注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「新潟県新潟市東区か北区辺りで低価格で新築を建てるならどこが良いでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 新潟県新潟市東区か北区辺りで低価格で新築を建てるならどこが良いでしょうか?

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2018-03-01 22:49:26

私33歳。妻、子供一人の三人家族。妻は出産を気に退職しまして私の年収が400万ほどです。今は家賃64000円の大○建託木造アパートに暮らしております。
子供の成長とともに一軒家を検討し始めているところです。
今、検討しているところがディテールホーム、ハーバーハウス、メイクワン、&クリエイト辺りです。まだ先日資料請求をさせてもらったところで今勉強中な感じです。年収も低いですし4LDKの坪30辺りを考えております。
上記の4店で建てたかた、もしくはここが良いのでは?など教えて頂ければ幸いです。
真剣に良い家を建てたいと考えていますので厳しい意見など宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2013-02-24 19:13:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新潟県新潟市東区か北区辺りで低価格で新築を建てるならどこが良いでしょうか?

  1. 163 匿名さん

    夢ハウス(笑)
    派遣だか何だか知らないけど
    折角のイベントに説明が出来ない人を
    置いておくのはいかがなものでしょう

  2. 164 匿名

    評判わりーな、夢。

  3. 165 匿名さん

    いわゆるローコストじゃないけどクレバリーホームはいいと思う。
    デザインもイケてるしタイルの重圧感は魅力的。

  4. 166 匿名さん

    クレバリ一は耐震等級3でしょうか、まさか等級1じゃないでしょうね。

  5. 167 匿名さん

    やたらと「耐震等級」を連呼する人がいますよね。
    まるで「何とかの一つ覚え」みたいですよ(笑)

  6. 168 匿名さん

    水害等の災害で家を守るために耐震等級は重要です。

  7. 169 買い換え検討中

    水害と耐震等級をリンクさせる方はど素人様でしょうか

  8. 170 匿名さん

    やはりそうきましたか、リンクできないのか"素人です。

  9. 171 匿名さん

    水害と耐震等級は関係あるのですか?
    気になります。詳しく教えて下さい。

  10. 172 購入検討中さん

    水害等の災禍と書いたのに、いつのまにか水害に限定されている。まるでマスゴミだ。

  11. 173 匿名さん

    >>168
    「水害等の災害」と耐震等級が関係あるのですか!?
    是非ご教授願います。

  12. 174 匿名さん

    我が家は浸水被害にあいやすい地域なので心配です。
    『水害等』の『水害』に関してだけでいいので、『水害』と『耐震等級』の関係を
    論理的に説明お願いします。
    論文やデータを引用して教えてもらえるとありがたいです。

  13. 175 匿名さん

    洪水と耐震等級で検索してみてください。

  14. 176 匿名さん

    検索してみましたが、水害と耐震等級の関係性について記されている
    内容を見つけることができません。
    詳しく教えてもらえますか。

  15. 177 匿名さん

    174さんは 釣りですか? まじですか?

    等級が高いと水没から逃れられるわけがない。 無関係。
    へーベルの事例は決壊から近かったからのたまたまのケースです。
    どっちみち床上浸水です。新潟市はそこまでの上流域でないので水流もあそこまで強くならないです。

    水害に会いやすい地区ならどうしようもないので、保険にしっかりはいって備えるしか方法は無いです。

  16. 178 匿名さん

    >>168
    何か反論しないとマズイですよ。
    でないと単なる「知ったか君」に
    なっちゃいますよ。

  17. 179 匿名さん

    針がでかいな

  18. 180 匿名さん

    やっぱ釣りなんですかね?

  19. 181 匿名さん

    なぜか答えがない~(笑)

  20. 182 匿名さん

    >>177さん
    174です。遅くなりましたが真面目に質問してました。
    水害に遭いやすい地域なので、当然水害の保険には入っています。
    基礎もかなり高くしました。
    しかし、決壊レベルの水害であれば、高基礎くらいでは何の意味もありませんね。

  21. 183 匿名さん

    結局>>167の指摘通りなんだな。

  22. 184 匿名さん

    何とかの一つ覚えでずっと耐震等級(笑)

  23. 185 匿名さん

    職場でも「耐震等級が」とか「水害が」とか言ってたら笑っちゃいますね。
    それはさておき、アエラホームって撤退したんですよね。
    東区に結構建ってたのにアフターどーするんでしょ?

