管理組合・管理会社・理事会「J:COM・JCNの地デジ有料化は法律違反!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. J:COM・JCNの地デジ有料化は法律違反!
  • 掲示板
アンテナQ [更新日時] 2013-02-12 22:45:42

J:COMのJCNの「地デジ有料化」は泥棒行為じゃな
いか(怒)!


■ケーブルTVテレビの「地デジ有料化」は泥棒行為だ!

「テレビ番組」はスポンサーがお金を出して魅力的な番組
を製作し、多くの人々に「無料」で「自由」に見てもらう
ために放送されたものです。
「番組」は放送局は貴重な商品です。

J:COMの「地デジ有料化」の実態は「放送局の製作し
た商品を勝手に金に換える」泥棒行為に等しい!

「不合理な料金」を負担させられるマンション住民は浮ば
れない!
ケーブルテレビの利用者は「長良川の鵜飼」の鵜のように、
首元をテレビケーブルで縛られて、無料の番組を見るのに
もお金を吐き出さされる鵜のような哀れな立場です。

何でも「金に換えようとする」企業体質は悪徳で醜い。
「地デジ有料化」は「有線テレビジョン放送法」に触れる
法律違反です。
J:COM利用者は不合理な料金に気づかれ、早くこの負
担」から脱却されん事を祈ります!

「有線テレビジョン放送法」については後述します。



■「有線テレビジョン放送法」

民放局はスポンサーよりの「広告収入」で経営が成り立っ
ています。
「魅力的な番組」を制作し、多くの視聴者に「無料」で
「自由」に見てもらうことにより、スポンサーの期待に応
え、放送事業の目的を達成し、社会の公器としての使命も
果たします。

有線テレビ事業者は「放送局の業務」と「視聴者の権利」
を支障なく担保する「義務」を負って事業免許が付与され
ています。

有線テレビ事業者は放送局の「番組」内容を改変すること
も、暗号化する事も禁止され、放送番組をそのままに有線
テレビ施設で再送信しなければならないとされています。

それを法律用語で「義務再送信」と言います。

「義務再送信」とは、ケーブルテレビ会社が地上波放送局
の業務と、視聴者の見る権利に配慮して行う「無償の再送
信サービス」の事です。

J:COMはこの法律を逆手にとって「アナログ放送」時
代に積極的に「無料キャンペーン」を仕掛け、J:COM
に接続するマンションを獲得し有料安組をを販売する「独
占支配」に成功しました。

「マンションの独占」に成功したJ:COMが「デジタル
放送」時代には一転して無料番組の地上波放送を「有料
化」する手口は「無料で釣って、後で有料化」する詐欺の
手口」そのものと言われても仕方がないでしょう。

地上波放送の再送信で「料金」を徴収するJ:COMの
「地デジ有料化」は法律の主旨に大いに反する行為だ!
「地上波デジタル放送」の時代になってアナログ放送時
代」も「義務再送信」の精神は変わず、無料が正当です。

監督官庁の「総務省」の責任は重い!

「総務省」はしっかりしろ!(怒)


[スレ作成日時]2013-01-19 20:16:46

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

J:COM・JCNの地デジ有料化は法律違反!

  1. 30 一応、専門家 2013/01/25 20:51:32

    CATVの料金は管理会社の安定した収益の一つになっているのでしょう。

  2. 31 一応、専門家 2013/01/25 20:59:31

    NHKの受信料もケーブルTV会社が代理徴収していますから、
    J:COMのゴルフコンペにNHKの協賛金が大きいらしい。
    巨額な金が動きます。

  3. 32 匿名さん 2013/01/26 02:14:03

    新築マンションの青田売り広告の物件概要に、
    「共視聴設備 ケーブルテレビ、BS・CS110°アンテナ設置 」
    と書いてあるけど、ケーブルテレビ加入は当然任意だよね。
    東急田園都市線沿線だからCATVがはじめから導入されているのだと思う。

  4. 33 匿名さん 2013/01/26 03:29:16

    加入は任意だけど、新築時に導入済だから、共用ら設備として施設設置料なる負担金は全戸強制徴収されると思う。これがCATVの戦略だ。

  5. 34 一応、専門家 2013/01/26 04:56:58

    アナログ時代は全戸無料、加入者のみが料金負担。今は
    全戸で基本料に相当する「CATV利用料を負担コレが
    有線テレビジョン法違反と言われている。
    レスの>>1を読めば解かります。

  6. 35 一応、専門家 2013/01/27 16:08:32

    ケーブルTV会社は「NHKに受信料の代理徴収」でNHKに対して優位な立場が出現します。
    料金の割引優遇や、CATVの有益性を宣伝アピールしてくれます。
    ケーブルTV会社と管理会社がリベートの授受で癒着すれば、マンション住民はツンボ桟敷に置かれる
    ことになります。
    高齢化と老朽化が進むマンションでは無駄な出費が許されない時代です。
    専門知識や情報の有る管理会社が住民の利益側に立たなければマンション住民を守る砦が破綻します。
    管理会社が信用できないようでは住民が賢くなるしかありません!

