物件比較中さん
[更新日時] 2017-09-01 20:06:04
山陽電鉄本線「山陽須磨」駅 徒歩1分、JR神戸線「須磨」駅 徒歩2分
にある、海が望める立地に42戸(66.69m²〜111.07m² )の小規模マンションが計画されています。
立地は良いと思いますが、皆さんのご意見はいかがですか。
所在地:兵庫県神戸市 須磨区関守町1丁目33番1、他3筆(地番)
交通:山陽電鉄本線「山陽須磨」駅から徒歩1分
[スレ作成日時]2008-03-05 15:11:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
兵庫県神戸市 須磨区関守町1丁目33番1、他3筆(地番) |
交通 |
山陽電鉄本線「山陽須磨」駅から徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
42戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上3階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ディアエスタ ミオ 須磨関守 カーサ・アル・マーレ口コミ掲示板・評判
-
2
物件比較中さん 2008/03/05 11:42:00
結構、高額な値付けがされそうな気配ですね。
気になる物件なのですが。
立地に関してはカシータのスレが参考になるかな…
-
3
周辺住民さん 2008/03/05 12:19:00
結構 高そうですよね。
カシータより安ければ買いですかね。
土地をどれぐらいの価格で仕入れているかによるでしょうね。
-
4
ご近所さん 2008/03/05 13:41:00
最近の須磨区南部地域の中では、良い立地ですね。
保養所の跡地ですから、夏は毎日海岸で遊ぶのでしょうか・・
駅も近いし、良いですがやはり中学からは私立かな。
-
5
匿名はん 2008/03/06 01:04:00
まだ、事前案内中のようなので詳しい価格は分からないのでしょうか。
-
6
申込予定さん 2008/03/07 00:32:00
3/8から事前登録申し込み受付開始のようです。
抽選は3/20に実施される見込み。
眺望の良い部屋は抽選になる可能性はあるのでしょうか。
周りの物件が完成在庫を抱える中、結果はどうなるでしょう。
-
7
購入検討中さん 2008/03/07 07:42:00
保養所の跡地だったんですね。
こんな便利な場所がどうして開いていたのかと思ってました。
海がすぐ近くなのが魅力的なのですが、塩害の心配も・・・
明日モデルルームに行って見て検討します。
-
8
匿名さん 2008/03/07 17:30:00
周辺は少し苦戦しているようですが、ここは完売するんじゃないかなぁ。
塩害の心配は取り越し苦労で、生活に支障をきたすほどではないと思います。
アルミサッシはスティールサッシより塩に強いので、心配は少ないかと。
洗濯物が乾きにくいのは、乾燥機が有れば特に問題なしでしょう。
うちの場合ネックと思ったのは、立体駐車が基本で、平面は3台のみという点です。
大きい車が好きなのに、立体駐車に乗らないんですよね・・・・
それに周りの道が狭いことも・・・
この価格帯であれば、外国車など、大きい車の方も多いと思うのですが、
皆さん車を買い替えるのでしょうか?
駅が近いけどスーパー等、結構離れているので、車は必要なんですよね・・
価格は立地の割りにはそれほど高くないと思いました。
大き目の住戸がもう少しバリエーションがあれば、なお選択の余地が有ったのですが、
南側+眺望を考えると、自ずとタイプが決まってしまうので、2,3日中には決めると思います。
-
9
匿名さん 2008/03/07 23:44:00
眺望は本物件の最高の魅力です。あと駅近も。
ただ海への眺望と塩害の心配は抱き合わせで
同じく駅近と抱き合わせで電車騒音と車騒音が・・。
塩害はほとんど問題ないと思っておりますが
駅近による騒音が気になっています。
山陽電車は終電早いので夜は問題ないかと思って
ますが、問題は深夜中走るJR貨物の音と
2号線ですね・・・。
特に2号線の音はすざましいものが・・。
以上の理由で
デアのもう1つのさくら道の物件も検討しています。
こちらは環境いいものの駅からは少し距離はあります。
むむむ・・・。
-
10
物件比較中さん 2008/03/09 12:22:00
坪単価はカシータより割高ですね。
駅近なので仕方ないと思います。
今現在、申込みが重複してる部屋はないそうですが南向きの部屋は重複必至だそうです。
駐車場が70%位しかないみたいですが駅近の為、車の不要な方も多いだろうと読んでいるとの事でした。
道が狭いという事もあり車での移動メインで考えられる方には高倉台の物件の方をお勧めしているようです。
騒音に関しては防音構造になっているとの事でした。だから安心という事はないですが…
個人的にはカシータのほうがお得感を感じましたが売れ残りの部屋しか検討できない事を考えればこの物件は抽選前という事なのであと一週間は十分検討できると思います。
-
11
購入検討中さん 2008/03/10 05:00:00
うーん 南側の良い部屋は思ったより高いですね。
駅近はとても良いのですが、4人家族で狭い部屋では苦しいですね。
1期分譲で最高価格の部屋を出していますが、理想ですね。
須磨区内でも、これを超える価格は無かったのでは・・
まあ、岡本周辺のマンションと比べればかなりお買い得ですが、あと1週間良く考えて見ます。
東側ならまだ安価ですが、間取りが小さいのとせっかくの眺望が無いのが残念です。
ここらあたりは、買い物を考えると車は必要でしょうから立体のみもきついかな。
平面は3台ありますが、料金も管理費より高いですし・・
-
-
12
物件比較中さん 2008/03/11 06:52:00
5階の眺望が抜ける南面は@200ですね。
強気の値付けですが、売れるかもしれません。
申し込んだ人いますか?
