住宅設備・建材・工法掲示板「蓄熱暖房機はもう古い??part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 蓄熱暖房機はもう古い??part2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-12-13 12:39:56

パート1のレスが1000を超えているのでパート2を作りました。

前スレ
パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68148/

[スレ作成日時]2013-03-08 16:04:52

最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:8,000万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:43.17m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 28戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

蓄熱暖房機はもう古い??part2

  1. 321 309 2017/01/07 08:01:32

    >320
    「一族揃って異常が妥当」って、なんかリズムがいいね。
    「玄関開けたら2分でご飯」に通じるものがある。

  2. 322 匿名さん 2017/01/07 09:54:38

    >>312 匿名さん
    御親切にありがとうございます。
    電気代が全く気にならない訳ではありませんがエアコンの暖かさが嫌いでエアコンは補助的な役割としたいと考えています。

    蓄熱暖房を取り扱いしてる各社に資料請求等してみます。

  3. 323 匿名さん 2017/01/07 10:11:59

    >>322
    何故パネルヒーターを検討しないのかと思いますが

  4. 324 匿名さん 2017/01/09 06:10:22

    >>322 匿名さん

    蓄熱暖房機も各社良い点とわるい点がありますので、地域の寒さとか生活環境とかがあっている製品を選べば良いと思いますよ
    気になる、エアコンの熱風も24時間連続運転にするとだいぶ気にならないと良く言われますが、電気代が心配で中々24時間連続運転は出来ません

  5. 325 匿名 2017/01/14 14:03:11

    今こそ蓄暖の実力発揮の時。ガンガン使いましょう。

  6. 326 匿名さん 2017/01/14 14:29:50

    >>324 匿名さん

    最近のエアコンなら蓄熱暖房よりエアコン24時間連続稼働の方が電気料金は安いですよ。

    エアコン24時間連続稼働+蓄熱暖房で良いのでは?

  7. 327 匿名さん 2017/01/15 02:48:04

    >>324
    アドバイス有難うございます

    私のところは、半床下に蓄熱暖房機(6KW1台)で床下、リビング及び2階の暖房
    リビングから吹き抜けの2階にエアコン1台で2階およびリビングの冷房
    と言う役割で設置してあります

    エアコンの24時間連続運転が安いと言う理論は、締め切った部屋でエアコンを稼働させた場合、設定した温度に達したならば、エアコンが弱運転になって電気をあまり喰わなくなる
    と言う感じだと思いますが、私のところは、エアコンの能力に対して、オープンな間取りで暖める範囲が広すぎるので、中々設定した温度までは上がらずに電気料金の高い昼間は結構電気代が上がると予想しています。

    ま、蓄熱暖房機よりは安いとは思いますが、なかなか嫁の許可がおりない状況です。

    しかし、Ⅴ地域のこちらの方も、明日から氷点下になりますので、蓄熱暖房機を稼働させる予定です。

  8. 328 匿名さん 2017/01/15 05:14:28

    >327
    6kwならおそらく1日辺り30kwh程度の深夜電力でしょうか?
    5地域であれば深夜電力15円、日中33円と仮定して考えます。
    20畳程度のエアコンの場合、APF6.0と仮定すると以下の様になります。

    ■蓄熱のみ
    15円×30kwh=450円/日

    ■エアコン
    30kwh÷APF6.0×1.2倍(暖房効率)×33円=198円/日・・・①
    30kwh÷APF6.0×1.2倍(暖房効率)×23円=138円/日・・・②

    心配されている日中の高い電力で24時間計算した①の結果でも半額以下となります。
    1日の電力平均は大体23円前後と考えられますので、約1/3程度の金額になると思われます。

    奥様に一度、1か月相談して目を瞑って頂いて、試してみてはいかがでしょうか?


