神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「エスリード宝塚ってどうなんでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 宝塚市
  6. 栄町
  7. 宝塚駅
  8. エスリード宝塚ってどうなんでしょうか?
匿名希望 [更新日時] 2009-06-26 00:20:00

エスリードと色々ともめていますが、みなさんは大丈夫ですか?
何かもめていることがありましたら、教えてください。

所在地:兵庫県宝塚市栄町3丁目10-12
交通:阪急電鉄今津線 宝塚 駅 徒歩7分
    福知山線 宝塚 駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2004-08-26 11:40:00

エスリード宝塚
エスリード宝塚
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:兵庫県宝塚市栄町3-65
交通:JR福知山線(宝塚線)宝塚駅徒歩7分
[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エスリード宝塚口コミ掲示板・評判

  1. 91 匿名はん 2005/10/06 16:37:00

    基本的に賃貸マンション開発業者です。
    いきなり、来られてしまったんですか?
    もしそうなら、やってることは単なる訪問販売業者なので、
    何言われても、
     「要りません。帰ってください。失礼します。」
    と言って家の中に戻りましょう。
    しつこければ、消費者相談所か宅建業協会に相談するしかないかも・・・

  2. 92 匿名はん 2005/10/06 16:54:00

    90さん
    業者ですか?

  3. 93 匿名はん 2005/10/08 16:57:00

    90です。
    業者じゃないですよ。
    一般家庭の主婦ですが・・・
    業者っぽかったですか?
    ホントのことですよ。
    すごく迷惑でした。

  4. 94 匿名はん 2005/10/09 06:02:00

    この辺ってマンソンだらけですよね

  5. 95 匿名はん 2006/05/06 17:24:00

    建設中のグランブルー宝塚を検討していますが、この近辺のことを色々と教えて頂きたいです。

  6. 96 匿名はん 2006/05/14 12:05:00

    エスリードに賃貸で住んでいる者です。この辺の環境は、駅にも近いですし、目の前に川が流れていて、よいと思います。ただ、川が近いせいか、バルコニーに最近虫が大発生しています。グランブルーは、日当たり的にどうなんでしょうか?共働きで日中家にいない方は、問題はないのでしょ うけど・・・。私も宝塚に住んで1年になりますが、このへんに、あいている土地、将来マンションになりそうな土地 がありますけど、なかなかよいマンションがたちませんね。結局宝塚ではないところにマンションを購入しまして、来年にはここを出る予定です。このへんには、歩いていけるような
    スーパーがないですよね。一番近いのが駅前の阪急あたりでしょうか?私は車で逆瀬川の方まで行っています。マンション買う時、床の厚さとか材質とか聞いたほうがいいですよ。もう1年住んでますけど、運が悪かったのか、隣も上も本当にうるさいです。1年我慢しましたけど、最近ストレスでたまりません。高い買い物ですから、いろいろ聞いて納得して、グランブルーを検討されてくださいね!

  7. 97 匿名はん 2006/05/14 14:53:00

    >>96
    とても詳しく親切にレスくださって、ありがとうございます!
    花のみちや河原など、宝塚駅前の街並みがとても気に入って、グランブルーなど、宝塚駅前のMS購入を考えていたのですが、
    96さんの仰っる通り、スーパーが近くになかったり、南側に建っているMSは日当たりが・・・なので、今週末は逆瀬川のワコーレとファーストアドレスのMRに行ってきました。逆瀬川の利便性を選ぶか、宝塚駅前の環境を選ぶかで迷ってます。
    96さんは来年はどちらにお引っ越しされるのですか?
    もしよろしかったら、参考にさせて頂きたいです。

  8. 98 匿名はん 2006/05/15 14:30:00

    96です。主人の通勤の都合やいろいろなことを考えて、芦屋方面に引っ越す予定です。いろいろ
    MRをみてまわりました。主人が阪急ではなくJRがいいというので、結果 そうなりました。
    でも、宝塚は本当は私は離れがたい土地なんです。花のみち は確かに雰囲気いいですよね。
    宝ジェンヌを追っかけている人達であふれることもしょっちゅうですけど。南口の方から家に帰ってくるとき、橋を渡るときの風景が私は好きです。逆瀬川も友人が住んでいますが、なかなかよさそうですよ。それこそ、スーパーなどは ぐんと増えますよね。なにが妥協できて、なには絶対ゆずれないのかを、はっきりさせると、だんだん候補がしぼれてくると思いますよ!!それが難しいんですけどね・・・。

  9. 99 匿名はん 2006/05/16 14:49:00

    >96さん
    また詳しくレスを頂き、ありがとうございます!!
    芦屋方面にお引っ越しされるのですね。芦屋には以前、仕事で行った事がありますが、とても環境のいい所ですよね。
    うちの主人も、通勤がJR沿線なので、最寄り駅がJR沿線の方がいいと言っています。
    そうですね、なにを優先して妥協するか決めないといけないですよね。
    申し訳ないですが、もう二つお聞きしたいことがあるのですが、前々回のレスで、上と隣がうるさいと書かれていらっしゃいましたが、分譲でも上下隣の音や声が聞こえたりするのですか?
    今まで賃貸にしか住んだことがないので、教えて頂けるととても参考になります。
    それと、もう一つ教えて頂きたいのですが、逆瀬川にご友人がいらっしゃると書かれていましたが、宝塚駅前と逆瀬川付近の街並みや環境は似ていますでしょうか?
    私は、宝塚駅前のゆったりした感じや、栄町や月見山や川面にお友達がいるのですが、宝塚駅前の住人の方のおっとりしたお人柄をとても心地よく感じておりますので、逆瀬川も同じような雰囲気であったらよいのになぁと思っております。逆瀬川駅前へは、何度か足を運んでいるのですが、逆瀬川付近にはお友達がいないので、街並みや雰囲気がよく分からないので教えて頂けると有り難いです。
    グランブルーは、やはり日当たりが悪いように思われて、私は専業主婦なので家にいる時間が長いので、却下になりそうです。
    長文で本当にすみませんが、ぜひご教授頂きたいですm(_ _)m

  10. 100 匿名はん 2006/05/18 15:46:00

    こんばんは(^。^)96です!なんだか私たちの専用スレになってしまいましたね 笑
    早速ですが、近所の音の件ですが・・・・私も、ここへ住むまでは、賃貸にしか住んだことがあり
    ませんでした。しかも、賃貸の一番上に住んでいたので、上に人がいない状況だったからなおさら
    感じるのかも と最初は思っていました。でも、私も、分譲マンションなのに、どうしてこうも音が
    するのだろう? と最近は思います。隣の音は、たぶんうちのリビングと隣の台所が接しているらしく、ばたんばたん と引き出しを閉めるような音や、隣の家が、我が家との間の避難用のしきりの
    ところに、本当は物を置いてはいけないのに、ゴミ箱を置いていて、ゴミが出るたびにベランダに
    きては、ばたんばたん とこれまた うるさいのです。上の音も、どんどんと響きます。主人は
    私が神経質すぎる というのですが・・・・。慣れるべきなんでしょうか。。。来年入居するところも、最上階や角部屋ではないので、同じような悩みが出てくるのだろうか・・と心配です。マナーの
    問題もあるのでしょうけどね。それから、逆瀬川の町並み ですが、駅前は結構お店がたくさんあったりするので、ゆったり というイメージではないかなぁ と思います。でも、スーパー(いかり、
    COOP、コーヨー、マンダイ)が充実していますよ。ファーストアドレスは、周辺の住民が反対していたようですが、今は落ち着いたのでしょうかね?あの前の道から宝塚歌劇場までの道が結構混んだりします。でも、よくよく考えてみると、スーパー、クリーニング、病院など、私は結局逆瀬川方面へ
    行っている気がします・・・。ご主人の通勤がJRなんですね。。。やはり、これからずーーっと通勤するのは、ご主人ですから、そのへんは優先してあげたいところですよね。うちも結局はそれが
    決め手になったようなものです。あとは、マンションはあとから売ったり貸したりすることを考えると、駅に近かったり、利便性がよい方がいいかな と考えて、きめましたよ。長くなってしまいました。また何かありましたら聞いてくださいね。お答えできることはお答えしますよ〜(^.^)/~~~

  11. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    ジオタワー大阪十三
  12. 101 匿名はん 2006/05/19 16:09:00

    96さん、レスありがとうございます!毎回とても詳しく教えてくださって、感謝してます^^
    上下階や隣の音って分譲でも結構聞こえるんですね。
    私は、以前住んでいたマンションは最上階ではなかったのですが、上階の方が単身者だったせいか静かで、今のマンションは5階建ての1階に住んでるんですが、夜中でも結構ドンドンと歩く音が聞こえて、ストレスに感じてます^_^;
    でも、賃貸なので、いつかは引っ越すと思うと、なんとか我慢できてますが、分譲でも騒音の可能性があるんですね…。今、検討中のところは、全部LL45なんですが、どうなんでしょうね??
    69さんが今、お住まいのマンションもLL45でしょうか?
    街並みのことも詳しく教えてくださって、ありがとうございます!
    そうですね〜。
    宝塚駅前は観光地なので、とてもゆったりのんびり過ごせそうな感じを優先するか、逆瀬川の利便性を優先するか、両方を求めるのはむりですよね。
    私は運転免許がなく、今一歳の息子がいるので、できれば買い物の便利な所がいいなぁと思っているのですが…、何を一番に優先させるか主人ともう一度じっくり話し合おうと思いますo(^-^)o
    毎回質問ばかりして申し訳ないのですが、よかったらもう一つお聞きしたいのですが、
    96さんはアズ・アドバン・リーバという宝塚駅前の月見山のMSは検討されたことがありますか?うちは、だいぶ前に検討したのですが、南側の崖が気になりやめましが、この間、棟内MRを見に行って、主人は「ビミョーな崖だなぁ」と言いつつ、その崖は許容範囲で、私は一日中家にいることが多いので、無理かなぁと思っています。でも、主人の通勤のことを考えるとJR沿線の宝塚駅前がいいのかなぁ…と思ったりしています。
    69さんがもしアズ・アドバン・リーバを以前、検討されたことがあったら、ぜひ感想をお聞きして、参考にさせて頂きたいと思いました。私が崖に対して神経質に考えすぎなのかなぁと思ったりしてて…。
    またまた長文になってしまって、すみませんm(_ _)m

  13. 102 匿名はん 2006/05/20 08:52:00

    こんにちは。今住んでいるエスリードに関しては、建物が出来上がった後に賃貸で入居しているので、LL45かどうか分からないのです。LL45等級だと、「上階でスプーンを落とすとかすかに
    聞こえる」というレベルみたいですね。ということは、ここは違うかな なんて思ってしまいます。
    運転免許がないのですね・・・。ということは、歩いて買い物に行ける方がいいかもしれないですね。このへんは、阪急までは歩いて行けますが、やっぱり阪急は少しお値段が高い気がします。でも、「野菜の日」とか「卵の日」があり、安い時があるので、そんなのを利用すればいいですよね。
    あとは、花の道のところの飲食店があるのですが、そこに焼肉屋があり、日中はお野菜を外で安く
    売っているので、私はそこで野菜は買ったりしています。普段はそうやって歩いて買い物に行き、
    ご主人がお休みのときに車でスーパーに行って買いだめをする!生協の配達を利用する!など、
    いくらでも対処はできそうですよね。で、ご主人もJRを使えるのであれば、グランブルーもいいかも
    しれませんね。アズは、家は主人も私も崖がやはり気になり、やめました。あと、営業マンが、かなりしつこかったです。車の窓をこんこんたたいてまでチラシを渡そうとしてましたから・・・・。
    グランブルーは、MRはどうだったんですか?グランブルーのすぐ近くに、古いマンションがあって、最近工事のお知らせ看板がたちました。マンションを新しく建てるようです。賃貸マンションなのか分譲なのか、分からないのですが、もし分かったらまたお知らせしますね(^。^)

  14. 103 匿名はん 2006/05/20 15:43:00

    エスリードはやめといたほうがいいです。あのごり押し営業はサラ金と大差ありません。
    立地条件とか住宅性能とかいう以前の問題です。

  15. 104 匿名はん 2006/05/21 00:35:00

    立地はいいんですが、エスリードからマンションは買いたくないですよね。
    宝塚に5年ぐらい住んでいましたが、買い物にはいつも逆瀬川に行っていました。
    宝塚駅周辺は、車がないと、買い物にはかなり不便ですね。
    でも駅前の雰囲気は宝塚ですかね。
    台風で武庫川が氾濫寸前になったこともあるので、注意が必要です。

  16. 105 匿名はん 2006/05/22 15:12:00

    69さん、いつもレスありがとうございます!
    等級の件、お買い物の場所を教えてくださって、ありがとうございます!
    先週末、グランブルーのMR行ってきましたが、やはり南側のマンションが主人も私も気になり、候補から外すことになりました。
    それと、先週末、主人と話し合った時に、子どもの学校が遠くない所という条件が一つ増えたので、グランブルーは学校が遠いので、やめようと言うことになりました。
    今、阪急沿線になりますが、逆瀬川のファーストアドレスが第1候補になっています。
    69さんはファーストアドレスはMRは行かれましたか?
    もしよかったら、参考にさせて頂きたいので、また感想を聞かせて頂きたいですm(_ _)m
    ファーストアドレスは子どもの学校が近いので、主人も納得してくれました。
    でも、登録、抽選が来月半ばで、まだ時間があるので、それまで他の物件ももう少し検討しようということになりました。
    アズは、崖と学校のことがなければ、JR沿線、間取りや広さ、2戸1エレベーターや南北バルコニーなどいい感じなので、とても残念です。
    69さんは崖を気にされてやめたと、以前書いていらっしゃいましたが、私の場合は南側が崖だと日当たりが悪いかと思い、気になっているのですが、崖だと他に注意しておいた方がいい点があったらぜひ教えてほしいです。
    アズは、来週末にもう一度棟内MRに行って、実際、アズから小学校まで歩いてみて、第2候補で再検討することになったので、もし崖の注意点があれば、教えて頂けると嬉しいです。
    103さん、104さん、レスありがとうございます!
    宝塚駅前や花の道辺りの宝塚らしい雰囲気はとても気に入っておりますが、利便性を考えると逆瀬川になりそうです。
    逆瀬川は、宝塚とはまた違った雰囲気ですよね。

