- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2021-12-19 17:35:41
駅から5分以内のマンションは資産価値が高いなどのメリットがあると
言われていますが、5分以内のマンションで良かった〜と感じた点を
教えてください。
[スレ作成日時]2009-02-12 00:00:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
駅からの距離5分以内
-
714
匿名 2010/06/12 11:23:21
線路沿いに3分と駅から直角に3分ではまったく違うしね。
-
715
匿名さん 2010/06/12 12:12:58
-
716
匿名さん 2010/06/12 13:25:57
-
717
匿名 2010/06/12 15:55:30
駅近でも、駅からマンションの間にスーパーやコンビニが無いとNG。
無いと、結局遠回りして帰ることになる。
-
718
匿名 2010/06/12 16:48:28
しょぼい駅まで1分よりも、それなりの駅まで7〜9分の方がマシだと思った。
駅名を言えば、誰でもすぐに「あー、○○線ね」ってわかるような駅に近くないと価値はないよ。
-
719
匿名 2010/06/12 17:12:57
駅の程度によるね。それなりのスーパーや病院などがあればそんな大きな駅じゃなくてもいいかな。駅1分なら。ターミナル駅の隣の各停しかとまらない駅でもいいな。
-
720
匿名さん 2010/06/12 23:21:41
賃貸でも分譲でも人気物件は高いこれ常識。
取引価格見れば判断できます。
-
721
匿名さん 2010/06/13 00:26:32
>>717
君らが大好きなリゾマンを除けば駅のそばにマンションがあるような地域には
同じく駅のそばにコンビニやスーパーはあるから安心しな
-
722
匿名さん 2010/06/13 00:47:51
いわゆる、ターミナル駅直結のマンションにいるけど、もう他では暮らせない。
何のストレスなく生きていける。
-
723
718 2010/06/13 02:29:28
>>722
いーねー
雨の日とか最強だね。
固定資産税の時期には、ちょっと辛くなりそうだねf^_^;
-
-
724
匿名さん 2010/06/13 08:07:46
雪のある地方では駅1分は便利。でも、722さんのようにターミナル駅、公園、スポーツ施設、温泉など何か付加価値のあるものがある都会の駅近がベターだね。スーパーが近くなくても、最近のコンビニは曜日を決めて格安野菜などをおくとか少しづつスーパーにちかづいてるから。
-
725
匿名さん 2010/06/13 08:51:11
大型SC、映画館、総合病院、フィットネスクラブ・・・なんでもあるよ。
全て、3分以内、通勤も30分以内でオフィスだよ。
-
726
今日は雨 2010/06/13 21:36:05
駅までの道の大部分がアーケード。この時期はありがたい。
-
727
匿名 2010/06/15 12:28:05
地下鉄駅から5分なら鉄粉の心配はない。
都心部は高いので、郊外に伸びた部分。
言うまでもないけど、地上走行部は除きます。
-
728
匿名さん 2010/06/15 14:08:43
うちは無人駅のすぐそば。
帰りの切符は最低料金で済んで助かります。
-
729
匿名さん 2010/06/15 15:06:26
↑ あははっ、無人駅近かぁ、それもいいなー。
俺は住めないと思うけど・・・・・
-
730
匿名さん 2010/06/16 01:44:26
駅にもよるな。無人駅っていうか、本数が少ない駅の徒歩5分以内よりは、本数が多く便利な駅徒歩10分の方が
よっぽどいいと思う。
-
731
匿名さん 2010/06/16 12:53:53
ごめん、うちの駅は朝7時~9時に150本以上あるでよ。
ホーム待ちしたことない。
-
732
匿名さん 2010/06/16 14:34:07
↑ホーム待ちしたことないって…
仮に1路線の上下線だけで2時間の間に150本あれば、1分~2分間隔で電車が来るの?
そんな駅(路線)あるかな?
複数路線の合計本数なら、多少は待つだろうし。わかんねーな。
-
733
匿名さん 2010/06/16 15:02:26
あるんだわこれが、嘘じゃないよ。
とにかく、ホームについら電車がいらっしゃいませと言わんばかりにドアが開く。
これちょっとした、快感!!
-
734
匿名さん 2010/06/16 15:31:44
山手線はラッシュアワーは運行がすっごく密だから時刻表に記載がないもんね。
特に京浜東北と平行した駅なら、そうなるかもね。
-
735
匿名 2010/06/23 08:29:52
-
736
匿名 2010/06/23 09:08:18
私のマンションは駅複数線の徒歩18分でが大病院、大型ショビンク、が出来て価格が安定した。バブルはない。
-
737
匿名 2010/06/23 09:12:08
-
738
匿名さん 2010/06/23 09:48:33
-
-
739
匿名 2010/06/23 09:59:53
-
740
匿名 2010/06/23 10:17:28
私はタクシー利用する。駐車場を探すロスする。ヒール類やお米日曜日品はご用聞きを利用する。駅からタクシーで10分です。リタイア生活している。現役は駅近くは時間の節約する。
-
741
匿名さん 2010/06/23 10:38:42
-
742
匿名 2010/06/23 13:23:07
お金は投資して得る、金がなかったら生きられない。私は倒産会社を救ている。作家は文章が金儲けの手段です。私の友人は近くにいると会社が安定して遠ざかると倒産している。金がないと惨めだよ。一文無しから財産を築いた。ホームレスはなりたくない。金があると友人も知恵を借りにくる。倒産会社を3年前に察知して社員を救ている。
-
743
匿名さん 2010/06/23 13:50:06
-
744
匿名 2010/06/23 14:23:37
戦後に父親が財産なし日本兵の父親に経済を学び、財産を妹に残して、私は投資して財産を得る。何もない所から財産を得ることは自分の実力を試す喜びです。日本兵の父親に感謝している。女性実業家の麓にいる。旦那も私に感謝している。
-
745
匿名さん 2010/06/23 15:57:22
-
746
匿名 2010/06/24 01:56:26
-
747
匿名さん 2010/06/24 02:30:08
744さんの文章表現が良く理解できないのですが、これまでのレスを読んでいくと、
「金持ちなら駅から遠くても何ら問題が無い」と言うことですかね?
このスレは5分以内のマンションは?…と言う主旨ですよ。
お金持ちで豪邸をお持ちなのでしょうから、ここに書き込む必要がないのではありませんか?
ここは「庶民」が5分以内のマンションの価値観を議論する場だと思うのでwww
-
748
匿名 2010/06/24 11:33:12
自分を外資系の資産運用会社の役員と妄想している作家さんです。
-
-
749
匿名 2010/06/24 12:18:06
作家にしては文章がつたない。
そういう人が集まるのかな。
-
750
匿名 2010/06/24 12:54:50
妄想癖のあるニートってところですかね。
サラリーマンでしたら文章を書く機会が多いと思うので、まともな文章が書けるはずですから。
-
751
匿名さん 2010/06/24 19:02:05
いやいや、社会から隔絶されたチュプかもしれないな
-
752
匿名さん 2010/06/26 13:36:55
前から聞きたかったんだけど、5分以内って、5分0秒未満なのか5分59秒までOKなのか?
-
753
匿名さん 2010/06/26 14:26:30
-
754
匿名 2010/06/26 17:52:57
-
755
入居済み住民さん 2010/06/29 06:14:47
距離で言えば、エントランスから駅入口(改札)まで400m以下ってことでしょう。
目安としては徒歩で550歩以下くらいかな。
いくら駅近でも坂や階段、歩道橋や大きな交差点なんかがあると駄目だね。
それから大規模マンションで自宅玄関からエントランスまで遠かったり、エレベータ待ちが異常に長いなんて言うのも駄目だね。
-
756
匿名 2010/06/29 09:57:49
駅近いのもいいですが電車が五月蝿い……んですが二重サッシしめれば全然にならないです。
逆に防音に力いれてあるので音のトラブルがないです。
-
757
匿名 2010/06/29 10:12:51
外からの騒音は外壁やサッシの仕様で決まるが、
上下階の生活音のトラブルは床の仕様になるので一概には言えない。
-
758
匿名 2010/06/30 03:36:54
-
-
759
匿名さん 2010/06/30 06:58:19
-
760
匿名 2010/06/30 08:56:52
どうしてこのサイトはこいう事しか言えない陰険な奴ばかりなんでしょう。にちゃんねるより酷すぎ。人の揚げ足取りばっかで。
人間として愚かすぎ。
-
761
匿名さん 2010/06/30 13:19:27
>760さん
気にしないほうがいいよ。ここにいる連中はきっとリビングというよりチビングに連中なんだよ。だから窓開けないと鬱積していられないわけ。ふつうまともな広さのリビングで最新の24時間換気があれば全く窓開けなくて良し。
エアコンつけなくても窓開けるよりよっぽど涼しい。あ、そう言えば独身のアパートのときはよく窓開けてたなあ。
-
762
匿名さん 2010/07/01 01:40:58
リビングが広かろうが狭かろうが、窓はやっぱり開けたいですけどね、ふつうの感覚として。
朝起きて寝室の窓も開けないとか…。
駅近がいい人は騒音よりも利便性を重視してるってことだから、
窓閉めたままの生活よりのも、駅まで徒歩10分が我慢ならないんでしょう。
便利に慣れると、なかなか後戻りできないですしね。
-
763
匿名さん 2021/12/19 08:35:41
歩くのは健康にいいので5分以内はやめたがいいです。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【一般スレ】駅からの距離5分以内のマンション]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件