匿名さん
[更新日時] 2021-12-13 12:39:56
パート1のレスが1000を超えているのでパート2を作りました。
前スレ
パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68148/
[スレ作成日時]2013-03-08 16:04:52
最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
-
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
-
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:8,000万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:43.17m2~82.88m2
-
販売戸数/総戸数:
28戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
蓄熱暖房機はもう古い??part2
-
341
不動産屋 2017/01/29 16:40:37
蓄熱暖房は、何度以下でファン廻すかの設定できるけど温度の設定はできないと思うが・・・。
室温高めにしたいときは蓄熱量を増やす設定しかできないと思うけど。
今の蓄熱暖房機は温度の設定できるの?
室内の冷暖房効果を上げるには、家の断熱をどうやっているかで決まる。
断熱が高いのは内断熱(欠損なく厚く)外断熱(欠損なく厚く)の
二重断熱構造で、窓はできるだけ小さく(建築基準の最小で)窒素注入の3重ガラス窓。
-
342
通りがかりさん 2017/01/30 06:57:14
>何度以下でファン廻すかの設定できるけど
いちいち言わんでもこの温度設定のことでしょ
勘違いしてるみたいだけど、エアコンだって設定温度の風を出してるわけじゃないよ
-
343
匿名さん 2017/01/30 07:04:31
-
344
匿名さん 2017/01/30 07:09:03
-
345
匿名さん 2017/01/30 07:26:36
>>341
窒素?
そんなに性能の低い窓でいいの??
クリプトンなら窒素の3倍の断熱性能だよ。
-
346
匿名さん 2017/02/01 01:16:28
>クリプトンなら窒素の3倍の断熱性能だよ。
断熱断熱言ってるけど、どんだけ断熱してても現在主流になっている第三種換気だと
冬場の冷気の流入は避けられんよ。
-
347
匿名さん 2017/02/01 03:44:54
>>346
三種換気?
今時、断熱に気を使っている所なら一種換気が普通でしょ。
うちは窓はクリプトンガス封入の樹脂トリプルで、換気は熱交換効率90%超の一種換気だよ。
-
348
匿名さん 2017/02/01 04:42:13
-
349
匿名さん 2017/02/02 14:50:51
>>347 匿名さん
一種で熱交換するより、三種で換気して熱損失分はエアコンで補う方が効率良いですよ。
-
350
匿名さん 2017/02/02 15:06:25
>>349
ないない。
光熱費も一種のほうがお得だし、そもそも三種では吸気口付近から極寒冷気が吹き込んで悲惨なことになる。
-
-
351
e戸建てファンさん 2017/02/02 16:59:11
第一種換気もいいけど
顕熱交換じゃないと怖くて入れられないよ。
全熱使っている人、湿気もダクトを通して管理するんだよ?
最初はいいけど、10年以上使っていると
構造上どうしてもダクト内がカビてくる・・・。
そのカビの空気を室内に送り続けるんだから、体に良いわけない。
全熱の10年使用時のダクト内を見た事があるけど
カビだらけだよ。
顕熱交換ならカビの心配はないけど
やはり室内に送り出す空気自体をダクトが通るのがネックだと思う。
どうしても埃は溜まるからね。
ただ、確かに熱効率だけを追い求めるなら第一種だと思う。
別の(構造上簡単で、部屋に入る空気がダクトを通らない)利点を考えると第三種も選択肢に上がってくると思う。
-
352
匿名さん 2017/02/03 11:04:02
>>350 匿名さん
一種換気の熱交換は消費電力かなりいきますよ。
なら三種で換気してエアコンで熱損失分を補った方が光熱費も安く効率が良いてす。
-
353
匿名さん 2017/02/03 11:28:07
>>352
今時の一種換気の消費電力は50Wくらいだよ。
その分の電力でCOP4のエアコンを動かしたと仮定してもたったの200W。
どう考えても一種換気のほうが光熱費が安いんだが・・・
-
354
匿名さん 2017/02/03 12:16:54
>>353 匿名さん
ヒートポンプ付きの一種換気はCOP3程度ですよ。
今時のエアコンはAPF6以上ありますよ。
-
355
匿名さん 2017/02/03 13:22:56
>>354
??
