東京23区の新築分譲マンション掲示板「サングランデ千住大橋」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住緑町
  7. 千住大橋駅
  8. サングランデ千住大橋
マンコミュファンさん [更新日時] 2017-09-25 12:14:10

<全体概要>
所在地:足立区千住緑町3-13-9他
交通:京成本線千住大橋駅徒歩10分、常磐線千代田線日比谷線つくばエクスプレス東武伊勢崎線北千住駅徒歩15分
総戸数:44戸(他に管理室)
間取り:3LDK・4LDK、69.46~82.23m2
入居:2014年3月中旬予定

売主:京成電鉄
設計:協立建築設計事務所
施工:京成建設
管理会社:京成ビルサービス

[スレ作成日時]2013-03-12 22:05:36

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サングランデ千住大橋口コミ掲示板・評判

  1. 1 購入検討中さん 2013/05/09 00:49:00

    どうですかね、この物件。駅は千住大橋が近いですが、
    北千住を利用したい人にとっては、遠いかと。

  2. 2 物件比較中さん 2013/05/11 13:43:34

    徒歩15分ですね。微妙な距離です。ただ北千住周辺では静かな住宅街なのでありかと・・ちょっと街が古い感じは否めませんが、どこもそうです。

  3. 3 購入検討中さん 2013/05/21 06:17:02

    見学して来ました。Eタイプはないですね

  4. 4 匿名さん 2013/05/22 09:58:28

    3LDK、4LDK中心なので、ファミリー中心のマンションになりますね。
    駅から距離がありますから、駐車場、駐輪場の確保も大切かなって思います。
    駅前に商業利便施設や医療福祉施設が誘致されるとかで、
    これから賑やかになっていくんだと思うと楽しみでもありますね。

  5. 5 物件比較中さん 2013/05/23 08:35:05

    階差での価格差はそれほど高く無いようですね。
    ただ角部屋以外は狭い印象です。

  6. 6 物件比較中さん 2013/05/24 07:59:55

    明日、価格発表されるみたいですね。
    わかった方がいましたら、教えてください。

  7. 7 購入検討中さん 2013/06/03 08:56:16

    購入予定の方おりましたら、この物件のメリット教えて下さい

  8. 8 物件比較中さん 2013/06/07 01:02:49

    この物件は、駅に近くてリバービュー、スーパーも近くて、北千住も使えるとこですかね。他には南向きでそこそこ広いところです。デメリットは大通りに近いことと西側のマンションが気になるとこです。

  9. 9 物件比較中さん 2013/06/07 06:00:27

    No.8さんへ
    西側に気になるようなマンションってありましたっけ?

  10. 10 検討中の奥さま 2013/08/02 01:59:15

    収納率アピールしているようですが、少なくないですか?

  11. 11 検討中の奥さま 2013/10/02 08:40:19

    駅から遠いのが悩みの種です。

  12. 12 購入検討中さん 2014/01/18 08:59:28

    買った人いますか?駅から遠いので、不便かと思います。

  13. 13 匿名さん 2014/01/19 09:14:23

    電車通勤の方は遠く感じるかもしれませんね。でも駅から遠いい分それだけ
    値段に反映しているのでしょうね。家は車通勤なので駅からの距離はあまり気に
    なりません。ただお買い物が不便かなと感じています。よく駅から遠くてもスーパーなどは
    近くにある物件もありますよね。それだったらよかったのですが。
    自転車が手放せない地域でしょうか。

  14. 14 匿名さん 2014/01/21 02:51:57

    自転車が手放せない地域だと思います。
    駐輪場が86台、月額使用料が無料というのは
    そういうことなのかなと思ったりします。
    でも駅から徒歩10分ですので、
    別に歩けない距離ではないですよね。
    4月にはポンテポルタ千住もオープンするので楽しみですね。

  15. 15 匿名さん 2014/01/27 00:24:31

    ポンテポルタの所にライフが入ったり、輸入食材のお店が入ったりするので、
    そこに自転車で行くのが一番これからは良いんじゃないかと思います。
    南千住のスポーツセンターの近くにもスーパーがありますが、そちらもライフなので
    お店としては被ってしまうのでつまらないかなぁ。
    あとは北千住に出てしまうとか?