  24. 186 匿名さん

    アフターは、地元の業者さんに頼むみたいです。

    社員はいませんからね。

    西区の展示場跡は、とっても寂しい状況で放置されてますよ。



  25. 187 匿名さん

    アエラが責任をもって地元業者に頼む、ってことでしょうか。
    あと「社員はいない」との事ですが営業は県外の人だったのでしょうか?

  26. 188 匿名電話

    工務は群馬かどっかの人だったけど
    営業はどーだったんだろ?

  27. 189 匿名さん

    なぜか答えがない~(笑)

  28. 190 匿名さん

    知ったか君が多いってこと。
    あと再三言われてるけどネットは嘘を嘘と見抜けないと、ね。

  29. 191 匿名さん

    営業は撤退の話があった当日に、「辞めるか県外か」を紙に書かせれて選択させられたみたいです。

    地元採用の方は辞めたのではないでしょうか。

    他県の展示場の多くも撤退したので、移動先も限られたていたようです。

    展示場跡地には、青いアクア等もそのまま放置されていますね。

  30. 192 匿名さん

    営業はいたけど辞めたってこと?
    なんか186では「社員はいない」って書いてたけど。

  31. 193 匿名さん

    辞めたからいないって話でしょうか?

  32. 194 匿名さん

    >>186さんありがとうございます。
    アフターは地元の業者で、ですか。
    その方がすぐに来てもらえて良いなとは思います。
    でも責任の所在的なものがどうなってしまうのか、というのが見えにくいなぁなんて感じられますが…
    どうなっていくのでしょうね。

  33. 195 匿名さん

    営業はいないor辞めた。
    アフターは地元業者、でも実際施工した大工は
    群馬かどっかの業者。
    ふう。

  34. 196 匿名さん

    まあ撤退すべくして撤退した会社でしょう。

  35. 197 匿名

    無責任な会社だね、アエラホーム

  36. 198 匿名さん

    イシカワをボッコボッコにしてなぜか途中退場。

  37. 199 匿名さん

    ボッコボッコは大げさでしょう。
    まあ、モデルハウスの直近に3棟も建てたりして
    イシカワを非常~に不愉快にさせてたようですが。

  38. 200 匿名さん

    アエラホーム、フランチャイズ(パートナー会社)で新潟再進出の噂あり。

  39. 201 匿名

    エス・バイ・エルって終わったの?

  40. 202 検討中の奥さま

    アエラホームは最近、再開かなー?という様子ですよ。気にはなってたから見てみたい気もしつつ、前を通る時に様子伺ってます。

  41. 203 匿名さん

    エスバイは終わりでしょうね。アエラホームはFCで再出発するようです。

  42. 204 匿名さん

    エスバイは以前、新潟進出したのにあっさり撤退、
    二度目の進出もハーバーハウスやスターホームなどに
    喰われてあっさり撤収。

  43. 205 匿名

    ぱぱまるって桧家になってから全然見なくなったね。値上げして競合他社とあんまり変わらなくなったからかな?

  44. 206 周辺住民さん

    建物が変わったので、パパまると分からなくなったからでしょうかね。

    業績自体は県外進出も活発で、かなり良いみたいです。

  45. 207 匿名

    >>206さんは見かけてますか?
    確かに建物が変わったのもあるかと思いますがそれにしても建築会社現場とかもっと見かけてもいいような、、、。
    主戦場が県外になってるのでしょうかね。

  46. 208 周辺住民さん

    北区は分かりませんが、東区ではボチボチ見ますね。

    但し、大きな分譲地ではあまり見ないような気がします。

    けど実家がある南区の新しい分譲地では、4分の1(4棟)がパパまるでした。

    地域によって差があるのかもしれないですね。

  47. 209 匿名

    >>208
    ありがとうございます。
    かつてはどこでも見かけたのに最近はパッとしない感じだったんですけど東区ではそれなりに建ってるんですね。
    以前ほどの勢いはなくとも業績が良いのなら県外進出と価格UPがモノを言ってるのでしょうか。


  48. 210 匿名電話

    東区だと空港周辺にまだ土地あいてるからローコスト系を中心に建ってる、ってところじゃないかな。
    まあ、東区は実質的な平均年収が低い、って聞いたことがあるからパパやハーバーハウス、スターホームあたりが
    強いのかもね。

  49. 212 価格リサーチ中さん

    確かに東区だとハーバーハウスやスターホーム見かけますね。北都はどうなんでしょう。私の見ないところでは建ってるのかもですけど。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