東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その66)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その66)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
住まいに詳しい人 [更新日時] 2013-04-21 21:12:20
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげ(という勘違い)で円安・株高が続行中
しかしサラリーマンの所得には、まだまだ反映しない
期待通りに資産バブルは発生するのか?

マンション市場の需給や価格の動向について語って下さい

※あくまで都区部のマンション市場を話題の中心にしてください
特定地域の良し/悪しを語るスレではありません

どーしてもその手の話をしたい方は
『住んでみたい街ランキング』や
隔離用の『豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう』
をご利用下さい

その65 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303019/

[スレ作成日時]2013-02-02 11:31:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その66)

  1. 318 匿名さん

    >316

    割高外周区がお手頃価格?

    ただの住宅地で将来性?

    一般人には理解できませんw

  2. 320 匿名さん

    何だ単なる都心部湾岸ネガか(笑)

  3. 321 匿名さん

    いやいや、>313さんは、至極真っ当な意見だと思いますよ。
    都内というのは、山手線内は高く(東京都全体の10分の一の面積に、
    都民の半分以上が住んでいる)特に、南西部は非常に高いけれど、
    それだけ需要がありブランド力もあるので、
    将来性は安定していると言えるでしょう。
    お勤め先の場所などによっても、選ぶ基準は変わってきますよね。

  4. 322 匿名さん

    東西では民度と地盤が違いますよ

  5. 323 匿名さん

    生保はFRBが無節操に買ってる間に米国債を売って現金化して
    そのままドルをシェールオイル、ガス開発プロジェクトに融資して
    開発による利益を得たほうが利回り向上になるし、
    お国のためにもなると思うがどうよ?

  6. 324 匿名さん

    ティファニーでもカルティエでも、ブランド物は高い。
    誰もが認め、出来れば所有したいと望むから。
    住宅地だってそう。
    予算の中で、何を最優先させるか。
    山手線内南西部のマンションだと、立地、広さ、資産価値、全てを優先させれば、
    1億円あったって、せいぜい80㎡ぐらいのマンションしか買えない。
    でも、練馬、杉並、世田谷、大田区あたりなら、その半分以下の予算で同じ広さの物件が手に入る。
    たかがマンションされどマンション。

  7. 325 匿名さん

    >324
    5000万円で80m2が練馬杉並大田世田谷で買えるってことないよ。条件悪い駅で徒歩十分こえとか?
    そんなに易居ならうれしい。

  8. 326 匿名さん


    まず、練馬、杉並、世田谷、大田区って範囲が広すぎなのでは?
    例えば、練馬の大泉学園などなら、4000万円台から買えると思うけど、
    世田谷は、環七近くか環八より外かでも価格だいぶ違うしね。
    同じ区の中でも価格差は大きいし、東京は複雑なのです…

  9. 327 匿名さん

    >325
    単なる外周区が何故そんなに高いのですか?
    不思議な世界が広がっているのですね。
    上京者には理解不可能です。

  10. 328 匿名さん

    ビバリーヒルズの、敷地千坪を超えるようなお屋敷が2〜3億で買えるけど、
    都心だったら、140㎡ぐらいのマンションがその価格。
    土地と人のバランス比で、そのような現象が起きる。
    シンガポールや香港なんか、その差はもっと広がる。
    ちょっとした家を建てるのに10億〜とかだって!

  11. 329 匿名さん

    >326
    そうだよね
    この四つの区でも特性違うのに、これをくくって値段ひとつで語るって無理。
    練馬は石神井公園はちょう高いとか、世田谷は区内でピンキリだし。
    その値段で、杉並の永福町浜田山荻窪とか買えるわけないし。

  12. 330 匿名さん

    都心に近くて住環境が良くてお手頃価格はなんと言っても本所、深川あたりでしょう。

    70㎡、5千万円台で通勤時間が大手町までたったの10分以内だよ。

    地方から上京された方も手が届くと思うよ。

  13. 331 匿名さん

    そうですね。余裕をもっていけばいいと思いますよ。
    もう豊洲は人気地域になってしまいましたし。
    仲良くしましょうよ。争いなんて好みません(にこにこ)

  14. 332 住まいに詳しい人

    割高外周区が超高いのは相続までの仮の住まい需要があるからにすぎません。意味も無く高い物は、地縁、血縁が無い人は買わないようにしましょう。相続で家が余るようになれば不動産価値が下がり続けますよ。言わずもがなですが。

  15. 333 匿名さん

    湾岸人気はかなりすごい。
    先日も朝ズバでは東雲がすごいとやっていた。
    対する飯田橋はかなりしょぼい状況。豊洲五輪も影響か。

  16. 334 匿名さん

    地域によって値段が変わるのは当たり前。
    どこでくくるかは議論の流れであって、区でくくって平均を考えた場合
    324の発言はあながち間違いではない。

    個別に言い出すと、物件単位の値段になるのできりがない。

  17. 335 匿名さん

    >>334さん
    嘘のようですが、これが現実世界。

    (10分圏内)
    東西線 大手町~東陽町 9分
        大手町~神楽坂 8分
    半蔵門線 大手町~清澄白河 8分
         大手町~永田町 8分
    丸の内線 大手町~茗荷谷 10分
         大手町~赤坂見附 10分
    千代田線 大手町~西日暮里 10分
         大手町~赤坂 9分

  18. 336 匿名さん

    >>331
    ま、まさかパークマンションとパークタワーが一緒のレベルだと思ってた、豊洲のほっこりクン?
    久々だけど、無知っぷりは少しは治った?

  19. 337 匿名さん

    ???
    334です。あなたが記載されたエリアに住んでいますが(一番古くからある路線です)、
    何が現実か全く理解できません。

  20. 338 匿名さん

    >>337

    1億近く出さなくても同等のマンションが5千万円台で買える世界が広がってます。

    嘘みたいですが本当のお話です。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