  16. 16 匿名さん 2014/01/28 00:41:08

    輸入食材のお店が入るんですね。
    駅から少々遠くても、近隣駅周辺が
    キレイで賑やかになるのは嬉しいことですね。
    商業施設に何が入るのか今から楽しみです。

  17. 17 匿名さん 2014/02/02 23:24:53

    輸入食材といってもカルディですけれどね。
    でも北千住のマルイの中のカルディはすごく狭くて、最低限の物しかないので
    こちらは広いお店だったらいいなと思います。
    エスニック系の食材やらマニアックな日本の出汁まで揃っているので
    料理好きにはたまらないお店です♪

  18. 18 匿名さん 2014/02/03 23:55:00

    ポンテポルタ千住、調べてみましたが結構規模が大きいショッピングセンターなんですね。
    生活必需品が揃ってて便利に使えそうです。
    フードコートがあるのも子供連れて行くのにちょうどいいです。
    今月下旬には完成予定になってますが現地ではもう幕は取れたんでしょうか?

  19. 19 匿名さん 2014/02/05 01:27:30

    Eの一番広い面積の間取りで、収納率は12.7%ですね。
    収納率とは、家の総床面積に対する収納面積の割合のことで、 ある研究調査によると、収納率として満足できるのは約12%からと言われていて、一般的な既存住宅の収納率は、約6%~7%に留まっているそうですよ。
    確かにEには2畳ほどの大きな納戸がありますが、ウォークインクローゼットにしていただきたかった。

  20. 20 入居予定さん 2014/02/17 09:54:19

    内覧会行かれた方いますか?

  21. 21 匿名さん 2014/02/18 11:43:03

    >19
    収納率12%以上という条件は多くの人が理想とする最低限のラインだそうですね。私は今回初めて学びました。今の我が家、たぶん12も無いです。

    このように数字として収納の充実如何を表示して頂けると、足りるのか否かも把握がしやすいです。最終的には世帯が物持ちさんであるかどうか、家族が何人かによっても12%の使い心地は違うはずですが、理想の基準以上の数字であることは遠隔的な検討時に役立ちます。

  22. 22 匿名さん 2014/02/23 13:26:06

    収納率って概念が今まで私にはなかった。
    そういう風に言われるとすごくわかりやすいです。
    収納は私もこちらは良いんじゃないかと思っております。

    ポンテポルタは規模が大きいみたいです。
    入るのはよくありがちなチェーン店ばかりですが、でも入っていると便利な所ばかりです。

  23. 23 匿名さん 2014/02/25 09:36:15

    >ポンテポルタ ある程度カジュアルな内容でないと逆に集客に苦しむのだと思います。例えば私がこの地域に住んで気取ったお店がたくさんあって欲しいとは思いません。安めに、そして家族みんなで楽しめれば良い、このほうが大切です。

    で、ホームページを見たわけですが、
    http://ponteporta.jp/

    やっぱり家族カラーを出してますよね。
    良かった。

  24. 24 匿名さん 2014/02/26 10:23:11

    最近はマンションのルームプランにも収納率を掲載している会社が増えて参考になりますよね。
    収納が多いと居住スペースの間取りが少々狭くても物を置かなくていいから結果として広々使えるんですよね。
    場所柄、高級店が多く入るモールなんて出来ないと思うし、庶民的で大歓迎ですよ<ポンテポルタ
    名前はどうなの?って思いますがw
    公式サイト見たけど、音がうるさかった・・・

  25. 25 匿名さん 2014/02/27 10:43:33

    Eタイプ、納戸が玄関から近い位置にあるのは使いやすいと思いました。アウトドアグッズとかスポーツの道具とか置くのに良さそうです。
    この距離ならSICのようにも使えるかと思いました。
    でもリビングが北向きなんですね。高層階なら明るさはあるだろうけど日照が無いのはちょっと残念ですね。

