。
    多少の値引きは期待するかもしれないですが、
    いろいろ比べて、生活にあうところを選択したいですね。

  70. 153 匿名さん 2013/10/26 17:30:51

    伸び悩んでいるようですが、紺屋町は人気が今一歩なんでしょうか?

  71. 154 匿名さん 2013/11/01 06:01:28

    どうなんでしょうねぇ・・・私は良い街だと思いますけれども。
    専有面積や間取りなどは申し分ないですし。
    ただ少々駅まで遠いかな~という感じですかねぇ。
    10分以内ならまだ印象が違っていたのかもしれません。

  72. 155 匿名さん 2013/11/02 03:46:31

    中央タワーが完売しちゃったじゃん。随分早かったなぁ。紺屋町のほうが上位とか、なんちゃら言ってたが、結局大差で中央の勝利だったじゃん。そもそもなんで、中央をライバル視するか、わけがわからなかったよ。紺屋町の2物件は完全に足踏み状態に陥ったから、中央が完売して良かったね!!

  73. 156 匿名さん 2013/11/02 04:52:27

    ただ単に中央は再開発で街並みがきれいなのとタワーだから売れただけ。でもあの外観はないよなぁ。

  74. 157 匿名さん 2013/11/02 08:35:05

    売れただけって、それだけの要素があったから売れたんでしょ?紺屋町じゃ中央と違い、地価も安いし、まちがごちゃごちゃだから、住居として考えるとためらうんだよ。

  75. 158 匿名さん 2013/11/07 05:30:47

    浜松の駅周辺って駐輪場はどのくらい空いているのでしょうかね。
    ここからだと確かに歩いて行けますけれど、
    でも日常的に歩いていくには少々遠いかなぁ~って思いますし。
    自転車だとちょうど良い距離感なんですよね。
    色々と駅周辺を歩いて回って情報収集しないといけないですね。

  76. 159 物件比較中さん 2013/12/02 22:15:56

    ザザの食品売り場て鮮度とかお値段とかどんな感じなんでしょうか?

  77. 160 匿名さん 2013/12/03 11:03:35

    あそこはびっくりするほどボロく、お客の半分以上はじいさん、ばあさんですよ。街中なのに??って感じでした。

  78. 161 匿名さん 2013/12/06 04:21:35

    ぶっちゃけ紺屋より駅南一条のほうが売れてないか?なんだかんだで、あとちょっとじゃないかな?

  79. 162 匿名さん 2013/12/17 11:08:47

    全く動きが見れませんがどうしたんでしょうか?
    高額な間取りもまだ残っているようですし。
    正月休みはしっかりとりますか?

  80. 163 匿名さん 2013/12/19 18:16:00

    9:外観はホテルっぽくなんでしょ?あの立地じゃ、建物に囲まれてホテルライクとは程遠いよ。
    だから、売れてないんじゃないの?今売れないなんていつ売れるの?

  81. 164 匿名さん 2013/12/21 08:57:09

    No.158さん
    浜松駅周辺に4カ所ぐらいあります。
    浜松駅・浜松駅西・浜松駅東駐輪場が
    大体1カ所で500台から700台置けます。
    浜松駅東第二自転車等駐車場は170台前後です。
    駐輪場全体としては2000台置けるのですが今駅まで自転車利用する人が
    多く空きがあるかは確認した方がいいと思います。

  82. 165 匿名さん 2014/01/31 17:52:46

    足場が外れて、外観が見えるようになりましたね。通常は、実物が見えれば購買欲がアップするようですが、ここの場合は、正面や横に建物があり、圧迫感があります。日陰になる部分も多いですし…。はたして購買欲が上がりますかね?ちょっと…んー、かな。

  83. 166 匿名さん 2014/02/02 08:42:33

    圧迫感ですか。よろしくないですね。
    せっかくの南向きも日当たりが良いわけではなさそうで。
    ただ、街なかにあっても幹線道路から逸れていて、周辺にビルがあるから街の喧騒は伝わってこないような説明がされているので、静かな環境がのぞめるのではと思いますが。
    食品類の買い物ってご近所のみなさん、どこでされるのでしょう?地図を見た限りではザザしか見あたりませんが。
    あとは駅前の百貨店の地下など?昔ながらの商店街なんてないのでしょうか?

  84. 167 匿名さん 2014/02/03 07:39:20

    まもなく完成するけど、完売の見込みはあるのかな?最初の頃は、よくもまあ大口を叩いていたけれど、尻つぼみになってしまったな。大概、最後のほうになって売れ始めるのは、それなりの値引きをしているからであって、早期購入者ともめなきゃいいけれどね。

  85. 168 匿名さん 2014/02/11 10:44:59

    駐車場の抽選会は、もうやりましたよね?
    抽選会の時に、売れ残っている部屋番号のチェックをされてしまうから、後から購入するのも良し悪しですね。

  86. 169 匿名さん 2014/02/21 14:53:49

    機械式駐車場の正面に、受水槽がありますが、ここしかなかったんでしょうか?危険ですよね。
    しかも、軽四専用ですか?中型、大型車は入庫するのにどうやったら入りますか?

