東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランシエラおとめ山公園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 下落合
  7. 目白駅
  8. ブランシエラおとめ山公園
マンコミュファンさん [更新日時] 2023-02-04 12:40:31

目白エリアが生活圏、おとめ山公園まで2分。場所はエステー本社の裏手に当たります。

<全体概要>
所在地:新宿区下落合2-47-4
交通:山手線東西線高田馬場駅から徒歩7分
総戸数:55戸
間取り:1LDK~3LDK・31.44~63.29m2
入居:2014年3月下旬予定

売主・設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工スマイルコミュニティ

[スレ作成日時]2013-02-08 22:02:26

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランシエラおとめ山公園【目白御留山プロジェクト】口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん 2013/03/05 04:58:00

    南側にエステーのビルとNTT社宅
    陽当たりは期待できない
    間取図も西向きと東向きしか出てない
    (ただし新目白通りの騒音が軽減するメリットもある)

    高田馬場から7分とあるけど
    体感的にはもっと近く感じる
    ただし朝は踏切がなかなか開かないので、
    遠回りして跨線橋側ルートになるかも

    幼稚園・保育所・小学校・中学校が近いのはメリット
    落中は新宿区内でもレベルが高いから無理して私立中に行かせなくてもすむ
    裏の御留山公園は拡張中で、完成すれば区内で2番目に広い公園になる(1位は新宿中央公園)

    というわけで、安ければ人気物件になるかも
    金持ちは選ばない場所だから高ければ売れ残り確実

  2. 2 匿名さん 2013/03/05 13:13:11

    「目白悠時間」のキャッチコピー、ちょっとマズいんじゃないの?
    よりによって目白でコレは・・・



    御留山は徳川幕府直轄地を示す重要な名前
    周辺の分譲マンションは全部漢字
    「おとめ山」とひらがなにした意味がわからない
    長谷工らしいといえばそれまでだけど、これだけで物件の価値は2割下がる

  3. 3 匿名さん 2013/03/05 15:01:26

    ここは寝るだけのワンルームマンション立地だと思う。

  4. 4 匿名さん 2013/03/06 13:26:51

    たしかにシングルにもいいかも

    実質最寄りは高田馬場一択、
    チェーン飲食店や定食屋も多い

    買い物はコンビニは近いけど
    スーパーは新目白沿いの所か、あとは馬場の西友かな

  5. 5 匿名さん 2013/03/13 08:15:54

    おとめ、とひらがなにすると庶民的になってしまう。
    新目白通りのそばだし、目白の格は落ちている・・・けど、
    実質は便利でいい感じ。
    日照はあきらめないといけないなあ。
    土砂崩れと水害が心配だ。

  6. 6 匿名さん 2013/03/14 00:23:52

    本当に名前は変えて欲しいです
    ひらがなはイメージ悪い

  7. 7 匿名さん 2013/03/14 00:55:13

    おとめ山公園だからひらがななんでしょ。
    御留山公園だと立入禁止公園になっちゃうから新宿区もひらがなにした。

  8. 8 匿名 2013/03/14 01:22:30

    土地勘無し、の人には
    乙女山、みたいに聞こえていいんじゃない。

  9. 9 匿名さん 2013/03/15 05:39:17

    町内のマンションは全部漢字なのに、
    ここは平仮名

    販売側の知識不足、勉強不足だね

  10. 10 匿名さん 2013/03/15 05:42:24

    周囲のマンションの名前くらい調べるだろ。勉強不足でひらがなにしちゃったとかありえんでしょ。

  11. 11 匿名さん 2013/03/15 10:44:58

    下落合2、3丁目で「おとめ山」とひらがなのマンションは賃貸で一軒だけ

    それも間もなく取り壊し予定

  12. 12 匿名さん 2013/03/15 11:04:05

    なんで漢字にしなかったのか不思議ですね。

  13. 13 匿名さん 2013/03/15 11:12:51

    はせこーだから

  14. 14 匿名さん 2013/03/15 14:15:12

    そんなことはないと思うけど。

  15. 15 匿名さん 2013/03/15 14:38:03

    >11
    取り壊しって事で分かった。
    目白が丘幼稚園下、上り坂と下り坂二股のところでしょ?

  16. 16 匿名さん 2013/03/17 03:12:07

    >15
    ご近所さんでしょうか(笑)
    正解です。


    ここって内廊下なんですね。
    もしかして高級路線を狙っているのでしょうか。
    管理費が高くなるなぁ・・・。

  17. 17 匿名さん 2013/03/18 03:45:42

    おとめ山公園がひらがなだからなのでは?
    おとめ山でなくおとめ山公園のお隣っていうのがポイントみたいですよね。
    内廊下の方が専有部分の暖房効率はいいですよ〜

  18. 18 匿名 2013/03/18 04:20:45

    駅などにあるブリキ看板地図は、平仮名表記だからだな。

  19. 19 匿名さん 2013/03/19 04:34:12

    ここは内廊下なんですか。
    外観デザインは変わった形の2棟構成でなかなかユニークですね。
    間取りはどれもコンパクトなサイズですが、場所が場所なだけに
    価格は高めですかね?あるいは長谷工なのでお手ごろに抑えられるのか?

  20. 20 匿名さん 2013/03/19 05:26:09

    >19
    値段はどうなるでしょうね。
    資産形成セミナー開催、と物件サイトに出ているので、
    投資用としての需要も考えているんでしょうね。

  21. 21 匿名さん 2013/03/20 10:53:40

    >>1さんが書かれているように子育て環境もいいんですよね。
    Aタイプなら子供一人のうちでも十分な広さかなと思いながら検討してます。
    夫の通勤も便利になります。
    投資用で紹介されていることは知りませんでしたが住人の流動が激しいかもしれないですね。
    価格帯が気になります。

  22. 22 匿名さん 2013/03/20 11:05:08

    >17
    北側駐車場もいずれマンションだから、外側も東西南北囲まれて暖房効率いいかもしれません。

  23. 23 匿名さん 2013/03/21 02:57:54

    >22
    北側駐車場ってあの傾斜地全部がマンションに?
    どうせならあそこも公園にして、このマンション側から入れるようにして欲しいです。

  24. 24 匿名 2013/03/21 04:57:10

    新宿区がそんな便宜、
    図らないよ。
    因みに新宿区の広報でも、表表記は、平仮名。
    公式ホームページにて。

  25. 25 匿名さん 2013/03/22 03:39:07

    「目白悠時間」

    内親王殿下の学習院進学のタイミングで、弟である親王殿下の名前を宣伝に使うなんて・・・

    長谷工って何を考えてるんだか

  26. 26 匿名さん 2013/03/22 14:50:59

    >>25
    不敬罪はありませんけどね。
    坂下なのと、食品工場やエステー本社があるのとで目白の良さは半減。
    高田馬場と思えば静かな空間になる。
    両駅使えるし、悪くはない…と思いたい。
    スーパーは少し不便だけど、そこは目白らしさということで。

  27. 27 匿名さん 2013/03/23 08:07:07

    たしかにここに住んだら日常生活は高田馬場になりますよね

    目白はたまにお茶しに行く程度でしょう

  28. 28 匿名さん 2013/03/25 02:00:49

    >たしかにここに住んだら日常生活は高田馬場になりますよね
    >目白はたまにお茶しに行く程度でしょう

    それ良い!
    犬の散歩なんかも目白方面がいい。おとめ山公園よってね。
    スーパーもネットで買って宅配ですます人が増えているし。

  29. 29 匿名さん 2013/03/25 05:50:11

    >28
    おとめ山公園は動物を連れて入るのは禁止です
    動物にとっては今でも御留山


    買い物は高田馬場の西友か、
    新目白通りのワイズマートですね
    ワイズマートは山手線の向こう側だけど、
    歩道の幅が広くて平坦だから歩いても自転車でも楽です

  30. 30 匿名さん 2013/03/25 14:33:48

    >>29
    つないだ犬はOKだったと聞いたけど、変わったのかな。
    高田馬場の西友そばにもう一つスーパーできたし、目白コマース跡にもスーパーができる。
    ピーコックは、高田馬場と目白のどちらが近いだろう。
    ネックは低地だということと、土砂崩れ注意の指定がある坂道の下だということ?
    大丈夫だろうという見込みで買うのかあ。
    価格が気になりますね。
    新目白通り、侘しい道路ですが面していないので良いです。

  31. 31 匿名さん 2013/03/25 15:33:34

    目白はクイーンズできますよ

  32. 32 匿名さん 2013/04/01 00:08:51

    意外とスーパーマーケット事情はいいんですね。
    もっと不便かと思っていました。
    自転車があると行動範囲が広がりそうですし、
    暮らしは色々と便利になりそうです。

  33. 33 匿名さん 2013/04/01 07:29:23

    自転車、あれば便利だけど目白も馬場も坂を登るから、
    買い物とかに使うなら電動機付きがオススメ。

    敷地配置図を見ると
    完全に南をあきらめて西向きと東向き
    低層階は狭い間取りで上層が広めの間取りになりそう
    値段的にどうなるのか
    西池袋のパークホームズと両方を検討中です

  34. 34 匿名さん 2013/04/13 12:26:26

    今日通りかかったら、もうクレーンが立ってました。
    南側以外はわりと空間が広くてのびのびした感じですね。

    それにしてもエステーの本社って、
    どうして裏側が真っ黒なのでしょう。
    明るい色ならこのマンションの雰囲気も変わるのに・・・

  35. 35 匿名さん 2013/04/13 12:59:17

    ブラック企業?

  36. 36 匿名さん 2013/04/18 13:00:51

    HPに載ってる地図、
    よーく見るとかなり間違いが多いですね
    とくに目白通り周辺が

    坂の上のことはあまり調べないで作ったのでしょうか
    普段は高田馬場が生活圏だから問題は少ないですけどね

  37. 37 匿名さん 2013/04/24 02:30:35

    この辺りは高低差が結構ある地域ですよね。
    自転車は絶対電動アシスト付のものにしないと、
    買い物をするときなどは大変だと思います。
    重いものは宅配で購入とするとしても、
    普段の買い物は楽な方がいいですからね。
    でも場所としてはかなりいいなとは思っています。
    目白通りからちょっと入ったところなので
    環境としては住むのにも良い静かさだと感じています。

  38. 38 匿名さん 2013/04/24 05:04:16

    値段がモロに目白価格だからビックリした
    場所的に少し安いのかと期待したんだけど。

  39. 39 物件比較中さん 2013/04/25 05:22:30

    >>38
    目白"しか"使えない徒歩10分物件ならもう少し安かったのかもしれないですねえ。。

    しかしここは少し広めに見れば3駅です。
    ・目白
    ・高田馬場
    ・下落合

    鉄道駅がいくつも近くにあることが価値と言われれば納得するしかない価格なのかなあと思いました。
    高過ぎるというわけでもないですからねえ。

  40. 40 匿名さん 2013/04/25 10:13:14

    まあ・・・高田馬場の丸紅があの場所であの値段でしたからね。
    それもそこそこ売れてるし。

    あそこと比較するとこの場所の値段も仕方ないのかなぁ

    でも目白通り沿いの(ちょっと駅から歩くけど)無名デベのほうが安いってのは納得いかない・・・

  41. 41 匿名 2013/04/27 02:23:22

    ゆったりした間取りではないけれど洋室とリビングに窓があり、開放的なのでいいかもしれませんね、HPでは資産運用をうたっているので賃貸に出されるケースもあるということかなと。

  42. 42 匿名さん 2013/04/28 04:13:06

    41様

    私も資産運用の案内が気になってます。
    山手線東西線が使えて、単身者向きの店が多い高田馬場ですから、需要はあるでしょう。

    ただ、管理組合の運営を考えると最初から賃貸前提のマンションは避けたいですね。

  43. 43 匿名さん 2013/06/04 03:49:55

    某マンション間取りブログでネーミングのことを指摘されてますね
    長谷工はこの場所を理解してないと、なかなか鋭い突っ込みが。

  44. 44 匿名さん 2013/06/10 01:02:33

    便利な場所なので、自分としては自分で住むためにいいかなと思っています。
    でも資産運用系の事を念頭に置かれているのですね。
    ここなら単身者に人気が出そうな感じはします。
    管理組合…どうなりますかね。
    修繕積立金とかきちんと払ってもらえればそれはそれでいいように感じますが。

  45. 45 匿名さん 2013/06/12 06:47:23

    ここは3LDKでもコンパクトな作りになってますからね。
    ファミリー世帯よりも単身の方やDINKS世帯の方が対象になるのかなと感じます。
    そうなると、いずれ賃貸でと考える方も多いのかなって思いますね。
    資産運用のサポートもあるようなので、いろいろと相談できそうですね。

