千葉の新築分譲マンション掲示板「浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-05-26 12:25:49
【地域スレ】浦安市の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【地域スレ】311の震災で最悪の液状化被災に遭い、地盤とインフラの脆弱さを露呈
した浦安市。当初期待していた予算の確保はままならず、市域全体の液状化対策は
困難である事が明白になってまいりました。
今後も住み続けて良いのか、ましてや新たに選んで終焉の棲家として良いのか?
千葉県でもっとも高額地価であったこの地域の情報交換、意見交換をしましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161253/

[スレ作成日時]2013-02-21 16:31:24

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
バウス習志野 mimomiの丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3)

  1. 589 匿名さん 2016/02/27 02:53:29

    >>585

    >>ババを引いちゃうわけです。

    この使い回しを好むのは特定業者であるのが目立つな。

    ババと言うなら、現在の日本列島全体がそうだろ。
    311以降地殻変動で歪みまくり、マグマ溜まりすら刺激されている。

  2. 590 匿名さん 2016/02/27 03:02:23

    横からですが、このスレはアンチ新浦安のネガのたまり場?

    新たなプロジェクトが始まった時に、情報に弱すぎるネガを貼り始めたから。

  3. 591 匿名さん 2016/02/27 03:24:46

    >>『人間が自然を改造する』

    この表現は間違っている。

    『人間が自然をいじる。』
    だろう。

    これは、どこの土木工事でもやっていること。

    現在、フォッサマグナのそばにある南アルプスの硬い岩盤と1000mを超す土被りでリニアのトンネルを掘削しようとしている。

    これには全くリスクが無いわけでは無いだろ。
    巨大地下水脈にぶち当たり、膨大な出水事故、地山の圧力が大きく崩落事故とか、、、

  4. 595 匿名さん 2016/02/27 05:03:31

    新たな開発が気に入らないのか、何も知らないくせに余計なお節介をしてくる人物が居る。

    元町=江戸時代からある旧市街
    中町=千葉県企業庁が埋め立てた第一期埋立地
    新町=同上、第二期埋立地

    ってのを知らないらしい。

    そのうち市役所は、どこなのかもわからないだろうな。

  5. 596 匿名さん 2016/02/28 01:25:14

    タワークレーンが降ろされ撤去、新庁舎の外壁が見え始めた。

    周辺の自治体の庁舎よりも最新の防災機能を備える新庁舎が楽しみる

  6. 597 匿名さん 2016/03/23 20:58:21

    浦安って、浦安駅、新浦安駅ありますよね。ここで言う浦安って、どちらでしょう?浦安市全体を指すのかな?

    違うエリア住みだけど、ディズニーランドで成人式は羨ましいな。

  7. 598 匿名さん 2016/03/23 22:10:46

    新浦安。新町

  8. 599 匿名さん 2016/03/23 22:54:16

    元町や中町はそこらへんにある普通の街と住環境は変わらないから

  9. 600 匿名 2016/07/24 09:03:50

    新浦安地域でも液状化が酷かった高洲の某マンションは止めた方がいい。大量の土砂が液状化で流出。駐車場、共用部、配管等が壊滅的だった。車のタイヤの3分の2は埋まっていた。罹災証明が出たのは被害が物語っているかと。埋め立て地はお勧め出来ない。いくらブランドマンションでも、不安かかえて虚勢張って住み続けても意味がないと思う。

    非埋め立て地にあたる地域のほとんどが元町だが、東西線は便利も良く震災でもあまり被害がなかった地域。利便性を考えると元町中町で、東西線浦安駅から近い地域をお勧めです。マンションのステータスとか、他人から良く見られたいとかあると思いますが、構造的に問題がなく安いマンションの方がいいはず。

  10. 602 匿名さん 2016/08/06 06:08:52

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  11. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    サンクレイドル津田沼III
  12. 603 匿名 2016/09/18 05:14:18

    プラウド新浦安はもう少し安くても良いかも。震災ダメージを考えれば高過ぎかな。高洲は場所にもよるのでしょうが全般的に高過ぎ。
    新町は日出が駅近で評価額が高いですが、住みやすい定評ですね。あとはシンボルロード沿いのマンションも見た目も住民の質は○。中町にあたる入船や美浜の団地は築20年以上ありますから駅近でも割高のような。
    価格と住みやすさのバランスは難しいですね。震災ダメージの大きかったところは外した方が良いですよ。

  13. 604 匿名 2016/09/19 04:41:42

    新町は計画都市リゾートみたいな外観で高級住宅街とされ、元町は古い街並みの中にも下町気質が残っている感じ、中町は一昔前の新興住宅街。
    新町は新浦安と言われ華やかだが、震災ダメージが大きかったのも新町。液状化や破損が大きかったマンションはよく調査して購入検討した方が良いですね。埋没コストがあり、高くつくのでは大損ですから。

  14. 605 匿名さん 2016/09/19 10:09:35

    海に近いほど、自転車の鍵穴に塩が詰まって鍵が回らなくなる。
    鍵が壊れたと思って自転車屋さんに持っていくと、心得たもので油で洗い流して解決。
    倉庫や車庫の鍵穴も同じことが起きる。

    海の近くに住むということは、そういうこと。

  15. 606 匿名 2016/09/20 19:09:01

    プラウド新浦安は罹災証明が出た唯一のマンション。1世帯あたり100万円前後を出しあう形で共用部等を補修修繕した経緯があり。こういう事実を言わないで売る、しかも利益をかなり乗せてという人がいるみたいだが。。
    買う側が納得すればよいのだけども、よく精査した方がいい。一概には言えないけど4200万円~5000万円くらいかな。ステータス重視でプラウド新浦安中古購入した友人が後悔しているのを見て複雑。本当に良いマンションなんだけどね。



  16. 607 匿名さん 2016/09/20 23:20:23

    >>605 匿名さん
    ずっと新浦安住んでるけどそんなこと一度も起きたことない。あなたの自転車、安いの買いすぎだよ。

  17. 608 匿名さん 2016/09/21 14:16:28

    >>607 匿名さん

    あぁ、自転車の違いでしたか。
    塩が詰まるから、鍵穴にカバーが付いたタイプにしておかなければいけなかったということですよね。

    有り難うございます。

  18. 609 匿名さん 2017/03/25 12:21:22

    震災以降、一時的に減った浦安市の人口は回復していますが内訳を見ると
    面白いことが分かったのでここに書きます。

    平成24年(2012年)2月末(震災での人口減少が落ち着いた時点と仮定)と
    平成29年(2017年)2月末で人口を比較
    -----------------------------------------
    浦安市人口
    平成24年(2012年)2月末:159591人
    平成29年(2017年)2月末:166606人
    人口増加:7015人

    元町人口
    平成24年(2012年)2月末:64349人
    平成29年(2017年)2月末:69741人
    人口増加:5392人

    中町人口
    平成24年(2012年)2月末:56337人
    平成29年(2017年)2月末:56819人
    人口増加:482人

    新町人口
    平成24年(2012年)2月末:38905人
    平成29年(2017年)2月末:40046人
    人口増加:1141人

    3地域合計の人口増加分(7015人)の構成比(小数点第2位以下四捨五入)
    元町:76.9%
    中町:6.9%
    新町:16.3%
    -----------------------------------------

    震災以後、浦安市の人口増加が一番多い地区は被害を受けていない
    元町地域で増加分の4分の3を占めます。
    被害があった中町、新町の人口が大きく回復した(増えた)というわけではないです。

    中町は既に住宅が建て込んで人口増が期待できないため、
    新町での人口増加が待たれます。

  19. 610 匿名さん 2017/03/25 12:29:02

    参考までに、地震発生前(2011年2月)と人口を比較すると下の通りです。
    --------------------------------------------
    浦安市人口
    平成23年(2011年)2月末:160948人
    平成29年(2017年)2月末:166606人
    人口増加:5658人

    元町人口
    平成23年(2011年)2月末:64475人
    平成29年(2017年)2月末:69741人
    人口増加:5266人

    中町人口
    平成23年(2011年)2月末:58363人
    平成29年(2017年)2月末:56819人
    人口増加:-1544人

    新町人口
    平成23年(2011年)2月末:38110人
    平成29年(2017年)2月末:40046人
    人口増加:1936人
    --------------------------------------------

    新町は2011年3月の地震直前にプラウド新浦安パームコートの入居が始まり、
    2011年3月の新町の人口は大きく増えて38810人となっています。

  20. 611 匿名さん 2017/03/25 14:22:38

    >>609
    >>610

    元町の人口増加の要因は何?
    何が目的でこんな投稿をしたか意味不明。

  21. 612 匿名さん 2017/03/31 13:32:50

    >>611
    興味深い話だと思いますが、数字を見ても、何も感じ取れないタイプの方なんですね。
    ならしかたない。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】浦安市の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    サンクレイドル津田沼II

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    ミオカステーロ南行徳
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    サンクレイドル千葉II
    スポンサードリンク
    シティインデックス行徳テラスコート

    [PR] 周辺の物件

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    3698万円~4298万円

    3LDK

    72.59m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3900万円台~4900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    64.11m2~71.84m2

    総戸数 85戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~4LDK

    62.97m2~85.04m2

    総戸数 263戸