  26. 26 匿名さん 2014/02/28 10:52:16

    私も収納率のことは知らなかったので勉強になりました。今賃貸で暮らしていますがほぼDタイプのような感じで収納率も同じくらいかなと思いました。その代わりキッチンや洗面所、お風呂は全然小さいんですがここはその部分も広いので私の理想ですね。専用庭も今はあるのでにたかんじで興味を持ってみています。今より別の間取りにするか10年以上慣れた間取りに似た間取りにすべきか悩みどころです。

  27. 27 匿名さん 2014/03/05 02:23:13

    ポンテポルタって橋戸町にあるからでしょうかね?イタリア語で
    ポンテ=橋
    ポルタ=戸
    という意味らしいので。
    ちなみにポンテグランデは大橋という意味らしいです。
    別にイタリア語にしなくっても~とは思います

  28. 28 匿名さん 2014/03/05 04:38:24

    >27さん
    ショッピングモールの名前が「橋戸」で良いかってゆー話よ。

  29. 29 匿名さん 2014/03/06 05:16:07

    収納率として満足できるのは約12%からというのは、初めて聞きました。
    と、数字で言われてもなかなか想像できないので、まず今住んでいるお部屋が何パーセントなのか数字化して、これを元に考えるとわかりやすそうですね。
    納戸とウォークインクローゼット、どっちが使い勝手がよいのでしょうね?
    皆さんはどちら派ですか?

  30. 30 匿名さん 2014/03/06 05:20:03

    公式サイトにてポンテグランデの詳細を確認しましたが、既に何階にどのような店舗が入るか決定されているんですね。
    ライフ、ヤマダ電機、100均、くまざわ書店、マツキヨ、カルディ、サイゼリア、貸し農園など家族向けの店舗が多く、近くにあれば利用頻度が高くなりそうです。
    ところでいよいよ今週末は現地モデルルームのオープンですね!

  31. 31 匿名さん 2014/03/07 05:44:43

    近くにあると便利そうなお店が結構入るのですね。
    というより、ここに行けば、普段生活に必要なものは全て揃いそうです。
    益々利便性がよくなりそうです。
    普段、私は買い物の回数を減らしたいので、買い物に行く時は、あちこちと走り回るのですが、
    いくら近い店が多くてもあちこち走り回っていると、結構な距離いくことがあります。
    1か所で済むのはとても便利ですね。

  32. 32 匿名さん 2014/03/07 14:27:22

    上野から浅草まで来れば、もう生活感があるし、千住まで来ると下町の雰囲気なんですかね。
    ここからスカイツリーまではどの位、離れているんでしょう。ソラマチにも行ってみたい。
    勝手なことを言って申し訳ありませんか、千住と言うとスカイツリーなもんで。

  33. 33 匿名さん 2014/03/08 22:12:38

    このマンションへ入るまでの道、すごく細かく別れていて慣れるまでちょっと迷いそうですね。人を招く時なんかは近くまで迎えに行ったほうが親切かもしれません。
    小学校も中学校もそこそこ近いですし、スポーツの出来る公園もそばにあるのですね。ファミリーも落ち着いて暮らせそうです。
    隅田川が近いのはみなさんはどう感じられるのでしょうか。

  34. 34 匿名さん 2014/03/11 11:31:08

    スカイツリーまでは30分程度で行けそうですね。
    隅田川といえば花火のイメージですが、花火の日は駅の規制で北千住駅も人で溢れるんでしょうか?
    年に一度なら特に影響ないとは思いますが。

  35. 35 匿名さん 2014/03/12 12:03:33

    スカイツリーにまだ上ったことはありません。遠くから眺めるのもまた風流。見えるといいです。
    駅まではちょっとありますが歩くのもいいですね。ただ大雨のときとかこまりますけど。
    駅のまわりは便利なのでちょいちょい行くことになりますし。近くに商店街もあるようですね
    大通りからは離れているので静かだといいです。

