東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 池袋(旧称:東京豊島区再開発プロジェクト) パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南池袋
  7. 東池袋駅
  8. Brillia(ブリリア) Tower 池袋(旧称:東京豊島区再開発プロジェクト) パート3
豊洲君 [更新日時] 2013-02-07 17:41:24

前スレ
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/290439/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/302930/

東京豊島区再開発プロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区南池袋二丁目24番24(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分 (地下2階より地下通路直結)
山手線 「池袋」駅 徒歩8分
埼京線 「池袋」駅 徒歩8分
間取:STUDIO~3LDK
面積:31.25平米~161.26平米
売主:東京建物
売主:財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設
管理会社:未定



【前スレURL追加、物件URLを修正しました。 2013.01.21 管理担当】



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) Tower 池袋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-01-21 20:04:26

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 池袋口コミ掲示板・評判

  1. 806 匿名さん 2013/02/04 01:38:01

    安くて3つ買うとか言ってる奴は本当は買えないんだろうな。
    全然池袋の相場分かってないな。
    802が言うように池袋でこの価格じゃ高倍率になるわけない。
    @330~だとこのあたりじゃ相当な高額物件。

  2. 807 匿名さん 2013/02/04 01:40:39

    文京護国寺の三菱のマンションの先着順は274~314だね。
    ここの方が利便性は高いけど豊島区だからね。
    高ければ文京区新宿区の方がいいって人、自分のまわりでは多いよ。

  3. 808 匿名さん 2013/02/04 01:41:39

    だから竣工2年も前に発売するのか。
    飛ぶように売れる金額設定じゃないから2年かけて富裕層相手にゆっくりと売っていく戦術にしたのね。

  4. 809 匿名さん 2013/02/04 03:14:51

    >昨日営業が70平米7000万、80平米8000万ていってますた。

    その金額だと都心物件選び放題になるしねぇ・・・さすがに東池袋にこの金額出せないわw
    このスレの営業が@330連呼してた通りになったんだね

    地価も下がり続けてるし高値掴みは勘弁

  5. 810 匿名さん 2013/02/04 03:17:52

    山手線内側のメトロ直結なら、330ぐらい普通じゃない?
    なんか他に候補あるの?

  6. 811 購入検討中さん 2013/02/04 03:23:35

    330って根拠もない数字だとは思うけど。もし330ならアウルと同じくらいの金額なのかな?
    アエライズの中古もそれくらいしますよね?

  7. 812 匿名さん 2013/02/04 03:37:03

    @330万で妥当と思う人は買うし、高いと思う人は買わないでしょう。
    誰にとってもお買い得という価格をデベがつけるわけがないですよ。
    モデルルームに来場する人の10~15%の人が買えばそれで十分だからね。

  8. 813 匿名さん 2013/02/04 04:10:22

    お買い得でなくてもいいが、330だと新宿西富久も比較できそうだ。
    あっちは駅が遠いが御苑と伊勢丹が徒歩圏か。
    池袋も近くに大きな公園があればもっといいんだが。

  9. 816 匿名さん 2013/02/04 04:46:11

    ここからは7000万以上出せる検討者が集ってのスレということで。

  10. 818 匿名さん 2013/02/04 04:53:38

    資金的に無理な人は縁がなかったってことで。

  11. 819 匿名さん 2013/02/04 04:56:28

    2年かければ7千万から数億円を出せる購入者は販売戸数の300戸(地権者除く)くらいなら集められるんじゃいかな。

  12. 820 匿名さん 2013/02/04 05:03:39

    アウルタワーの価格発表を思い出すねぇ。
    あの時もみんなエアライズのような坪単価期待してたけど結局@320を知って肩を落としてスレを去って行ったんだよなぁ。
    今回は本当か嘘か知らないけどおおよその目安の@330が早めにリークされてよかったじゃない。
    アウルは売れ残ったけどクヤクションは果たして...

  13. 821 匿名さん 2013/02/04 06:02:57

    価格帯リークされてからコメントが少なくなったな。

  14. 822 購入検討中さん 2013/02/04 06:24:27

    330って価格帯、ホントなのか?

  15. 823 匿名さん 2013/02/04 06:26:33

    下に区役所があるためタワマンでは値付けが安くなる低層階がないため平均するとそんなもんだろ。

  16. 824 匿名さん 2013/02/04 07:05:38

    平均330ならまあ納得かな。
    最安で330からなのか、どっちなんだ?

