東京23区の新築分譲マンション掲示板「世田谷区を応援しよう! その6 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 世田谷区を応援しよう! その6

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-10-23 14:27:14
【地域スレ】世田谷区のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/268082/

【過去スレ】
その5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/268082/
その4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226886/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194135/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/173617/
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161764/
☆スレッド情報を追加致しました。2013.1.11管理担当

[スレ作成日時]2013-01-05 15:23:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世田谷区を応援しよう! その6

  1. 201 匿名さん

    大声で「助けて」と叫ぼう 新入学児向け安全教室
    「助けて」と叫んで逃げよう-。保護者の送迎がなくなり一人で歩く機会が増える小学校の新入学児に、危険から身を守る方法を教える安全教室が二十二日、世田谷区立成城さくら児童館(成城三)で開かれた。
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20130223/CK2013022302000102.ht...

  2. 202 匿名さん

    生産緑地が後継者難でいっぱい放出されるから

    土地を買ってやれよ。

  3. 203 匿名さん

    201
    治安が悪い地域に住むと大変だよな。

  4. 204 住まいに詳しすぎる人

    http://www.stepon-contents.jp/contents/special/archives/023836.html


    マンションの駐車場が月々1万ってことはないんじゃない?
    普通に考えて2万くらいいくと思うよ。
    マンションの場合、専有部分の修繕費が別途かかるから、その分を200万円と想定してみる。


    あと、この計算に入ってない部分で言うと、戸建に関しては30年後の土地の売却に関するキャッシュインを計算するべき。
    たとえば、30年後に売却した際に土地が5000万円で売れたとすると、戸建のほうが5000万円分キャッシュインが
    多くなることとなる。

    以上のことを考慮に入れて再度計算してみると

    マンションの維持費=1900万円+(2万×12ヶ月×30年)+200万円=2,820万円

    戸建の維持費=880万円-土地売却額5000万円=-4120万円

    マンションと戸建を比較してみると
    マンション維持費2820万円-(-4120万円)=6,940万円

    戸建の方が6,940万円お得となる。

    なお、マンションの売却によるキャッシュインを計算に入れてないのは、マンションは将来的に価格が付かなくなる
    だけでなく、解体費用が莫大になってしまうからである。
    参考までに戸建の場合、解体費用は100万円~200万円くらい見ておけばまったく問題ないでしょう。

    もし仮に戸建を建てたい場合、古家付き物件を購入することをお勧めする。
    インターネットで安く簡単に解体工事を依頼できるので、そのことを知らない消費者よりもコスト的に優位に立つから
    である。


    世界全体は世の中の常として必ずインフレになるという宿命をもっている。
    つまり、土地を保有するということは、インフレに対する資産防衛となる。

    インフレ2%ですよということは、預金が毎年2%減っているに等しい。

  5. 205 匿名さん

    郊外の土地は30年後には半値以下になりそう。

  6. 206 匿名さん

    治安悪化が深刻

  7. 207 匿名さん

    郊外で土地部分の比率が大きい戸建を買うと
    資産価値の目減りが激しい。

  8. 208 匿名さん

    204
    たまプラ近くの戸建てを古家付中古で売ったことがある。
    後で聞いた話によると、買った人は
    高台のため業者が重機を使えずに人力で解体したため、
    解体工事に500万掛かったとボヤイテいたそうだ。

  9. 209 匿名さん

    お主も悪よのう

  10. 210 匿名さん

    完全に客が豊洲に流れてしまっている犯罪王国 世田谷(大爆笑)

  11. 211 住まいに詳しすぎる人

    >>208

    たまプラ付近は起伏があるから、ひな壇の家多いよね。
    ただ、戸建で解体費用が500万円になることはないと思うよ。
    逆に安く買い叩き過ぎてお客様(あなた)が怒らないようにリップサービスしたんだと思うよ。

    商売人の言うことを真に受けないほうがいいよ。
    わざわざそんなことを言うとう意図を察したほうがいい。

  12. 212 匿名さん

    戸建ての象徴の世田谷への嫉妬が酷い
    マンションから戸建てにステップアツプしたくてしょうがない人間が多いのだろう
    マンションは、蜂の巣状といいアドレスといい全てがダサいからしょうがない

  13. 213 匿名さん

    一方通行かと驚く 極狭路地(・┰・)

  14. 214 匿名さん

    ミニ戸建ての象徴の世田谷

  15. 215 匿名さん

    乱開発のツケ

  16. 216 匿名さん

    >211
    違いますよ。
    引っ越してしばらくしてから、旧宅のお隣りさんの家に遊びに行って聞きました。

  17. 218 匿名さん

    東西を代表する世田谷区足立区
    どっちが住みやすいですか?

  18. 224 匿名さん

    >220
    豪邸の数はどう見ても世田谷は多い
    なんでどでかい豪邸の数の多さだけ問題にするのか意味不明
    港区なんて9割以上がマンションじゃないか

  19. 225 匿名さん

    ミニ戸の数もどう見ても世田谷のほうが多い

  20. 229 匿名

    >228
    そういう人達は非常に多忙だから、都心に住まざるをえない。
    多忙でなければ大気汚染が酷くて平均寿命が短い都心なんかに住みたくない。
    都心は仕事が多忙な人(高収入に多い。高収入ほど多忙)が仕方なく住むところであって、積極的に住みたくなるところではない。

  21. 230 匿名

    環七環八首都高246世田谷通りなどなどの大気汚染がある世田谷にも、
    住みたくはない。

  22. 233 匿名さん

    ガンバレ 世田谷!

  23. 234 匿名さん

    目黒区は財政難でこれからは緊縮財政、世田谷区も同様に特別区税がかなり減っているという報道があった。
    お金持ちには関係ないだろうけど、庶民のくせに無理しようとしてるなら充分考慮した方がいいよ。
    子育てサポートが値上がりする可能性あり。
    http://suumo.jp/edit/kyotsu/gyosei_child/

  24. 235 匿名

    一般的な格だと(都心と城南に限定)
    千代田区港区>中央区江東区>>>>>渋谷区>目黒区品川区>大田区>>>世田谷区>神奈川県

  25. 236 匿名さん

    >235
    江東は論外として戸建てより格下のマンションの格な
    戸建てがほぼ絶滅した千代田中央とは比較にならない

  26. 237 匿名さん

    ミニ戸と比べるならマンションの方が上。

  27. 240 匿名さん

    足立区と同じ空気が大好き

  28. 241 匿名さん

    数年前までは 世田谷区足立区を越えてましたからね

  29. 242 匿名さん

    >5000万の都心マンションか、5000万の郊外戸建てか。

    価格が微妙にズレてませんか?
    5000万の物件がもしあったとしても、どちらもショボイと思います。
    5000万の予算の人は都心のマンションなんか選択肢に入ってないだろうし、戸建てだったら23区以外を探すでしょうに。

  30. 243 匿名さん

    高ければ良いということなら
    丸の内や銀座の商業一等地に豪邸を建てれば一番高い

  31. 244 匿名さん

    負けるな 世田谷!!

  32. 245 匿名さん

    わざわざ応援しなくても世田谷は金持ちも庶民も居てバランスの取れた街だよ。

  33. 246 匿名さん

    バランスに関係なく
    面積が広いから色んな人がいるだけでは。

  34. 248 匿名さん

    世田谷って最先端都心じゃないよね?
    豊洲って最先端都心だよね。

    どっち選ぶ?

  35. 249 住まいに詳しい人

    どっちも嫌だ!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,000万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.35平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