    そして、蓄熱で温めれるのにエアコンでは無理な部屋とは?
    20畳の部屋に最小のエアコン(6畳用みたいな)とかでしょうか。

  9. 329 匿名さん 2017/01/15 07:06:34

    >328
    >1か月相談して目を瞑って頂いて、試してみてはいかがでしょうか?
    どうして1ヶ月も試さなくてはならないの?
    1日の電力消費量を比較すると分かること。
    >中々設定した温度までは上がらずに
    日本語をよく理解されていないようですね。
    電力消費量云々以前の問題です。

  10. 330 匿名さん 2017/01/15 07:50:42

    エアコン24時間連続稼働は2日以上は稼働させないと安定しないよ。

    安定したら少ない消費電力で稼働します。

    壁や天井や床に蓄熱させるまで時間が掛かるからね。

    断熱がしっかりしてる最近の家は特にね。

  11. 331 匿名さん 2017/01/15 08:05:45

    >329
    それは電気使用量が見れること前提です。
    本人さんでしたか?

  12. 332 匿名さん 2017/01/15 08:19:09

    HEMSや電気の使用量が家庭に付いてるなら自分で確認できるんだからそもそも揉めない。
    それが比較できないからこそ、エアコンが高いと思ってる人が多いんだと思いますよ。
    使用量で一目瞭然なんですから。

  13. 333 匿名さん 2017/01/15 09:24:31

    >330>332
    そういう問題ではないと説明しているのにしつこい人だな。

  14. 334 匿名さん 2017/01/15 09:36:05

    自己完結で他人には伝わらない内容ですね。そして短気。

  15. 335 327 2017/01/21 04:28:09

    >>328
    アドバイス有難うございました

    妻に無理を言って、昨日24時間エアコンを試してみました。
    電気の消費量は太陽光発電のモニターで確認できるのですが、24時間使っても早朝5時間使った場合より、わずかに高いだけであまり変わらないので、おかしいなあ?
    と思っていましたが、昼間は太陽光発電の方で消費するので電気代がかかっていなかったようです。
    つまり、うちのモニターでは24時間エアコンの消費電力のみを知らべるのは難しいと言うことです。
    そして、24時間つけたところ湿度が下がりすぎて妻がのどが痛くなったと言うことで、あえなく却下されました。

    あ、蓄熱暖房機の方が15日から4日間ほど稼働させましたが、あまりに電気料金が高いので4日で止めました

  16. 336 匿名さん 2017/01/21 08:51:53

    >335
    >うちのモニターでは24時間エアコンの消費電力のみを知らべるのは難しいと
    どこのメーカーのモニターでも消費電力量の内容は同じだと思いますよ。
    買電と勘違いしてますね。
    >24時間つけたところ湿度が下がりすぎて
    おかしいですね。暖房では除湿はできませんが。

  17. 337 匿名さん 2017/01/21 09:45:58

    たぶん蓄熱暖房で温めている室温よりも高くなってしまったのが良く分かる現象ですね。
    湿度を高い状態にするには室温を低くするか加湿するしかありませんから。

  18. 338 匿名さん 2017/01/21 10:53:28

    >337
    電力消費量を気に掛ける人が室温調整しないなんて考えられない。
    室温を高くすると電力消費量が増えるのは常識の範囲。
    比較の前提条件そのものがいい加減。
    モニターの電力消費量の件はどうなったの?
    本当に試してみたの?
    >湿度を高い状態にするには室温を低くするか加湿するしかありませんから。
    以前と同じ湿度でいいなら、室温を上げないで以前と同じ室温にすれば問題ないのでは?

  19. 339 匿名さん 2017/01/21 11:25:27

    >338
    私ですか? うちは夜が200whで日中が100wh程度ですよ。

  20. 340 335 2017/01/21 12:36:40

    >>336
    今、太陽光発電のモニターを調べたら、消費電力が19.5kwで自家消費量が4.5kwとなっていました、通常の自家消費量が2.5kwぐらいなので、エアコン使用で2kwぐらい上がったと言うことですね

    >>337
    言われる通りだと思います。
    蓄熱暖房機は25度に設定して、室温は20度前後でやや肌寒い感じで、エアコンは28度に設定して、室温23度前後とだいぶ上がっています。

    あ、暖める範囲は1階、2階、吹き抜け等も面積に加えると40畳ぐらいの広さです
    (当然、蓄熱暖房機もエアコンも能力不足だと言うのは分かっています)

  21. 341 不動産屋 2017/01/29 16:40:37

    蓄熱暖房は、何度以下でファン廻すかの設定できるけど温度の設定はできないと思うが・・・。
    室温高めにしたいときは蓄熱量を増やす設定しかできないと思うけど。
    今の蓄熱暖房機は温度の設定できるの? 

