匿名
[更新日時] 2013-04-28 01:40:43
みなさん今度はあらさないでよ。
[スレ作成日時]2013-02-19 22:21:05
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区大手町一丁目3番2号(経団連会館) |
交通 |
https://sfc.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.2
-
538
匿名 2013/03/29 11:58:49
住友林業の中でもハイグレードな仕様とタマホームでのハイグレードな仕様なら、住友林業がありえない位上になると思いますが…
そこについては絶対に比較対照になりません。
問題はギリギリの予算で住友林業で建てた人の家がタマホームより安っぽいからこんなスレが盛り上がってると思います。
前にレクサスとカローラの例えがありましたが、この場合は成り立ちません。
安っぽい住友林業の家は一つ一つの部材や設備を比較してもタマホームとの差は殆どないと思います。
住友林業は建材や設備のメーカーではないのではないでしょうか?
強いてレクサスとカローラに当てはめてみるなら、レクサスの看板を背負った庶民の車で、看板代に一千万かかるとか、そんな所だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
匿名 2013/03/29 12:46:11
ブログみた限り、皆さん、そんなにハイグレードな家ではないよ。
標準+300万程度(このくらいでタマとの差額1000万程度?)でも、良い家多いと思う。
住林設計者はハイグレードも経験しているから、経験値的にタマより上なんだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
匿名 2013/03/29 12:54:32
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
匿名さん 2013/03/29 13:09:34
何と言われてもやっぱり住林で建てたい。
偽らざる本音です。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
匿名さん 2013/03/29 13:37:38
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
547
匿名さん 2013/03/29 13:41:31
>534
10年目ごとの定期点検で見つかった不具合を、その都度直せば、最長60年保証だからな?
「長期優良住宅申請すれば」ではないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿名 2013/03/29 13:51:58
有料点検して長期保証はどこのハウスメーカーも同じだね
大手は高いメンテナンスコストを払えるかを買う前に考えた方がいいね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
コンクリ命 2013/03/29 22:28:10
高付加価値住宅と無駄を省いた薄利多売のローコスト住宅の比較でしょ?
各々が、自分の立場から持論を展開しているだけでnonsenseなやり取りが続いていますね。
金持ってたら、金使ったったらいいんじゃないですか?
皆がローコスト買ってたら日本は沈没しますよ。
住宅を購入するということは一大イベントであり、自分の判断に納得したい気持ちも分からなくありません。
その過程で相手を批判したくもなるのでしょう。
正し、例えば世帯収入1000万の家庭と300万の家庭とでは価値観がだいぶ違います。後者ならスミリンでも問題なく購入出来ます。むしろ、日本経済を考えるのならそれくらいの消費をしてもらはないと困る。
同一線上で論議することがnonsenseです。
判断するのは各々が自分の経済状況を鑑みて決めることであり、比較検討できる材料を議論することが必要だと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
匿名さん 2013/03/29 23:19:37
このスレはスミリンも買えるが値切らないと厳しい、それならタマホームでオプションをたくさんつけた方がお得なのでは?という人が見るスレなのに、そういう価値観ではない人が書き込んでるから荒れてるんでしょう。
大手じゃないと嫌だと思う人は大手で建てればいいし、ローコストしか選べない人もローコストで建てればいい。
でもその方たちはスレ違いなのでこのスレに書き込む必要はないでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
匿名さん 2013/03/29 23:49:50
自分は住林ではない大手で建てましたが、それはそこが自分の価値観に合う家づくりをしていたからで、ブランド価値は考えなかったですね。
日本のHMのブランド価値なんてあってないようなものと考えていましたので。
今年は増税需要で各社伸びるでしょうが、この先人口減少していく中で生き残れるのは大手かローコストか、はたまた地場工務店なのか大変興味があります。
普通に考えればタマみたいな薄利多売から倒れそうですが、大手の価格が過去の遺物によるものか、適性なものなのか。
このスレを読んでいると前者の気がしますので、大手もまた厳しくなりそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
573
匿名さん 2013/03/30 23:56:35
>>555
3極化するのではないかというのが私の予想。
コスパを求める層、安心安全・ブランドで大手に流れる層、ライフスタイルや外観等の拘りを満たそうとする層。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
586
コンクリ命 2013/03/31 23:49:27
>>No.573
同感です。
この掲示板を眺めていると、大きくその三分類にわけられるような気がします。
それぞれにニーズがあり、顧客は自分の納得できるものを購入すればいいんです。
【テキストを一部削除しました。管理担当】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
匿名 2013/04/03 06:42:52
タマホームと住友林業の比較検討をしている人も結構いる感じがしました。
スレ主のどっちもどっちなので迷うって気持ちも良くわかります。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
590
匿名さん 2013/04/03 09:34:51
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
591
匿名さん 2013/04/03 10:32:09
>>タマは小屋裏換気とかしっかりやってるの?
ちゃんとやらないとローンも組めないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
593
匿名さん 2013/04/03 11:37:08
>591
別に法令で義務付けられてないし、フラットで借りなきゃ、ローン通らないってこともないでしょ
検索したら、オプション扱いのようだが・・・
夏暑そうだな
冬雨降ってないのに雨漏りか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
594
匿名さん 2013/04/03 12:03:33
>593
オプション設定があるなら必要性を感じた人が頼んだらいいんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
595
匿名 2013/04/03 12:11:14
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
597
匿名さん 2013/04/03 13:01:27
タマ標準でそのまま建てる人は多いだろうし、それがローコストメーカーで上手く建てるコツなんだろうけど、まさか住林オプションなしで建てる人はいないでしょう。
住林の標準が低レベルなのはわかるけど、それは営業が「最低」とはまさか言えないから「標準」と言ってるだけなんじゃないですか。
意味合いの違うものをそのまま比べるのはどうかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
601
匿名さん 2013/04/03 13:24:33
>597
どの物差しで比較したらいいですかね?
実際のタマと住林の標準的に建てた家を比べたらいいですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)