  17. 825 購入検討中さん 2013/02/04 07:07:49

    たしかに330ならば安いですね。
    350くらいかな?と思っていたので。

  18. 826 匿名さん 2013/02/04 07:07:59

    330~だろ。
    280とかあったら、即買いの、310~320で転売だ。

  19. 827 買い換え検討中 2013/02/04 07:23:42

    300以下はないと思うが300前半なら部屋によってはあるんじゃないかな。北向きとか

  20. 828 匿名さん 2013/02/04 07:28:18

    明日19:00放送の火曜サプライズ
    「宮﨑あおい&向井理&濱田龍臣&本田望結と行く都電荒川線SP」

    サンシャインで収録してた

  21. 829 匿名さん 2013/02/04 07:30:16

    >819
    4年かけてもアウルは売れ残ってるぞ。
    2年じゃ無理だろ?
    どうやらここは有明のマンションみたいになりそうだな。

  22. 830 匿名さん 2013/02/04 07:32:16

    芝のマンションや三軒茶屋のマンションのほうが
    古くから売れ残ってるよ。

  23. 831 匿名さん 2013/02/04 07:44:34

    300戸くらいならすぐ売れるんじゃない?
    区役所の上に住んでみたいって人、案外多いと思う。

  24. 832 匿名さん 2013/02/04 07:46:31

    >つぼ単価だけなら北池袋が高いね

    そうなの?

  25. 833 匿名さん 2013/02/04 07:52:47

    金持ちは目立ちたがり屋が多いからね。
    あ~あのマンションねって言ってもらえるところに住みたがる。

  26. 834 匿名さん 2013/02/04 07:56:10

    向きによっちゃ安い部屋出ないかな?
    アウルも北西向きなら高層でも300切ってた

  27. 835 匿名さん 2013/02/04 07:58:27

    真北の部屋なら安いかも?

  28. 836 匿名さん 2013/02/04 07:59:11

    さらなる情報のリークを求む。
    北側の角部屋じゃない低層階なら300前半ってところかな?

  29. 837 匿名さん 2013/02/04 08:00:08

    営業に突撃しまくって価格リークしてくれる勇者求む。

  30. 838 匿名さん 2013/02/04 08:35:11

    ここ、内廊下?

  31. 839 匿名さん 2013/02/04 08:48:55

    エレベーター式駐車場があるから低層は内廊下でしょう。

  32. 840 匿名さん 2013/02/04 08:57:08

    外廊下なわけないでしょ。

  33. 841 匿名さん 2013/02/04 09:01:24

    本当にこんな値段で売るつもりなら他のエリアの選択肢もかなりふえるね

  34. 842 匿名さん 2013/02/04 09:07:16

    逆に言えば今まで池袋はアウトオブ眼中だった他のエリアの検討者も広域で集めるつもりでしょう。
    埼玉都民向けの池袋ローカル価格ではなく山手線内側エリアということで訴求すると思われます。

  35. 843 匿名さん 2013/02/04 09:15:40

    営業はおかげさまでかなりの反響でして....と自信気に語っていたけどね。

  36. 844 匿名さん 2013/02/04 09:18:27

    営業さんは埼玉の検討者が多数って電話で言ってた。

  37. 845 匿名さん 2013/02/04 09:23:07

    再開発ですからね。再開発前の相場でしか売れないなら再開発しないですよ。
    湾岸エリアの初期物件なんかも今は安く感じますが当時は割高といわれてましたからね。パークシティ豊洲とか坪230万でいしたが当時は150~180万が妥当とか書かれてました。

  38. 846 匿名さん 2013/02/04 09:36:48

    エアライズの@240が懐かしい。

  39. 847 匿名さん 2013/02/04 09:43:11

    それも当時は割高とかいってる人いたからね。

  40. 848 匿名さん 2013/02/04 09:55:44

    この数年、世間じゃ給料増えないのにマンションだけは価格上昇続けてるな。
    どこも売れないわけだ。
    エアライズ@240で数年経ったらクヤクション@330(暫定)か。

  41. 849 匿名さん 2013/02/04 10:14:27

    845
    実はパークシティ豊洲は湾岸エリア初期物件ではない。
    豊洲にはそれより古くからタワマンはあり、
    豊洲以外の湾岸にも既に色々とタワマンは建っていた。

  42. 850 匿名さん 2013/02/04 10:19:16

    だから割高って言われたのよ。本格的な再開発前と後で値段が違うわけよ。わかっとらんねえ。だから未だに賃貸クンなのよ。

  43. 852 匿名さん 2013/02/04 10:35:24

    文京区より便利だろ

  44. 853 買い換え検討中 2013/02/04 10:37:27

    正直新宿御苑近くのタワー とクヤクションは値段次第だな。

    論争はごめんだが立地や生活利便がどっちも申し分なし

    ただ戸数が多い分新宿のほうが値段の幅が広そう

  45. 854 匿名さん 2013/02/04 10:53:34

    その新宿御苑に近くに建つマンションってそんなに便利か?
    伊勢丹に徒歩圏ってだから何って感じだし、御苑駅徒歩圏って言われてもねぇ。
    駅直結の方が断然便利でしょ。

  46. 856 匿名さん 2013/02/04 10:55:40

    乗り換えなんてそんなの分かってるだろーが!
    値段を聞いてこいよ!!