  36. 36 匿名さん 2014/03/17 06:14:52

    商店街もあまりお店、多くないですけれどね…。
    あまりに寂しい商店街なので、
    「私立恵比寿中学」というアイドルグループの番組で町おこしみたいな企画をしていたみたいです。
    その時はとても賑わったようですよ。

  37. 37 購入検討中さん 2014/03/17 14:49:44

    隅田川花火の日は混雑はしますけど、北千住の駅は普段から混雑しているので あまり影響は無いと思いますよ。
    7月後半の足立の花火の時のほうが混雑します。

  38. 38 匿名さん 2014/03/21 08:28:24

    足立の花火大会は荒川方面なので、直接こちら側に影響はないと思うのですが
    街全体がにぎやかになるし、道は混むし、自転車はたくさん…という状況になりますね。

    隅田川の花火大会はこちらは影響ないです。
    汐入公園の方に行くと見えるとかで
    結構混むみたいですが、ここから距離ありますしね。

  39. 39 匿名さん 2014/03/29 12:44:37

    そうなんですか。
    見えるかな~なんて期待しちゃっていましたが、そうでもないんですね。

    そういえばショッピングモール、もうそろそろって感じですね。
    来月の18日にオープンとのことであと1か月切りました。
    楽しみです。

  40. 40 匿名さん 2014/04/04 00:48:45

    ポンテポルタのHPが出来ていたので貼っておきます
    http://ponteporta.jp/
    ※音が出るので注意

    ヤマダデンキはすごく大きいですね。
    この辺りは家電量販店がなかったから良かった。

  41. 41 ビギナーさん 2014/04/05 00:15:46

    この辺はスカイツリーが近くで、見えるところですかねぇ。
    スカイツリーがどの辺に有るのかも良く分かりませんが、そんなスカイツリーも毎日見ていたら飽きますよね。
    一度は行ってみたいと思っています。ソラマチは楽しいでしょうか?まだ大賑わいなんでしょうねぇ。

  42. 42 匿名さん 2014/04/08 03:28:29

    ポンテポルタ便利そうですね。歩いて買い物に行くには微妙に距離あるかなと思うんですけど、やっぱり自転車でしょうか。それとも車で行く方が多いのでしょうか?

  43. 43 匿名さん 2014/04/13 14:21:43

    ここから車だと返って不便かもしれません。
    しばらくは恐らく車も混み混みで、駐車場に入るのもまったりするでしょう。
    ここからなら自転車で気軽に行ける距離だと思いますよ。
    普段のお買物にいいのでは?
    となると、ますます商店街がさびしくなってしまうかなぁ。

  44. 44 匿名さん 2014/04/14 14:51:21

    商店街もいいのですけどね、やっぱり新しい大きいお店ができると、そっちにも行きたくなります。
    かと言って、商店街がなくなってしまうのも困るのですが。

    Eタイプのお部屋は、キッチンがコの字型になっているのですね。
    キッチンだけで5畳もあって、広くて良いと思うのですが、それに対して
    LDが10畳しかありません。
    少しキッチンの広さが勿体ない気もするのですがどうなんでしょう?

  45. 45 匿名さん 2014/04/19 14:22:43

    キッチンの使い方がすごく贅沢ですよね。
    うちは日常的にホームベーカリーやジューサーを使うので、
    常においておける場所が欲しいのでこういうのもいいなと思うのですが、
    そうでない場合はここまで広くなくてもと思うのはわかります。
    その分LDに2畳分くらい回したいですよね~。

  46. 46 匿名さん 2014/04/24 02:43:10

    ポンテポルタ、すごい混んでいますね(汗)
    けっこう自転車で来ている人が多い!
    車だと返って不便かもしれないと思っている人が多かったんでしょうか。
    駐車場探すの面倒ですもんね。
    他にもお店がもっともっと増えるとうれしいなぁ。

  47. 47 匿名さん 2014/04/29 05:19:07

    こういう大きなところが出店してしまうとなかなかその後は小さいお店が出にくいような感じがしますが・・・でも頑張ってほしい。そうすると街がもっと楽しくなってくるのではないでしょうか。レンタルビデオ屋がまだまだないですし、大きな病院はないですし。大きな病院は誘致予定に確か入っていましたが、その後はどうなっているのでしょう?全然噂をきかないですよね。総合病院がくると便利でしょうに。せめてクリニックモールとか。

