北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライオンズ仙台レジデンス【住民板】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 宮城野区
  7. 仙台駅
  8. ライオンズ仙台レジデンス【住民板】
匿名さん [更新日時] 2024-07-14 17:33:13

完売したということで、住民板を立てました。盛り上がりのあるスレになってくれることを期待しております。

* 検討板 : ライオンズ仙台レジデンスってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/252835/

[スレ作成日時]2013-02-25 23:35:18

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
クレアホームズ仙台荒井駅前II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ仙台レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん 2016/07/13 13:29:56

    >>449 マンション住民さん
    私もマンション内の空いてる駐輪場にとめてもらっています。
    でも管理人さんによると、南側駐車場エントランス脇管理人室前に1台くらいなら止めてもいいということでしたよ。

  2. 452 マンション住民 2016/07/13 13:53:43

    >>451 匿名さん

    あの場所には止めないでください!

    あの場所に止められると、
    来客用駐車場への出し入れに
    支障をきたします。

    管理人が「いい」と言っていたのですね。
    これは管理人も注意しないといけませんね。

  3. 453 マンション住民さん 2016/07/13 23:06:59

    449です。ご回答ありがとうございます。
    駐輪シールを貼っていないのでマンション内の駐輪場に置いてしまっていいのか分からず、管理人さんにもなかなかお会いする機会がなくてここで質問しました。
    これからは空いている駐輪場に停めて貰おうと思います。
    ありがとうございました。

  4. 454 匿名さん 2016/07/16 16:12:09

    >>452 マンション住民さん

    来客用駐車場、確かに駐車するのが難しいので、自転車1台にその様に気性を荒げたい気持ちもわかります。
    ただ、自転車も同じ来客ですよ?
    しかも自転車1台、壁に沿って停めればさほど支障もきたさないのでは?
    支障をきたすような運転技術や車の方は近隣のコインパーキングを利用すれば良いのでは?
    管理人さんを注意するって…
    管理人さん、よくやってくれていると思いますよ。

  5. 455 匿名 2016/07/17 14:16:42

    >>454 匿名さん

    運転技術がどうあれ、
    ルールを守っている人が、
    ルールを守らない人によって、
    不利益を受けてもいいという、
    理屈が解りません。

    管理人さんについては、
    管理人さんであっても、
    この掲示板上で、
    特定の個人を出すのは、
    いかがかと思って、
    以前の投稿から拝見していました。

  6. 456 マンション住民さん 2016/07/28 00:56:52


    当初は2~13階のうちいくつかの階に設置されていた
    非常用備品の収納庫が、最近全階に設置されたようですが
    今の設置場所って危なくないですか?

    もし子供が上ってバランスを崩したら、一階の屋根の
    部分に転落してしまいます。

    うちは子供がいないので、フロアの真ん中付近に設置
    されているのはいざというときに便利なのですが、
    見るたびに万が一の転落事故を想像してしまい
    背筋が寒くなります。

    設置場所を工夫した方が良いのではないでしょうか?


  7. 457 マンション住民さん 2016/07/28 01:02:41


    あっ、456ですが、今まで私の階には設置されていなかったので
    備品庫がどのように設置されているか確認していなかったのですが、
    今回私の階にも設置されたのを見て、今さらながらその危険性を
    認識したという次第で、本日投稿しました。

  8. 458 住民 2016/07/31 05:42:55

    >>454 匿名さん

    昨日は管理人室の前に3台の自転車が止まっていましたね。
    見ましたか?
    それでもまだそんなこと言っていられるのですか?

  9. 459 マンション住人 2016/08/01 11:33:43

    >>458 住民さん
    3台ですか⁉︎
    それは非常識ですね。
    しっかりしたルールがないからそうなるんだとは思いますが、そもそも駐輪場の作りがどうなのかな?と思います。
    入り口の扉の構造、鍵穴の位置、太めのタイヤNGのスライドラック…

  10. 460 マンションの住民 2016/08/16 03:15:22

    マンションの付近に浮浪者風の方かいますね。
    座り込んで通行人に大声で話しかけています。
    今日まで管理人さんがいませんし、
    マンションに入る時に、一緒に入られないように
    注意か必要ですね。