    室内の冷暖房効果を上げるには、家の断熱をどうやっているかで決まる。
    断熱が高いのは内断熱(欠損なく厚く)外断熱(欠損なく厚く)の
    二重断熱構造で、窓はできるだけ小さく(建築基準の最小で)窒素注入の3重ガラス窓。

  22. 342 通りがかりさん 2017/01/30 06:57:14

    >何度以下でファン廻すかの設定できるけど

    いちいち言わんでもこの温度設定のことでしょ
    勘違いしてるみたいだけど、エアコンだって設定温度の風を出してるわけじゃないよ

  23. 343 匿名さん 2017/01/30 07:04:31

    >窓はできるだけ小さく
    時代遅れの考え。

  24. 344 匿名さん 2017/01/30 07:09:03
  25. 345 匿名さん 2017/01/30 07:26:36

    >>341
    窒素?
    そんなに性能の低い窓でいいの??

    クリプトンなら窒素の3倍の断熱性能だよ。

  26. 346 匿名さん 2017/02/01 01:16:28

    >クリプトンなら窒素の3倍の断熱性能だよ。

    断熱断熱言ってるけど、どんだけ断熱してても現在主流になっている第三種換気だと
    冬場の冷気の流入は避けられんよ。

  27. 347 匿名さん 2017/02/01 03:44:54

    >>346
    三種換気?
    今時、断熱に気を使っている所なら一種換気が普通でしょ。

    うちは窓はクリプトンガス封入の樹脂トリプルで、換気は熱交換効率90%超の一種換気だよ。

  28. 348 匿名さん 2017/02/01 04:42:13

    へぇ~

  29. 349 匿名さん 2017/02/02 14:50:51

    >>347 匿名さん

    一種で熱交換するより、三種で換気して熱損失分はエアコンで補う方が効率良いですよ。

  30. 350 匿名さん 2017/02/02 15:06:25

    >>349
    ないない。

    光熱費も一種のほうがお得だし、そもそも三種では吸気口付近から極寒冷気が吹き込んで悲惨なことになる。

  31. 351 e戸建てファンさん 2017/02/02 16:59:11

    第一種換気もいいけど
    顕熱交換じゃないと怖くて入れられないよ。

    全熱使っている人、湿気もダクトを通して管理するんだよ?
    最初はいいけど、10年以上使っていると
    構造上どうしてもダクト内がカビてくる・・・。
    そのカビの空気を室内に送り続けるんだから、体に良いわけない。

    全熱の10年使用時のダクト内を見た事があるけど
    カビだらけだよ。


    顕熱交換ならカビの心配はないけど
    やはり室内に送り出す空気自体をダクトが通るのがネックだと思う。
    どうしても埃は溜まるからね。

    ただ、確かに熱効率だけを追い求めるなら第一種だと思う。
    別の(構造上簡単で、部屋に入る空気がダクトを通らない)利点を考えると第三種も選択肢に上がってくると思う。

  32. 352 匿名さん 2017/02/03 11:04:02

    >>350 匿名さん

    一種換気の熱交換は消費電力かなりいきますよ。

    なら三種で換気してエアコンで熱損失分を補った方が光熱費も安く効率が良いてす。

  33. 353 匿名さん 2017/02/03 11:28:07

    >>352
    今時の一種換気の消費電力は50Wくらいだよ。
    その分の電力でCOP4のエアコンを動かしたと仮定してもたったの200W。

    どう考えても一種換気のほうが光熱費が安いんだが・・・

  34. 354 匿名さん 2017/02/03 12:16:54

    >>353 匿名さん

    ヒートポンプ付きの一種換気はCOP3程度ですよ。

    今時のエアコンはAPF6以上ありますよ。

  35. 355 匿名さん 2017/02/03 13:22:56

    >>354
    ??