  17. 106 匿名はん 2006/05/23 11:05:00

    こんばんは。家の場合は、阪急沿線はあまりみてないんです。どうしてもJRが使いたいから、その近くがいいみたいで・・・。だから、ファーストアドレスのMRはみていないんです。逆瀬川ファーストアドレス のスレッドをみると、詳しくわかるかもしれませんよ!アズの崖のことですが・・。
    あくまで イメージの問題です。家はちょうど川を挟んでアズとは逆サイドになるのですが、
    家の向い側くらいの場所は、数年前の台風で土砂崩れみたいなのが起きて、いまだに工事をして
    います。そういうことを考えると、なんとなく崖がすぐそばにあると、まあ、がけ崩れ ってことは
    ないのかもしれないですけど、少し不安です。家は、武庫山のグランドメゾンもかなり悩んだの
    ですが、やっぱり坂がきついので、やめました。それだけが大きな理由でしたが。。。。
    逆瀬川のあたりは、今 いくつかマンションやってますよね?ワコーレのマンションとか・・・。
    いろいろ見に行ってみてください(^^♪ご主人と二人で納得が行く場所がみつかりますように・・・

  18. 107 匿名はん 2006/05/25 15:09:00

    いつも親切にレス頂き、ありがとうございます!
    アズの崖の件も、ありがとうございます!
    そうですね。
    可能性は低いかもしれませんが、地震などで崖崩れの心配がないとは言えないですよね…。
    そう言えば、以前、台風で河原の芝生なども全部流されてましたよね。
    とても参考になりました。
    緑や川などがあり、閑静な住環境を優先するか、日々の買い物などの利便性を優先するか、どちらを優先するかで迷っています。
    96さんは、ご主人の通勤沿線を第一優先されたと仰ってましたよね?
    あとの優先順位もよかったら参考にさせて頂きたいので、聞かせて頂きたいです。
    グランドメゾン宝塚武庫山も、とても住環境のいい所ですよね。
    アズの隣にMRがあり気になっていたのですが、アズよりもさらに車がないと不便かなと思い、諦めました。
    もしご存知でしたら教えて頂きたいのですが、逆瀬川一丁目辺りの治安のことについてご存知でしたら、また色々と教えて頂きたいですm(_ _)m
    スレ違いで申し訳ないです。
    毎回、質問ばかりで申し訳ありません!!

  19. 108 匿名はん 2006/05/27 01:48:00

    私たちの優先順位は、主人の通勤が一番で、次は、日当たりでした。エスリードは、目の前が川なので、日当たりは申し分ないんです。だから部屋の中は明るいし、洗濯物も私は日に当てて乾かしたい方なので、助かっています。今回購入した芦屋は、場所が場所なので、上層階には手が届きませんでしたが、南側に建物が建つ可能性がきわめて低い ということから、決めました。あとは、私が生ゴミディスポーザーが欲しくて、食器洗い乾燥機も標準でついていたので。逆瀬川のあたりは、
    ファーストアドレスの近くは戸建が多いんですよね。目の前の道路は、まあまあ交通量が多いので、
    真っ暗で夜歩けない というほどではないと思います。すぐ脇にある神社のあたりは、夜に行った
    ことがありませんが、どうなんでしょう?暗い感じなのでしょうか・・・。あのへんは、閑静な方だと思いますよ。友人にもう少し詳しく聞いてみて、何か役に立つ情報があれば、また書き込みさせていただきますね。