  48. 48 周辺住民さん 2014/04/30 11:13:15

    クリニックモールはポンテポルタ内にできましたよ。 内科小児科や皮膚科眼科もありすごく便利ですよ。

  49. 49 匿名さん 2014/05/06 04:55:48

    おお、そうでしたか。食べ物屋ばっかり見ていたんで気が付かなかった。オハズカシイです。教えていただいてありがとうございました。千住大橋、これからも色々と出来てくれるといいなぁ。ポンテポルタだけでも暮らしやすくなったと思うけれど、たとえば塾とか習い事関係も子供がいる家だとあってほしいと思うだろうし。でもここからだと北千住の方が何だかんだでいいのかな。千住大橋よりもちょっと遠いだけだから。

  50. 52 匿名さん 2014/05/08 11:09:30

    レンタルビデオ店ってそろそろ無くなってしまいそうじゃないですか?
    ネットが速くなってきて、わざわざ借りなくても済むようになりましたよね。
    借りるにしても、自宅に届けてもらえたりするみたいですし。
    便利になりましたね。

  51. 53 匿名さん 2014/05/09 11:37:36

    レンタルビデオ屋もカメラ屋さんの後を追う様ですね。
    写真ももうパソコンで見て、気に入った写真しかプリントをしなくなり、
    レンタルビデオも、もはやネットで間に合う時代になってきましたね。
    私の近所のレンタルビデオ屋も今は一件だけになりました。

  52. 54 不動産業者さん 2014/07/01 08:04:15

    販売しても売れていない。不良物件ですね

  53. 55 匿名さん 2014/07/02 08:15:25

    ちょっと駅から遠いですね。
    その分、金額は安いですが。
    確かに今年の2月に完成していてかなりまだ、残っているみたい。
    駐輪場が無料なんですね。
    ここは、駐車場料金が高い。
    調べてみると相場ですが、もう少し安くてもいいと思いますね。

  54. 56 匿名さん 2014/07/04 03:00:02

     ここだと自転車よりも車の方が重要なんですかね・・・
    駅からやはり遠さはあると思う
    再開発地域からも離れているし
    静かと言えば静かだししばらく周辺の状況は変化しにくいとは思う
    商店街がポンテポルタの影響で更に静かになってしまうのか
    かつてはアイドルグループが来て活性化のお手伝いみたいなことをしていたようですが

  55. 57 匿名さん 2014/07/05 04:23:56

    自動車の方が便利と言えば便利ですからね。
    その代りにお金は掛かります。
    駐車場も必要だし、燃料代も掛かります。税金も取られます。

    自転車にはお金は掛かりません。究極のエコカーですよね。
    必要なのは食料かな。(笑)

  56. 58 物件比較中さん 2014/07/22 06:46:04

    完成済みなのに売れていないのは、
    場所は設備等全てが微妙だからですか?

  57. 59 匿名さん 2014/07/22 09:50:15

    57さん
    自転車の方が小回りはきくし、わざわざ駐車場を探さなくてもすぐに止められるし
    便利なのかなという派です。ただ雨の日などは車の方がいいなと思うとは思うのですがね。
    近辺にカーシェアがあれば便利だけど、すぐ近くにはなさそうですね。
    でもこういったマンションとかができてきたりするとカーシェアもできてきたりするのかな。
    ただカーシェアは使いたい時に使えるわけでもないですからそこがネックですよね。

  58. 60 匿名さん 2014/07/24 01:21:50

    4号線付近にcarecoのカーシェアリングがありますね。
    ただやはり遠いです。今後マンション付近にカーシェアリングができるのを
    待つしかないですね。あと月極駐車場は中学校付近に2カ所あり月料金は
    17000円と20000円があります。マンションの駐車場の料金と変わらないです。

