|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
世帯年収900万〜1200万の生活感【その9】
-
614
匿名さん 2013/05/09 03:17:01
衣類はユニクロというのは甘いな。庶民を気取るならしまむらそしてトップバリュー。
-
615
匿名さん 2013/05/09 03:23:48
年収3000万の人がユニクロを着ないかといえばそんなことはない。そういうところでは差はそれほどつかないものだよ。
お金持ちと庶民の差は普段の生活必需品ではそれほど現れない。差がでるのは不要不急のものだね。
例えば庶民は子供の七五三はスタジオアリス&貸衣装でやったりするけど金持ちはちゃんと着物つくるでしょ。
あとは庶民は乗馬とかやらないからエルメスが馬具屋であることは知っていても、習志野稲毛屋の乗馬ブーツとかいわれてもなんのことやらって感じだよね。オレも当然知らなかったよ。
-
616
匿名さん 2013/05/09 03:34:58
>>597
1馬力でも幼稚園の費用がかかる。小学校までどこにも行かせないの?
あと、税率の違いと各種手当の年収制限に引っかかり出すのがこのスレくらいからの1馬力。
同じ世帯年収でも実質所得は60~100万近く違って来る。
生活感はともかく、金銭的な面では共働き世帯の方が必要経費を払っても上回るのは事実。
そういう仕組みになっているのだから仕方がない。
-
617
匿名さん 2013/05/09 03:38:05
幼稚園って安いですよ。今は知らんけど5年前は毎月4000円だった。東京都港区です。
-
618
匿名さん 2013/05/09 03:39:06
二人働いて子供がいたら時間的余裕はないのでは?
金で時間を買うって感じですか(急ぐときはタクシーとか)
-
619
匿名 2013/05/09 03:51:05
一馬力の方が個人としてのセグメントは上
だが家族全体で見たら二馬力と同じ
なまじ上にいる分金も掛かるから大変だな
-
620
匿名さん 2013/05/09 03:57:05
年収1000万プレーヤーが真昼間っからこんなスレでぐだ巻いているはずがないでしょ。
-
621
匿名さん 2013/05/09 04:03:51
>617
公立ですよね。
うちは私立だったので4万近くかかりました。
-
622
匿名さん 2013/05/09 04:12:48
-
623
匿名さん 2013/05/09 05:47:21
早期退職を迫られています。
子会社に出向して、もうもどれない。特急券は交通費に含まない新幹線通勤だし。
現実は厳しいよ。
-
-
625
匿名さん 2013/05/09 07:46:18
>>624
自らのマネジメント力の無さをこんな公開の場でカミングアウトしなくてもいいのでは?
それぞれへの業務の割り振り方すらまともに出来ていない会社の典型。
>一緒の給料で夜まで頑張ってる他の部下に対しても失礼ってもん。
これは割増のオマケ付きの残業手当が出ますから全く一緒ではありません。
まさかサビ残がデフォルトの会社なのでしょうか?
総合するに失礼ですがあまり良い会社にお勤めではないようですね。
-
626
匿名 2013/05/09 08:40:21
昔の話
子持ち総合職をチームに迎えるまでは、女性は育児とかを言い訳にできて良いよなと思ってた
だが実際に一緒に働くと短い時間で最大限パフォーマンスを出そうとする姿勢に感銘を受けた
きちんと与えられた仕事をこなし、それでも申し訳なさそうに早めに帰宅する
帰ったら帰ったで大変な育児が待っているのに
正直いうと育児休暇明けの女性は社内コスト割り引く制度があるから妥協で来てもらったが、大変良い経験させてもらった
偏見をもたず、ああいう女性に働きやすい場を作ることもマンションの仕事と痛感させられたよ
-
627
匿名 2013/05/09 08:42:45
-
629
匿名さん 2013/05/09 09:22:23
マンションの仕事
笑ってしまった
能力が高い女性は応援したくなるでしょうね。
-
630
匿名さん 2013/05/09 09:48:45
>628
恥ずかしいから自分の無能をこんな所に書くのやめようぜ。
しかも自分のマネジメント能力不足を部下のせいにしてるって、最も救われないタイプの管理者だぜ。
-
631
匿名さん 2013/05/09 10:04:12
保育園に迎えにとかいって早く帰るイクメンとやらも使えねーよな。
-
632
匿名 2013/05/09 10:21:01
>629
だが、その女性はウチに来るまであちこちのプロジェクトに断られてたらしい
だから能力が高いから応援じゃなくて、まずは能力を発揮出来る場を整えないと、と学ばせてもらった
もちろん制度に甘えるクズには消えてもらいたいと思うがそれを理由に敬遠してた自分はマネージャーとしては二流だったと気づかせてもらった
-
633
匿名さん 2013/05/09 11:04:59
雇うとなかなかクビに出来ないし、自分の権利ばっかり主張するやつに限って仕事できない。
使う側にしかわからない苦しみはあるよね。
使われる側にも言いたいことはあるのかもしれませんけどね。子持ちの女は本当に最悪。
-
634
匿名さん 2013/05/09 11:21:06
ずいぶん荒んでるな。そこを何とかするためにマネージメント層は高い給料貰っているんだよ。上に行くほど理不尽なことと向き合わなければならないのさ。と思って諦めてる。
-
635
匿名さん 2013/05/09 11:33:29
子持ち女なんかいらんよ。そういうのが自分とこにこないようにするのもマネジメントスキル。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件