    屋内と屋外の温度差が15℃の場合、3種と効率90%の1種の換気により逃げる熱量の差は以下の通り約700W。
    延床面積120m2×天井高2.6m×換気回数0.5回/h×効率差90%×空気比熱1200J/m3℃×内外温度差15℃÷3600s/h≒700W

    一方で一種と三種の換気システムの消費電力の差は30~40W程度。
    どんだけ効率のいいエアコンを使ったとしても一種換気のほうが光熱費が安いんだが・・・

  36. 356 匿名さん 2017/02/03 21:29:54

    >355
    年間で計算しないとね。
    1種換気はお馬鹿、温めたくない時、冷やしたくない時も無用の熱交換をするのも計算してね。

  37. 357 匿名さん 2017/02/03 22:12:26

    >356
    >温めたくない時、冷やしたくない時も無用の熱交換
    具体的に説明してみて。
    どういう時なの?

  38. 358 匿名さん 2017/02/03 22:43:10

    >357
    2016年7月東京の平均気温25.4℃、平均最高気温29.7℃、平均最低気温22.1℃。
    室温を26℃と仮定しますと。
    外気温が26℃以下の時は熱交換しないで取り入れた方が得になる。
    捨てる熱をわざわざ電力を消費して室内に戻してる、お馬鹿な1種熱交換換気装置。

  39. 359 匿名さん 2017/02/03 22:45:28

    最近の一種換気装置は熱交換するしないを切り替えられる訳だが・・・
    屋内外の温度差を検知して自動で切り替えるタイプもある。

  40. 360 匿名さん 2017/02/03 22:47:02

    初期費用が高いから割に合わないは分かるが、ランニングはどう考えても一種換気のほうが安い。

    そもそも三種換気なんて吸気口付近でコールドドラフトが発生するから快適な住環境にならないし。

  41. 361 匿名さん 2017/02/03 22:53:33

    >358
    >外気温が26℃以下の時は熱交換しないで取り入れた方が得になる。
    私なら、外気温が26℃以下なら26℃前後に落ち着く様に熱交換したいね。
    君は室内適温の基準は持ってないの?
    夏なら室温は低いほどいいというのは単細胞人間の思考回路。

  42. 362 匿名さん 2017/02/03 22:53:43

    >359
    切り替えのリスクが生じるのではないか?
    カビが生じないのは風の流れで胞子を定着させないから。
    切り替えにより無風部分が出来ると危険ではないか?

  43. 363 匿名さん 2017/02/03 22:59:05

    >361は単細胞人間の思考回路。
    >361からは約100wの熱が出てる、家電からも熱が出てる。
    君は高い温度が好みのようだね頭が沸騰して働いてないね。

  44. 364 匿名さん 2017/02/03 23:01:11

    >>362
    一種換気は吸気するときにフィルタを通るから、カビなんて生えないわけだが。

    初期投資を無視すれば、全ての面で一種換気がいいよ。
    コールドドラフトも起きないしね。

  45. 365 匿名さん 2017/02/03 23:04:08

    >360
    >ランニングはどう考えても一種換気のほうが安い
    計算して下さい、熱交換が良い時期は少ない。
    メーカーもずるく、年間を通した例を出さない。
    >吸気口付近でコールドドラフトが発生
    解決方法は有る、別問題。

  46. 366 匿名さん 2017/02/03 23:10:30

    >364
    おめでたいね、換気にフイルターを付けるだけでカビないなら誰も苦労はしない。
    http://mousou3.up.n.seesaa.net/mousou3/image/E382ABE383933-thumbnail2....

  47. 367 匿名さん 2017/02/03 23:16:56

    >>365
    外気温との差が5℃くらいあれば一種換気のほうが有利。
    最近の一種換気システムは消費電力が劇的に少なくなってきている。

    しかも、外気温との差が小さい場合は熱交換しなければいいだけ。
    熱交換なしだと消費電力は下がるし。

  48. 368 匿名さん 2017/02/03 23:26:12

    >熱交換なしだと消費電力は下がるし。
    流れが無くなりカビるんじゃない?
    少し前のエアコンと同じにならないか?

  49. 369 匿名さん 2017/02/03 23:27:50

    >367
    口先でなく計算して得か出してね。

  50. 370 匿名さん 2017/02/03 23:31:07

    >約100wの熱が出てる、家電からも熱が出てる。
    出ていようが、室温が適温なら下げる必要はない。
    単細胞思考回路の人には説明は不要だったね。
    単細胞人間は室温より低い外気温を入れると家電からの熱も止まると思っているのかな?
    コリャ説明してもだめだ。

  51. 371 匿名さん 2017/02/03 23:41:57

    >>369
    3種と効率90%の1種の換気により逃げる熱量の差は、内外温度差が5℃で230W、10℃で470W、℃で700W。

    <計算式>
    延床面積120m2×天井高2.6m×換気回数0.5回/h×効率差90%×空気比熱1200J/m3℃×内外温度差[℃]

    一方で一種と三種の換気システムの消費電力の差は30~40W程度。
    APF6だとしても5℃で両者がコンパラになる。

  52. 372 匿名さん 2017/02/04 00:16:48

    >370
    頭が沸騰してると熱が加わると室温が上がる事が分からないのか。

  53. 373 匿名さん 2017/02/04 00:19:13

    370は計算も他人に丸投げで、計算式出てるのにできないんでしょう。
    自分の家に当てはめて計算すれば損得は一目瞭然。

  54. 374 匿名さん 2017/02/04 00:19:48

    >371
    外気温は一定ではない、1年を通して計算して損得の結論を出してね。

  55. 375 匿名さん 2017/02/04 00:22:04

    >373の家でも良いから「一目瞭然」の1年間の計算結果を出してね。

  56. 376 匿名さん 2017/02/04 00:32:33

    >375
    お宅の第三種のお得な結果が出たら出すよ。

  57. 377 匿名さん 2017/02/04 00:54:42

    >365
    >メーカーもずるく、年間を通した例を出さない。
    ずるいのは君だ。
    君なりの計算結果を持っているなら公開しないとね。
    計算しないで憶測だけなら、でしゃばるのはやめたほうがいい。
    単細胞計算だけはやめてくれ。

  58. 378 匿名さん 2017/02/04 02:11:48

    利益を上げるメーカーが明らかにしなければならない。

  59. 379 匿名さん 2017/02/04 02:47:36

    >378
    屁理屈言う378が根拠を示す必要がある。
    根拠もないのに屁理屈を言ってはならない。

  60. 380 匿名さん 2017/02/04 02:54:35

    損になるのだから出せませんね。
    高額で無駄な機械が売られてる。

  61. 381 匿名さん 2017/02/04 03:08:16

    >380
    やっぱり、口から出まかせだったんだ。

  62. 382 匿名さん 2017/02/04 05:29:15

    概算
    2016年東京、1、2、3、12月を暖房月、7、8、9を冷房月、冬室温22℃、夏室温26℃
    ><計算式>
    >延床面積120m2×天井高2.6m×換気回数0.5回/h×効率差90%×空気比熱1200J/m3℃×内外温度差[℃]
    x24時間x30日÷1000とした。
    1月 6.1℃ 546kw/月
    2月 7.2℃ 509kw/月
    3月 10.1℃ 409kw/月
    7月 25.4℃ -20kw/月
    8月 27.1℃ 38kw/月
    9月 24.4℃ -55kw/月
    12月 8.9℃ 450kw/月
    合計1877kw/年
    消費電力をエアコンで使用すると
    50wx24時間x30日x12カ月xエアコン効率5=2160kw/年
    2160kw>1877kwで1種熱交換器付換気装置はエネルギーを無駄に使う無用な機器。

  63. 383 匿名さん 2017/02/04 08:26:59

    >382
    第三種も消費電力20w~30w使ってるのを忘れてるよ。
    さらに熱交換しない熱量が700w前後の損失。

    暖房は一般的に冷暖房のうち2/3以上使うから、冬場の損失700w/日はかなりの痛手。

  64. 384 匿名さん 2017/02/04 08:41:10

    >383
    そんなに使わない、ACで10w程度、DCなら5w以下。
    http://ieiri-lab.jp/it/2014/02/mitsubishi_fans.html

    1種も50w等はまず無いだろ、差が50wだよ。
    >冬場の損失700w/日はかなりの痛手。
    何を意味不明な事を言ってる?
    1月は546kw/月の損出で計算してる、kwだよ。

  65. 385 匿名さん 2017/02/04 09:01:12

    第三種って取付個数1個?
    120㎡の家なら8個前後付くだろ。

  66. 386 匿名さん 2017/02/04 09:31:36

    >385
    便所3種で容量が間に合うなら1個でも良い。
    給気口が各部屋に有ったりして、寒いとの不評が有ったりする。
    上記の換気扇を使うとすると風量小では3台必要になり6wの消費電力になる。
    1、2階トイレと浴室で3台かな。
    給気口をエアコンの吸い込み口近くに設置してエアコンに吸わせれば冷たい風を防げる。
    気の利いたハウスメーカーなら知っている。

  67. 387 匿名さん 2017/02/04 10:48:47

    >382
    一体、どんな計算をしてるの?
    おじさんはいつもCOP値で胡麻化す。
    計算用COP値は4までが妥当。
    下図で三種は一番効率が悪いのが分かる。

    1. 一体、どんな計算をしてるの?おじさんはい...
  68. 388 匿名さん 2017/02/04 11:58:32

    >>384
    延床120m2、天井高2.6m(換気量156m2/h)の場合、
    一種換気(三菱VL-20PZMG3、1台、風量4)で49W、三種換気(三菱VD-10ZAVC2、3台、風量弱)で7.2Wだから、差が41.8W。
    https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_content...
    https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_content...

    一種換気によって余分に消費される電力は年間で366kWh。

  69. 389 匿名さん 2017/02/04 13:23:14

    >屋内と屋外の温度差が15℃の場合、3種と効率90%の1種の換気により逃げる熱量の差は以下の通り約700W。
    >延床面積120m2×天井高2.6m×換気回数0.5回/h×効率差90%×空気比熱1200J/m3℃×内外温度差15℃÷3600s/h≒700W

    第1種と第3種の熱量損失の差が0.7kwhという事は、24h×0.7kwh=16.8khw/日
    エアコン換算(COP4)で4.2kwh/日(16.8kwh÷4.0=4.2kwh)

    冬場の3か月だとしても4.2kwh×90日=378kwhの電気代が掛かる。
    第1種が年間366kwhだとしてもお釣り出るね。

  70. 390 匿名さん 2017/02/04 13:40:16

    年間で見ると約600kwhの差。
    600kwh-366kwh=234kwhだから、第一種の方が電気代が節約できる。

    1kwh=25円とすると年間5850円だから大した差では無いかもしれない。

    1. 年間で見ると約600kwhの差。600k...
  71. 391 匿名さん 2017/02/04 21:03:17

    >大した差では無いかもしれない。
    細かい数値はどうでも良い、1種が意味の無い事は明らか。
    夏も暖房しようとしてるのか、少なくとも7月と8月はマイナスになる。
    COP4は今時温水でも有る、APF7は伊達ではない。

  72. 392 匿名さん 2017/02/04 21:27:18

    >391の修正
    × 少なくとも7月と8月はマイナスになる。
    〇 少なくとも7月と9月はマイナスになる。

  73. 393 匿名さん 2017/02/04 22:54:41

    >389
    細かい事を指摘すると1種熱交付きはリークが有るからお役所から余分に換気するように指導が有る。
    有効換気率は97%と有る、5%位は最低余分に流す必要が有るから160m/3では不足。
    180m/3流すと消費電力は65wになる。

  74. 394 匿名さん 2017/02/05 00:48:19

    >391
    電気発電されるって事?それは恐ろしい考えですね。

    夏場であれば内部発熱や日射によって外気温よりも何度も上のはずです。
    その時期は暑いのを我慢してるのでしょうか?