  47. 857 匿名さん 2013/02/04 11:07:52

    >842
    >逆に言えば今まで池袋はアウトオブ眼中だった他のエリアの検討者も広域で集めるつもりでしょう。

    アウルタワーもその戦略で銀座にモデルルーム作って営業したが
    見事に惨敗した。

  48. 858 匿名さん 2013/02/04 11:11:04

    >もれ-麺新会エレベーター乗り換えじゃないですよね。
    >営業-まだ決まってませんけど、それでもストレス感じないですよ。

    まだ決まってませんけどはうけるw

  49. 859 匿名さん 2013/02/04 11:11:21

    アウルの営業はお粗末だったよな。
    価格表見せてくれんし、買うって言ってるのに、次期以降の予定だから売れないとか、まじふざけてる。

  50. 860 匿名さん 2013/02/04 11:20:01

    アウル営業はふざけてるよ。
    モデルルームオープンしてすぐに行ったんだが、いくら出せる聞かれただけで、だいたいいくらかも教えてもらえなかった。
    で、またモデルルームに来てくださいと言われて終わり。
    正直、何しに行ったのかわからん。
    値付けの参考にしたかっただけかねえ?
    中古になって、現地の1階にチラシ置いてあるが間取り図だけで価格が載ってない。

  51. 861 853 2013/02/04 11:31:04

    ここで論争はしたくないのでやめますがどちらも申し分なしに便利ですよ
    どちらがどうとかじゃなく

    新宿御苑のは敷地1000坪のスーパーがマンション下にできますし慶応病院も近いし御苑もちかい
    そしてクヤクションと違うのはすごい広い広場があって敷地に余裕がある
    伊勢丹も徒歩圏で10分程度

    どちらのマンションが便利とかナンセンスです。ここのクヤクションももちろん便利だし

    あとは人の好みです。使う路線や生活圏も違いますしね新宿と池袋じゃ


    自分の中では甲乙つけがたしなので値段とマンションの内容が詳しくでてからここ含めてどこがいいか検討したいと思っています

  52. 862 匿名さん 2013/02/04 11:39:08

    不動産購入勉強中はどこに勤めてるの?
    自分は有楽町駅直結だからクヤクションかスミフ要町の二者択一。
    ここは高そうだから要町に傾きつつあるけどね。

  53. 863 匿名さん 2013/02/04 11:54:01

    要町マンションって「駅直結」なの?

  54. 864 匿名さん 2013/02/04 12:03:24

    地上19F,地下0Fで地下鉄直結は無理。
    でもほんとに出口前だね

  55. 865 匿名さん 2013/02/04 12:31:56

    ほんと要町の駅の近さは半端ない。
    目の前だと直結の必要ないね。

  56. 866 匿名さん 2013/02/04 12:34:11

    他物件の話は他でやってほしい。

  57. 867 購入検討中さん 2013/02/04 12:37:36

    直結で傘いらずでなけりゃ駅から1分でも5分でもどうでもいい。
    しかも要町じゃ全く論外でしょ。
    もういいよ、要町の話題は。
    ここと比較検討してる人はいないから。

  58. 868 匿名さん 2013/02/04 12:38:58

    また出た要町営業w

  59. 869 匿名さん 2013/02/04 12:48:24

    要町をそんなに語りたかったら新しくスレ作れ。
    新宿御苑のスレはすでにあるからそっちでやれ。

  60. 870 匿名さん 2013/02/04 12:54:14

    真北のゴミ置き場の横の部屋なら320位かもね。300切るなんてさすがにあり得ないと思う。

  61. 871 匿名さん 2013/02/04 13:04:35

    ここのデベは売れ行きが悪かったら値下げすると思う。

  62. 872 匿名さん 2013/02/04 13:52:51

    駅別乗降人員順位表(2011年度1日平均)
    http://www.tokyometro.jp/corporate/enterprise/passenger_rail/transport...

    (2011年度)
    94位 要町  33,401(2.0% 減) 有楽町線・副都心線
    95位 東池袋 32,925(3.7% 増) 有楽町線
    96位 千川  32,694(0.9% 減) 有楽町線・副都心線

    (2010年度)
    94位 要町  34,082 有楽町線・副都心線
    95位 千川  32,981 有楽町線・副都心線
    99位 東池袋 31,759 有楽町線

  63. 873 匿名さん 2013/02/04 14:00:39

    要町住民様
    同じ池袋エリア内の物件をディスるより、仲良くするよう思考を転換することをお勧めします。

  64. 874 購入検討中さん 2013/02/04 14:00:45

    しかし要町営業、しつこいな。
    要町は池袋まで歩く気にならない距離だから乗客数が多いの!
    東池袋は歩ける距離だから少ないの!
    以上、終了! もうここには来ないで、他で地道に営業活動して下さい。