  46. 46 匿名さん 2013/06/17 07:48:14

    高田馬場から歩いてわりとすぐだし、自分で住むのにいいかなと思っています
    公園近いので緑も多いですし、
    西友やワイズマートもあるので買い物なんかも便利ですからね
    賃貸に回せばそれなりに需要はあるとは思いますが
    自分はこの場所が良いなぁなんて思っているので住んじゃいたいです
    仮に結婚して手狭になったらリセールするか賃貸するかしてしまうかもしれないですが

  47. 47 匿名さん 2013/06/23 02:10:19

    一応永住を考えている身としては、
    賃貸に出しやすいというか賃貸前提?の物件は気がひけます。
    10年後には管理組合の役員が毎年回ってくるようになったりして。

  48. 48 匿名さん 2013/06/24 02:34:37

    近辺の賃貸の相場だと1LDKで8万8千円、2LDKで17万円。3LDKで23万円位の
    様です。近辺に大学もありますし賃貸需要は割と多い立地でしょうね。
    賃貸が多いと管理組合の順番が回ってくるのが早いというのはあるでしょうね。
    あとは人の出入りが激しくてどんな人が隣に住んでいるのかわからないなんて事もありそうです。
    おとめ山公園は緑が多くてお散歩には最高な公園です。たまに行きますが、都会である事を忘れて
    しまう様な空間です。

  49. 49 匿名さん 2013/06/27 03:21:40

    狭すぎ。

  50. 50 匿名さん 2013/06/28 04:21:26

    >>49

    価格帯を見てもうちょっと広さに期待してました。
    狭いというは本音ではあります(汗)

    1ldkはこんなものでしょうかね、むしろ40、50ある広さのほうが珍しいのかなと。ただ大多数はファミリーのはずで3ldk中心のご検討かと思います、4人は厳しいような印象ありますよね(汗)

    一番検討しやすいのは恐らく私のようなdinksで2ldk照準だと思います。

  51. 51 匿名さん 2013/06/29 04:37:43

    近隣には結構隠れ家的なレストランが多いですよね。
    隠れ家ではないですが、こちらのホームページでも出ている
    GINKGOはすごいお勧めのフレンチレストランです。店内がアーチ型に
    なっている天井で落ち着いた雰囲気のお店です。ディナーは9000円から
    ランチは4000円からです。まだまだ近辺には行ってみたいなと思うお店が
    何か所もあります。

  52. 52 匿名さん 2013/06/29 15:28:29

    正しくは「GINKYO」ね。
    急坂を登ってお屋敷街を抜けて目白通りを渡った先だけど、
    それでも近隣って言うのかしら。
    馬場の「さかえ通り」のほうがずっと近いしココのレベルに合ってると思うけど。

  53. 53 匿名さん 2013/07/04 01:24:24

    確かにこの辺りってチェーン店ではない、
    面白そうな個人のお店がとても多いですね。

    食べログ見ているとすごく楽しいです。

    いろいろと良いお店を探していこうと思います。

    それにしても少々狭さを感じるのは否めないですね。
    ファミリーでもお子さんが1人まででしょうか。

  54. 54 匿名さん 2013/07/05 07:06:10

    1LDKから3LDKまであるので、住む方も単身の方からファミリーまで
    いろいろかなと思います。でもって、どの間取りも狭いです・・・ね。
    ファミリーでも小さなお子さん1、2人くらいまでってところじゃないでしょうか。
    HPに大々的に資産運用と書かれてると、そういう目的で購入される方が
    多いのかなと不安に感じる部分もありますよね。

  55. 55 匿名さん 2013/07/06 04:54:59

    投資としては?だと思います。
    今の学生の親金無いし。
    良い学生寮が周りにたくさんあります。
    例えば、伏見宮邸宅跡地のプリンスなんちゃら=下落合
    徳川男爵邸宅跡地の徳川寮=中落合
    じいさんが元医者で某大の教授のとこの学生寮=中落合

    まあ、無理ですな。
    家族向けででは、環境がイマイチ。
    家賃取れて20万いかない。

  56. 56 匿名さん 2013/07/08 03:28:48

    Fタイプは相当手狭ですが逆に単身で住むのにはいいのかも。
    1LDKで物足りないと感じ3LDKは広すぎるし高いと考える場合はこの中間条件は悪くないと思いますよ。

    それにしても50平米を切っている2LDKタイプは久々に見ました。
    見た感じ洋室2の狭さが目立つだけでそれ以外は至って普通に思えますから住み方次第で快適さは追求できそうですね。

