住宅ローン・保険板「世帯年収2000万以上の方、いくらの物件買いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収2000万以上の方、いくらの物件買いますか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-05-29 05:46:27
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

「世帯年収1000万円〜2000万の方、いくらの物件買いますか?」のスレットが
立ちましたので、更に上を設定しました。

物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合、その物件の購入理由など
情報交換をしましょう?

[スレ作成日時]2007-06-06 16:30:00

最近見た物件
ファミール宮の森
ファミール宮の森
 
所在地:北海道札幌市中央区宮の森一条6丁目4-20
交通:東西線 「西28丁目」駅より徒歩5分
販売戸数/総戸数: / 56戸

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収2000万以上の方、いくらの物件買いますか?

  1. 45 周辺住民さん 2008/04/21 15:49:00

    どうでもいいが
    36の一連の書き込みを読むと
    文章にうそ臭さが滲み出しているよね。

  2. 46 入居済み住民さん 2008/04/27 10:50:00

    2年前に23区内で7000万円程度の新築マンションを購入。
    ローンの金額は4500万程度。
    10年以内に、一戸建てを買おうと対象エリアの価格と相場を気長に情報収集中。1億円程度で土地購入と家の建築ができればなあと。

  3. 47 周辺住民さん 2008/04/27 13:58:00

    >>46
    それで?
    だれに何が言いたいの?
    単なるマスターベーション?

  4. 48 匿名さん 2008/04/27 17:55:00

    >>47
    ちゃんと>>1を読め。
    このスレは情報交換が目的であって
    助言を求めたり無謀か聞いたりするスレではない。

  5. 49 ご近所さん 2008/04/28 16:31:00

    >>48
    ちゃんと>>46を読め。
    このレスは情報交換が目的か?
    何の情報もないぞ。

  6. 50 周辺住民さん 2008/04/29 13:17:00

    手取りって、思ったより少ないんだなと思った。
    2000超え^^て喜んでいたけど、手取りは1500位…

  7. 51 マンコミュファンさん 2008/04/29 13:29:00

    >>43
    ニセモノでも2000万、ではなくて、ニセモノだからこそ2000万だと思います。本物の医師には、カネ、カネといってる人は少数ですからね。大体の医師は、給料関係なく、仕事が面白くてやりがいがあるから働いているという人が多いと思います。かくいう私も、大学病院勤務医33歳ですが、年収600万です。。スレ違い失礼しました。でも、みなさんの年収がやっぱりうらやましいです。

  8. 52 匿名 2010/06/03 04:33:14

    この位もらえるのは医師なんですね。

    私は自営業で夫と私、子供をあわせてやっと2000万です

  9. 53 匿名さん 2010/06/03 06:47:36

    >>51
    ここに税務署の方はいませんので正直に言いましょう。
    33歳の医師で年収600万円なわけないでしょうに。

  10. 54 匿名 2010/06/03 07:12:58

    33才医師の年収ってどのくらい?

  11. 55 匿名さん 2010/06/03 07:52:39

    医者の給料って、末端の勤務医で働く限り給料はほとんど上がらないんだよね
    何処でも大学に入れればと、私立の医学部も受験したら
    合格出来たのはそこだけだった。
    悩んだ末、家族会議で土地まで売って医者になったはいいけれど
    月給100万程度からずっと変わらないんだよ、しかも仕事が楽じゃない
    だから親が開業医とか親戚知人が病院にコネある人とかじゃないと、正直いい仕事でもない。

  12. 56 匿名さん 2010/06/03 09:55:03

    >>55
    それでも51さんの倍くらいもらってるじゃない。

  13. 57 匿名 2010/06/03 09:58:53

    教授でも年収800万ちょっとだよ。
    自転車通勤ですよ。

  14. 58 薄給の一勤務医 2010/06/03 11:32:36

    >>57
    その通りです。
    医者って一概に言ってもピンから切りまで。医師みんなが高給と思わないで下さい。

  15. 59 匿名さん 2010/06/03 12:17:51

    >>57
    一般的な大学教授が高給だとは思わないけど・・・。

  16. 60 匿名さん 2010/06/03 13:08:40

    >59
    医学部教授でしょ・・・。

  17. 61 マンコミュファンさん 2010/06/03 13:15:05

    2年以上マンコミュファンを続けている51です。

    35歳になり、医局人事で、市民病院勤務になりました。数年ごとに異動しているので、そのたびに退職するため、退職金も引越しの手当てもありません。。でも、やっと年収900万超えました!!