  65. 875 匿名さん 2013/02/04 14:06:53

    営業じゃなくてこのマンション買えずに要町検討してる人もスレ移動してね。

  66. 876 匿名 2013/02/04 15:57:29

    少数の小さい間取りに人気が集中しそうだな。
    @330は妥当だと思うけど、主力のグロスが7から8000というのは、ちょっと高いか。

  67. 877 匿名さん 2013/02/04 16:07:06

    アウルの70平米台が6500万そこそこだったのを考えると高いね

  68. 878 豊洲君 2013/02/04 16:08:52

    要町みたいな山手線外側に用はない。

  69. 879 匿名さん 2013/02/04 16:14:32

    懲りない要町も要町だが、山手線内側押しもここでは大して意味ないで何回もバッサリやられてるのにね。
    どうしても内側が欲しい人、お疲れ様です。

  70. 880 匿名さん 2013/02/04 16:22:03

    山手線内側外側にこだわるのは田舎者だよ。(アウル、エアライズなど既存住民にとっては重要事項w)
    ここなんか内側ってほど内側じゃないし。
    せめて不忍通りの内側じゃないとな。

  71. 881 匿名さん 2013/02/04 16:50:14

    クヤクションも要町も要は金額次第って人が多いんじゃない?
    有楽町線利用者はここの方が便利だが、副都心線利用者には要町が便利がいい。
    クヤクの方が2分くらい近いだろうが、どっちも池袋駅まで歩ける距離だし、あとは家庭の懐具合ってこと。
    南池袋の住友は敷地が広いから、隣にウエストゲートみたいな立体駐車場ができるんじゃないか?

  72. 882 匿名さん 2013/02/04 22:24:42

    山手線内側外側が重要ではないという人は確実に外側の人。
    低学歴の奴が学歴なんて関係ないっていうのと同じですね。

  73. 883 不動産購入勉強中さん 2013/02/04 23:00:45

    そうそう。山の手線内側だと資産価値も落ちにくいし、ステータスからみてめ重要。
    よって要町、豊洲は眼中にありません。

  74. 884 匿名さん 2013/02/04 23:46:37

    有楽町は銀座が外側、ビックカメラが内側

  75. 887 匿名さん 2013/02/05 00:13:46

    渋谷あたりで考えてみりゃすぐにわかる
    内側1駅は表参道・神宮前
    外側1駅は池尻大橋・神泉
    一緒だと主張する池尻大橋住民を表参道住人は軽く聞き流す

  76. 888 物件比較中さん 2013/02/05 00:41:19

    内側に特段の価値もないよただ交通アクセスが良い場所が多いねって話

    いわゆる人気ある駅は山手線外側も多いよね笑

  77. 889 匿名さん 2013/02/05 00:54:28

    >887
    渋谷と池袋は違うんだよ。

  78. 890 匿名さん 2013/02/05 00:59:00

    渋谷区役所は山手線外側だが豊島区役所は山手線内側

  79. 891 匿名さん 2013/02/05 01:19:59

    どーでもいいからここを検討している奴以外はスレを去れ。

  80. 892 匿名さん 2013/02/05 01:51:50

    @330なら東池袋どころか、護国寺~市ヶ谷、築地八丁堀検討範囲だけどねw
    ここは、見学がてら売れ行きを見守ります

    この物件の東側、南側も再開発予定だし
    池袋のスミフもある・・・エアライズもアウルもポコポコ中古も出てるし

    選択肢はいろいろあるからね

  81. 893 匿名さん 2013/02/05 01:56:21

    渋谷に置き換えても仕方がない。
    あくまでこの物件のある池袋は山手線でも北の端で、表参道と池尻大橋ほど明確な差はない。
    渋谷の外側1駅には代官山もあるが、この手の論調ではなぜかスルー。
    外側でもいいところはいい、そうでないところはそれなりという話。
    だから要町がいいとは個人的には思わないが。

  82. 894 匿名さん 2013/02/05 02:07:34

    有楽町線で考えると、池袋を境に内側(つまり山の手線の内側)と外側では、電車になにかあると影響の受け方が違う。多くのケースで、池袋での折り返し運転になり、外側の場合交通手段が遮断される、もしくは遠回りになる。池袋徒歩圏なら、あまり関係ないが。

  83. 895 匿名さん 2013/02/05 02:09:43

    有楽町線は池袋線、東上線接続だからかなり影響を受けて遅延が多いんだけどね。

  84. 896 匿名さん 2013/02/05 02:16:44

    >832
    >@330なら東池袋どころか、護国寺~市ヶ谷、築地八丁堀検討範囲だけどねw

    それらの中で駅直結とかで、330とかあるのでしょうか。
    あと語尾にwつけないでください。スレが荒れます。

  85. 897 匿名さん 2013/02/05 02:20:38

    みんながみんな駅直結にこだわってるわけではないから問題ないですよ。

  86. 898 購入検討中さん 2013/02/05 02:26:37

    サンシャインが近いのもいいですね。
    タクシーにすぐ乗れるし、空港行きのリムジンも出てるし。
    その辺の利便性に注目してます。
    だから要町はいくら安くても駅直結でも論外。