    ただマンション駐車場は総戸数の約3/1しかないのでもし確保出来ない場合は
    月極駐車場を借りるのもいいかもしれません。

  59. 61 匿名さん 2014/07/25 01:55:51

    自転車は小回りが利いていいですが、荷物をあまりのせられないですし、こういう暑い季節には大変ですよ。
    最近はゲリラ豪雨も頻繁に起きますから、そういったときには自転車はつらいなと思いますね

    やはり車のほうが断然便利です。たしかに、維持費がかかりますけどね。

  60. 62 匿名さん 2014/07/25 04:52:16

    暑い季節に自転車はあまり進められません。
    また、坂があるところに移動する人だと荷物は面倒なことになりそうです。
    運動不足の解消などはお勧めできるのですけど、雨には弱いですね。

  61. 63 匿名さん 2014/07/27 00:59:09

    電動自転車も今手頃になっていますから利用すると負担が減ると思います。
    特にアシスト力が販売当時は3/1が今では3/2をアシストしてくれるので
    坂道なども楽にあがります。

    ただここ最近の暑さは尋常ではないですからね。
    普通の自転車よりはましになりますが、夏や雨の日などは
    やはり車があったほうが便利です。

  62. 64 匿名さん 2014/07/28 01:22:03

    このあたりで車での買い物が便利な場所っていうのがなかなか・・・
    ポンテグランデは平日だったら大丈夫かな
    休日はそれなりに混んでいそう

    いっそのこと、南千住のライフの方が普通に停め易いかも
    駐車場も広いですしね
    ここからだと自転車で買物は夏場は根性いるでしょう

  63. 65 匿名さん 2014/07/29 16:42:22

    なるほど、車があれば解決というわけでもないんですね。駐車場に余裕がある店を選ぶのも面倒そうです。自転車も雨や暑さは大変ですし、ネットスーパーをメインにするというのはどうでしょうか。

  64. 66 購入検討中さん 2014/09/22 05:43:44

    住まわれている方に質問です。
    何か問題とか、不満とかありますか?

  65. 67 匿名さん 2014/09/25 09:33:01

    モデルルーム使用住戸の販売が始まったんですね。
    現状引渡しで家具・家電は付いてないってことですよね、多分。
    Cタイプ、悪くはないんですがファミリーにはちょっと狭いかなと思いましたが
    どうでしょうか。こちはらあと何戸残ってるんでしょう?
    住んでる方の感想聞いてみたいですね。

  66. 68 匿名さん 2014/09/27 06:38:46

    駅までの距離の感じ方には個人差があるかもしれませんが、
    自転車があればそこまで気にならないという感じがありますね。
    家族での生活となるとやや狭いと感じるかもしれませんが、
    間取りは広々と使えそうな感じで綺麗ですよね。

  67. 69 匿名さん 2014/09/28 23:38:17

    駅までの距離は自転車があれば困らない感じかなと思います。
    北千住までも少しありますが、それでも自転車でOKな範囲かなと。
    ここ、駐輪場が無料なんですね。今時めずらしいなと思いました。

  68. 70 匿名さん 2014/09/30 22:19:53

    夏の猛暑の時だけしのげば今の季節なんかは自転車は気持ちいくらいなんですけどね。
    通勤時間に使うなら暑い時期は早めに出るなど工夫しないとですね。このあたりはひったくりとかはないのかな。荷物など気を付けたりしないとですね。

  69. 71 匿名さん 2014/09/30 23:31:27

    小学生の子供がいるのですが、近くに評判の良い塾はありますか?

  70. 72 匿名さん 2014/10/02 09:58:30

    入居済みということで住民さんのご意見を拝見したかったのですが
    書き込みがないみたいで残念です。
    それならば住民版はどんな様子かな?と探してみたのですが
    住民版はありませんでした。
    こちらの住民さんはネットユーザーが少ないのか
    いろいろと忙しい皆さんなのかもしれませんね。
    南向きで駅まで徒歩という条件は悪くないと思うのですが
    10戸以上残っている理由って何かあります?