    大学は給料安いけど、高度で専門的な医療ができて、難しい病態の患者さんを救うことができるので、良かったです。医師で年収600万なわけないと言ってる人がいましたけど、大学病院の給料自体は年間350万くらいです。他の病院の当直に行って、トータルで600万くらいですよ。全然家に帰れなかったので、家庭崩壊しかけでしたが、何とか持ち直しています。最近は、マンションも前より安くなったので、買いたいなーと思ってます。

    ちなみに、うちの科の教授の給料は1000万前後だと思いますよ。白い巨塔のイメージで考えられている方が多いですが、現実はそんな事はないです。昔はどうだったのか知らないですが、あのドラマは一種の時代劇と思ってもらえれば良いかと思います。

  18. 62 開業医 2010/06/03 13:18:27

    今45歳だけど、準教授している私の同級生たちも1000万なんていかない。
    学会出張も自費だから、結構大変。なのでうちの病院で当直してもらって援助してます。
    私は休みが無いかわりに高給です。医師もいろいろ。

    一応レスしておくかな。
    世帯年収8000万。4年前に土地+建物で1億5千万。頭金なしの20年払い。
    特に生活には困ってません(当り前か)。

  19. 63 匿名さん 2010/06/03 13:33:57

    そうそう、弁護士もいろいろ。

  20. 64 匿名 2010/06/03 13:45:11

    自営業もね

  21. 65 匿名さん 2010/06/04 15:24:34

    医師で33歳600万は厳しいですね。大学はお金がかかってるのに。
    看護師や薬剤師でも30過ぎたら600万超えてる人結構いると思うよ。

  22. 66 匿名さん 2010/06/04 23:30:51

    33歳医師なら1200~1500はあるでしょう

  23. 67 マンコミュファンさん 2010/06/05 03:04:44

    >>65

    大学は国立大学であれば、医学部も文学部も法学部も工学部も同じ学費です。私の時は、年間45万~50万くらいだったかと思います。もっと上の世代の先生は、年間20万とかだったはずです。なので、医師になるのに、特にお金がかかったわけではないです。

    確かに、大学病院からの給料は、余裕で同世代の看護師さんには負けてましたね。彼女たちはボーナスもあるし、うらやましかったです。師長さんクラスは、私たちの2倍以上もらってましたね。勤務時間は私たちの方が2倍以上働いていましたが。。

  24. 68 匿名さん 2010/06/06 08:56:13

    自営業も色々です

    自営業はガソリン代や食費が経費で落ちるのがサラリーマンと違うところでしょうか

    周りの景気のいい社長さんを見ていると月100万円~300万円ぐらいかな

    景気のいい社長さんが減ってきていますが・・・

  25. 69 匿名さん 2010/06/07 04:23:27

    小ちゃい自営業だとローンや税金、保険料、
    それとちょこっと貯金などを給料や役員報酬で払って、
    生活費はほとんど会社経費でまかなうって感じです。
    ざっくり、ズバリ、ドッキリな本音はこんなところですね。
    違法性は高いのかもしれませんが、違法とまでは言えないです。
    限りなくグレー。
    場合によっては税務署との見解の違いはあるでしょうが、
    その時はその時で‥‥。
    ですから例えば給料150万/月だったら、実際の金の動きは200万以上はいくと思います。
    このあたりが、サラリーマンとはだいぶ考え方が違うかも。
    信用金庫なんかだと自営業者を専門に見ているので、さじ加減は心得ていますからね。

  26. 70 匿名さん 2010/06/07 22:16:11

    年収2000以上ありますが、先行き不透明な自営業なんでローン組みたくありませんね

    サラリーマンがローン組んでますが、勇気あるなっていつも感心しています

  27. 71 匿名 2010/06/07 23:15:08

    >>70
    自営業なら運転資金で銀行からお金を借りるケースはサラリーマンより多いのでは?