  87. 899 匿名さん 2013/02/05 02:39:58

    タクシーなんて今時呼べばすぐ来るし
    空港なんてしょっちゅう使う人なんて少数
    外側内側とかでもなく他は他
    駅直結で要町ならそりゃ多少は比較するかもしれんけど
    妄想はここでするもんじゃない

  88. 900 匿名さん 2013/02/05 02:41:25

    クヤクションからタクシー乗るのにわざわざサンシャインまで行く人はほとんどいないよw
    いかにもアウルさん的発想だね。
    グリーン大通りでいくらでも拾えるし、区役所だから近くで客待ちするでしょ。
    たまにしか使わないリムジンバスなどどうでもいいですね。

  89. 901 匿名さん 2013/02/05 02:42:03

    というかサンシャインなんかいかなくても区役所なんだからマンション前にいくらでもいるだろ。

  90. 902 匿名さん 2013/02/05 02:43:15

    駅直結しか興味なし。

  91. 903 匿名さん 2013/02/05 02:43:52

    リムジンバスは区役所前にバス停できるかもね

  92. 904 購入検討中さん 2013/02/05 02:44:12

    呼んでから乗るタクシーって不便じゃない?
    空港行く回数少なくても重い荷物持ってるのに近くで乗れるのは便利。
    利便性ってそういうことじゃないかな~
    そんなこといったら別にもっと郊外でもいいんじゃないの?

  93. 905 匿名さん 2013/02/05 02:55:36

    >903
    それはないと思う。

  94. 906 匿名さん 2013/02/05 03:07:46

    東側の郊外の方が、空港には近い。

  95. 907 匿名さん 2013/02/05 03:08:24

    >>904

    >呼んでから乗るタクシーって不便じゃない?

    タクシーを呼ぶ人はエアポート送迎サービスってのを使うんだよ。


    >空港行く回数少なくても重い荷物持ってるのに近くで乗れるのは便利。

    無料宅配サービスってのがあるんだよ。

  96. 908 匿名さん 2013/02/05 03:21:40

    >892
    >@330なら東池袋どころか、護国寺~市ヶ谷、築地八丁堀
    護国寺駅直結・市ヶ谷駅直結・八丁堀駅直結で49Fのタワーマンションなら、@380超えだな。
    メトロだけじゃなくサンシャインや造幣局再開発まで直結の12階上からの物件で@330なら
    格安だね。

  97. 909 匿名さん 2013/02/05 03:25:50

    お前の経済感覚で格安といわれてもな。

  98. 910 匿名さん 2013/02/05 03:30:50

    買えないやつ、買う気のないやつ、近隣マンション住民にとっては坪400でも格安

  99. 911 匿名さん 2013/02/05 03:31:48

    908さん、そんな感じですね。

  100. 912 匿名さん 2013/02/05 03:34:11

    円高が解消されて景気が良くなってくんだから、
    竣工前完売を目指して格安で放出する必要は全くない。
    液状化埋立地ならいざ知らず、ここは山の手の内側のしかも高台の物件。

  101. 913 購入検討中さん 2013/02/05 03:41:35

    907
    そんなこといったら今のネット時代、どこに住んでもいいじゃないですか。
    そういうことをせずにすぐに出来る環境の良さがいいと言ってるのです。

  102. 914 匿名さん 2013/02/05 03:46:01

    たしかにこの物件この立地だったら、要町や豊洲みたいな不便な場所じゃないんだから焦って安売りする必要はないな。
    ただこの好景気と円安は本の今だけ、一時のものかもしれんけどな。

  103. 915 匿名さん 2013/02/05 04:11:39

    渋谷駅周辺のような大規模開発が控えている周辺物件は値上がりするだろうけど、
    造幣局再開発が池袋の物件価格にプラスに波及するようなことはないだろうな。
    造幣局はマンションとあと何かしら建てるくらいでしょ。

  104. 916 匿名さん 2013/02/05 04:17:52

    丸の内の次は池袋
    追跡! 三菱地所「池袋・新三菱村構想」ジャーナリスト 中山 雄二
    副都心として発展してきた池袋に、老朽化の激しい造幣局を中心とした再開発計画が進められている。その音頭をとっているのが三菱地所と独立行政法人整理合理化計画(造幣局の事業見直しを管轄)なのだから、池袋に新丸ビルが建つ日も遠くはなさそうだ。

  105. 917 匿名さん 2013/02/05 04:25:39

    既に検討者とは思えない人が沢山いるのに、
    こんなの転載するとますますネガがよろこんじゃうよ。

  106. 918 匿名さん 2013/02/05 04:31:08

    造幣局跡地の広さは、新庁舎の敷地の3倍。
    URと三菱が、そのうち何か発表するさ。

  107. 919 匿名さん 2013/02/05 04:34:06

    副都心線と丸の内線の新駅でも作ってくれ。

  108. 920 匿名さん 2013/02/05 04:49:15

    というか地所は東池袋にコミットしてるよね。
    サンシャインは地所だしさ。

  109. 921 匿名さん 2013/02/05 04:51:46

    今のどこに景気よくなる要素があるんだ?
    今年販売のマンションに未来の経済上昇予測しての価格にしろとか本当に検討者か?
    @330を格安とか言える人間はこんなスレにわざわざ登場して価格予想に一喜一憂しないだろ。