  71. 73 匿名さん 2014/10/02 14:24:00

    戸数も少ないので、見ている方があまりないでしょう。

    以前実際の部屋をみたことがあります。一種低層の用途地域ではありません、周りがほとんど戸建てなので、日照、眺望とも良いです。

    千住大橋と関屋にもっと駅に近い物件(もう完売)がありまして、且つほぼ同じ価格帯、これは原因と思います。

  72. 74 匿名さん 2014/10/06 07:35:44

    やはり北千住駅から遠いのが難点です。毎日疲れます。

  73. 75 匿名さん 2014/10/07 13:53:58


    東京東の玄関である北千住は交通の要で、やはり便利ですね。

    この物件は自転車であれば北千住も10分以内でしょう。雨の日は不便ですけど。

  74. 76 匿名さん 2014/10/12 14:08:54

    ここから北千住まで10分以内はさすがに難しいんじゃないでしょうか。日光街道の信号待ちもあるし、歩いている人が多いので、自転車もそんなにスピードが出せないです。
    どの路線に乗るかにもよるかもしれないけれど、
    京成に乗って乗り換えて行った方が負担は少ないのではないかと思いました。

  75. 77 匿名さん 2014/10/18 05:50:28

    北千住駅間は歩きだと徒歩15分ってなっています。
    自転車だったら昼間の時間だったらいけるかもしれないですよ。
    千住大橋の駅も歩いて近いのか!?と言われるとウウムだけれど。
    でも駐輪場も確か見かけたからあると思うし
    こちらは楽々10分で自転車で行けるんじゃないかなと。

  76. 78 匿名さん 2014/10/28 07:03:32

    今販売しているのはモデルルーム使用住戸1戸+先着順8戸
    これで全部ってコトでしょうか。

    マンション自体はいいと思うんですが
    駅からの距離なんですよね。

    千住大橋駅ですら10分なので近いとは言い難いかと。

    その分のあの価格なんだろうけれど...

  77. 79 匿名 2014/10/29 02:44:10

    あと、前のタクシー会社もどうかですよね。

  78. 80 匿名さん 2014/10/29 04:25:41

    タクシー会社、
    はやかれおそかれ、マンションになるんじゃないかな?

  79. 81 入居済み住民さん 2014/11/02 21:53:11

    旧居 23区 駅徒歩10分 賃貸 3LDK 築20~25年くらい

    比較すると。

    ・北千住駅までは距離あり。
    ・千住大橋駅までは、信号に遮られず、またフラットなので旧居より楽。
    ・年配の方が多い(あくまでも主観です)。
    ・治安、現状問題なし。
    ・住居設備、問題なし(旧居と比べると感動しました)。
    ・環境、騒音、現状問題なし。

    このような感じです。

    あとは価格、通勤利便性、通勤時間、保育園・小学校・中学校までの距離を勘案しました。

    ご参考まで。

  80. 82 匿名さん 2014/11/03 23:23:35

    駅までは確かに距離がありますよね。
    自転車で駅までと言う方法もありますが、駅周辺の駐輪場が空いているかどうかの問題も大きいでしょう。
    特に北千住駅となると、どうかな?という不安があるでしょう。
    小学校は近くにいくつかありそうですが、どちらの学区になるのでしょうか?
    それとも選択制?

  81. 83 匿名さん 2014/11/09 10:28:02

    北千住北駐輪場には空きがあります:
    http://www.city.adachi.tokyo.jp/kotsu/machi/jitensha/ichirann201302.ht...
    南駐輪場と比較して改札まで少々遠いです。

    但し、毎日15分、往復30分歩くなら、健康的ですね。

  82. 84 匿名さん 2014/11/13 07:32:59

    値引きしないと売れなそう。

    悪くは無いけど、魅力もない。

  83. 85 匿名さん 2014/11/20 10:32:08

    3LDK、3190万、安い!と思ったら駅まで遠いですね。
    北千住駅を利用するのがいいのでしょうか。

    千住大橋駅までも少しありますね。

    普段は自転車利用をする方がいいのかな。
    都内ではあるものの、墨田区向こう。あと少しで都外になりそうな感じです。

    スカイツリーが見えるのはいいですね。

  84. 86 匿名さん 2014/11/28 00:41:55

    限定1邸、3190万円ですね。

    千住曙町にもサングランデのマンションがあるようです。
    駅から近いマンションがいいならそちらも検討してみては?