  7. 36 アンテナQ 2013/01/28 04:35:27

    そもそも、デジタル時代はアンテナ万能の時代です。
    ケーブルテレビ依存は無用の時代です。

    アンテナメーカも沈黙,NHKも沈黙、管理会社もケーブルテレビ会社
    との利害関係を考えて沈黙です。
    マンション住民は高い料金を支払う「カモ」にならないように賢くなれ!

  8. 37 アンテナQ 2013/01/28 05:56:55

    管理会社がケーブルテレビ会社から「リベートを取っている」話は
    噂として聞きま。
    このような利害関係があれば無理でしょうが、

    ケーブルTV会社と癒着も、利害も無いなら、住民側に立って負担
    の軽減の為にアドバイスして欲しいものです。
    期待されるマンション管理の姿勢と思います。

    ケーブルTVが「未来のテレビ受信・夢のインフラ」ともてはやさ
    れ、普及して20年以上が経過します。

    管理会社も、管理士も、マンション住民をツンボ桟敷において、よ
    くまあ今日までケーブルテレビの無駄な出費を見逃してきたもので
    す。
    不勉強だったのか、顧客の利益を守らなかった怠慢は「忠実義務違
    反」だと思います。

    高齢化、老朽化するマンションには無駄な出費は許されない時代が
    来ています。

  9. 38 アンテナQ 2013/01/28 08:35:02

    不思議に思うことがあります。

    日本のテレビ放送の視聴環境は世界でも恵まれた国であると思います。
    アメリカのように有料サービスのCATVが復旧した社会ではありま
    せんが、アンテナという選択肢が有ります。

    地上波放送の中継網も充実し、国内のほとんどの地域でアンテナで地
    上波放送が受信出来ます。
    今年の春には世界一の電波塔「東京スカイツリー」も開局し、首都圏
    1600万世帯の家庭に電波障害の無い地デジ電波が届きます。

    衛星放送はBSデジタル放送と、CS放送のスカパー!で100ch
    の番組が視聴出来ます。
    日本ではアンテナで容易にテレビ受信がエンジョイ出来る環境が整っ
    ています。

    しかし、総務省の調査によりますと、日本は過半数の視聴者は有サー
    ビスのケーブルテレビに依存してテレビを見ています。
    また、90%以上のマンションはケーブルテレビに接続されています。

    コレでは世界一の電波塔「スカイツリー」から電波が発射されても
    直接アンテナで受信する人は少なく、世界一のテレビ塔スカイツリー
    は利用されません!
    本当に「愚かしい」と言うべきか、不思議な事です。

    地上デジタル放送が普及しアンテナで完璧なテレビ視聴ができる時
    代になっても「CATV利用料」や、「地デジの有料化」などの支
    出に囚われ、日本のテレビ視聴者は「無駄」に気づかないのでしょ
    うか。

  10. 39 アンテナQ 2013/02/03 01:40:01


    高齢化、老朽化するマンションには無駄は許されません!
    ケーブルTVは無駄な負担が大きい!

  11. 40 匿名さん 2013/02/07 20:30:30

    ケーブルTVがNHK料金を代理徴収しているところはさすがに
    NHKの代金は管理費といっしょに引き落とされたりしないんだよね?
    NHKなんかとは契約したくない人も世の中にはいっぱいいるはずです。

    まぁ、その論理で行くとテレビもない住戸からもCATVの利用料を取る
    のって絶対におかしい。しかも、完全無償のはずの地上波デジタルを
    ネタに金を取るのは詐欺まがいビジネスです。

    地上波アナログが終了したので基本的にはCATVは役目を終えたと思います。

  12. 41 アンテナQ 2013/02/08 08:11:05

    No.40さんへ 同感!
    地上波アナログが終了したので基本的にはCATVは役目を終えたと思います。
    電波障害も無いし、J:COMはもう終わり!
    何よりも無駄な料金はもったいない。


  13. 42 アンテナQ 2013/02/08 08:47:11

    地上波デジタル放送と東京スカイツリーの役割
    http://www.tokyo-skytree.jp/archive/tower/


  14. 43 アンテナQ 2013/02/12 01:47:05

    No.40さんへ 同感!
    地上波アナログが終了したので基本的にはCATVは役目を終えたと思います。
    マンションでJ:COMの有料加入者は実質何戸ぐらい居るのか? 謎ですね。
    個人情報ですのでケーブルTV会社も教えてくれない。
    5~10%と聞きますが・・・

















  15. 44 匿名さん 2013/02/12 01:50:18

    自前でアンテナ立てればいいのでは?

  16. 45 アンテナQ 2013/02/12 02:03:01

    CATVの契約解除でアンテナに切り替えるのには、
    総会での決議が必要でしょう。

  17. 46 匿名さん 2013/02/12 03:22:37

    総会決議を取ればよろしいでしょ?
    ここで文句言うより自分のマンションで行動しなさい。

  18. 47 アンテナQ 2013/02/12 13:35:26

    5~10%のCATV賛成派を納得させるのが難問です。
    マンションでJ:COMの有料加入者は何戸ぐらい居るのか? 
    特定するのも難しい。
    個人情報ですのでケーブルTV会社も教えてくれない。

  19. 48 アンテナQ 2013/02/12 13:37:54

    採決で押し切るのも手ですが・・・

  20. 49 アンテナQ 2013/02/12 13:45:42

    私に「J:COMの契約解除」について、あるマンションの管理組合
    役員様から「体験談」が寄せられましたのでご紹介します。

    >当方が見聞し、確認した400戸のマンションでは「無料」の
    >地上波放送の視聴に年に350万円の料金を数年前からケーブ
    >ルテレビのJ:COMに支払っている事が判りました。
    >アンテナで見れば無料の「地デジ」に料金を払うことは、空気
    >をお金で買うような「無駄」な出費です。


    私どものマンションはCATVの「ジュピターテレコム」との契約
    でしたが、高齢化世帯の増加や、増税社会を迎えて、テレビ受信に
    掛かる「無駄の節約」と「負担の回避」を考え、2009年に地デ
    ジ対策を検討し、大手のアンテナメーカー、J:COM、スカパー
    光から提案を受け、結果としてマンション自前のアンテナ(地デジ
    ・BS、CS)の設置を総会決議し現在に至っております。

    J:COM側は当初から「ケーブルTVの解約なんかできる訳は無
    い!」「解約にはSTBやHDRのレンタルに違約金が発生する!
    」と高圧的態度です、
    組合員の有料放送受信加入率も10%台であり、こちらも継続をする
    気が有りませんでしたので「さようならJ:COM」の方針を堅持
    して2回程交渉しました。

    「マンション内に1戸でもケーブルTVを希望する世帯があれば、
    ケーブルTV会社はその方達に電波を送る義務がある!」と「契約
    解除」を断念させようと威圧します。

    青田さんの云う脅し的な言質もありましたが、相手にせず「総会資
    料」を組合員への配布し、解約準備を徹底し解約月をJ:COMに
    一方的に通知しました。

    そこからJ:COMの動きが活発化し、各組合員には「テレビが映
    らなくなるから、総会で反対せよ」との電話や訪問が頻繁化し、理
    事に対し、「議案を取り下げないと貴方は大変な目に合いますよ」
    的な脅しが続きました。

    脅し的な言質に対しては、「電話を録音している、これ以上管理組
    合の活動を妨害すると、警察に持ち込む!」と言ったら静かになり
    ました。

    また、組合員に対しても総会議案とする前に説明会を開催し、業者
    にも出席頂き時間をかけて組合員の判らないことを説明し了解を得
    ていたことと、説明会議事録も組合員へ配布しておりました。
    一部の高齢組合員を除き、組合員は理事会の考えに賛成していると
    J:COMに伝えました。

    J:COMの契約解除妨害は、社員教育のお粗末な会社で有る事は
    交渉や、ここのスレッドにも悪名高く幾度も登場していましたので
    、事務的な対応で行いました。

    万一を考え、契約解除日の一週間前にはアンテナ等の設備工事を完
    了させ、電波停止に備えましたがJ:COMもJQ上場会社ですか
    ら約束は守ってくれました。

    と、云う事で、議員や役人を頼らず管理組合が自ら動いて解決すべ
    きと考えます。

    余談ですが、復興大臣ですら、自らを復活出来ないのですから、自
    分達でやりましょう。
    ついでに、鳩・管・松の選挙区の方々は次回は考えて投票してくれ
    ることを望みます。

    以上、貴重な体験談です。ご参考まで。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    ヴェレーナ大泉学園

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5700万円台・6200万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5568万円~7528万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西四丁目

    未定/総戸数 48戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    60.61m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.9m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.34m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    8658万円

    3LDK

    72.08m2

    総戸数 67戸