-
13
購入検討中さん 2008/03/12 04:32:00
申し込みたいと思っていますが、2国の騒音が気になっています。
20日までに、夜間の現地に行って確かめないと安心できませんね!
-
15
物件比較中さん 2008/03/15 09:17:00
2号線は思ったほどうるさくないですね。
ここより、立地の良い条件はそうそう出ないと思いますので明日申し込むことにします。
皆さん いかがされますか。
-
16
匿名さん 2008/03/15 10:01:00
2号線の音はそれほどでもないかも・・。
ただ値段が・・・。便利ですがね。
悩みどころですね。
-
17
マンション投資家さん 2008/03/15 14:57:00
ちょっと、高くないかなあ。
ネックなのが、山電のパンタグラフ電気電柱電線、
もろ、かぶってる感じがする。
4階からでも、ちょっとしか海が見えないし、2号線北側地区
JR須磨駅前マンション再開発、タクシー乗り場、から2号線までが始まれば
一気に眺望はなくなります。まだ先ですが、、、
いまどき、24万で賃貸で借りてくれる客はいないと思うが。。。。
最初は住むつもりだが、フェラーリにあの急な坂は厳しいかもしれない。、
3台目は除外車で北側路地に置こうかな。
-
18
匿名さん 2008/03/15 15:06:00
後ろの資材置き場の底地も三菱重工のもちものです。
パート2あるのか?
-
19
匿名さん 2008/03/15 21:34:00
>>17
フェラーリ乗って、5.6千万のマンションが高いって…(笑
金の使い道も様々だね。
郊外のガレージ付き戸建てをお勧めします。
車好きなら、駅近の意味ないし。
それに、このクラスのマンションだと投資用には不向きでしょ。
-
20
近所をよく知る人 2008/03/15 23:51:00
part2の可能性は低いのでは。
事業者は眺望がさえぎられる北側の用地のほうを
先に販売するのが常套手段なので。
JR須磨駅前再開発は過去も何度も検討されたようですが
地権が絡みあっていて非常に再開発難しい土地だと
聞いています(どう複雑なのかは知りませんが)。
だいたい急行停車駅前にしてはしょぼすぎなのは
そのせいのようです。
まあフェラーリは西地区では停車しているだけで
十円パンチ浴びそうな感じもしますが・・・。
似たような値段で芦屋でもぐーと小さめなら手に届きますので
外車天国の芦屋ならフェラーリでもカウンタックでも
大丈夫かと・・・。
本日土日での申し込み最終ですね。
どうなるか・・・。
-
21
物件比較中さん 2008/03/16 02:51:00
Aタイプ、A1タイプ、Bタイプってどれくらいの価格なんですか?
-
22
物件比較中さん 2008/03/16 11:31:00
この会社は、どれくらいマンションの建設歴史があるのでしょうか?
近畿菱重だったかな?子会社グループ?
管理や、施工が心配です。工事関係者の方いませんか?
いい会社ですか?過去の施工トラブルないでしょうか?
スーパーカーは、立体駐車場に入らないのでは、余談です。
工事系、いろいろ系 宜しくお願いします。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ディアエスタ ミオ 須磨関守 カーサ・アル・マーレ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件