  20. 109 匿名はん 2006/05/27 07:13:00

    このスレに限らず業者が出入りして中傷合戦を広げているけど
    客観的にとエスリードについて書いてみる…

    電話攻勢がうざい=不良物件販売ではないわけだよね。
    買う人にすればどうでもいいことだし。逆に言えば売れ残りが無いつまり、不良資産を抱えることがないので次のマンションへの価格転嫁が無くなる。
    エスリードが安いのは「普通」だから。デザイナー、タワー等とは真逆。
    内装は韓国製が多い。日本でも先発的に導入したはず。今は各社とも使い始めたけどね。シックハウスの件はこれが関係しているの可能性もあるね(日本製でもおこりうるんだけど)
    トイレタリーはTOTOじゃなくてINAXにもしたりする。
    上で不動産屋に嫌われている話は不動産屋が販売で仲介せずにエスリードの直売りだから。通常は販売力のある不動産屋を使うけどそれをしない。つまり自分たちには旨味がないからエスリードを嫌っているだけ。そもそも不動産屋は売りたいマンションが優良物件としか言わないに決まってる。
    上記の間取り内装の説明不備の話が事実なら、明らかにエスリードの手落ち。クズみたいな営業員としか言えない。
    投資でだまされたは本人の問題。儲かると言われ証券・先物会社の言うままに売買しました、損しました…と同じ。本人があまりに馬鹿だっただけ。そもそもマンション投資で儲かるなら、会社が賃貸でやる。ただし相続税対策になるのは事実。
    本来マンション投資は自分で物件を探していくもの。
    2000万の物件を買って賃貸する。運用状況がいいと数字を出して書面に記載し、担保物件として銀行で金を借りる。その金でまた買う。また借りる。

    鼻がきく人なら2000万の現金があれば上記の運用で借金1億、収入1100万くらいになる。借金は10-12年で完済。あとは物件から入る賃貸料がまるまる自分のもの。逆に言えば会社からのマンション投資に乗るのは「最初からババを引いている」のと同じ。

    結局…
    安い理由
    不動産屋や販売会社を通さず、エスリード直販のため中間コストがない。
    外国内装の使用(これに関してエスリードだけではない)
    外装や形状が普通であり凝っていない(流行にならないので住むにはいいのかも)
    売れ残り=不良資産が無いので他マンションへの価格転嫁がない。

    問題
    社会通念上問題があるように言われる営業方法。
    外国内装の好き嫌い。
    外装の普通さ(おしゃれでも何でもない)
    営業マンが馬鹿らしいので徹底して質問する(レコーダー持参も有り)

    良く言えば、立地や住むという実用本位なら価格以上のマンションなんだよ。悪くいえば付加価値(形やデザイン)が全くない。
    結局自分が納得できるかが問題。

  21. 110 匿名はん 2006/05/27 07:16:00

    当たり前の話だが「売れ残り物件」は会社が税金払ってるわけです。
    製造業のメーカーが生産終了後5-7年しか修理部品を保有していないのも「部品」も資産なので税金がかかるから。

  22. 111 匿名はん 2006/05/28 14:28:00

    108さん、いつもレスありがとうございます^^
    優先順位を聞かせて頂いて、とても参考になりました。
    実は、私も日当たり重視です。
    お部屋が(特にリビングが)暗いと気持ちまで滅入ってしまいそうな感じがしてしまいます。
    アズが第2候補なのも、目の前に崖があると圧迫感を感じてしまいそうで(感じ方は人それぞれと思いますので、崖が許容範囲で実際住んでいる方にはすみませんm(_ _)m)。
    今のところ、やはりファーストアドレスが、主人も私も第1候補です。
    治安のことも教えてくださって、ありがとうございます!
    そうですね、
    MSすぐ脇の神社、日中は緑が多くていいかと思ってたのですが、夜の人通りのことも考えなければいけないですよね。北側には道路があり、騒音が少し気になるのですが、利便性を優先すると妥協しないといけない点かなと思ってます。
    南側は戸建てが多く、西側にも戸建てと川があります。
    逆瀬川に知り合いがいないので、108さんに色々貴重な意見を聞かせてもらって、本当に有り難いです。
    もしまた何かご存知のことがありましたら、ぜひまた教えて頂きたいですm(_ _)m
    本当に毎回レス頂いて、ありがとうございます!^^

  23. 112 匿名はん 2006/05/29 13:17:00

    いえいえ、やはり安い買い物ではないですから、いろいろ迷いますもんね。私で分かる範囲でお役に立てていれば嬉しいです。まわりが暗かったり というのは、一歳の息子さんがいらっしゃる ということだったので、学校に通うことになった時に、こんな時代で毎日幼い子供達が事件に巻き込まれている現実を目の当たりにすると、やはり考慮しなくてはいけない問題かな と思います。
    買い物に行く時はファーストアドレスの前を通っていますので、また何か気づいた点などがあれば、
    書き込みさせていただきます!!

  24. 113 匿名はん 2006/05/30 15:04:00

    いつもレスありがとうございます!!
    今週末、主人と一緒に、夜のファーストアドレス周辺の雰囲気も見てこようと思います。
    最近、幼い子どもが被害に合う事件が多いですよね。
    第2候補のアズですが、他のスレッドで校区の小学校まで低学年だと一時間近くかかると知り、不安に感じています。
    アズから、小学校までの道のりも今週末、実際に歩いてみようと思います。
    ところで、また質問で申し訳ないのですが、112さんはMSを選ばれる時に、売り主や設計・施工会社も重要視されましたか?
    ファーストアドレスは売り主は阪急不動産で大手なのですが、設計・施工・監理が浅沼組というところで、こちらの掲示板のデベロッパーの評判のスレッドでは、荒らされていたせいもあってか、あまりいいことが書かれていないので、少し不安に感じています。
    大手だから大丈夫という訳ではないのでしょうが…。
    もしよかったら、また参考にさせて頂きたいので、ご意見聞かせて頂きたいですm(_ _)m

  25. 114 匿名はん 2006/05/31 08:29:00

    こんにちは!実は、私は施工会社や、デベロッパーのことを一番くらいに気にしていたんです。耐震偽装の問題なんかもありましたし・・・。何ヶ月もマンションを探し続けている中で、自分たちの予算内で、そこそこ条件の合うところで、大手と大手の組み合わせなんて、皆無に近かったんです。主人は建築関係の仕事をしているので、いろいろ聞いてみると、意外とそういうことを気にしていないことがわかりました。大手と大手の組み合わせのマンションが出るのを待っていたら、いつまでも買えないよ といわれているうちに、私も諦めがつきまして、今回買ったところも、私は聞いたことのないデベでした。売主も2社だったりするので、何かあった時の責任は、どこの会社がとるのかを確認しました。迷っていらっしゃる、アズとファーストアドレスでしたら、ファーストアドレスの方が、デベは阪急だし、よさそうですよね。設計・施工・監理が一社で行われている ということは、いろんな連絡事項が伝わりやすい という点ではよいのかもしれませんね。耐震に関しては、
    浅沼組以外の第3者の構造設計事務所等にも計算をしてもらってると より安心ですよね。。。
    今週末、どちらかに決定して、少し前に進むといいですね(^。^)

  26. 115 匿名はん 2006/06/02 18:00:00

    レスありがとうございます^^
    114さんもデベロッパーや施工会社のことを一番位に考えていらっしゃったんですね。
    ご主人が建築関係のお仕事をされているんでしたら、色々お話が聞けて、安心ですね。
    うちは主人も私も建築のことは全く分からないので、以前、ファーストアドレスのMRで、検査番号がERIだったので、心配で聞いたら、第三機関に構造計算書を調べてもらって異常なかったとのことで、構造計算書を見せてもらったのですが全く分かりませんでした^_^;
    主人には「(私みたいに)心配ばっかりしてたら、どこも買えないよ。最終的には売り主を信用するしかないんじゃないか」と言われ、それもそうだなぁと思ったりしました。
    スレ違いの話になってしまうのですが、114さんは内覧会の時のチェックはご自分達でされますか?
    うちは、自分達だけでは不安なので、立ち会い業者さんを頼もうと思っているんですが(まだマンションも決まってないのに気が早いですが…)、もしお勧めの立ち会い業者さんがいらっしゃったら、教えて頂きたいですm(_ _)m
    本を買って読んだりしているのですが、点検口を開けてチェックしたりするのは自分達では無理かなと思ってしまって。スレ違いのことを書いて申し訳ありませんが、もしよかったら教えて頂きたいです。
    それでは、今週末はアズの通学路やファーストアドレスの夜の周辺などを見てこようと思います。
    いつも長文ですみませんm(_ _)m

  27. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    ジェイグラン尼崎駅前
  28. 116 ななし 2006/06/03 00:49:00

    勤務中に交換台が、「みつこし」から電話、というので「?」と思いながら出たら案の定「××先生でいらっしゃいますか、日本エスリードの○○と申します」だった。株式上場してもまだこんなことやってるんだw
    こんな会社信じて数千万の物件買える方々は勇気ありますね!