  28. 72 匿名さん 2010/06/08 05:11:42

    >>69

    生活費を会社経費でまかなうなんて、違法そのもの。
    会社だったら役員賞与否認と個人の所得税で往復ビンタをくらう。
    知らないことと勇気は違うよ。




  29. 73 匿名さん 2010/06/08 07:47:07

    ↑ だからーー。
    >>69 は本当のところを書いてくれたのよ。
    あんたみたいに正論ばかり振りかざしてもつまんないじゃん。
    ここはひとつ、本音を聞きたいわけだから。
    オモテヅラはどうでもいいんだよ。
    ↑のようなレスは聞き飽きたよ。
    みんな知ってることなんだから得意になって 言うなよな。
    話のコシを折らずに、もうちょっと盛り上げてよ。
    たのんます!

  30. 74 匿名さん 2010/06/08 08:50:15

    >>72 さんはもしかして世間知らずかな?
    確かに得意になってる。
    サラリーマンには無い自営業者のうま味ってありますよ。
    わたしは自営ではないけど、そのくらいは常識かと。

  31. 75 匿名さん 2010/06/08 10:07:12

    >72
    会社経営者は節税するために税理士を雇うんだよ。
    脱税は違法だが節税は違法じゃないよ。
    会社経営者はリスクをせおう代わりにそういうやりくりをするもんだ。
    サラリーマンのように誰かが守ってくれるわけじゃないからね。

  32. 76 匿名 2010/06/08 12:08:35

    お金を稼げても頭悪いんじゃ、しょうがないな。

    お前らみたいな、ただの成金の最後は惨めなもんだ。

    バレないように、せこせこ生きるんだな。

  33. 77 匿名 2010/06/08 13:03:02

    >76
    引きこもりがいる。まずは家からでてお金稼ぐ大変さを肌で味わえ。会社経営者というだけで成金に思うって事は働いた事すらないんだろうな。お母さんのおっぱいばっかりすってちゃダメだぞ(笑)

  34. 78 匿名 2010/06/08 14:03:20

    まっとうな会社経営者とただの成金は違うだろ。

    税理士は脱税相談が禁止されてるのに脱税させるのが仕事みたいに書いてるのはバカな成金でしかないだろ。

    せこせこ領収書だしてきても捨てられて
    るか役員借入金で相殺されてるのも知らないんだろうなw

    金使い荒そうだから貸付金になってるかもなwww

    書いている意味わかんなかった勉強してから出直せよ。会社経営者さんw

  35. 79 匿名さん 2010/06/08 14:11:07

    >78
    75だけどこの掲示板のどこ探しても脱税相談なんて書いてないぞ。
    むしろ脱税は違法で節税をするために税理士を雇うと書いている。
    わかってないのはあんただよ。
    仕事もしてない奴が経営者バカにしちゃダメよ。

  36. 80 匿名 2010/07/10 08:15:48

    で、タイトルのいくらの家を建ててるの?

    わたしは4000万くらい。
    ちょうど世帯年収くらいです。

  37. 81 匿名 2010/07/18 04:25:42

    このくらいの年収はいないですか?