  57. 57 匿名さん 2013/07/09 05:21:38

    駅から10分離れているのに、これほど部屋が狭いのはどうしちゃったんでしょう?
    駅近マンションでよく見るタイプですよね。
    一番広い部屋が3LDKでも63平米台。浴室も狭いので、ファミリー向けではなく
    HPで提案するように資産運用向けかDINKS向けマンションですか。

  58. 58 匿名さん 2013/07/11 01:57:49

    ファミリーでは少し狭いと思うので、
    DINKS向けなら納得できる広さかもしれません。
    資産運用向けにはどうなんでしょう?
    DINKSが一時的に借りるとかありそうですが、
    それならもう少し利便性の良いところを
    選ぶような気がします。

  59. 59 匿名さん 2013/07/16 06:26:35

    場所柄、物件を広くしてしまうと価格も上がってしまうので、
    価格を中心に考えてこの広さになってしまったんでしょうか?
    ファミリーだとお子さん1人なら大丈夫かな!?とは思いますが、
    基本はDINKSや単身者っていう感じでしょうね。
    あとはシニア夫婦など。
    賃貸として回す時は駅に近い方が有利かと思います。

  60. 60 匿名さん 2013/10/02 07:01:54

    総戸数が55、
    先着順販売中が7戸、
    第2期予定数は未定・・・


    ほとんど売れてないってことでしょうか

      

  61. 61 匿名さん 2013/10/07 01:49:17

    もう少し広かったらファミリーの需要があったのかな?と思いつつ
    この辺りでそういう物件だと結構お高めになっちゃうんですよね

    この辺りで暮らしやすい場所は特にそういう傾向になってしまうのかな?と

    自分は実家が近所なので、
    ここの辺りは良いなぁとは思っています

  62. 62 匿名さん 2013/10/08 03:09:43

    我が家がそのファミリー世帯です。

    こちら、狭小というマンションではないようですから面積は狭いのですが住みにくい形ではないと判断しております。

    例えばAタイプならどうにでもなるのではないかと。

    物を持たない家庭ですからギリギリではありますが住めます。これに街の評価、仕様や価格の評価を加えて検討していきたいと思っております。

  63. 63 匿名さん 2013/10/09 03:41:36

    Aタイプは63平米ですが、お子様が1人なら大丈夫でしょうか?
    部屋の面積が狭いと収納は勿論、トイレやお風呂のサイズもコンパクトに
    なっている場合が多いです。
    他にも、4畳の洋室の使いどころも難しいですね。家具が置けないほど狭いのでは?

  64. 64 匿名さん 2014/08/08 08:39:48

    こちらの501号室の人間に詐欺にあいました。

    非常に悪質な方ですので、ご注意ください。

    特に業者様はご注意ください。
    製品やサービスを購入し、代金を支払いません。

    皆さんも気をつけてください。

  65. 65 匿名さん 2014/08/08 09:08:23

    >>64
    住所が特定できているなら、何らかの対処ができそうですが…

    デベでもなく個人なので、こちらに書かれても解決は難しいのではないでしょうか。

    詳細はわかりませんが、場所柄に似つかわず物騒ですね。

  66. 66 匿名さん 2014/09/30 13:12:02

    完成後初めてこの前を通りましたが、素敵なマンションになりましたね。

    正直、場所は良くないしたいしたことないと思ってました。

    でもエントランスの構えといい全体のデザイン、色合い、質感ともいい感じです。
    南側のビルも、まるでマンションの一部のよう。
    よく計算されたデザインだと思います。
    新目白通りの騒音からマンションを守っている感じ。

    前は工場があったので雑多な雰囲気でしたが、今は周辺全体が落ち着いた住宅街の空気になりました。
    マンション1棟でこれほど変わるとは。
    お買いになった方は先見の明がありましたね。

     

  67. 67 検討板ユーザーさん 2023/02/04 03:40:13

    管理人の態度が最悪。シルバー人材センターの指導が最悪

  68. 68 マンコミュファンさん 2023/02/04 03:40:31

    管理人の態度が最悪。シルバー人材センターの指導が最悪

  69. 69 匿名さん 2023/02/04 05:49:15

    >>68 マンコミュファンさん

    管理人は住民の程度を映す鏡だと言われていますよ

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ブランシエラおとめ山公園【目白御留山プロジェクト】]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス板橋大山
    ジオ練馬富士見台

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    [PR] 東京都の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