  29. 117 匿名はん 2006/06/03 01:18:00

    私は会社の名簿を売ってくれと言われましたよ。

  30. 118 匿名はん 2006/06/05 07:53:00

    115さんこんばんは。週末は、アズやファーストアドレスの周辺チェックをなさったのですか?
    いかがでしたか?うちは、基本的には内覧会のチェックは自分たちですると思います。主人にも
    聞いてみたのですが、立会いの業者はよく分からないそうです。お役に立てなくてすみません。
    115さんのご主人がおっしゃる通り、売主を信用するしかないのかもしれませんね。特に今は
    耐震偽造の問題が出てきた後なので、売るほうもそのへんは神経質になっていると思うのですが・・・。

  31. 119 匿名はん 2006/06/05 17:05:00

    118さん、いつもレスをくださり、本当にありがとうございます!115です。
    内覧会の件、教えてくださって、ありがとうございます!
    ご主人にも聞いてくださって、ありがとうございましたm(_ _)m
    今週末、アズとファーストアドレスの周辺を見てきて、主人と話し合って、ほぼファーストアドレスに決まりそうです。でも、あともう一週間だけお互いによく考えて、決心が変わらなかったら、今週末には申し込むことになりました。
    アズの通学路はやはり遠かったです。
    実際、通ってらっしゃるお子さんがいるので通えるんでしょうが、主人も私も子どもが低学年のうちは心配だということになり、アズはやめることになりました。
    ファーストアドレスの夜の周辺は、駅からMSまでは、二通りの道があって、川沿いの道の方が明るくて道も一応歩道があって、こちらなら夜でも大丈夫ではとなりました。
    もう一つの神社の横の道は、道端が狭いので、夜は危ない感じがしました。
    うちは主人が車にあまり乗りたがらず、私は免許なしなので、買い物が便利な方がいいということと、子どもの学校が近く校区がいいことを優先することになりました。
    118さんに相談にのって頂くようになってから、約一ヶ月も経ちましたね^^
    色々と相談にのって頂き、本当に言葉では表しきれないぐらい感謝しておりますm(_ _)m
    会って、直接お礼が言えないのが残念です(;_;)
    正式にMSを契約をしたら、またこちらにご報告したいと思っているので、また見て頂けると嬉しいです^^
    それでは、本当に本当にありがとうございました!!

  32. 120 匿名はん 2006/06/06 13:30:00

    119さん、本当ですね。1ヶ月近く経つんですね。ほぼ決まりそう とのこと。よかったですね。
    決まってしまうと、あっというまにいろいろな手続き等でばたばたと時が流れますよ〜。
    ご報告、楽しみにしていますね(^。^) 

  33. 121 匿名はん 2006/06/16 16:12:00

    >120さん
    ご無沙汰してます。お元気ですか?119です。
    今晩、主人と話し合って、お互い決心に変わりないので、明日、ファーストアドレスに登録に行くことにしました。
    あさって抽選になります。
    長い間、色々と相談にのって頂き、本当にありがとうございましたm(_ _)m

  34. 122 匿名はん 2006/06/18 12:45:00

    こんにちは。登録に行くとのこと、おめでとうございます。よかったですね。あ、でも明日が抽選なんですね。。。。。当たるように、微力ながらお祈りしていますね!!

  35. 123 匿名はん 2006/07/01 14:17:00

    122さん、ご無沙汰しております。121です。
    無事、希望の部屋で契約することができました。
    抽選日後、バタバタしてしまい、ご報告がすっかり遅れてしまって、申し訳ありませんでしたm(_ _)m
    122さんには本当に感謝しております。
    お互い、新居での生活が楽しみですね!

  36. 124 匿名はん 2006/07/07 06:26:00

    123さん、ご無沙汰してます。希望の部屋で契約ができたとのこと、おめでとうございます!!
    本当に、お互い入居するまで、楽しみですね!!私は、残りの宝塚生活を思い切り楽しもうと思います!!

  37. 125 匿名はん 2006/07/07 13:20:00

    124さん、お返事ありがとうございます!!
    124さんは入居予定は何月頃ですか?うちは9月30日鍵引き渡し予定なので、色々手続きが多く、バタバタしてます^^;
    では、残りの宝塚生活をenjoyして下さいねo(^-^)o

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    シエリア梅田豊崎
  39. 126 匿名はん 2006/07/08 13:53:00

    こんにちは!9月ですか〜!!!では、忙しいですね。我が家は来年の5月末の引渡しです。ということは、少し近くに住む時期があるんですね!!私も、買い物に行く時などにファーストアドレスの前を通りながら、できあがるのを楽しみにしてますね!!

  40. 127 匿名はん 2006/07/08 14:39:00

    お返事ありがとうございます!!
    126さんは、来年の5月末なんですね。
    完成が待ち遠しいですね^^
    そうですね〜、逆瀬川に引っ越したら、少しの間、ご近所さんになれますね♪
    お買い物帰りにぜひ寄っていってほしいところですが、言えないのが残念です…。
    では、お体に気をつけて下さいねo(^-^)o

  41. 135 匿名はん 2007/02/19 04:35:00

    <<134さん詳しくお聞かせ下さい。

  42. 136 千葉県民 2008/09/04 09:51:00

    調べ物をしていて偶然この掲示板にたどり着きました。居住地・勤務先とも千葉県で関西には縁もゆかりもない者ですが、エスリードさんから職場には数日ごとにマンション購入を強要する電話がかかってきます。多忙な仕事中であろうがお構いなしです。二度とかけて来ないよう毎回お願いしておりますが、全く効果はありません。
    業務妨害も甚だしいので、しかるべき筋へ訴えることも考え、職務中も持ち歩けて通話内容が録音できる機材を探しているところです。

  43. 137 ショックです 2008/09/17 18:02:00

    エスリードマンションで気に入った所があったので検討していたのですが、いろんな話を聞いて怖くなってきました。

    相手が見えないだけに荒らしなのか真実なのか判断しかねますが、火のない所に煙はたたないですよね…

    怖いですが気に入って買うなら問題ないのかな?入居後のトラブルも対応してくれないんでしたね…?

    広告で見ただけだけど、かなり気に入ってたのに。残念です。

  44. 138 入居済み住民さん 2009/06/25 15:20:00

    たまたま、ネットしていてびっくりしたのでレスします。
    エスリードは本当に良心的に対応してくれましたし、何といっても常勤の管理人さんが
    とても良い人で気持ちよい挨拶に迎えられ本当に良いマンションに入居出来て良かったと思ってます。先日も自転車の空気入れをお借りしたときについでだからといって手伝っていただいたり
    しています。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [エスリード宝塚]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    エスリード宝塚
    エスリード宝塚
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:兵庫県宝塚市栄町3-65
    交通:JR福知山線(宝塚線)宝塚駅徒歩7分
    [PR] 周辺の物件
    ワコーレThe神戸フロント

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    サンクレイドル塚口レジデンス
    ジェイグラン尼崎駅前
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    デュオヴェール豊中曽根
    スポンサードリンク
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

    [PR] 周辺の物件

    ユニハイム エクシア宝塚駅前

    兵庫県宝塚市栄町2丁目

    5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

    3LDK

    68.06m2

    総戸数 60戸

    ウエリス西宮甲東園

    兵庫県西宮市上大市1丁目

    6190万円~9690万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    65.99m2~87.61m2

    総戸数 177戸

    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

    兵庫県西宮市高塚町27番107

    6880万円~8980万円

    3LDK~4LDK

    79.13m2~89.52m2

    総戸数 94戸

    レ・ジェイド甲子園口

    兵庫県西宮市熊野町28番1

    未定

    1LDK+2S(納戸)~3LDK

    70.23m2~131.53m2

    総戸数 60戸

    グランド・サンリヤン甲子園三番町

    兵庫県西宮市甲子園三番町76番

    6,928万円~8,658万円

    2LDK・3LDK

    79.76m²~85.83m²

    総戸数 45戸

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    4850万円~7680万円

    3LDK・4LDK

    66.41m2~93m2

    総戸数 70戸

    ブランズ東灘青木

    兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

    4,520万円~5,650万円

    2LDK+S~3LDK+3WIC

    61.68m²~74.86m²

    総戸数 50戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    3990万円~5920万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~70.3m2

    総戸数 85戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    ジェイグラン尼崎駅前

    兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

    4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

    1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

    59.28m2・67.72m2

    総戸数 38戸

    デュオヴェール豊中曽根

    大阪府豊中市曽根西町3-214

    3100万円台~5000万円台(予定)

    1LDK

    32.27m2~40.48m2

    総戸数 52戸

    リビオ豊中少路

    大阪府豊中市西緑丘1丁目

    4490万円~5140万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~71.14m2

    総戸数 76戸

    デュオヒルズ六甲道

    兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

    5200万円台~7700万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    58.47m2~76.51m2

    総戸数 71戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

    2,700万円台予定・3,300万円台予定

    1LDK

    33.38m²

    総戸数 48戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    6299万円~8399万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    55.18m2~68.14m2

    総戸数 126戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    ワコーレThe神戸フロント

    兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    53.81m²~100.02m²

    総戸数 61戸

    [PR] 兵庫県の物件

    ユニハイム加古川つつじ野GATE

    兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

    3,198万円~5,288万円

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.89m²~86.24m²

    総戸数 79戸

    リビオシティ神戸名谷

    兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

    4858万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    56.06m2~81.77m2

    総戸数 318戸

    プレディア神戸舞子レジデンス

    兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

    4500万円台~6300万円台(予定)

    3LDK

    65.54m2~74.24m2

    総戸数 350戸

    リベール東加古川駅前通り

    兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

    3,190万円~4,840万円

    2LDK~4LDK

    61.41m²~73.02m²

    総戸数 42戸