屋内と屋外の温度差が15℃の場合、3種と効率90%の1種の換気により逃げる熱量の差は以下の通り約700W。
延床面積120m2×天井高2.6m×換気回数0.5回/h×効率差90%×空気比熱1200J/m3℃×内外温度差15℃÷3600s/h≒700W
一方で一種と三種の換気システムの消費電力の差は30~40W程度。
どんだけ効率のいいエアコンを使ったとしても一種換気のほうが光熱費が安いんだが・・・
-
356
匿名さん 2017/02/03 21:29:54
>355
年間で計算しないとね。
1種換気はお馬鹿、温めたくない時、冷やしたくない時も無用の熱交換をするのも計算してね。
-
357
匿名さん 2017/02/03 22:12:26
>356
>温めたくない時、冷やしたくない時も無用の熱交換
具体的に説明してみて。
どういう時なの?
-
358
匿名さん 2017/02/03 22:43:10
>357
2016年7月東京の平均気温25.4℃、平均最高気温29.7℃、平均最低気温22.1℃。
室温を26℃と仮定しますと。
外気温が26℃以下の時は熱交換しないで取り入れた方が得になる。
捨てる熱をわざわざ電力を消費して室内に戻してる、お馬鹿な1種熱交換換気装置。
-
359
匿名さん 2017/02/03 22:45:28
最近の一種換気装置は熱交換するしないを切り替えられる訳だが・・・
屋内外の温度差を検知して自動で切り替えるタイプもある。
-
360
匿名さん 2017/02/03 22:47:02
初期費用が高いから割に合わないは分かるが、ランニングはどう考えても一種換気のほうが安い。
そもそも三種換気なんて吸気口付近でコールドドラフトが発生するから快適な住環境にならないし。
-
361
匿名さん 2017/02/03 22:53:33
>358
>外気温が26℃以下の時は熱交換しないで取り入れた方が得になる。
私なら、外気温が26℃以下なら26℃前後に落ち着く様に熱交換したいね。
君は室内適温の基準は持ってないの?
夏なら室温は低いほどいいというのは単細胞人間の思考回路。
-
362
匿名さん 2017/02/03 22:53:43
>359
切り替えのリスクが生じるのではないか?
カビが生じないのは風の流れで胞子を定着させないから。
切り替えにより無風部分が出来ると危険ではないか?
-
363
匿名さん 2017/02/03 22:59:05
>361は単細胞人間の思考回路。
>361からは約100wの熱が出てる、家電からも熱が出てる。
君は高い温度が好みのようだね頭が沸騰して働いてないね。
-
364
匿名さん 2017/02/03 23:01:11
>>362
一種換気は吸気するときにフィルタを通るから、カビなんて生えないわけだが。
初期投資を無視すれば、全ての面で一種換気がいいよ。
コールドドラフトも起きないしね。
-
365
匿名さん 2017/02/03 23:04:08
>360
>ランニングはどう考えても一種換気のほうが安い
計算して下さい、熱交換が良い時期は少ない。
メーカーもずるく、年間を通した例を出さない。
>吸気口付近でコールドドラフトが発生
解決方法は有る、別問題。
-
-
366
匿名さん 2017/02/03 23:10:30
-
367
匿名さん 2017/02/03 23:16:56
>>365
外気温との差が5℃くらいあれば一種換気のほうが有利。
最近の一種換気システムは消費電力が劇的に少なくなってきている。
しかも、外気温との差が小さい場合は熱交換しなければいいだけ。
熱交換なしだと消費電力は下がるし。
-
368
匿名さん 2017/02/03 23:26:12
>熱交換なしだと消費電力は下がるし。
流れが無くなりカビるんじゃない?
少し前のエアコンと同じにならないか?
-
369
匿名さん 2017/02/03 23:27:50
-
370
匿名さん 2017/02/03 23:31:07
>約100wの熱が出てる、家電からも熱が出てる。
出ていようが、室温が適温なら下げる必要はない。
単細胞思考回路の人には説明は不要だったね。
単細胞人間は室温より低い外気温を入れると家電からの熱も止まると思っているのかな?