    ここはウォークインクローゼットが広めに設計してありますよね。

    洋服をたくさん持っているなら、このくらいの広さがあると助かりそうです。

  85. 87 匿名さん 2014/12/09 00:55:13

    モデルルーム使用住戸がその価格になっているみたいですね。千住大橋も本当にニッピの工場があったころと比べると信じられないくらいきれいになって、明るくなりました。
    ここはそのエリアからはけっこう外れてしまうけれど、買い物とかは少なくとも便利になっているという点はいいんじゃないかと思われます
    マンション自体は悪くはないのですが立地が微妙なんですよね あとはお値段勝負ですか!?

  86. 88 匿名さん 2014/12/19 00:24:36

    公式HPのパノラマ画像は秀逸ですね。
    室内をぐるりと見回す事ができるのですが、
    現地で実際の部屋を見学する感覚に近いんじゃないでしょうか。
    リビングダイニングは天井の形状まで確認できますし、
    バルコニーからの眺望もリアルでした。
    この住戸も現在販売中なのでしょうか?

  87. 89 購入検討中さん 2014/12/19 09:38:41

    ここは、地震で川が氾濫したらおしまいだよ。

    堤防がきちんとしてない。

  88. 90 匿名さん 2014/12/26 09:47:31

    >>89
    堤防が決壊したらここに限らず千住エリア全滅かと思いますが、何か根拠があるのでしょうか?

  89. 91 匿名さん 2015/01/06 01:18:13

    新田の方は隅田川の堤防はスーパー堤防化しているのですけれどこの辺りはどうなんでしょうか。
    荒川が出来たために、こちら側の水害はかなり減ったという話だし、
    赤羽岩淵に水門もあって治水はかなりきちんとしているようです
    子供が小学校の社会科で授業をしたようで、その受け売りですが…

  90. 92 匿名さん 2015/01/16 07:22:37

    私が、住んでいた江東区墨田区も川の氾濫は問題ありませんでした。
    http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/suigai_taisaku/yosouzu/sumida_singa...
    荒川区のハザードマップです。
    そこまで浸水するエリアではないようですが。
    ファミリー世帯で生活するなら70㎡は欲しいところ。
    Aタイプはエレベーターが隣接しているから、音がうるさそう。

  91. 93 匿名さん 2015/01/28 09:42:40

    駅から徒歩10分は、結構、歩くとありますからね。
    通勤するのなら毎日のことなので近いに越したことはありません。
    マンションの敷地が変形していなのがいいです。
    間取りのレイアウトも変則的じゃなくなるので。
    たまに、無理してレイアウトしているプランを見ますが。

  92. 94 匿名さん 2015/02/09 01:04:56

    ポンテグランデがあまり人がいないなー
    せっかくできたのに、他の地域からあまり来る人がいないんでしょうか
    これからまだ再開発地域の方はどんどん住居が出来てくると思うので
    長い目で見て行けばいいのかな??
    土日はさすがにそこそこ飲食店には人がいるようですけれども

  93. 95 入居済み住民さん 2015/10/06 07:11:52

    自転車ルール、ゴミ捨てルール、ベランダの布団等干しルール、騒音ルール、共有スペースに物(自転車やベビーカー、段ボール等)を置かないルール等々、守れない人が多すぎる。残念

  94. 96 匿名さん 2015/10/20 22:06:38

    >95
    多分、ここだけじゃないです。どこに行っても一定数(若干名)はいるんだと思います。大人が率先してマナーを守りたいですよね。。。

  95. 97 匿名さん 2017/09/25 03:14:10

    でもさあ、その手の話って足立区の住民版が突出して多くない?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [サングランデ千住大橋]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    カーサソサエティ本駒込

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3498万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