無事ご契約おめでとうございます。
入居まで約1年間情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2013-03-17 14:00:39
無事ご契約おめでとうございます。
入居まで約1年間情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2013-03-17 14:00:39
Aオプの申し込みも全階終了しましたね。
戸田公園駅からマンションが見える様になりました。
まだまだ、半年以上先ですが完成が楽しみです。
8階の打設もほぼ終わり乾燥待ちみたいですね。
下層階はタイル張りもサッシも付けられてます。
幕が取れるのは12月位ですかね♪
毎日駅から現場を見るのが楽しみです。
なんか検討スレで棟内モデルルームができるって見てホームページみたらそれらしいこと書いてあったのですが
なにか連絡ってきましたか?
なんか契約者にも完成の雰囲気くらい見せてもらえる案内くらい欲しかったです。
HP更新されてますね。
建物内MRは12月までの限定公開みたいです。
完成後は契約者よりも検討者が先に立入ると言う事が無いという、アピールでしょうか。
50です。
東棟北面の幕が外されてます。
どうやらエントランス建築の為に、外されたみたいです。
ですので、他の面はまだまだの模様…
失礼しました。
ここのフローリングは大日本印刷のEB-Fを使用しているようです。
性能上は全くコーティングの必要はないみたいですね。
もちろん床をピカピカにしたい人はコーティングが必要ですが。
55さんのコメント、すごい役立ちました!ありがとうございます!
床暖房を使用してるとやはり床材の劣化は不可避らしいですね。
実部屋MRに行ってみたいようなどうしようか考え中です^^;
オーダー家具をオプションで頼むか、自分で業者に頼むかも考え中です。
幹事会社は何処になるんだろう?
アートかアリさんならいいな♪
ただこの時期は、日雇いのバイトが増えるから、何処も質が下がるのが気になる。
いよいよ、機械式駐車場も姿を現しました。
敷地の外から確認できますよ。
今は、エントランスを建てているようです。
現地で公開していたMRはもう閉鎖されています。
年が明ければ、一気に入居に向けた動きが加速していきますね。
いろいろ準備が大変ですが、よろしくお願いします。
こないだの説明会は無駄でしたね〜!
ところで固定電話ってみなさんどうされますか?
UCOMの光回線が引き込まれているので、そのまま光電話に加入してしまうのが一番安くて早そうですが、、
老舗のNTTの固定電話のほうがいいのでしょうか。。
安心サポートは加入しました。
知り合いが、新築マンション入居5年目くらいで給湯器が壊れたらしく修理代が50000円程度だった、というのと、食洗機は水漏れ故障がよくあるらしいです。
5年以内(?)にリフォームできる余裕があるとは羨ましい限りです。
我が家も床暖房以外の安心サポートは入っておきました。
必ずどこかしらの電気機器は壊れますからね。
特に浴室換気扇と給湯器のモーターは消耗が早い上に、お値段が高いので。
我が家も食洗機も込みで安心サポートは10年で加入しました。
予定外の出費に悩みましたが、戸建ての実家で住宅設備の修理で10万以上出費が出て行ったのを目の当たりしたので。
生活家電も5年保証を薦められる時代だし、住宅設備は生活家電よりもはるかに高いものを購入していることを忘れがちですよね。
そして、成人後に賃貸でしか住んだことがないと、持ち家になったときの実際の持ち出しがどれだけの金額なのか実感がわきにくいでしょうね。
電話番号は光でも048がもらえるそうなのでうちは初期費用を浮かせるためにUCOMにしました。
ナンバーディスプレイとかをやりたいのであれば、NTTにすればよいのではないでしょうか?
内覧会が楽しみです。
私も固定電話はUCOMにしようと思います。
払い出される番号が周り近所と違うのを恐れてたのですが、
048-400-xxxxが割り当てられるみたいなので、安心しました。
内覧会お疲れ様でした。
やっと現物が見れて、入居が楽しみです。
作りはしっかりしてました。
フローリング等の傷を20箇所位指摘しましたが。。。
フルタイムの人、体調が悪かったのか説明が棒読みなのが残念でした。
内覧会はやっとって感じで大満足でした
本当楽しみですね
一つ気になったのは共用部の汚れやキズですが
特に指摘はしないほうがいいのかなぁーってもやもやしました
入居までに綺麗になってるといいです
内覧会お疲れ様でした。バルコニー等共用部分もこれから清掃だと思いましたが指摘はしました。遠慮は禁物ですからね。
造作業者さん(オプション業者さんでは無いです)曰くなかなかここまで丁寧な造りはないとの事。お世辞半分としても嬉しいですね。ナイス三井住友って感じです。
98さん
ご丁寧にありがとうございます。参考にさせていただきます。
昨日、赤坂でも説明を受けまして保険金額の考え方等理解できてきました。
m(_ _)m
内覧会へ行ってショックだったことがあります。
仮設中なのか、完成なのか不明ですが、
マンション入口にマンション名が書いてあるサインがあるのですが、
数メートル離れてみると、照明用の電源ケーブルが丸見えになってます。
しかも貫通部分もプレートでむき出しに取り付けてあります。
本来であれば、貫通部分はケーブルが見えないように施工するはずです。
つまり、ケーブルの取り出し口は見えない部分から取り出すと思われます。
しかもメインエントランスでありマンションの顔です。
折角統一されているカッコいいデザインが台無しになってます。
ケーブルが黒色で目立つし、プレートもシルバー丸見えでがっかりでした。
あれは、完成なのでしょうか。
皆さんぜひ見てください。
三菱地所の青山億ショントラブルがあって、とても不安な気持ちになりました。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20140211/383326/
入居直前のワクワク感に水を差すようなマネで大変申し訳ないのですが、何かしらの安心材料が欲しい今日この頃。
どなたかこの辺詳しい契約者の方はいらっしゃいますか?
すいませんエントランスの柱って仕上げはアレで終わりなんですかね???
被覆を現しだけのような気が…
なにか仕上げをやるのでしょうかね〜
どなたかご存知の方いらっしゃいますか???
引渡し日に楽しくない投稿ごめんなさい。
注意されたのに、訪問販売業者にひっかかってしまいました。。。
結果的にはやって損は無い施工のものだったのですが、
さも係員のように装ってきたのでしっかりと信じてしまいました。
ご入居者の方ですか?
水周りの点検です。
という業者に気をつけてください。
しっかりと建物内に入り込んでいる状態で言われました。
アーバンコミュニティさんからの別件の電話で訪問販売とわかりました。
一応、気をつけるとは言われたものの、やはりセキュリティが機能していないのであっという間にそういった業者が入り込んでしまう状況はしばらく続きますし…。
インテリアオプションで施工に入っている委託業者は「目印」をつけています。
どんなものかは管理人さんか、アーバンコミュニティさんに確認をしてください。
みなさま、気持ちの良い引越しができますように。
ついに、昨日はじめてGが出現してしまいました。。
引越し前の家では、築年数が古いにもかかわらず全く出なかったのでショックです。。
きっちり対策していきます。
皆さんに聞きたいのですが、
ここ、生活音(足音)が響きすぎませんか?
子供が歩いてるだけですごく響きます。
フローリングの作りが悪いのでしょうか。
それとも、家だけてしょうか?
エレベーター内に張り紙がしてありましたけど、
カーペットひけだの、吸音シートひけだのって
他のマンションでは聞いたことがありません。
みなさんどうですか?
[クレヴィア戸田公園]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE