東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「中央線と京王線どちらがオススメですか?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 中央線と京王線どちらがオススメですか?その3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-10-21 11:53:56
【沿線スレ】中央線と京王線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

中央線京王線どちらがオススメですか?その3です。
引き続き情報交換お願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221793/

[スレ作成日時]2013-03-02 16:16:30

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス八王子北野
ユニハイム町田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中央線と京王線どちらがオススメですか?その3

  1. 526 匿名さん 2014/06/21 00:11:33

    「最混雑区間」とは書いてありません。
    「主要区間」です。


    http://www.mlit.go.jp/common/001022013.pdf

  2. 527 匿名さん 2014/06/21 00:30:54

    生まれて結婚するまで区部の駅近の戸建、結婚してから市部の駅遠の戸建。
    子供が巣立ったので、近々市部駅近で初めてのマンション生活を予定。
    比べれば生活利便は圧倒的に区部駅近。子育ては自然と公園の多い市部駅遠。
    夫婦だけになり将来の高齢化を考慮して、再び生活利便のため商業地域駅前に。
    どこが一番などと言わずに、その時々のライフスタイルに沿う場所で住めばどこも都。
    今、住んでいる所をいくら自慢しても、何時までも同一箇所で永住するとは限らない。


  3. 528 2014/06/21 00:44:41

    >>525
    さすが中央線沿いにしか住めないど田舎ものは、言う事が違いますねwww

  4. 529 匿名さん 2014/06/21 01:00:58

    >528
    区民には都下・中央線の「吉祥寺」が大人気だしね。


    東京都民が選ぶ「住みたい街」
    http://www.next-group.jp/press/pdf/130111.pdf

    都心部住民(千代田区中央区港区新宿区文京区渋谷区
    1位吉祥寺(武蔵野市

    区北部住民(豊島区、北区、板橋区
    1位吉祥寺(武蔵野市

    区東部住民(台東区墨田区江東区荒川区足立区葛飾区江戸川区
    1位吉祥寺(武蔵野市

    区南部住民(品川区目黒区大田区世田谷区
    2位吉祥寺(武蔵野市

    区西部住民(中野区杉並区練馬区
    1位吉祥寺(武蔵野市

    都下住民
    1位吉祥寺(武蔵野市


    東京都の各エリア在住の子育てファミリー層が選ぶ「住みたい街」ランキングベスト5
    http://www.next-group.jp/press/pdf/140604.pdf

    都心エリア(千代田区中央区港区
    4位吉祥寺(武蔵野市

    城西エリア(新宿区中野区杉並区
    1位吉祥寺(武蔵野市

    城東エリア(台東区墨田区江東区荒川区足立区葛飾区江戸川区
    1位吉祥寺(武蔵野市

    城南エリア(品川区目黒区大田区世田谷区渋谷区
    2位吉祥寺(武蔵野市

    城北エリア(文京区豊島区、北区、板橋区練馬区
    1位吉祥寺(武蔵野市

    都下エリア
    1位吉祥寺(武蔵野市

  5. 530 匿名さま 2014/06/21 02:05:19

    ジョーーージNo.1ですね!

  6. 531 購入経験者さん 2014/06/21 03:47:04

    524

    正真正銘の田舎者で貧乏人の発言。

    痛すぎる・・・

  7. 532 匿名さん 2014/06/21 05:04:20

    私鉄(小田急、京王、東急)
    中央線

    中央線の特徴は、そのまま都心部に入っていけること。
    私鉄沿線に住むのは、さほど都心部に入る必要がないから。

    中央線市部に住んでいる人は、比較的「区部に住みたいけど住めないから」という人が多い。だから都心部へのアクセスを代替として残す。

    私鉄沿線に住んでいる人は、都心部に入る必要がない。憧れやコンプレックスも同じ。

    中央線市部住民は常に区部へのコンプレックスに悩ませれている。可哀想な人たち。

  8. 533 匿名さん 2014/06/21 05:08:09

    自分の住んでいる地域(市部)と、区部を比較したがるのも彼らの特徴。
    他の市部沿線住民はそんな恥ずかしいことはしない。
    彼らはコンプレックスの塊。

  9. 534 匿名さん 2014/06/21 05:10:04

    このスレ京王線の話題が全くないね。
    何か他にない特徴はないのかね。

  10. 535 匿名さん 2014/06/21 05:33:40

    >534
    京王線では中央線に歯が立たないから、区部を持ち出して何とか打ち負かそうとしてるけど、ことごとく論破されてる。
    試しに京王線中央線をデータで比較してみなよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    サンクレイドル国立II
  12. 536 匿名さん 2014/06/21 07:54:02

    >532
    案の定、武蔵野市民は千代田区港区みたいな都心に通勤する住民が多い区部に依存した地域だった。
    府中市だったら市内の工場や外郭団体みたい職住近接で働けるのにお気の毒。


    武蔵野市基礎統計P23参照
    http://www.city.musashino.lg.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/00...

    武蔵野市の人口134,422名

    市内に通勤通学する人〜25,420名

    武蔵野市からの流出人口=50,869名(通勤43,049名、通学7,820名)
    流出先
    1千代田区〜6,315名
    2新宿区〜5,401名
    3港区〜4,086名
    4渋谷区〜3,523名
    5杉並区〜3,482名
    6中央区〜3,096名
    7三鷹市〜3,083名
    8中野区〜1,219名
    9品川区〜1,197名
    10文京区〜1,191名

    武蔵野市への流入人口=67,804名(通勤49,933名、通学17,871名)
    流入元
    1三鷹市〜5,788名
    2杉並区〜5,240名
    3西東京市〜4,714名
    4小金井市〜3,750名
    5練馬区〜3,421名
    6小平市〜2,654名
    7八王子市〜2,434名
    8府中市〜2,128名
    9世田谷区〜2,106名
    10国分寺市〜1,878名

  13. 537 2014/06/21 13:41:03

    やはり中央線はジョージNo.1だね

  14. 538 匿名さん 2014/06/21 14:00:21

    京王線No.1は府中?

  15. 539 タケシ 2014/06/21 14:31:43

    京王No.1は北野

  16. 540 匿名さん 2014/06/21 15:01:35

    府中の工場勤務か。
    相手にしたのが時間の無駄だった。
    京王線がNo1ということでもういいよ。

  17. 541 匿名さん 2014/06/21 15:06:44

    府中が日本の住みたい街No.1だね。

  18. 542 匿名さん 2014/06/21 15:09:49

    府中バンザーイ

  19. 543 匿名さん 2014/06/21 17:46:31

    ははは、こんなオチがあったとは。くだらないスレにつきあってた皆様お疲れ様でした。

  20. 545 匿名さん 2014/06/21 21:11:56

    どっちも×

  21. 546 匿名さん 2014/06/21 23:35:39

    住み続けたい街No1、府中市の住み心地は?
    http://allabout.co.jp/gm/gc/253009/

    緑と歴史に恵まれた暮らしやすい街、府中
    http://itot.ne.jp/fuchu-hommachi/56

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【沿線スレ】中央線と京王線の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    メイツ府中中河原

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    アウラ立川曙町プロジェクト
    スポンサードリンク
    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    [PR] 周辺の物件

    アウラ立川曙町プロジェクト

    東京都立川市曙町2丁目

    3830万円~5990万円

    1LDK・2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円・5490万円

    2LDK+S(納戸)

    54.94m2・62.02m2

    総戸数 58戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    サンクレイドル京王八王子

    東京都八王子市大和田町5丁目

    2998万円~3998万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.71m2~61.26m2

    総戸数 40戸

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    6998万円~8188万円

    3LDK

    63m2~66.42m2

    総戸数 52戸

    ジェイグラン国立

    東京都国立市北3丁目

    4900万円台~7100万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    55.16m2~73.3m2

    総戸数 71戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4708万円~5428万円

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~8500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~88.92m2

    総戸数 162戸