コリャ説明してもだめだ。
-
371
匿名さん 2017/02/03 23:41:57
>>369
3種と効率90%の1種の換気により逃げる熱量の差は、内外温度差が5℃で230W、10℃で470W、℃で700W。
<計算式>
延床面積120m2×天井高2.6m×換気回数0.5回/h×効率差90%×空気比熱1200J/m3℃×内外温度差[℃]
一方で一種と三種の換気システムの消費電力の差は30~40W程度。
APF6だとしても5℃で両者がコンパラになる。
-
372
匿名さん 2017/02/04 00:16:48
>370
頭が沸騰してると熱が加わると室温が上がる事が分からないのか。
-
373
匿名さん 2017/02/04 00:19:13
370は計算も他人に丸投げで、計算式出てるのにできないんでしょう。
自分の家に当てはめて計算すれば損得は一目瞭然。
-
374
匿名さん 2017/02/04 00:19:48
>371
外気温は一定ではない、1年を通して計算して損得の結論を出してね。
-
375
匿名さん 2017/02/04 00:22:04
>373の家でも良いから「一目瞭然」の1年間の計算結果を出してね。
-
-
376
匿名さん 2017/02/04 00:32:33
>375
お宅の第三種のお得な結果が出たら出すよ。
-
377
匿名さん 2017/02/04 00:54:42
>365
>メーカーもずるく、年間を通した例を出さない。
ずるいのは君だ。
君なりの計算結果を持っているなら公開しないとね。
計算しないで憶測だけなら、でしゃばるのはやめたほうがいい。
単細胞計算だけはやめてくれ。
-
378
匿名さん 2017/02/04 02:11:48
利益を上げるメーカーが明らかにしなければならない。
-
379
匿名さん 2017/02/04 02:47:36
>378
屁理屈言う378が根拠を示す必要がある。
根拠もないのに屁理屈を言ってはならない。
-
380
匿名さん 2017/02/04 02:54:35
損になるのだから出せませんね。
高額で無駄な機械が売られてる。
-
381
匿名さん 2017/02/04 03:08:16
-
382
匿名さん 2017/02/04 05:29:15
概算
2016年東京、1、2、3、12月を暖房月、7、8、9を冷房月、冬室温22℃、夏室温26℃
><計算式>
>延床面積120m2×天井高2.6m×換気回数0.5回/h×効率差90%×空気比熱1200J/m3℃×内外温度差[℃]
x24時間x30日÷1000とした。
1月 6.1℃ 546kw/月
2月 7.2℃ 509kw/月
3月 10.1℃ 409kw/月
7月 25.4℃ -20kw/月
8月 27.1℃ 38kw/月
9月 24.4℃ -55kw/月
12月 8.9℃ 450kw/月
合計1877kw/年
消費電力をエアコンで使用すると
50wx24時間x30日x12カ月xエアコン効率5=2160kw/年
2160kw>1877kwで1種熱交換器付換気装置はエネルギーを無駄に使う無用な機器。
-
383
匿名さん 2017/02/04 08:26:59
>382
第三種も消費電力20w~30w使ってるのを忘れてるよ。
さらに熱交換しない熱量が700w前後の損失。
暖房は一般的に冷暖房のうち2/3以上使うから、冬場の損失700w/日はかなりの痛手。
-
384
匿名さん 2017/02/04 08:41:10
-
385
匿名さん 2017/02/04 09:01:12
第三種って取付個数1個?
120㎡の家なら8個前後付くだろ。
-
-
386
匿名さん 2017/02/04 09:31:36
>385
便所3種で容量が間に合うなら1個でも良い。
給気口が各部屋に有ったりして、寒いとの不評が有ったりする。
上記の換気扇を使うとすると風量小では3台必要になり6wの消費電力になる。
1、2階トイレと浴室で3台かな。
給気口をエアコンの吸い込み口近くに設置してエアコンに吸わせれば冷たい風を防げる。
気の利いたハウスメーカーなら知っている。
-
387
匿名さん 2017/02/04 10:48:47
>382
一体、どんな計算をしてるの?
おじさんはいつもCOP値で胡麻化す。
計算用COP値は4までが妥当。
下図で三種は一番効率が悪いのが分かる。
-
-
388
匿名さん 2017/02/04 11:58:32
-
389
匿名さん 2017/02/04 13:23:14
>屋内と屋外の温度差が15℃の場合、3種と効率90%の1種の換気により逃げる熱量の差は以下の通り約700W。
>延床面積120m2×天井高2.6m×換気回数0.5回/h×効率差90%×空気比熱1200J/m3℃×内外温度差15℃÷3600s/h≒700W
第1種と第3種の熱量損失の差が0.7kwhという事は、24h×0.7kwh=16.8khw/日
エアコン換算(COP4)で4.2kwh/日(16.8kwh÷4.0=4.2kwh)
冬場の3か月だとしても4.2kwh×90日=378kwhの電気代が掛かる。
第1種が年間366kwhだとしてもお釣り出るね。
-
390
匿名さん 2017/02/04 13:40:16
年間で見ると約600kwhの差。
600kwh-366kwh=234kwhだから、第一種の方が電気代が節約できる。
1kwh=25円とすると年間5850円だから大した差では無いかもしれない。
-
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
-
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
-
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:8,000万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:43.17m2~82.88m2
-
販売戸数/総戸数:
28戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件