住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【15】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【15】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-03-01 12:36:22

アベノミクスで面白くなってきたフラットの行方。
さて、今後は上がるのか、もしくは下がるのか。

フラット金利はどうなる?【14】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303332/
フラット金利はどうなる?【13】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237728/
フラット金利はどうなる?【12】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216200/
フラット金利はどうなる?【11】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208843/
フラット金利はどうなる?【10】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/
フラット金利はどうなる?【9】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/
フラット金利はどうなる?【8】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/
フラット金利はどうなる?【7】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/

[スレ作成日時]2013-01-15 13:36:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【15】

  1. 1122 匿名さん

    一喜一憂しちゃいかんと
    思いつつ国債を見てしまう。

    0.68だとよ。4月はお宝か?
    それともレコードは更新しない
    ように調整か?

  2. 1123 匿名

    これでイタリア再選挙回避なんて
    報道があった日には過去最大級の
    反落とかくるんだよなぁ…

  3. 1124 匿名

    3/4にならないと3月実行金利はわからないんですよね?待ち遠しいです

  4. 1125 匿名さん

    4月フラットは今の流れだと
    3月よりかなり期待できそうなので
    うまく延ばせるといいんですけどね。
    たった1ヶ月の違いで
    総額で百万単位の違いが出てしまう
    仕組みも庶民には厳しいです。

  5. 1126 匿名

    1ヶ月の違いで数百万はオーバーだけど・・・。
    それでも30年単位で見れば1ヶ月の支払いで
    数千円の差だよ。
    実行月までのギャンブルで良いフラットと、払い終わるまでギャンブルの短期固定and変動。

    そう思えば気が楽だよ・・・。
    心配しすぎて禿げるかと思ったよ。ホント・・・

  6. 1127 匿名さん

    今日金消してきたけど、金利は教えてくれなかったな。

    4月はこのままずっと0.7前後に張り付いていたら期待できるでしょうな。

  7. 1128 匿名さん

    3月・・1.98でほぼ確定
    4月・・このまま0.7前後なら1.9くらいもありか?上がったり下がったりなら1.95~2.00あたりか?

  8. 1129 匿名

    1.8台にはのらないかな

  9. 1130 匿名

    1.8台もなくはないだろうが、裏付け資産が
    金利を上げられた2月の人達のだから怒りか
    パネェことになりそうで面白い

  10. 1131 匿名さん

    4月への実行延ばしてもらうのって
    今からでも間に合いますでしょうか?

  11. 1132 匿名

    大丈夫

  12. 1133 匿名さん

    金消の日と実行日を各月の月末近くに
    設定すれば今月みたいな場合には
    様子見て融通効きますよー

  13. 1134 匿名さん

    来月は2.12だな

  14. 1135 匿名さん

    随分弱気ね(笑)

  15. 1136 匿名さん

    ニュースかなにかで、付利撤廃で0.1%金利がさがるって聞いたけど

    フラットも、一律0.1%下がるの?
    今まで借りてる人にもメリットありますか?

  16. 1137 匿名さん

    不確定な情報は
    あまりあげないほうがいいですよ。
    お金が動く金利などに絡む情報は
    商取引法でも掛かる部分があるので。

  17. 1138 匿名さん

    ひとつだけ確実に言えることは
    たとえ付利撤廃で金利が下がったとしても
    既に借りてる人には何の影響もない

  18. 1139 匿名さん

    >1137

    ネットの掲示板なんだからムキになるなよwww

  19. 1140 匿名さん

    てゆーかこれで安心と思ったら大間違い
    こういう時こそ大幅上昇がくるんだよな
    あー怖い怖い

  20. 1141 匿名さん

    まあ買いで利回りが下がると買いが減り
    その結果利回りが上がると売りが殺到する
    基本的にそういうものだしな
    特に3月は短期的な利益確定で買い売りが
    激しいようだし

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