マンコミュファンさん
[更新日時] 2013-12-23 18:52:33
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県八千代市緑が丘1丁目2-1他(地番) |
交通 |
東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
291戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上31階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー八千代緑が丘口コミ掲示板・評判
-
690
匿名さん 2013/07/30 12:43:50
完全に手抜き工事の『欠陥マンション』ですよね?
>688
住民は平気か?って言われても、1Fは何の使いみちもないからねぇ
-
693
匿名 2013/07/31 12:57:47
>690
って、言うかそういう問題じゃないだろうよ!
だから売れ残ってるんだろうね…
-
694
購入経験者さん 2013/08/01 16:09:13
集中豪雨は最近半端ないけど、もともとここの場所は、廻りより低く
下水容量が厳しいだよね。 APAも毎年被害にあってるよ。
-
695
購入経験者さん 2013/08/01 16:18:26
-
696
匿名 2013/08/02 01:00:15
>695
いやいや¥2880万円ですよ・・・?あはは(笑)
-
697
匿名さん 2013/08/02 02:30:22
-
698
匿名さん 2013/08/02 05:12:08
営業の人に聞いたときは、緑が丘は地盤がしっかりしてるから大丈夫だって言ってましたけど。
違うんですかね?
-
699
匿名さん 2013/08/02 05:18:12
>693
買ってしまった以上、住民はどうすることもできないよね?
抗議しても直すの三井でしょ??
時が過ぎて、忘れられるのを待つしかない(^_^;)
-
700
匿名さん 2013/08/02 07:59:49
>>698
697は埋め立てた造成地だと言っているが西側と東側で地面の高さが微妙に違うって矛盾が...
もともとここの付近は昔牧場だった頃から東側向かってなだらかな下り坂でした。
多少の凹凸は均したかもしれないけど、この建物付近の地形は殆ど変わっていませんよ。
-
701
匿名 2013/08/03 02:34:52
-
-
703
匿名さん 2013/08/04 08:58:53
三井のように実績豊富な会社が、何故こんなことになるのでしょうか。
-
705
匿名さん 2013/08/04 10:29:41
ここは練習台かな。認められれば都内を任される。
でもダメだった。
-
706
匿名さん 2013/08/04 12:51:25
熊谷組のタワーマンションなんて都内にもいくらでもあるよ
-
707
匿名さん 2013/08/04 13:30:45
ではここは孫請けが建てたんだな?
熊谷組は何もしないで巨額の利益を得たのでしょう。
-
709
匿名さん 2013/08/05 01:08:57
熊谷組って言ったらなんたって黒部ダムだね!マンションなんてちょろいんもんだろ。
-
710
匿名さん 2013/08/05 03:36:02
-
711
契約済み 2013/08/08 12:53:35
わー安くなったら検討しようかと思ってたらこんなことになってるのか!
その後、どう対応してるのかも知りたいところだが。
-
712
入居済み住民さん 2013/08/08 14:05:55
会社が東西線なのでちょっと興味がありましたが、水没って。。。
-
713
購入経験者さん 2013/08/09 11:33:37
-
714
匿名さん 2013/08/09 20:36:50
駅近のタワマンが売れないのは聞いた事がない。タワマンは住めばわかるが、はっきり言って不便な住宅。都内で土地が無く
くロケーションが良いところ以外は住宅の価値としては低い。普段の生活や災害時の事を考えてみなよ。八千代が悪い街とは思わないけど、ここに住むなら戸建てか低層マンションでしょう。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件