  110. 922 匿名さん 2013/02/05 04:59:13

    50平米とかならふつうに買えるからね

  111. 923 物件比較中さん 2013/02/05 05:09:13

    造幣局跡地って防災公園にしたいんじゃなかったっけ

  112. 924 匿名さん 2013/02/05 05:09:44

    >>921

    だから、本当の検討者はほとんどいないんだよ。
    買う人はこんなスレ見ないで買うからw

    330は格安組・・・アウル奥様、ゴクレ営業、エアライズ住民、その他周辺住民、煽り

    330は割高組・・・池袋相場に精通した人、討論したい人、山手線外側住民、冷やかし

  113. 925 匿名さん 2013/02/05 05:10:44

    7000万という金があっても、池袋で70平米,8000万で80平米しか買えないなら
    地元民だと、ひばりヶ丘や大泉学園や石神井~要町、世田谷などの中央線沿線の戸建て
    買えるしなぁ・・・って思ってしまうね・・・

    戸建が検討にはいるファミリー層に東池袋で
    @330で訴えるのも厳しいと思うけど

  114. 926 匿名さん 2013/02/05 05:14:03

    造幣局跡は防災公園じゃなく御苑や檜町公園みたいにしてほしいね。

  115. 927 匿名さん 2013/02/05 05:19:57

    檜町公園だって港の防災拠点として整備されているからいいんじゃないの。御苑もそう。

    なぜ「防災」というかといえばそうすれば税金が使えるからです。

  116. 928 匿名さん 2013/02/05 05:26:20

    よく知らないんだけど檜町公園って有名な公園なの?

  117. 929 匿名さん 2013/02/05 05:27:56

    パークアンドライドってので造幣局を大規模駐車場にするってのはどうなった?
    この辺に住んでるものとしては絶対やめてほしいんだが。

  118. 930 匿名さん 2013/02/05 05:37:03

    豊島区の構想の中でも実現可能なものと、理想を語ってるいるもの、
    読み分ける力を養って下さい。
    例え構想にあったとして何でもかんでも実現できるわけではないよ。
    LRTとかパークアンドライドとか気にしているのはあなただけ。

  119. 932 匿名さん 2013/02/05 06:43:15

    アウルも豊島区優先販売ありましたね。
    好きな住戸を一般販売より安く買えたそうです。

    正確には一般発売から値上がりしたのですが。

  120. 933 匿名さん 2013/02/05 08:53:37

    パークアンドライドするならもっと外側に駐車場作らなきゃ意味ないよ。
    しかもどうせ駅前規制できないだろうからサンシャイン周辺が渋滞して、駅前は変わらずでいいことなし。

  121. 934 匿名さん 2013/02/05 09:28:08

    330なんて安い値付けするわけないだろ。
    日本屈指の頑丈なマンションで山手線内側のメトロ直結だぞ。
    普通に考えて、360ぐらいじゃないの。

  122. 935 匿名さん 2013/02/05 09:33:08

    眺望がよい上層階は坪単価が高いのでタワーマンションの平均価格はそうでないマンションより高くなるのが一般的です。
    しかもここは低層は区役所でオフィス仕様ですから分譲されるなかで一番下のフロアでも高さで言えば15階くらいになります。目玉部屋として売られる低層フロアがないので平均価格をますます押し上げます。

  123. 936 匿名さん 2013/02/05 10:48:29

    >925
    >地元民だと、ひばりヶ丘や大泉学園や石神井~要町、世田谷などの中央線沿線の戸建て
    買えるしなぁ・・・って思ってしまうね・・・

    中央線???

  124. 937 匿名さん 2013/02/05 10:54:32

    つっこんだら負けでしょ。

    駅直結のタワーマンションと郊外の戸建、
    ほぼ対極に位置するものを比較してどうしようというのかと。
    自分が何が欲しいのかわかりませんって言っているようなものだから。

  125. 938 匿名さん 2013/02/05 11:03:04

    石神井とか要町のような不便な土地の戸建よりも、便利な立地のマンションの方がいいと思うからこの物件を検討してるんじゃないの?