  38. 82 入居予定さん 2010/07/20 07:09:58

    ■世帯年収
     本人  税込2000万円
     配偶者 税込400万円

    ■家族構成 
     本人 32歳
     配偶者 31歳
     子供無し

    ■物件価格
     8000万円

    ■住宅ローン
     ・頭金 2500万円
     ・借入 5500万円
     
    ■職業
     本人 歯科医、マンション経営
     配偶者 青色専従者

    こんな感じです。なんとか返せそうかな
    将来は親の医院をそのまま継いで開業予定

  39. 83 匿名さん 2010/07/22 09:58:30

    開業医か~。
    いいな。

  40. 84 近所をよく知る人 2010/07/22 13:27:17

    親子そろって歯科医かwww
    金かけても医大へ行けないおつむのデキだったんだね。

  41. 85 匿名さん 2010/07/22 16:53:38

    ■世帯年収
     本人  税込2000万円
     配偶者 税込400万円

    ■家族構成 
     本人 32歳
     配偶者 31歳
     子供無し

    ■物件価格
     8000万円

    ■住宅ローン
     ・頭金 2500万円
     ・借入 5500万円
     
    ■職業
     本人 歯科医、マンション経営?
     配偶者 青色専従者

    こんな感じです。なんとか返せそうかな
    将来は親の医院をそのまま継いで開業予定

    経営コンサルタントです。
    奥様には3年制専門学校に行って資格を取得させましょう。
    専従者を600万円にできます。
    マンション経営とのことですが、減価償却が書かれていないので不明ですが、不動産は赤字なのでしょうか?
    継承されても設備投資は
    必要です。

    歯科医院は冬の時代です。
    倒産される先生が大半です。歯医者で診療してるよ。それは倒産しても銀行管理になっていて経営者は銀行やサービサーなのです。

    住宅の返済はできますが、浪費はいっさいできませんよ。

    銀行管理になることを想定して、借入金利計算をしましょう。

  42. 86 匿名さん 2010/07/23 00:57:23

    たしかに、少子高齢化→国民総入れ歯→歯医者不況

    わかりやすい。
    子供の数よりペットの数が多いから、犬の歯石取りや
    歯槽膿漏治療で食えるかも。高齢犬のインプラントとかも。

  43. 87 匿名さん 2010/07/25 02:56:16

    85様
    私のケースはいかがでしょうか。

    ■世帯年収
     本人  税込2400万円
     配偶者 専業主婦

    ■家族構成 
     本人 40歳
     配偶者 35歳
     子供 8歳と4歳

    ■物件価格
     9600万円

    ■住宅ローン
     ・頭金 4600万円
     ・借入 5000万円(1.2%固定15年)
     
    ■職業
     本人 勤務医

    他に、結婚前に買った投資用マンション3室(完済)
    そこからの収入が月に35万ほどあります。
    尚、開業予定はありません。
    宜しくお願いします。

  44. 88 匿名さん 2010/07/26 14:33:09

    金儲けしか能のないバカ私立医卒のフリーター医師が自慢してるなw

  45. 89 匿名さん 2010/07/26 23:23:57

    >>88
    82=87

  46. 90 匿名さん 2010/07/27 03:30:21

    小生のケースはいかがでしょう
    ■世帯年収
     本人  税込3600万円
     配偶者 専業主婦

    ■家族構成 
     本人  42歳
     配偶者 28歳
     子供 6歳と4歳(内縁1歳)

    ■物件価格
     14800万円

    ■住宅ローン
     ・頭金 7400万円
     ・借入 7400万円
     
    ■職業
     本人 金融系コンサル

    現在自己所有のマンション(完済)がありますが
    人を住まわせているので、そこからの収入はなし。
    尚、ローン等負債はありません。

    宜しくお願いします

  47. 91 匿名さん 2010/07/27 09:09:37

    >>90
    今の収入があと5年続くなら何の問題ないでしょ。

    あと5年続くかどうかは知らないけど。

  48. 92 匿名さん 2010/07/27 13:26:27

    脳内妄想厨の釣りレスにマジレスするなよw

  49. 93 匿名 2010/07/27 14:16:08

    >>92

    嫉妬?w

  50. 94 匿名さん 2010/07/27 23:52:03

    掲示板でローンの相談する「金融系コンサル 」
    そんなの人には、資産運用はまかせられないな。

  51. 95 87です 2010/07/28 03:15:10

    私は私立ではありませんよ 笑

    ちなみに歯科医でもありません

  52. 96 物件比較中さん 2010/07/28 05:26:50

    歯科医師とは誰もいっていないのでは、と思ってしまいました。

    私も勤務医ですが、年収2400万とはすごいですね。
    主人は40歳台、私は30歳台で、いずれも勤務医ですが、2人あわせてもなかなか達成できない金額できません。
    都内の大学病院で、外勤しても、なかなかこの金額にはなりません。勤務医は決して、お金はないはずです。でていくものも多いですしね。本当かなとかなり疑います。

