住宅ローン・保険板「子供をもう一人つくるべきか否か」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 子供をもう一人つくるべきか否か
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-02-28 18:51:00

32歳公務員 年収400万 1馬力
住宅ローン 2000万 35年全期固定2.9%を組んで新居で1年目
妻一人子一人(2歳)で、子供もう一人作るか否か妻とともに悩んでます。
もう一人欲しいでも、今の生活でパッツンパッツン。
周囲の人生の先輩がたは何とかなるいいます。
でも、ライフプランを大雑把にシュミレーションすると家計は超低空飛行もしくは沈没となります。
① 経済的にきつくても家族が多いほうがいい。なんとかなるよ
② 経済的に余裕がないと心にも余裕がなく、子供に十分な教育を受けさせてあげれない。
いったいどっちが家族の幸せなのでしょうか?
みなさんの意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2007-02-09 01:14:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里III
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供をもう一人つくるべきか否か

  1. 223 匿名さん 2007/02/24 06:11:00

    今テレビでやってる「わずか4ヶ月の間母だった」を見ておお泣きです・・・

  2. 224 220のナース 2007/02/24 06:29:00

    私もテレビ見て号泣でした。本放送のときも泣いたんだけど。
    向井亜紀はすごいなー。
    子供を欲しい思いをもつことは、強いですね。
    そういえば、本も読んだけど、あのときも号泣したんだった。
    私が流産しても妊娠に挑戦したのは、この人の思いに似ていたのかもしれない。
    この人の行動には、賛否あるとは思いますが。

  3. 225 匿名さん 2007/02/24 06:37:00

    >子供を産んでも女性がキャリアを築くのに支障のないような男女平等の社会

    すでにそうなっていますよ。能力の高い女性に対してはそうなっています。
    どこの大手企業でも、雇用機会均等法以降の入社に限ると
    優秀な女性はたいてい既婚・子持ちだったりします。
    子どものせいでキャリアを築けないとほざくのは凡人です。

  4. 226 大手企業サラリーマンさん 2007/02/24 06:45:00

    ↑すごい意見だね〜!びっくりだね。こういう考えの人間がいるのかと思うと・・・

    大手企業に勤められない女性、その家族は平等の待遇を受けられなくて当然て事でしょうか

    優秀でない人間、凡人は我慢?

    優秀って・・・?

  5. 227 匿名さん 2007/02/24 06:51:00

    >226

    考えではなく、事実を述べたまでだけど?

    優秀な人は早くに結婚して子どもを産んでもさほど問題ないわけ。後で取り返せるから。
    残る大多数の凡人は、周りに認めてもらうまで「継続」という名のキャリアを掴まなければならないので出産するのが遅くなる。それは仕方のないことではないの?

  6. 228 匿名さん 2007/02/24 06:53:00

    No.225
    職種にもよるんじゃない

    大手企業に勤める=優秀な女性=既婚・子持ち!?

    そんな事は無いです;

  7. 229 匿名さん 2007/02/24 07:16:00

    >228
    ちゃんと読んでくれないかな?国語が苦手?
    大企業に勤めているから優秀なわけではない。
    しかし、優秀な女性が人数にして大企業に多いのは事実。だって人数が多い大企業なのだから。
    今は仕事ができる優秀な人ほど、結婚もしてるし、子どもがいることも多い。
    子どもの有無はともかく、既婚率が高いのはたしかだね。
    40近いのに結婚してなくて(結婚できなくて)、かといってキャリアウーマンにもなれない
    宙ぶらりんの女性社員のなんと多いことか、この先ますますつらいだろうね。

    仕事を続けられないのを社会のせいにするのは、それはちょっと違うだろうということを言いたいだけ。

  8. 230 匿名さん 2007/02/24 07:27:00

    私は20代で既婚ですが。
    こういう偏った考えの人が一部いるから中々良い社会にならないんだと、わかる気がします。

  9. 231 匿名さん 2007/02/24 08:25:00

    >>230
    本当ですよね。私も20代既婚ですが。

    こうゆう考え方の上司だけはもちたくないですね。
    日頃の行動に差別意識が出ますからね。

  10. 232 220のナース 2007/02/24 08:39:00

    私の職場は今でこそ男性もいるけど、つい10年くらい前までは、女しかいない状態。
    つまり、昔から女性でも優秀な人は上に上がれる環境です。
    上司の多くは未婚者で、既婚で子供のいる人は、旦那さんが自営業とかある程度融通のつく仕事の人ばっかりです。後は、親と同居とか。
    今でもそういう人がほとんどです。
    ハードワークのご主人をもつ人は、頑張っても子供を産むまで。
    私は夜勤時や仕事が遅くなった時の保育の都合が難しくなり、また、子供が病気した時の看病の都合をつける事が難しいので、現在非常勤で、昼間のみ働いています。
    職種にもよるとは思いますが、その人の優秀さ(仕事の出来具合)に関わらない都合で、働き方を変えなくてはならない事ってあると思う。
    子供いてばりばりのキャリアばっかりの企業あるんだったら、ぜひどんな風に子育てしているのか、聞いてみたい。
    その企業の子育て支援もどんなものか、ぜひ聞きたい。
    子供がいる人は、残業や休日出勤なし?子供の行事は休みたい放題?子供の看護休暇あり?託児所完備?

  11. 233 212 2007/02/24 09:08:00

    >>221
    >何歳まで頑張るかなんて「個人の選択」ですよ。

    あなた自身が結論を言っています。個人の選択にみんなのお金を使う必要はないです。
    若い方が妊娠・出産にかかるリスクは低いのですから。わがままばかり言わず、
    もっと自然の摂理に従いましょう。それがイヤなら自助努力で頑張ってください。

    若い夫婦の不妊には積極的に援助したいですが、そうでない人に援助する道理は
    ないと考えます。

    >>222

    225の言うとおり。
    >優秀な人は早くに結婚して子どもを産んでもさほど問題ないわけ。
    >後で取り返せるから。

    優秀の定義は難しいけど、きちんとキャリア形成を考えて仕事や勉強をしていれば
    一旦退職しても、復活はそんなに難しくないです。
    元の会社から家でできるバイトを頼まれることもあります。

    2極化の指摘はごもっとも。持てる者は家族も職も趣味も時間も持っています。
    活動・交流の範囲も広いですしね。

  12. 234 匿名さん 2007/02/24 09:23:00

    >>225さん

    一部の特殊な業界の特殊能力を持つ人のことを、
    一般論に展開するのは、バランス感覚に欠けますね。


    日本化学会、日本金属学会などの、学会ですら、女性会員(女性研究員)を増やすには?
    という、シンポジウムを開いています。

    大学での研究・企業での研究などは、個人の能力に大きく依存するものであり、
    そもそも学位を持っている様な優秀な人が多く居ますが、それでも大学入学者の比率に比べ、
    女性会員の比率は少ないです。
    大学教員(公務員)ですら、亭主が忙しい職種だと、辞めます。
    能力としては男女の差は全くない世界でもそうなります。

  13. 235 匿名さん 2007/02/24 09:59:00

    少子化の話になるとすぐに不妊の話になる風潮がいやだ。
    欲しがっている人ができないからなんだろうけど
    ひがみが入ってて話がヒステリックになる。

  14. 236 匿名さん 2007/02/24 10:22:00

    全然ヒステリックやひがみになんて感じませんよ。
    皆当然の事言ってますよ。
    もし自分の身だったらと考えるとそんな風に思えません。

    何歳まで頑張るか個人の自由・・・その通りですよね?
    保険適用になる事に年齢制限なんてありえません。
    治療なんですから。
    病気の治療に年齢制限がつく世の中になったら恐いです。

  15. 237 匿名さん 2007/02/24 10:32:00

    少子化の話に不妊の話の風潮?
    ここのスレ読んでいても世の中的にもそうは思わないね。
    色んな意見が出ているよ。
    少子化の今→不妊て風潮ならもっと違う世の中の考えになっているよ。

  16. 238 匿名 2007/02/24 10:40:00

    ヒステリックねー・・・
    ひつこく年齢制限作るべきとか言ってる233や、あと225、229あたりの人ね。
    なんでこんなに必死なの???

  17. 239 匿名さん 2007/02/24 10:49:00

    235や年齢制限云々、優秀でない女性云々を書いているのは男性でしょうか。
    女だったら同じ女性として人事には思えないからそのように思う事はできません。

  18. 240 匿名さん 2007/02/24 11:26:00

    うちも私の周りも収入決して良くないです。夫婦で頑張ってるんだけどね・・・。
    そんな中で住宅ローンや生活考えたら子供二人、三人なんてとても無理。二人三人そりゃ欲しいけどね・・・。
    現実習い事とか洋服とか学校も可哀想な思いをさせるかもしれないし。
    不妊治療している人周りにもいるけど、子供産まれてからもお金かかるのに、治療費大変ですね。
    早く保険適用になるといいです。

  19. 241 匿名 2007/02/24 12:26:00

    せめて最低限の保障はもっと上げて欲しい。
    具体的には体外受精は何回でもただにすべき。
    こうすれば、不妊治療で精神+金銭的に悩んでいる
    かなりの人が救われるとおもわれる。
    そして、ここまでして作った子はほぼ間違いなく
    幸せになれるとおもう。

  20. 242 匿名さん 2007/02/24 12:27:00

    225はすごい意見ですね。でどこの世界の人?
    私の同年代のキャリア女性(?)は圧倒的に晩婚派でしたね。30で独身なんてざらです。
    38になって今どうしているやら。
    旦那は超大手企業だけど、社内の昔でいう一般職の女性の結婚はともかく(早い方)、総合職で男性と対等に働いている女性は晩婚、独身率高いですよ。

    ヨーロッパでさえ、学生のうちに結婚して子供を産む派と、キャリアが落ち着く30後半で子供を産む人の2極化になっているとニュースになったことがあります。
    まして日本ですでにそういう社会だなんて思っている人がいるなんて、まあ、開いた口がふさがらないくらい驚きです。
    欧米なら事実婚も認められている国が多いし、学生で子供連れというのも環境が整っていますけどね。

    私は晩婚で子供一人ですが、不妊ではありませんし、一度の妊娠で子供を授かってます。
    でも子供が欲しいと望む不妊の人達には年齢制限なく、保険適用が望ましいと思います。
    そんな事に税金をケチるより、もっと無駄に浪費している税金を責めたらいかがですか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    サンクレイドル西日暮里III

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