住宅ローン・保険板「住宅ローン減税の拡充【その2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住宅ローン減税の拡充【その2】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-06-27 21:59:26

住宅ローン減税について
話しましょう。

[スレ作成日時]2013-01-23 15:55:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅ローン減税の拡充【その2】

  1. 82 匿名さん

    確かに親からの援助がある人が羨ましいよね。
    会社の後輩にも裕福な親がいる人は結構援助してもらってるいるみたいです。
    中には、購入資金の援助ではなく、親が借りている賃貸マンションで生活している人もいますよ。
    タワマンで家賃が月40万円とか50万円とかだったと記憶しています。

  2. 83 匿名さん

    2000万の借り入れの場合
    2014年度まで待つべきですか?

  3. 84 匿名さん

    上を見てもきりがない。
    金持ちと自分は住む世界が違うんだから俺は高級レストランにも億ションにも高級外車にも興味なし。
    身の程をわきまえた幸せをかみしめてるよ。
    5000万程度の新築マンションに住み、料理がうまくて優しい妻がいて、かわいい子供がいる。これで十分だ。

  4. 85 匿名さん

    >>84
    それは、年収600万円代のあんたにとっては「身の程知らず」だよw

  5. 86 匿名さん

    親の援助最近は多いと思うよ!同僚はマンション購入した同じ年に外車買ってました。学生時代は新幹線通学してたみたいだし。いいやねー

  6. 87 匿名さん

    >学生時代は新幹線通学してたみたいだし。

    これのどこが羨ましいのだろうか・・・

  7. 88 匿名さん

    新横浜から東京まで新幹線とか?

  8. 89 匿名さん

    賃貸借りるのと変わらないって理由で、新幹線通学にして実家に縛られてる奴なら何人かいたけど…
    本人はいたって普通のことのように思ってたらしいところが、痛々しくもかわいそうだった。

  9. 90 匿名さん

    >>85
    年収は860万ですが。
    600万台しかないなら3000万程度のマンションしか買えませんよ。
    600万台の年収で5000万もの借金をするようなアホではありません。

  10. 91 匿名さん

    マンション自体の価格はどうでもいいんでない?
    ちゃんと貯めれば年収がいくらであっても、5000万だろうと6000万だろうと買えますから。
    まるで浪費しない同僚は入社5年@年収600万弱の段階で1000万は貯金してたよ。

  11. 92 匿名さん

    家の借金の為に海外旅行もできない、食べたいものも食べられないなんてイヤだな。
    家なんて所詮、耐久消費財だよ。

  12. 93 匿名さん

    たしかに。
    支払い額だけいえば賃貸より安い(少なくとも当初は)けど、ついつい金利が気になって繰り上げ返済しちゃいそうです。

  13. 94 匿名さん

    アベノミクスで庶民の住宅購入は間違いなく遠のく

  14. 95 匿名さん

    不動産はこれから上がるよ。
    相続税の最高税率が上がるから皆借金して不動産を買う。
    税金対策でね。

    逆に不動産も株も買えない人は貧乏人のまま。

  15. 96 匿名

    >>94
    庶民てどのくらいの年収の人を言うの?
    むしろ、1%でも金利が上がったらお手上げの人が
    無理して住宅買って、返済前に、競売に、なんてことにならないような環境づくりを
    政府がしているとすれば、そのほうが健全

    自分は、昨年マンション買ったけど、
    今更ながら、時代時代にあった省エネ、耐震賃貸に
    5、6年置きに引っ越すのも悪くなかったなと考えてしまう。

    マンションの概要がわかって、契約し、完成した時点で
    すでに、買ったマンションが古いというか時代遅れに感じてしまっている。
    たった、一年や半年前でも
    省エネ、環境・地震対策の面で、次々に新素材、新技術のニュースを見るたびに
    考えてしまう。

  16. 97 匿名さん

    >96
    ちょっと論点がずれてますね
    インフレになっても庶民の給与が
    相応に増加して行くなら健全でしょう
    ですが今起ころうとしているのは
    資産インフレそのものじゃないですか?

  17. 98 匿名さん

    その時代にあった賃貸マンションに引っ越すも良し。
    しかし資産インフレ時は良い物件の賃料は当然はねあがる。
    木造賃貸でも構わないならともかく、資産インフレ時に現金資産のみは危険。

  18. 99 匿名

    賃貸にしたら仕様はかなり古くならん?
    最新技術満載のファミリー向け賃貸なんて滅多に出物がないような

  19. 100 匿名さん

    >>99
    なぜか解る?
    単身者向けと違って需要があるし、貸すより売った方が儲かるから

  20. 101 匿名

    昨年の12月にある新築マンションを気に入り、購入予約をしました。
    (2014年4月入居のマンションです)

    その時に「2013年の9月までに契約すると消費税5% で購入でき、なおかつ住宅ローン減税の拡充が予定されており(その時は5000万で間違いないですとゆわれました)、その恩恵も受けれるお得なマンションです」と説明を受けました。

    ところがいざ契約になると、税制大綱で消費税5%で購入の場合は住宅ローン控除は2000万円に決定しましたとゆわれました。

    これっておかしくないですか?
    それとも当たり前の営業トークなんでしょうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