  75. 395 匿名さん 2017/02/05 01:07:50

    >394
    発電ではなく浪費です。
    エアコンで26℃まで冷やすのでしょ。
    エアコンを使わないとすれば外気を直接取り入れた方が部屋は冷えます、
    熱交換すれば10%分しか冷えません、1種熱交換器はお馬鹿なのです。
    エアコンで冷やして26℃にしたとしても7月と9月はお馬鹿な熱交換をします。
    捨てる熱を捨てずに回収してエアコンの負荷を上げます。

  76. 396 匿名さん 2017/02/05 01:33:44

    おじさんは、一種だ三種だという前に、世にも奇妙な生命維持装置の問題を解決すべき。
    生命維持装置に無駄な光熱費が発生してるのは、設計ミスによる欠陥住宅である阿〇隈高地のおじさんちだけ。
    一人前に発言したければ、自分ちの欠陥住宅を、まず、改善してからです。
    おじさんの真似すると、生命維持装置なしではカビ御殿になるマイホームになりますよ。

  77. 397 匿名さん 2017/02/05 06:31:33

    >>395
    今時の一種換気は、外気温との温度差を検知して熱交換しないモードに切り替わるっての。
    当然、それで熱交換器がカビるなんてことはない。

  78. 398 匿名さん 2017/02/05 06:37:52

    >397
    紹介して下さい、切り替わるとどれだけ消費電力が減るの?
    何社から製品が出てるのですか?
    複雑そうですから高額になりますね、価格はいくらですか?

  79. 399 匿名さん 2017/02/05 07:03:06

    >>398
    三菱が丁寧に解説しているから見てごらん。http://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/ja/products/air/lineup/ventila...

    ダイキンも換気モード自動切り替え機能が付いているし、一条専用品かもしれないがMAXのものにもついている。

  80. 400 匿名さん 2017/02/05 07:15:12

    当然、パナソニックも機能を持っているし、温度だけじゃなくて湿度もみて制御している。
    https://sumai.panasonic.jp/air/kanki/kodatekicho/netsuiaq.html

  81. 401 匿名さん 2017/02/05 07:26:11

    >399
    コントロールスイッチ 7200円
    風路切替ダンパー 26000円
    温度センサー付きコントローラ 29000円
    合計 60200円
    東京で1450円/年の節約。
    詳しく見てないが上だけで駄目でしょ。

  82. 402 匿名さん 2017/02/05 07:31:12

    >400
    67万。
    馬鹿馬鹿しいから見ないがメーカーの鴨葱ですね。

  83. 403 匿名さん 2017/02/05 07:36:44
  84. 404 匿名さん 2017/02/05 07:53:04

    メーカーも1種換気装置がお馬鹿な事を認め、揃い踏みで新製品を出したね。
    費用対節約額で見ると購入者がお馬鹿でないと買えない価格。

  85. 405 匿名さん 2017/02/06 09:03:34

    まあ1種換気はメンテナンスやフィルター交換が頻繁に必要なんで(月1ぐらい?)
    3種以上にコストがかかるデメリットもあるんですけど。
    3種なんて下手すりゃ年1回のフィルター清掃でも問題ない。

  86. 406 匿名さん 2017/02/06 09:49:24

    うちは1種だけどフィルター清掃が半年に1回で良いですよ。
    月1でフィルター変える機種ってどこよ?

  87. 407 匿名さん 2017/02/06 10:00:16

    今の時代に蓄熱暖房を入れるような工務店で作った家は寒いだろうな。

    >夏涼しく、冬暖かい家にあこがれてFP工法を選びました。
    >でも、夏は暑く、冬は寒いです。
    >冬の寒さをどうにかしたいです。
    >家は南関東です。
    >蓄熱式暖房は15KWを一階と二階に一台ずつです。
    >蓄熱式暖房の容量計算は工務店の方がやりましたが、小さいのでしょうか?蓄熱式暖房から2mほど離れると、寒いです。
    >電気代は夏の二倍の2万5千円前後かかります。それなのに、寒い。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11187/

  88. 408 匿名さん 2017/02/06 13:10:01

    FPの家ってフランチャイズだから工務店の腕次第なのかもですね。
    FPパネルは優秀なのに、気密が取れて無いんでしょう。
    気密測定すれば一発で出そうな気がする。

    蓄熱15kwをフル蓄熱なんてしたら深夜だけで70kwh位逝くわ。

  89. 409 通りがかりさん 2017/02/07 03:54:04

    今は蓄熱15kwなんて大容量あるの?と思って元スレみたら、15kwは誤りで、4kw2台みたいだね。

  90. 410 匿名さん 2017/04/08 10:31:26

    蓄熱暖房機のマンションに引っ越しました。
    蓄熱量が不足となった場合には、いくら寒くても暖房が入らないんでしょうか。
    それとも昼間料金で蓄熱されるのでしょうか。