  11. 461 住民板ユーザーさん1 2016/08/16 05:15:56

    おー、おー、みたいな大声を出している知的障害者風の人は、結構前から近辺に出没してますよ。
    今日はたまたまこのマンションの近くにいるのではないでしょうか。

    いずれにせよ、みなさん気をつけましょう。

  12. 462 マンションの住民 2016/08/16 09:27:53

    >>461 住民板ユーザーさん1さん

    そうです、そんな感じの方です。
    結構前から近辺にいる方だったのですね。

    今日は、マンションの北西側、
    来来の仙台駅側の道路を挟んで向かい側の
    空きテナントの前に座り込んでいました。

    正直、怖かったです。

  13. 463 住民板ユーザーさん1 2016/09/08 13:50:23

    今日の大雨は、アエル前や仙台駅地下通路が冠水するようなレベルでしたが、小学校前の道路はほとんど冠水しませんでしたね。
    (全く冠水してない訳じゃないですが)

    市が一生懸命工事してた雨水管?雨水路?の効果はあるみたいで、ひとまず安心しました。

  14. 464 マンションの住民 2016/09/14 03:44:46

    >>463 住民板ユーザーさん1さん

    全くその通りですね。
    僕も安心しました。

  15. 465 住民板ユーザーさん2 2016/10/11 04:23:05

    向かって左側のエレベーター、
    ドアが閉まる時に異音がしますね。
    できて3年経たずにこの状態は、
    なかなか心配になりますね。

  16. 466 住民板ユーザーさん3 2016/10/11 10:56:20

    >>465 住民板ユーザーさん2さん
    最近、エレベーターの点検をしていたような…

  17. 467 住民板ユーザーさん1 2016/10/19 04:06:41

    >>465 住民板ユーザーさん2さん
    誰かが物を落として溝に挟まっただけだと思うよ。

  18. 468 マンション住人 2016/10/25 09:53:02

    皆さんサイバーホームの掲示板みたいなのって利用していますか?
    ここで盛り上がるのもいいですが、ここは不特定多数の人が見ますし、サイバーホームで書き込みしたほうがいいのかな?と思いました。

  19. 469 住民板ユーザーさん 2016/10/25 12:39:56

    >>468 マンション住人さん

    存在自体を知りませんでした。
    そして、見方も分かりません。

  20. 470 住民板ユーザーさん1 2016/10/29 09:25:09

    11月17日にエレベーター使えないこと、
    もっと大々的に掲示したほうがいいと思うんてすよね。

    個人的には困ることはないのですが、
    ネットスーパーだったり、宅配便だったりの人、
    困ると思うんですよね。

    少なくとも他のマンションでは、
    エレベーターの中とか、1階のエレベーター前とかで
    お知らせする気遣いはできていましたね。

    平日の日中は仕事で管理人さんには会えません。

  21. 471 住民板ユーザー 2016/10/29 12:43:46

    >>470 住民板ユーザーさん1さん

    たしかにそうですよね。
    業者の人がホワイトボード見るなんてなさそうですね。

  22. 472 住民板ユーザーさん1 2016/10/29 21:54:07

    >>470 住民板ユーザーさん1さん

    今回はエレベーター業者ではなく東北電気保安協会の作業によるものなので、そこまで気が回らなかったのでしょう。
    たった1時間だから、運送業者としても時間をずらしてもう一回来れば済むことではあるけれど、確かにエレベーター入り口付近に掲示した方が親切ですね。

    それより、水道もネット・固定電話もエレベーターも止まるし立体駐車場も使えなくなるので、けっこう影響大きいですよね。
    掲示の他に各戸にポスティングして周知すべきなんじゃないのかと私は思います。

  23. 473 住民板ユーザーさん4 2016/10/29 23:31:50

    >>470 住民板ユーザーさん1さん

    業者さんの前に住人の我が家ですら、ここの掲示板見るまで知りませんでした。
    いつもホワイトボードチラッとしかみてなかったから気が付かなかったです。
    教えて頂きありがとうございます。


  24. 474 住民板ユーザーさん5 2016/10/30 00:39:18

    弁当の宅配とかクリーニングの収回集とか、ルートで回っている業者さんにとってはけっこう影響ご大きいですね。
    階段にしても、マンションの鍵がないと使えないし。
    宅配ボックスとかインターホンも使えないのかもしれないし。

  25. 475 住民板ユーザー8 2016/10/30 12:54:57

    ゴミ置き場の「収集日カレンダー」は2年前のものが貼りっ放しだし、細かな気付きや気遣いを期待するほうが無理というものです。

  26. 476 住民板ユーザ 2016/11/14 13:07:00

    昼間の共用部の停電&部屋の断水が今週になりましたね。
    色々意見しているのに、結局今も掲示板以外の周知はなくて残念です。

  27. 477 住民板ユーザーさん 2016/11/17 06:15:52

    今日はやはりと言うか、『混乱』でしたね。

    もっと宅配便や郵便の人への周知も必要でしたね。

  28. 479 住民板ユーザ 2016/11/18 09:50:53

    [No.478と本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  29. 480 住民板ユーザーさん1 2016/11/20 02:09:19