  126. 940 匿名さん 2013/02/05 11:20:51

    みな早々に撤退したね
    アウルの二の舞になりそうだな

  127. 941 匿名さん 2013/02/05 11:40:06

    相場に鈍感な250とか言ってた奴がいなくなっただけだろ。
    良かった良かった。

  128. 942 匿名さん 2013/02/05 11:54:15

    >941
    150でも買えないくせに強がるなw

  129. 943 匿名さん 2013/02/05 12:02:49

    @330なんて、凄い激安ですね。かなりの高倍率になるだろうけど、当たったら3部屋くらい買って転売しよう。

  130. 944 匿名さん 2013/02/05 12:04:30

    価格破壊の安値ですね。坪400くらいでも買いたい。

  131. 945 匿名さん 2013/02/05 12:08:01

    @330なら、俺はフロア買いする予定。

  132. 946 匿名さん 2013/02/05 12:10:18

    要町スミフのどこが不便なんだ?
    要町駅出口から数秒。有楽町線の他に副都心線駅もある。
    環6から首都高インターも激近!
    池袋駅徒歩圏。マルイやエチカ寄って歩いて帰れるし、

  133. 947 匿名さん 2013/02/05 12:10:34

    おれもフロア買いして俺様専用のフロアを作ろっと。

  134. 948 匿名さん 2013/02/05 12:17:31

    一部屋も買えない奴らが湧いてきてネットで見栄張ってておもしろい 笑

  135. 949 匿名さん 2013/02/05 12:17:40

    >946
    正直なところ要町にも興味は無いし、19F建ての自称タワーにも興味がないのよ。
    別に良い悪い便利不便とかではなくただ興味がないのよ。ゴメンネ

  136. 950 匿名さん 2013/02/05 12:19:47

    856マジ調子乗ってやがんな

  137. 951 匿名さん 2013/02/05 12:20:35

    要町なんか池袋徒歩圏じゃねえよ田舎者。
    首都高インター近くなんかどうでもいいし、まじで田舎発想だなお前。

  138. 952 匿名さん 2013/02/05 12:32:54

    素人の価格予想、高いだ安いだのクソレスいらねーよ。
    お前らのオツムごときの考えなんざ、価値ねーっての。ぺっぺっ

    ソースねえリークなんかネットじゃ無価値だ、覚えとけアホクソども。

  139. 953 匿名さん 2013/02/05 12:36:25

    住民層がステキになりそう

  140. 954 匿名さん 2013/02/05 12:52:41

    >952
    精神科行けよ。

  141. 955 匿名さん 2013/02/05 13:24:34

    要町が便利だというなら最低@330はするんだろうね?
    安いってことは不便ってことの証明。
    だからクヤクション検討者は鼻にもかけない。
    以上でもう要町の話題は終了!ということで。

  142. 956 匿名さん 2013/02/05 13:26:45

    要町物件のスレ立てなよ
    ここで宣伝しないでさ
    要町物件のスレにはこっちからは行かないよ安心して

  143. 957 豊洲君 2013/02/05 13:30:03

    要町営業の奴はほっといて有意義な話に戻そうよ

  144. 959 匿名さん 2013/02/05 14:40:19

    ほんと底辺レベルの住民候補たちだな

  145. 962 不動産購入勉強中さん 2013/02/05 15:55:42

    要町君も豊洲君も山の手線外側。
    アウル奥様は売れ残り。

  146. 964 匿名さん 2013/02/05 21:41:43

    このマンションは美味しそうなバブルの匂いがする。

  147. 965 匿名さん 2013/02/05 23:51:29

    こんな天気でも、駅直結なら傘いらず♪

  148. 967 匿名さん 2013/02/06 01:01:36

    なぜか7月分

  149. 968 匿名さん 2013/02/06 01:03:52

    証券らしいから景気よかった時のだろう。
    意味不明なレスだな。

  150. 969 匿名さん 2013/02/06 01:33:19

    昨年末から株が上がっているから、株で一儲けした連中がここを買い漁りにくるということか。
    ここが値上がりすれば転売してまた一儲け。
    今の政府の経済政策アベノミクスは次のように言い換えると非常にわかりやすい。
    「金持ちはますます金持ちに。貧乏人はますます貧乏に」

  151. 970 匿名さん 2013/02/06 02:04:27

    >No.969
    池袋物件で一番高値掴みすることになるから
    この物件が値上がる事は無いから

  152. 971 匿名さん 2013/02/06 02:13:23

    豊洲くん、そろそろ次スレ立ててよ。

  153. 972 匿名さん 2013/02/06 02:59:27

    値上がりしなくとも住むには十分、借り手にも困らないでしょう。

  154. 973 匿名さん 2013/02/06 03:02:28

    南や東の再開発予定地に
    同様なタワーがもし建つような計画が出れば、
    ここの値上がりは難しいと思う。

  155. 974 匿名さん 2013/02/06 03:23:25

    タワマン出来る
    人口増える
    街が発展する
    地価が上がる

  156. 975 匿名さん 2013/02/06 03:44:47

    豊島区民優先販売100戸近くらしいです。

  157. 976 匿名さん 2013/02/06 03:45:40

    南側に23階建らしいです。

  158. 977 匿名さん 2013/02/06 03:46:47

    関東の雪 次第に弱まる見込みらしいです

  159. 978 匿名さん 2013/02/06 04:56:35

    これから発売されるマンションの中で、こちらは極めて災害に強く安心であると評価しました、東池袋駅そばということはそれほど気にしていません。イメージはこんな感じらしいです。

  160. 979 匿名さん 2013/02/06 08:13:29

    句読点と文章がおかしいぞ。

  161. 980 豊洲君 2013/02/06 09:42:08

    そんな貧民居住区のクソマンションやめて豊洲にするか。

  162. 981 匿名さん 2013/02/06 10:48:29

    どうぞ、どうぞ

  163. 982 匿名さん 2013/02/06 10:56:21

    私は恵比寿、広尾で成功している。君も安いときに買っておくといいよ

  164. 983 匿名さん 2013/02/06 10:57:55

    いくぞー!
    1.2.3.ダー!