    地方?地方や、関東でも医師のすくないところなら可能かな。
    また、1週間に5日朝から夕まで非常勤でおいしいところで10~12万/日×5×52週で年収を計算すると2600万~となります。なら可能かな。
    あっぱれです。

  53. 97 匿名さん 2010/07/28 06:30:11

    >96
    外人?(笑)

  54. 98 匿名さん 2010/07/28 08:59:20

    >>96
    >歯科医師とは誰もいっていないのでは、と思ってしまいました。
    その通り。82と87は脳内妄想で一致。

    >主人は40歳台、私は30歳台で、いずれも勤務医ですが、2人あわせてもなかなか達成できない
    普通の勤務医はそう。

    >地方?地方や、関東でも医師のすくないところなら可能かな。
    地方でも無理です。

  55. 99 匿名さん 2010/07/28 13:05:50

    >>95
    私立でないなら最低レベルの駅弁か?
    いずれにせよ、私立卒以外は否定してないところをみると、
    世の中の役に立ってない医者であることは自覚されてるようですな。

  56. 100 匿名さん 2010/07/28 13:14:37

    >>96
    ご夫婦そろって奴隷労働乙ですw
    95みたいな年収自慢しかできないバカルターを相手にしても空しいだけですよ。
    そもそもあなた方とは、価値観の全く違う連中ですから。

  57. 101 匿名 2010/07/28 13:46:48

    ここの掲示板見てるのは貧乏人のみ(爆)

  58. 102 匿名さん 2010/07/28 14:36:29

    土地を買って戸建てを建てました。土地が50坪で10500万円、建物が50坪(外構込み)で4500万円、あわせて15000万円もかかってしまいました。完全に予算オーバーです。

    ちなみに当方は年収2400万円、外資系メーカー勤務の40代管理職です。

  59. 103 匿名さん 2010/07/28 14:49:23


    で?

  60. 104 匿名さん 2010/07/28 14:52:03

    102さん
    50坪で1億って都内ではなさそうですね。
    さすがに都内は手が届かなかったのかな?
    それか地方勤務ですかね?

  61. 105 匿名さん 2010/07/28 22:02:56

    このスレ見てると、レスしてる奴らの程度の低さに呆れるね。
    明らかな釣りレス(102みたいなの)や金持ち自慢したいだけのレスと、
    それに反応した妬み根性丸出しのレスの応酬。

  62. 106 匿名 2010/07/28 23:33:18

    >105
    金持ち自慢じゃなくてそういうスレだろう(笑)ここは世帯年収2000万以上の人にどんな物件を買ったか聞くところだろ。これじゃあ貧乏人の妬みスレだよ。

  63. 107 匿名さん 2010/07/29 13:14:22

    102ですが都内です。世田谷の奥の方です。

  64. 108 匿名さん 2010/07/30 23:32:32

    小生自営業です

    年齢35歳独身 年収5000万円 金融資産4億円 小さなマンションあり(いずれ賃貸に出す)
    高級車2台所有
    借金なし
    そろそろ結婚しないといけません

    新居1.5億~2億円の家を購入しようか迷っています



  65. 109 匿名 2010/07/31 01:41:05

    >>104
    あなたの都内の定義とはかなり特殊なようですね

  66. 111 匿名さん 2010/08/02 01:05:17

    景気がいい話ばかりですね。
    はい、次の方どうぞ。

  67. 112 87 2010/08/02 02:01:59

    亀レスですみません

    >>96
    高度生殖医療医です。
    周りはそんなものですよ。
    レーシック医なんかは4000~5000という人も少なくないです。
    最近は少し陰っているようですが。