    なんか削除されてしまったので、表現に気をつけてもう一度書きたいと思います。

    管理組合に動いてもらいたいなら、この掲示板に書くだけでは駄目です。ここは管理組合公認の掲示板ではないのですから。
    直接管理組合に働きかけましょう。

  30. 481 住民板ユーザーさん1 2017/01/15 13:29:25

    ゴミの曜日を守らない人、瓶とか袋のまま出す人とか…前よりふえた気がしませんか?
    先日は玄関先でタイヤ交換してた人もいたりして、なんだかなぁ…面と向かって文句言うとキレそうで怖いから黙って通り過ぎてます(-_-)
    夜中の脱水もうるさいよーっ
    スッキリしました、愚痴でした。

  31. 482 住民板ユーザー 2017/01/16 13:34:36

    >>481 住民板ユーザーさん1さん

    瓶を袋のまま出す人増えましたね。
    そういう人が理解できません。

    玄関先でタイヤ交換?に関しては、ちょっとあなたの申されている状況が解りません。

  32. 483 住民板ユーザーさん2 2017/01/19 12:59:01

    >>481 住民板ユーザーさん1さん
    玄関先でタイヤ交換とは、駐車場で…ということでしょうか?
    それなら駐車の妨げにならない場所でなら良いのでは?

  33. 484 住民板ユーザーさん1 2017/01/20 13:21:57

    レス遅くなりましてすいません。
    正しくは玄関先でというか、正面エントランスの横です。
    キャッスルミツル側の横断歩道あたりの歩道に、車全体を斜に乗り上げた状態でした。
    あまり見ない状況だったし、県外ナンバーだったので、最初は何か事故かなんかあって一時置きなのかな?と思ってたら、男性が上機嫌でタイヤを転がして現れて、お子さんに取り替えたタイヤをエレベーターに運ばせていました。
    すごく楽しそうなのが違和感だったのですが、普通のことなのかな

  34. 485 住民板ユーザーさん7 2017/01/20 23:49:09

    >>484 住民板ユーザーさん1さん
    駐車場でなら構わないと思いますが、通行の妨げになっていたならあまりよろしくはないかもしれないですね。
    駐車場だと住人に迷惑が掛かるからと、その場所でやっていたのかな。
    恐らく楽しんでいたなら、悪気はないのでしょう。
    同じマンションにタイヤ交換を楽しむ仲良しの親子がいるなんて、微笑ましく思ってしまいました。

  35. 486 住民板ユーザーさん3 2017/01/21 02:26:50

    >>484 住民板ユーザーさん1さん

    敷地内だと、ゴミ置き場横の平置き駐車場以外はどうやっても入出庫の邪魔になりますから、敷地外に出すしか無いですよね。
    タイヤ交換するなら路上しかないと思います。

    タイヤ交換中に通行の邪魔になったり轢かれたりしないように車を寄せたいので、片側を歩道に乗り上げるのも仕方ないかと。

    そんなに目くじらを立てることでもないような…

  36. 487 486 2017/01/21 02:41:22

    ゴミの件は私も481さんの意見に同意しますよ。

    年始のゴミ収集は、4日がプラ、5日が家庭ゴミでしたが、4日にプラを出しにいった時点で家庭ゴミが山積みでしたからね。
    マンションの住民の中に、自分本位でルールを守れない、民度の低い人がこんなに居るのかとがっかりしました。

    管理組合にお願いしなきゃいけないですね。
    どのように対策したものか難しい問題ですが。

  37. 488 住民板ユーザーさん1 2017/01/21 05:28:51

    片側でなくて車全体歩道に乗ってました。
    その場をみないとなんとも言えないけど、私にはかなりビックリでした。
    モラルって、人によりますね。

  38. 489 住民板ユーザー 2017/01/21 08:11:59

    >>488 住民板ユーザーさん1さん

    では、あなたは
    何処でタイヤ交換するのが適切と考えますか?
    近年中に管理組合の役職が回ってくるので
    その時の参考に致します。

  39. 490 住民板ユーザーさん 2017/01/21 12:12:48

    >>488 住民板ユーザーさん1さん
    ここで言うより、見掛けた時に角が立たないよう一言言って差し上げたら良かったんじゃないでしょうか。
    状況を見ていないので何とも言えませんが、駐車場だと迷惑が掛かると思ってのことかもしれません。
    ゴミ出しは、モラルの問題ですね。

  40. 491 住民板ユーザーさん1 2017/01/21 13:04:44

    自分の敷地が無い住居ならディーラーだろうな、と思っていました。駐車場より公道の方がまずいんでないかとも思ってたんですが、他の方が良ければ特に荒立てるつもりは無いんです。

  41. 492 住民板ユーザーさん1 2017/01/21 13:09:25

    ビビリなので、その場で一言は、これからもらしないと思います。
    ちょっと聞いてよ〜くらいのつもりだったんだけど、板荒らしみたいになってしまって、すいませんでした。

  42. 493 住民 2017/01/21 13:13:35

    >>491 住民板ユーザーさん1さん

    ディーラーに年に2回持って行って交換するとけっこうな金額がかかってしまいます。
    それに車の種類によりますが、車にタイヤを載せてディーラーまで行くのもなかなか大変なことです。
    自宅でタイヤを保管したい人も、自分で交換したい人もいるので、「自分の敷地が無い住居ならディーラーだろうな」というのは、極端過ぎる気がします。

  43. 494 住民板ユーザーさん 2017/01/21 15:06:00

    >>492 住民板ユーザーさん1さん

    >>492 住民板ユーザーさん1さん
    ご本人が見てたら、恐らく自分のことだとすぐ分かるでしょうし良い気分ではないと思いますよ。
    ビビリだから直接は言えないけど、こういった不特定多数がみる匿名の場所ならちょっと聞いてよ〜と気軽に言えるというのは残念な感じがします。
    せっかく縁あって同じマンションに住んでるのですから、ちょっと聞いてよ〜は家庭内で済ませ、お互い気持ち良くモラルを持って暮らしたいですね。

  44. 495 486 2017/01/23 03:41:28

    >>488 住民板ユーザーさん1さん

    車全体が乗るって事は、西側歩道じゃなくて交差点のカド(ライオン像前)なのかな?
    西側歩道は車全体が乗るほど幅広くないもんね。

    もしそうなら話は別だ。
    エントランスの真ん前になるし、横断歩道を通る人の邪魔にもなりそうだし、非常識と言っていいと思う。

  45. 496 住民S 2017/01/25 14:32:11

    今、ゴミの集積所に行くと、
    びっくりするようなマナー違反を
    見れますよ。
    お時間のある方は是非。
    監視カメラを設置しないとダメかな。

  46. 497 住民板ユーザーさん2 2017/02/03 21:10:53

    >>496 住民Sさん
    どんなマナー違反だったのですか?

  47. 498 住民板ユーザー 2017/02/04 16:52:33

    >>497 住民板ユーザーさん2さん

    私は496の方とは違うのですが、このことかなとは思うのがあります。

    缶・瓶のゴミは袋には入れず、ケースの中に捨てますが、上下逆さになっているケース(ゴミ収集業者の方が置いていったままの状態のケース)の底の上に、袋に入った状態の缶・瓶ゴミが放置されているのは見ました。

  48. 499 住民板ユーザー 2017/04/26 06:00:05

    491の感覚わかるけどな。
    敷地内は他の車の出入庫の邪魔になるけど、歩道ならいいんじゃない?って意見が多くてびっくり。歩道もエントランス前ならダメとか。
    所有者のエリア>公共エリア という発想の方が多いんだと思ってガッカリ。

    むしろ歩道の方が不特定多数に迷惑だしマンションのイメージを損ねると思う。
    庭が狭いしどこかに連れて行くのはお金かかるから道路で遊ぶというのと同じ。

  49. 500 住民板ユーザーさん5 2017/09/05 13:48:02

    >>499 住民板ユーザーさん

    491です。
    今更ですが、同じく感じて貰える方がいて嬉しいです、ありがとうございました。

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    暮らしやすさアンケート (0件)

    • avatar
      入居者・契約者口コミ
      ライオンズ仙台レジデンスマンションのクチコミ情報を書いてみませんか?

      「暮らしやすさアンケート」では、ライオンズ仙台レジデンスマンションの契約済み・住民からの評価アンケートを募集しています。
      1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
      https://e-ma.co/q2FKk

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ライオンズ仙台レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ仙台荒井駅前II
    デュオヒルズ仙台一番町一丁目

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

    2,900万円台予定~6,500万円台予定

    1DK~3LDK

    29.95m²~56.61m²

    総戸数 63戸

    デュオヒルズ仙台一番町一丁目

    宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

    2,998万円~6,898万円

    1LDK~3LDK

    30.03m²~62.77m²

    総戸数 79戸

    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

    3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円)

    1LDK~3LDK

    45.02m2~137.31m2

    総戸数 43戸