  87. 170 匿名さん 2014/02/26 08:30:45

    受水槽って上水をためておくタンクの受水槽ですよね?
    駐車場を見ていないので何とも言えないのですが、
    出し入れに差支えがあるのはちょっと、、、って思いますよね。
    私は運転が特にうまくないので(汗)

  88. 171 匿名さん 2014/02/28 16:59:32

    貯水槽の前に駐車することになる10数台は、このことをわかっているのかな…
    なんも知らず、行ったら、あー!てことになるよな…

  89. 172 匿名さん 2014/03/06 00:43:11

    敷地内駐車場、結構価格差が大きいんですね。
    平置きか、機械式か、の差なのでしょうか。

    皆さん、通勤はどういう風にされますか?
    車通勤の方は多いのでしょうか。
    我が家は駅まで行って電車通勤の予定なのですが、
    フラットとは言えこの距離を毎日歩くのは遠く感じます。
    駐輪場って周辺にあるのでしょうか。

  90. 173 匿名さん 2014/03/06 11:44:33

    駐車場ヤバいだろ。
    あまりにも狭すぎるぞ。
    これはどうやって入庫するんだ?
    ひどいもんだよな
    ただ駐車場を用意しました。後は勝手にしろって感じだよね。
    入居者は機械式駐車場を使ったことがない人のほうが多いだろ?
    思っているよりずっと難しいよ。
    雨天や夜間だってあるんだからな。

  91. 174 匿名さん 2014/03/29 14:50:00

    値引きしても売れないの?もう4月だよ…

  92. 175 物件比較中さん 2014/04/01 21:26:36

    家具付であとひとつみたいです。値引きはむずかしいと言っていましたが、消費税も上がった事ですし交渉次第では大幅値引きも可能かも。でも1階か・・・

  93. 176 匿名さん 2014/04/06 16:50:41

    機械式駐車場に、まだクルマが少ししか止まってないけど、やっぱり上手く入庫できないから、無駄に高いよその月極め駐車場に置いてあるのかな…。駐輪場には、自転車や原付が結構置いてあるね。

  94. 177 匿名さん 2014/04/08 02:32:39

    限定1邸のモデルルーム住戸は公式ホームページに写真が出ている部屋ですか?
    リビングの家具はシックで落ち着いたイメージですが、譲渡される家具はどの程度?ダイニングセット程度なのでしょうか?
    販売価格は2,989.58万円なので、交渉次第で端数は値引いてくれるかも、ですね。
    駐車場は外部駐車場を借りた方がストレスがないですかねぇ。

  95. 178 匿名さん 2014/04/08 08:43:50

    ↑は、モロに日陰になるところですよね?
    端数を値引く程度じゃ、値引きしてもらった気分になれないです。

  96. 179 匿名さん 2014/04/13 14:16:04

    家具はダイニングセットくらいですかね。
    あとは照明とかが付いていると本当はいいのでしょうけれど。

    駐車場、もし近所で見つかるなら、外で借りた方が出し入れのストレスはないでしょうね。
    車の運転に自信がある方ならよろしいのでしょうけれども。

  97. 180 匿名さん 2014/04/14 09:24:37

    機械式駐車場には、コンパクトなクルマばかり入っていますね。てか、大きいクルマは入れようとは思わないだろうな。

  98. 181 匿名さん 2014/04/15 10:58:27

    相当機械式駐車場が狭そうですね。コンパクトカーでやっと入るようなら
    セダンの車の場合いれるのにかなりストレスと時間がかかることから
    急いでいる人に反感とかトラブルになったりうっかりぶつけることにより
    機械式駐車場が壊れることで他の人が車がだせなくることでも
    トラブルが起きる可能性があります。

    1,700円~20,000円という月利用料の差があるのは駐車場の狭さの問題からなんですね。

  99. 182 匿名さん 2014/04/15 15:36:28

    ちっちゃい車ばかり駐車してあると通行人が、
    この新しいマンションは大した車が止まってないな。まあ、そんなマンションかと思うでしょうね。

  100. 183 匿名さん 2014/04/22 02:25:41

    あまりそういう風に思わないような
    車が好きな人はそういう風に感じられるのかもしれないけれど
    好きだと逆に駐車スペースまで計算するような気もするし

    停められる車の大きさが制限されるのはしょうがないですね
    うちは外で借りる感じになってしまいそう

  101. 184 匿名さん 2014/04/23 18:54:59

    車が好きか嫌いかじゃなくて、それなりの収入がある人は、ちゃちな車には乗らないよ!だから購入する時には、所有車がしっかり入庫できるか確認する。

  102. 185 匿名さん 2014/04/27 08:49:38

    アートフォルム田町の中古物件は、ベンツSクラス駐車可能と記入してあったよ。

  103. 186 購入検討中さん 2014/04/27 10:37:27

    ルシェモア鴨江が発表されましたね!私としてはここより鴨江の環境の方が良いので鴨江の販売を待ちます。

  104. 187 匿名さん 2014/04/28 18:01:27

    あらら、得意の話しのすり替えかぁ・・・

  105. 188 匿名さん 2014/04/30 05:17:41

    駅までの道がわかりやすのがいいです。
    飲食店が結構あり行きつけの店を作りたい感じの立地ですね。
    街並みは普通かと思いますが、店舗などがオシャレな感じがします。
    そういう意味では、住んだら楽しそう。
    浜松駅は駅ビルもあるので何かと便利ですね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ル・シェモア紺屋町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ天竜川駅前
    ブランシエラ浜松 ザ・レジデンス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ブランシエラ浜松 ザ・レジデンス
    ブランシエラ浜松 ザ・レジデンス
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    クレアホームズ天竜川駅前
    スポンサードリンク
    クレアホームズ天竜川駅前

    [PR] 周辺の物件

    ブランシエラ浜松 ザ・レジデンス

    静岡県浜松市中央区平田町字平田東110

    3630万円~6210万円

    2LDK~3LDK

    58.19m2~91.48m2

    総戸数 98戸

    クレアホームズ天竜川駅前

    静岡県浜松市中央区青屋町字鳥開戸475-2

    3300万円台~5300万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    67.4m2~91.16m2

    総戸数 84戸