- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
関西で老後を迎えます。利便性重視で高齢者に住みやすいところ探しています。
おすすめの場所ありましたらぜひご意見下さい。駅の名前、市の名前でも結構です。
よろしくお願いいたします。
【スレッドを雑談板から神戸・兵庫検討板へ移動しました。2012.03.13 管理担当】
[スレ作成日時]2008-07-11 15:30:00
関西で老後を迎えます。利便性重視で高齢者に住みやすいところ探しています。
おすすめの場所ありましたらぜひご意見下さい。駅の名前、市の名前でも結構です。
よろしくお願いいたします。
【スレッドを雑談板から神戸・兵庫検討板へ移動しました。2012.03.13 管理担当】
[スレ作成日時]2008-07-11 15:30:00
古いスレですね
とにかく兵庫で気をつけなければいけない自治体は養父市と淡路市です。
いつ財政が破綻するか分かりません。
ちょっと面白そうなスレなんで半分ほど見たけど、
私なら、駅近く、買い物できるスーパーが近いこと(2~3件くらい有るのが理想)
徒歩圏内に、町医者があり、中規模~大規模マンション タワー型除く、2LDK~3LDKになるでしょうね。
スレ主さんか分かりませんが、予算3千万と書いてあったんで、私ならトータル2千5百くらいにして、
残りは体が動けるうちに旅行に行きます。
住む場所は、西宮が理想だけど、価格が高いので、尼崎、伊丹、明石、宝塚、川西、辺りが交通の便がいいのでこの辺りが妥当ですね。
急激に開けた町は急激に高齢化の町になりやすいと思っています。
そーいえば、播磨町は財政的に豊かと聞いたんですが、
裕福な自治体に住むと何かとメリットが大きいのでしょうね。
市営地下鉄「西神中央」なんかどうです?
駅周辺には商業施設、医療施設、公的機関、そごう、ダイエーなどなど
利便性を感じられる街かと思います。
実際に住んでみて道路、歩道、公園がこんなに考えられている街から動けなくなりました。
静かで、便利な土地は数少ないと思います。
何を中心として住まい探しをするかではないですか?
環境なのか、利便性なのか、価格なのか、周辺環境なのか。
でも価格だけで検討した時は納得いくわけがありません。
安いと感じたらなにかあると思わなきゃ。
そのモデルルームの営業マンに「安い理由」をたずねても
根拠のない返答しか返ってこないから第三者に聞いてみたほうが
納得できる返答が返ってくると思います。
格安物件ってマンションではないでしょう?
市住のことですね。
確かに,上記地区の人から定期でお金を預けてくれたお客さんはいませんでした。
マンションは、上記のような管理費収めない輩がいるのは確かです。
そして、又貸しもいますし、動物、ゴミ問題、駐車問題などいろいろありますから、1戸建てがいいんじゃないですか?
上記物件の居住者は、生活保護をもらって、心豊に暮らしている方々に囲まれて生活することになります。
心豊な付近住民となじめず、すぐに購入者が手放すと思われますので、焦らないで下さい。
中古になれば、格安で売りに出る物件です。
ほー、そうですか。西北と言えども、場所的に買う勇気がわかなかったので。
生活保護でも、本当に働くことの出来ない病人や障害者をどうこう言うつもりはありません。セーフティーネットで守られるべきですから。。ただねえ、ニュースなどで話題になる人たちがいそうな気がいたしますもので。そんな人達が心豊かにくらされていても腹立たしいですもんね。
新神戸はどうですか?標高四十メートルなのに意外と平坦、スーパーは大丸ピーコック、ダイエー、トーホーあり。三宮一駅、バス頻繁、眺望もいいですよ。
芦屋や西宮は物価が高いから、止めといた方がいいよ。
同じ系列のスーパーでも、物の値段が1~2割高いから。
伊丹に住んでるけど、緑や古い街並みもあって、
交通の便もいいし、割と住みやすいよ。
逆瀬川や南口だと、役所にも近くショッピングに便利なのでお薦めです。
宝塚市のコミュニティサイト等で情報を集めると良いですよ♪
宝塚市のコミュニティサイト『ヅカナビ』
http://www.zukanavi.com/
1.駅まで徒歩で5分以内。
2.デパ地下に徒歩でいける。
3.坂道がない。
4.近くにスーパーがある。
5.周辺にはお金持ちが住んでいる。
5.南海・東南海大地震発生時の津波を裂けられる高さに住居がある。
(津波の推定高さは、15m程度)
→近くに川が無い!
「<5.南海・東南海大地震発生時の津波を裂けられる高さに住居がある。
(津波の推定高さは、15m程度)」
↑のわりには
「<3.坂道がない。」
神戸では不可
しかも「1.駅まで徒歩で5分以内。」
無理!
ないものねだりm(__)m
1.駅まで徒歩で5分以内。
2.デパ地下に徒歩でいける。
3.坂道がない。
4.近くにスーパーがある。
5.周辺にはお金持ちが住んでいる。
5.南海・東南海大地震発生時の津波を裂けられる高さに住居がある。
(津波の推定高さは、15m程度)
→近くに川が無い!
「三ノ宮」が該当する。
津波が国道43号線に進入しても、駅周辺は大丈夫。
関西で老後を迎えます。利便性重視で高齢者に住みやすいところ探しています。
おすすめの場所ありましたらぜひご意見下さい。駅の名前、市の名前でも結構です。
よろしくお願いいたします。
年金使うだけで、生産活動しない老人が田舎に住むのは当然。 西神や六甲アイランドは歩車分離で、老人向けに街が設計されてるのだから、ベストチョイス。
老後になれば、いかに周囲に迷惑かけずに生活するかを考えるべき。 信号を守らない。道路のど真ん中をヨタヨタと歩く。
禁煙場所でも平気でタバコを吸う。 さらには、病院を占有してサロン化させる。
こういう社会に弊害をもたらす高齢者が都心へのアクセスの良い場所に住む必要などまったく無い。 人里離れた山奥に閉じ込めるのは可哀想だから、 六アイあたりで丁度よい。
[【地域スレ】兵庫で老後を過ごす]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE