住宅ローン・保険板「フラット35の審査期間、皆さんはどのくらいかかりましたか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット35の審査期間、皆さんはどのくらいかかりましたか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-12 01:12:38
【一般スレ】フラット金利の審査| 全画像 関連スレ まとめ RSS

フラット35の審査が厳しくなったと聞きます。
審査を待っている時間は、いや〜な感じですよね。

申込から承認まで、どのくらいの期間がかかりましたか?

マンションと一戸建てで違いがあるのでしょうか?
数年前と今とは違うのでしょうか?
季節による違いはあるのでしょうか?

皆さんの経験を教えて下さい。

【住居の種類】:(マンションと一戸建て、中古・新築など)
【融資の種類】:(フラット35Sとか)
【窓口銀行名】:
【申込年月日】:
【機構送付日】:
【承認連絡日】:

【そ の 他】:(追加資料提出日、在籍確認日など)

融資承認までの過ごし方なども、ぜひ教えて下さい。

[スレ作成日時]2013-03-07 19:56:08

最近見た物件
ブランズシティ品川ルネ キャナル
所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩14分 (港南口)
価格:未定
間取:1LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積:56.33m2~80.68m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 233戸
[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット35の審査期間、皆さんはどのくらいかかりましたか?

  1. 337 任意整理者 2013/10/17 13:30:14

    10月7日にHMに書類提出して、翌日にはみずほ銀行に提出されたそうだが未だ何の連絡もなし。
    本日、別件でHMの担当者に連絡したときは、銀行からの回答は10月20日以降になりそうと言われた。
    これは20日を目処に結論が出そうなのか、20日ごろから着手するのか、曖昧な返事でモヤモヤしてます。

    4年前に任意整理して2年前に完済。ネット見てると整理後に地銀で通ったという書き込みが見られたので、あわよくばと思い地銀2行に事前申し込むも余裕の否決。借入比率は25%で上場勤務だから個信さえクリアできれば通る見込みがあると思うが、高い高いハードルを越えられるかどうか。。。

    また進展あったら報告します。

  2. 338 匿名さん 2013/10/17 13:55:04

    これってみずほ窓口のフラット35申請ってこと?個信取り寄せた?
    任意整理後は完済から最低5年は載ってるはずだけど確認した?
    任意整理の情報が載ってれば確実にアウト。ただ、任意整理したってことにしてないかもしれない(相手がどういう風に個信に送ってるか)ので、取り寄せた方が確実だし、逆に住宅購入のめどが立つ。
    2行落ちてるところを見ると、ほかの属性よさそうだから落ちるとすればそれしかないよね。
    CIC、JICC、KSCで確認を。そして、任意整理の登録から最低5年待つこと。

    自分は任意整理(整理日に残債一括で払いました。)から6年半で住宅ローンを組みました。

  3. 339 購入検討中さん 2013/10/17 14:23:37

    >>338
    CICとJICCは確認しました。結果はCICはホワイト、JICCは整理情報がバッチリ載ってました。
    ネット上には整理情報は完済から5年だとか整理開始から5年だとか情報が錯綜してますが、正確には任意整理情報が個信に載るのは整理開始から最大で5年間、借入履歴は完済から最大5年間であるとJICCに確認しました。

    任意整理情報が消える来年には住宅ローンを申し込んでみる予定だったのですが、想定外の出来事があり今年申し込まなくてはならない状況になったため、頼みの綱のフラットに懸けてます。結婚前に整理していたので妻に落ちた理由を説明しづらく、何とか通ることを願っています。
    みずほがダメだった場合は黒い個信をばら撒いても仕方ないので、あと一行だけ、フラットを申し込んでみる予定です。
    それでもダメなら(たぶんダメでしょうが)来年、喪が明けるのを待ってから再チャレンジしてみます。

  4. 340 匿名さん 2013/10/18 02:34:17

    >339

    JICCに載ってたら難しいかなあ。住宅金融支援機構は両方開示するんじゃなかったかな?委任状にサインしなかった??

    今回落ちたら喪明けまで待った方が無難じゃない?他の属性良さそうだから、その時に申し込む銀行は残してた方がいいよ。銀行の中には独自のリスト持ってるって可能性も否定できないから。

    住宅金融支援機構だって、前回の情報を取っておく可能性はひていできないから。

  5. 341 任意整理者 2013/10/22 14:27:54

    >>340
    やっぱりそうですかね。。。昨日もHMに同じこと言われました。とりあえずみずほが落ちてから考えることにします。
    みずほに書類提出して約二週間経ちましたが何の連絡もないのでHM経由でみずほに確認したところ、一週目の段階で担当が病で入院して引き継ぎが上手くいっておらず、私の案件は追加書類請求中で止まっていました。こんなこともあるんですね。追加書類を提出して、来週には回答がいただけるそうです。
    待たされている方、何らかの理由で放置されているかもしれませんので一度確認されたほうがいいかもしれませんよー。

  6. 342 入居済み住民さん 2013/10/27 15:09:00

    この二年の間、ことごとく機構に審査落とされました。
    正直疲れ果てました。
    なんと8回も挑戦しました、かなり懲りないやつだと思いますけど。
    さすがに納得いかず個信はとりましたけど、真っ白でした。
    個信をみて解った事なんですけど、機構が見ている個信はcic、jiccでもなく確実に全銀協です。
    全銀協のみ足跡が8回あらました、全銀協は郵送のみですが、属性のわるい方は確実にとったほうがよろしいかと思います。
    ちなみに、私は先々月に無事に都市銀で融資が受けられました。

  7. 343 任意整理者 2013/10/30 08:52:49

    337の者ですが、本日HMより連絡があり、フラット35承認になりました。融資申込からたった1ヶ月、しかもダメで元々で申し込んだにも関わらず、待っている間は生きた心地がしませんでした。今はとてもほっとしています。

    任意整理された方も諦めず、返済比率さえクリアしていれば通る可能性がありますのでチャレンジしてみては如何でしょうか。
    融資実行まで油断せず、堅実に生活していきます。

  8. 344 アイ 2013/11/04 06:34:09

    はじめまして、アイといいます。
    フラット35のローン審査について教えてください。

    新築マンションを購入したくて、現在審査中です。
    9月末にマンションの契約をし、そのあとの審査ですが、3行の住宅ローンに落ちています。
    正確には、1行は減額ということでした。

    そこで、最後の頼みの綱をかけて、フラット35の申込みをすることになったのですが、私自身かなり心がおれてて、もう頭痛やら吐き気やらして精神的にやられてます。

    我が家の場合、マンションギャラリー経由での審査になり、担当の人任せです。

    「審査結果はいつになりますか?」
    と、聞いたところ「来週末には出ます」とのことでした。

    ここのスレを見てると、審査結果まで長くかかる方と、短い方がいらっしゃりますが、「来週末にはでます」なんて言われると「もうハナからダメだとわかってるのでは?」と思ってしまい本当に泣きそうです。

    ちなみに、銀行のローンに通らない原因は、推測ですがCICのデータに消費者金融の情報があるからなのでは、と言われてます。
    主人のカードでしたが、もう何年も前に契約をし、使わないまま寝かしてしまっていて、忘れていたそうです。
    ですが、消費者金融側で、定期的にチェックをしてるようで、情報が残ってしまってました。
    その他、私もですがCICの延滞や事故はありません。
    現在車のローン、カードローン債務(5万円ほど)、携帯端末分割5万円があります。
    車のローン以外はすべて完済する条件になってます。
    2700万円の物件に対して、フラット35で9割、残り1割は銀行ローン、私と合算の予定です。

    ここまでの情報で、望みはもってもいいものでしょうか?

  9. 345 匿名 2013/11/04 09:20:39

    アイさんへ

    ご主人の年収がわからないですね。

    カードローンや携帯の割賦代金はマイナス要項だと思いますが、金額からすると支払い済みで問題ないと思います。

    頭金なしの2700万だとしたら年収と勤続年数がネックかと。

  10. 346 アイ 2013/11/04 10:03:14

    さっそくありがとうございます。
    年齢35歳、年収500万円、勤続5年です。
    引き続きよろしくお願いいたします。



  11. 347 匿名 2013/11/04 12:50:03

    アイさんへ

    借りられる額の大体の基準では少しオーバーな気がします。

    頭金が300万あれば融資可能状態だと思います。

    フラット35の審査は、現在提携金融機関の審査でしょうか?

    いわゆる仮審査であればフラット35を取り扱ってる金融機関に、問い合わせてみてはどうでしょうか?

    減額なら融資可能な機関があると言う事は、個信には問題ないと思います。

    まず今のマンションを購入出来ると信じて待ちましょう。

    仮に今回融資不可で購入出来なくても、次の購入機会まで頭金を用意出来れば大丈夫だと思います。

  12. 348 匿名 2013/11/04 12:59:19

    アイさんへ

    審査期間は遅い人もいれば早い人もいます。

    特に増税で駆け込み需要もピークに来てると思います。

    担当者の方も経験上で来週あたりと言っておられると思います。

  13. 349 アイ 2013/11/04 23:30:46

    347さん

    アドバイスありがとうございます。
    金額が大きすぎるのですね。
    ローンシュミレーションや、担当の人は大丈夫、のような感じだったのですが、そういうのもひっかかってしまうのですかね。
    今回は頭金を用意できてなかった(本当に一部しか)ので、今回ダメでも、これを教訓にして頭金を用意しようと思います。

    でも、今回の物件に絶対住むぞ!という気持ちで結果を待ちます。
    ありがとうございました。

  14. 350 アイ 2013/11/04 23:36:30

    348さん

    コメントありがとうございます。
    遅い人早い人の違いってなんでしょうね…。
    スレ見てると大手企業の方は早いというような情報もあり、私たちは二人とも小さい会社勤務なので、審査に時間かかりそうなんですが・・・。
    「来週(一週間後)わかります」も長年の経験からの回答なのでしょうか。
    ギャラリー経由だから早いとか、あるのでしょうか。
    審査の手順など聞いてないのですが、事前審査だとすれば1週間で出るかもしれないのかな?とか、いろいろ考えて悶々としてました。

    今週の結果を聞いて、またこちらに報告入れさせていただきます。
    ありがとうございました。

  15. 351 ねこまんま 2013/11/06 18:44:31

    中古マンション購入希望です。

    10月の始めに、みずほ銀行よりフラット35申し込みしました。

    その1週間後に、勤務先に在籍確認があり
    10月末に、郵便にて「買取仮承認兼付保仮承認通知書」と言うものが銀行より届きました。

    色々くぐりましたが、これは機構の信用審査はOKだったんでしょうか?

    現在は、適合証明書発行待ちです。。
    建物審査さえクリアすれば、本審査OKということになるのでしょうか?

    よろしくお願いします。

  16. 352 匿名 2013/11/06 21:00:30

    ねこまんまさんへ
    その通りです。
    証明書待ちの為仮承認と言う事です。

  17. 353 匿名 2013/11/07 13:00:03

    自分も返済比率28パーで本審査申し込みから約3週間で可決でした

  18. 354 アイ 2013/11/08 13:52:19

    344でご相談させていただきましたアイです。

    本日、I銀行、I銀行フラット35の事前審査を通過したと連絡いただきました!
    I銀行は、車のローン完済を条件です。

    事前審査の際「来週中にはわかります」といわれ、5営業日での回答でした。

    電話できいただけなので正確な名称はわかりませんが、「承認」の書類も出してもらうことができたそうです。
    (この書類はなんでしょうか?)


    いよいよこれから本審査です。
    提出書類として
    課税証明書(夫婦のもの)
    印鑑証明書(夫婦のもの)
    住民票
    の三点を用意するように言われました。

    わたしは、まだまだ喜べないのですが、担当の方に「おめでとうございます」と言われました。
    事前審査が通れば、嘘や借り入れなどがなければ大丈夫だそうなのですが、そうなのでしょうか?
    わたしたちは、頭金なしのフルローンなので、そうすると否決になる確率が高いという情報もあり不安です。

    ご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいことがあります。

    ①追加書類といわれてるものは、この三点以外のものでしょうか?

    ②本審査の期間にクレジットカードを使用するのはやめたほうがいいのでしょうか?
    (例えば、ショッピングやSuicaなどのチャージ、ガソリンなどです)

    以上、よろしくお願い致します。



  19. 355 サラリーマンさん 2013/11/08 15:24:44

    アイさんへ

    審査通過おめでとうございます。

    文面を読んだ限りですが、I銀行の住宅ローンは車のローンを完済すれば、そのまま融資が決定だと思われます。

    承認の書類は銀行の保証会社からの承認書類かと。

    フラット35はI銀行さんが窓口なだけで審査は住宅金融支援機構になりますので、勿論否決もあれば可決もあります。

    機構に審査を出してしまえば後は待つのみです。追加の書類は会社の在籍証明、ローンの完済証明などぐらいだと思います。

    機構の審査ですが年収、借入額、自己資金の額、勤務先の規模、年数、カードローンなどの履歴、遅延、車や携帯などのローンなどを総合的に見て判断されると思います。

    窓口の審査もほぼ同様ですので、仮審査が通ればほぼ通ると言われますが機構が否決を出せば否決です。

    なぜ否決されるかはわかりません、あくまで総合的な判断と言われるだけです。

    アイさんの所を見るとほぼ可決されると思います、年収500、夫婦合算で支払うと言うのは印象いいでしょう。

    マイナス面があるとすれば、年収500もあるのに頭金が0と言うことですかね、ただ生活する上でお金は必要なんで変に勘ぐることは無いと思われます。

    クレジットですが、リボやローンにしなけば大丈夫だと思います、ガソリン、ETCも大丈夫ですがなるべく使わない方がよろしいかと。





  20. 356 名無しさん 2013/11/08 15:49:18

    過去2年2ヶ月ほど前にCICにA2つP1つが付いており
    3年半前にさかのぼれば他にAが3つ~4つぐらいついています。。。
    地方銀行では条件付きで融資可能という結果だったのですが、
    無理な条件だった為、
    その1ヵ月後に、同デベ経由でSBIフラット35sで仮審査申し込み
    3日後に留保(受付申込可)という結果で、10月26日に本審査申込み
    29日に在籍確認があり、5日に追加資料提出し、
    本日8日の午前中に可決と連絡がありました。
    仮審査前~2融資決行まで携帯代以外はクレジットカードは
    使わない方が良いとHMに言われてますので融資決行までは
    使用しないです。


    新築一戸建て 2480万物件
    頭金 諸費用 500万 
    年齢 46歳
    勤務年数 2年3ヶ月
    年収 400万
    家族構成 嫁42歳 子供2人(17歳 20歳)

    HMの人が言うには、フラット35審査は今はそれほど忙しくないそうです。
    こんな悪条件であきらめながら待っていたのですが、
    思ったより早く良い結果が出たので、みなさんの励みに
    なればと思い初コメントさせて頂きました。

  21. 357 匿名さん 2013/11/08 23:41:42

    信用情報はまっシロ
    頭金、2割強
    返済比率32%
    新築マンション
    フラット35S
    職種は個人料理店で雇われ料理長

    事前審査は留保回答
    その後10日で承認連絡

    在籍確認無し。

    32%はきついだろって思われるかもしれないが、妻の収入を合算して計算すると14%なので、実際そこまできつくはない。

    ただ、ローン審査は自分だけの年収だけで出した。
    ダメ元と思ってたら、通りました。
    参考になれば。

  22. 358 匿名さん 2013/11/09 01:11:57

    >354
    おめでとうございます。おおむね355の説明どおりですが、承認がでておめでとうございますっていわれたってことは機構審査の仮承認OKで仮承認通知書みたいなものがもらえたってことだと思うんだけど違うのかな?それだったら99%承認ってことだよ。フラットって事前審査は本当は無いから。銀行が独自で行ってるものだから、そこの事前審査OKってのは全く意味合いが違って、機構に出しても大丈夫でしょうってだけで権限は全く無いから。クレジットなども契約まで時間があるようだったら気をつけて。基本は普通に使っても大丈夫です。

    >356
    年収や信用情報、年齢、勤続年数など考慮するとラッキーですね。他では無理だと思われますが良かったですね。JICCやKSCが綺麗だったのかもしれませんね。

    >357
    年収400万以上は35%まで大丈夫ですが、30%超えるとマイナス材料です。留保回答の理由はそこだったんでしょうね。

  23. 359 アイ 2013/11/10 00:18:11

    355さん
    358さん

    コメントありがとうございます。
    また、丁寧なアドバイスに心から感謝いたします。
    「おめでとうございます」と言っていただけてとても嬉しいです。
    ありがとうございます!

    358さん
    証明書の名前まで教えていただいてなくて、よくわからないのですがら担当の方は「最近しっかりした承認書類がでずに本審査に行くことが多いからほぼ大丈夫でしょう」とのことでした!

    ----

    昨日、事前審査通過(仮審査になるのかな?)連絡の翌日、必要書類を用意してフラット35の本申し込みをしてきました。

    いよいよ、条件となってる
    ①クレジットカード完済解約手続き→証明書発行
    ②携帯端末分割→完済手続き
    をすることになりました。

    実は、気になってることがひとつあります。

    ①フラット35の本審査は、旧姓個信も確認しますか?

    結婚して何年持ちますが、メインカードは旧姓のままです。
    事前審査前から担当の方に「旧姓のクレジットカード情報はいりますか?」と伺ったところ「旧姓は関係ありません。」と言われたので、情報を出しませんでした。
    理由は「名前と生年月日で出してるので、旧姓まで調べられないから」と言われました。

    私は隠してるつもりはまったいのですが、現在の使用を書面などにか書かなかったことが審査に影響するのではないか?と心配してます。

    機構側が本審査のときに旧姓の情報を確認するなら担当の方に申し出ようと思ってます。
    ここまで来て内容不備です否決になりたくありません。

    ご存知の方いらっしゃいますか?

    よろしくお願いします。

  24. 360 355です。 2013/11/10 01:17:18

    アイさんヘ
    いよいよ本審査ですね。
    営業さんの感じを見ると、おそらく可決の方向に向いているような気がします。
    旧姓のカードですが問題ないと思います。生年月日でHITしますが大丈夫でしょう本人確認する事は無いと思います。
    書類には現在の状況を書かなければなりませんが、後から思いだす事はアイさんだけではありませんので心配しなくていいと思います。

    因みに名義変更はしておきましょう、違う所でこの先偽装、詐称の疑いをもたれます。

  25. 361 アイ 2013/11/11 11:01:49

    355さん

    いつもアドバイスありがとうございます。

    旧姓のクレジットカード、問題ないとお答えいただいて少し安心致しました。
    また、可決に向かってるように思えると言っていただけて心強いです。

    いよいよ夢が実現になるかもって時なので、本当にドキドキします。

    名義変更してないことが詐欺になるかもしれないと、考えたこともなかったので驚きました。
    本当にありがとうございます。

    あと3週間長く感じますが、絶対大丈夫!と強く信じて結果を待ちます。

  26. 362 アイ 2013/11/20 13:30:08

    344,354に投稿したアイです。
    ご報告です。
    本日、フラット35無事に承認がおりたとご連絡いただきました!

    ご相談にのってくださった皆様本当にありがとうございました。

    【審査開始】11月3日
    【仮承認】 11月8日
    【本審査書類提出】11月9日
    【本審査承認】11月20日

    このような流れでした。

    審査期間中は本当に生きた心地がしない日々でした。

    こちらのスレで、アドバイスいただきとても心強かったです。
    本当にありがとうございました。



      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (2件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名2024-04-03 12:22:59
      【住居の種類】:新築土地から購入一戸建て
      【融資の種類】:フラット35S
      【窓口銀行名】:ARUHI
      【申込年月日】:3/25本申込
      【承認連絡日】:4/2

      【そ の 他】:中小企業(15名程度)役員  前年度源泉額面586万円
      役員7年目
      38歳   妻(専業主婦)と保育園児2人
      自己資金無し(最後まで残っていた銀行フリーローン200万返済したら無くなりました…。)、4000万円全額借入

      異動3件令和5年10月迄期限3件(期限切れ後、確認して事前申込み、即日承認)
      元々10年程前から計画していましたが、若い頃の自分のめちゃくちゃな行動により住宅ローンどころか消費者金融すら通らず、10年かけて完済~保有期限切れまでひたすら貯金と返済。2年前にようやく作れた楽◯カードにて分割不可でしたので毎月何かしら購入しクレヒスを積み、ようやく。。。
      いわゆる地元のマチキンでの借入履歴(完済済)が保有期限残ったまま(令和9年まで)審査出しましたが、特に追加書類等も無く無事に先日満額承認。来月には土地決済です。

      20年前の自分に言ってやりたい程、こんなにも大変だと苦労しました。

      正直マチキンの履歴がある事で不安ばかりでしたがこんな私でも大丈夫でした。

      皆様にも良い知らせが届きますようお祈りしておきます。
      1. 1
        0%
      2. 1
        0%
      0票 
    最近見た物件
    ブランズシティ品川ルネ キャナル
    所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
    交通:山手線 「品川」駅 徒歩14分 (港南口)
    価格:未定
    間取:1LDK+S(納戸)~4LDK
    専有面積:56.33m2~80.68m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 233戸
    [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    60.61m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,498万円・7,098万円

    3LDK

    63.05m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西四丁目

    未定/総戸数 48戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