千葉の新築分譲マンション掲示板「浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-05-26 12:25:49
【地域スレ】浦安市の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【地域スレ】311の震災で最悪の液状化被災に遭い、地盤とインフラの脆弱さを露呈
した浦安市。当初期待していた予算の確保はままならず、市域全体の液状化対策は
困難である事が明白になってまいりました。
今後も住み続けて良いのか、ましてや新たに選んで終焉の棲家として良いのか?
千葉県でもっとも高額地価であったこの地域の情報交換、意見交換をしましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161253/

[スレ作成日時]2013-02-21 16:31:24

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
グランドパレス船橋ミッドガーデン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3)

  1. 201 匿名さん 2013/04/15 08:25:21

    でも、どうせなら地盤の良い所に建つ制振か免震マンションを買ったほうが、よりリスクは低いかと。

  2. 203 匿名さん 2013/04/15 13:20:50

    >これらはすべて大地震が来ることを想定しての対応策だよ

    だからさ、そんな対応策を取らなければならない土地に、
    わざわざ今から家を買う人は稀少でしょって話では?

    今住んでいるアナタには意味のあることだろうけど。

  3. 204 匿名さん 2013/04/15 13:43:38

    そこまでのリスクを負うのに、放射能のリスクを負わないのはなんで?

  4. 205 匿名さん 2013/04/15 14:08:19

    この話題に限らず、匿名掲示板での議論は両極端な意見が目立つことが多いですね。液状化対策を施したら再び人口流入の流れになるか否かは誰にもわからないでしょう。極端な意見に流されるよりも事態を冷静に見守るほか無い気がします。
    現時点の浦安市の動向は、地価やマンション価格は下げ止まり若しくは反転の傾向が見られる。また、>>174の不動産屋のコメントを信用するなら、物件購入希望者も増加しているらしいです。人口増減については、もっと長いスパンで見なければ何とも言えないが、少なくとも極端な流出は止まったと見ていいかと。

  5. 206 匿名さん 2013/04/15 14:31:03

    >>197
    むしろ、震災からたった2年で、しかもまだ液状化対策工事が終わって無いのに、人口減少が止まりつつある&地価が下げ止まったことに驚いています。
    工事が終わる時期(2015~17年)までは継続的な人口減少、地価下落は避けられないと思っていました。

  6. 207 匿名さん 2013/04/15 15:06:04

    >>174の不動産屋のコメントは、地元の不動産会社の社長という「いわゆる利害関係者」なので、あてにならない。

    液状化対策工事を進めているというが、それが効果的な対策かどうかは大地震がきてみないとわからない。

    さらに液状化対策を進めたにもかかわらず再液状化してしまった際は、行政や不動産会社・ハウスメーカーは天変地異なのでやむなしとなり、結局自己責任で持ち出しとなることが予想される。

    埋立地は、避けるのが賢明。

  7. 208 匿名さん 2013/04/15 16:02:14

    浦安の物件が売れるようになったというコメントだけなら眉唾ものですが、ことし1月以降からは人口は確かに下げ止まり傾向があるので、その不動産業者のコメントが全くデタラメだというのは考えにくいですね。

  8. 209 匿名 2013/04/15 20:31:47

    時間がたったから忘れただけでは

  9. 210 匿名さん 2013/04/15 22:22:39

    >>204
    アンチには都合悪い話題だから。

  10. 211 匿名さん 2013/04/15 23:28:06

    ここにも放射能汚染はあるから

  11. [PR] 周辺の物件
    サンリヤン柏 レジデンス
    サンクレイドル津田沼II
  12. 212 匿名さん 2013/04/16 03:42:53

    >ことし1月以降からは人口は確かに下げ止まり傾向

    そりゃ・・・あなた・・・
    引っ越しできる余裕のある層がどんどん引っ越ししていって少なくなればいつかは下げ止まるでしょ

  13. 213 匿名 2013/04/16 07:48:22

    ここから引っ越した方は多いでしょうね、しかしマンションも安くしか売れないし戸建てなんか絶対に売れないし、大変だろうな。戸建てってどうなってるんだろ

  14. 214 匿名さん 2013/04/16 09:30:41

    逆に安くなった分、新浦安に引っ越してくる人も多いのでは?
    例えば、今までは年収1千万円クラスが住んでいたとしてその人たちが出て行った入れ替えで500万円クラスの人たちが引っ越してくる
    層の入れ替えだね
    実際に今までの新浦安は金持ちが多く住んでいたのは事実、価格も需要を反映して高くて中々手が出なかった。
    その憧れの新浦安が安くなれば住んでみたいと言う人も多いと思うよ

  15. 215 匿名さん 2013/04/16 10:10:31

    >>208

    ここに噛み付くネガの情報は、信用に値しないと考えた方がベターです。

    液状化のリスクで興味のない地域なのに、わざわざこのスレにきて地元民の濃い情報を挙げても挙げてもしつこくネガを貼る神経が理解できない。
    何の利益が得られるんでしょうかねぇ。

  16. 217 匿名さん 2013/04/16 12:23:21

    市内住み替え組は別として、真剣に浦安の新町・中町を検討する市外の方は極少数だと思いますが、その様な方にとって>>216 の様な投稿は信用に値しないから、ほっといた方が良いと思います。

    第一『液状化』とは何か? 単に動画などで見たのと言葉でしか理解していないと思いますから。

    問題は『地下水』の存在です。これは埋め立て地に限らず内陸部でも存在しますから。

    なお、浦安市が進めている復興工事は以下の通りです。

    http://www.city.urayasu.chiba.jp/item32250.html#itemid32250

  17. 218 匿名さん 2013/04/16 12:46:55

    三井の戸建てが未だにもめてるのは本当だよ。

  18. 219 匿名さん 2013/04/16 13:15:34

    三井不動産は液状化が分かってて販売してますからねぇ。
    賠償すべきでしょう。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】浦安市の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    バウス習志野 mimomiの丘

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    サンクレイドル津田沼III
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    サンクレイドル津田沼II
    スポンサードリンク
    サンクレイドル津田沼III

    [PR] 周辺の物件

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3498万円~4498万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,858万円~7,498万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~64.96m²

    総戸数 112戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    4,790万円~6,950万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西五丁目

    4,568万円

    3LDK

    63.80m²

    総戸数 70戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    3998万円

    2LDK

    58.65m2

    総戸数 209戸

    サンリヤン柏 レジデンス

    千葉県柏市富里2-812-3他

    3400万円台~7500万円台(予定)

    3LDK~4LDK

    66.58m2~81.89m2

    総戸数 56戸