  165. 984 匿名さん 2013/02/06 10:58:59

    >966
    残念。お前のである証拠ゼロ。
    ネットで必死に探した努力は認めるよ。

  166. 985 匿名さん 2013/02/06 11:02:02

    >南側に23階建らしいです。

    これほんと?
    それなら、30階以上なら南側の眺望は将来にわたって確保されるのかな。
    だったら俄然乗り気だな。

  167. 986 マンコミュファンさん 2013/02/06 14:52:59

    賃貸でいいや。

  168. 987 匿名さん 2013/02/06 15:33:46

    >984
    こっから持ってきたみたい
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310358/res/178

  169. 988 匿名さん 2013/02/06 15:56:03

    >>966

    3年くらい前も文京区の家のマンション板に貼り付けて笑われてたよね。
    まだ荒らしてたのか?

  170. 989 匿名さん 2013/02/06 20:50:42

    金利上がったら、買えなくなるなー
    ここの低層階、希望ですが。

  171. 990 破綻君 2013/02/06 23:11:01

    荒らしにはスルーでいきましょう。
    南側23階タワーができると言ってる奴はソースあるのか?
    B地区?それともC地区のURの土地か?

  172. 991 匿名さん 2013/02/07 00:52:31

    南側に23階のマンションができるのですか?

  173. 992 匿名さん 2013/02/07 00:54:31

    何階かしらんけどクヤクションの
    南側は再開発計画B地区、東側は再開発計画C地区に指定されていて
    いずれにしてもビルが建つ

    高層階狙わないと
    現状でも東側はアウルとエアライズでお見合い&C地区計画で将来の眺望は不明
    南側の眺望もB地区再開発計画があるから高層以外は眺望が永遠にあるものと思わない方がいい

    まさに公式HPにあるように眺望目的で買うなら160m,140m以上狙えって事でしょ
    それより低いと公式みたいにスカイツリー周辺はタワー二棟で視界が悪くなる

    西の眺望は心配する必要はなさそうだけどね

  174. 993 匿名さん 2013/02/07 00:56:33

    それより低いと公式みたいにスカイツリー周辺はタワー二棟で視界が悪くなる

    それより低いと公式の眺望みたいに抜けず、スカイツリー周辺はアウルとエアライズのタワー二棟で視界が悪くなる

  175. 995 匿名さん 2013/02/07 01:57:51

    なんてこった。

  176. 996 匿名さん 2013/02/07 02:55:25

    営業は正直に眺望のことは言わないから自分で調べるしかない!

  177. 997 匿名さん 2013/02/07 03:11:14

    眺望はあきる。
    クヤクションの売りは駅直結、ターミナル駅池袋八分と頑丈そうな構造だろ。

  178. 998 匿名さん 2013/02/07 03:19:00

    B・C地区は、組合もできていないし、
    まだ住民に反対意見もあるから開発されるかも不明。
    住民の合意形成には軽く10年はかかるんじゃないか?
    特にこの物件の南側のB地区は、賛同者の割合が低すぎて無理かもしれん。

    23階っていうのは、99年築の「池袋パークタワー」だろう。
    細くて低いから視界をさえぎるほどでないが、ネガネタに使いたかったのかね。
    http://www.blue-style.com/photo/todohuken/view-262.html

  179. 999 匿名さん 2013/02/07 03:22:48

    >992
    >南側は再開発計画B地区、東側は再開発計画C地区に指定されていて
    指定されてないよ。
    区とURが住民と協議会を何年も開いてるだけ。区の施策としてね。

  180. 1000 破綻くん 2013/02/07 03:34:56

    >998 ネガどうこうじゃないよ。パークタワーの話なんかしてないよ。

    http://ikebukuro.areablog.jp/page.asp?idx=1000002163&category_idx_...

    これの↑中ほどですよ。
    しっかりしてよ。

  181. 1002 匿名さん 2013/02/07 03:39:58

    >>999が正解。
    まあ、20年後には建つかもしれないな?

  182. 1004 物件比較中さん 2013/02/07 03:51:05
  183. 1005 管理担当 2013/02/07 08:41:24


    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/311884/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  184. by 管理担当

  • スムログにマンションマニア「ブリリアタワー池袋」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