  91. 411 匿名さん 2017/04/27 02:51:10

    亀レスですが。

    >蓄熱量が不足となった場合には、いくら寒くても暖房が入らないんでしょうか。
    >それとも昼間料金で蓄熱されるのでしょうか。

    設定によると思います。
    基本的に蓄熱暖房機は電気消費量が高いために電気料金の安い深夜時間帯に熱を溜めて、その溜まった熱を昼間に放出します。(なのでファンを回さない限り昼間はほとんど電気代はかかりません)
    蓄熱量が少なくなった場合は昼間でも熱を溜める事は可能だと思いますが(機種によるかな?)、その分、高い電気料金で溜めなくてはならないので、普通は寒くなっても勝手に蓄熱する設定にはなりません。

    初めて使うときはまず蓄熱量を100%にして、どの程度の暖かさなのか、またどの程度の時間帯まで熱が持つのかを1日体験して、使用する人間が学習する必要があるでしょう。
    天気予報を参考に寒くなる前日に蓄熱量を上げたり、下げたりとこまめに設定する必要もあります。
    寒さは日によって違うので、どうしても寒くなったときは、昼間に蓄熱せずにエアコンを併用するのが一番だと思います。

  92. 412 匿名さん 2017/04/27 08:43:30

    蓄熱暖房は古くない。最高に快適で贅沢だと思う。私は蓄熱導入したいが家の仕様に背伸びし過ぎてローンきついから蓄熱暖房は諦めた。宝くじでも当たんないかなあ。

  93. 413 e戸建てファンさん 2017/05/02 01:27:41

    最近は蓄熱暖房勧めるHM見なくなりましたね。やっぱり古い?

  94. 414 匿名さん 2017/05/02 09:28:56

    床の補強も要るから、面倒ではあるよね。

  95. 415 匿名 2017/05/02 11:30:06

    蓄暖は快適ですよ。暖炉みたいで。ただ電気代がかかるだけ。

  96. 416 匿名さん 2017/05/02 13:27:50

    笑われると思うけど蓄熱暖房は夢ですね。自然な暖かさで最高ですから。導入できても住宅ローンがカツカツになりそうだから断念してます。蓄熱を諦めて耐久性抜群の仕様を選択しました。お金持ちの方が羨ましい(^^;

  97. 417 匿名 2017/05/03 06:45:21

    蓄暖は2020年以降は売れなくなるらしいです。省エネ基準が厳しくなるので。快適なんですが。

  98. 418 匿名さん 2017/05/03 07:41:43

    隣家が蓄暖だから何度も経験してる。
    蓄暖が良いと思う方は良い家を経験した事がないのでは?

  99. 419 匿名さん 2017/05/04 06:42:38

    >>418 匿名さん
    では良い家とはどんな家ですか?

  100. 420 匿名さん 2017/05/04 08:08:02

    高気密、高断熱。
    住宅の躯体等から輻射熱が多く出るようにする。
    体の前と後ろで差が有る輻射熱は快適ではない。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    シティタワーズ東京ベイ
    所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
    交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
    価格:8,000万円~1億9,600万円
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:43.17m2~82.88m2
    販売戸数/総戸数: 28戸 / 1,539戸
    [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円~5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2~72.68m2

    総戸数 39戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    7,390万円~9,990万円

    3LDK~4LDK

    66.46m²~88.10m²

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億5890万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億600万円・1億700万円

    1LDK

    42.88m2・43.16m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~6640万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~65.69m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6398万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.4m2

    総戸数 49戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円~3690万円

    1LDK

    32.93m2~34.06m2

    総戸数 34戸

    [PR] 東京都の物件

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5568万円~6798万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~9448万円

    3LDK・4LDK

    68.4m2~80.07m2

    総戸数 31戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~8998万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    55.04m2~84.63m2

    総戸数 42戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4910万円・7190万円

    1LDK・2LDK

    35.34m2・55.26m2

    総戸数 42戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.34m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