    9600といっても都心ではそれほど高級感はないです。
    病院から呼び出されるから近くに住んでいますが、
    将来は少し郊外に住みたいですね。

  68. 113 購入経験者さん 2010/08/03 16:58:40

    小生現在は1100万弱(悲)。2年後に1.5倍を目指して勉強中。
    自宅は5200万のマンションですが,2500万だったら,同じマンションの7000万の部屋かな。
    頭金2000万くらいで。
    2500になったら,1棟マンション買います!

  69. 114 匿名さん 2010/08/05 14:38:04

    ローンで一棟マンション購入できますよ。

  70. 115 買いたいけど買えない人 2010/08/07 02:00:22

    開業医 年収3500万の37歳ですが、賃貸住まいです。

    なんでみんな「小生」っていうの?気持ち悪いからやめよう。

    それだけです。

    自分はFXと株で5000万溶かしたアホなのでROMに戻ります

  71. 116 匿名さん 2010/08/07 13:28:39

    >115さん

    20年以上、某先物商品のディーリングを生業にしてるので、失礼ながら
    その”5000万溶かした・・・”っていう表現で、かなりどっぷり
    浸かってらっしゃったのではと推察します。
    でもそれだけの年収あれば、精神的にはきついかもしれませんが、経済的には
    大丈夫ですね。

    私なんて年収ちょうど2000万で、物件二つで借金は大台超えてます。
    株で損したら立ち直れないので、そりゃ真剣です(汗)。

  72. 117 匿名さん 2010/08/07 14:39:42

    別開業医です。
    専従者込みで3200万円です。 学生時代にカラ売りで死ぬ思いをしたので、地道にコツコツ感染症対策に勤しんでいます。 残手口逆歩などいい想い出です。

    長期金利が下がっているので、億越利払いが、楽かな。金利8%までシュミレートしてるよ。

  73. 118 匿名 2010/08/10 12:32:39

    (汗)

  74. 119 匿名さん 2010/08/11 22:29:19

    みなさん、どんな車に乗っているのですか~?

  75. 120 匿名 2010/08/12 01:31:52

    アストンマーチンっす

  76. 121 匿名さん 2010/08/13 15:36:09

    ゴルフトゥーランです。コンパクトで優秀なファミリーカーです。

  77. 122 匿名さん 2010/08/15 12:33:23

    ありがとう。

  78. 123 匿名さん 2010/08/15 15:48:18

    タントに乗ってます。
    病院内は上下うるさいので、これに乗っていれば目をつけられません。

  79. 124 匿名さん 2010/08/16 10:07:36

    MB CLS350 です。横幅もでかいのに4人しか乗れませんが、気に入っています。

  80. 125 匿名さん 2010/08/16 11:13:54

    ヒップがいいね。
    おいらは、G

  81. 126 匿名さん 2010/08/18 11:14:51

    カレラ乗ってるよ

  82. 127 匿名さん 2010/08/18 13:49:36

    うちの嫁は上から88、58、90、です。

  83. 128 匿名 2010/08/18 14:56:16

    いいね。キュ。締まり良さそう。
    市民税を払う時、銀行窓口の女の子がびっくりした顔が好きだ。

  84. 129 匿名さん 2010/08/18 20:11:00

    嫁は身長174cm 元モデル
    みんな振り返っていくね
    おれ168cm・・・

  85. 130 匿名さん 2010/08/19 11:28:21

    敷地180坪
    述べ床55㎡
    の、総額1億2000万円の家に住んでます。
    田舎なので安かったです。

  86. 131 匿名さん 2010/08/19 11:30:44


    55㎡じゃなくて、55坪

  87. 132 匿名さん 2010/08/19 13:53:26

    う、うらやましい。。。
    うちは同じ1億2000万で土地・建物ともにたったの40坪です…

  88. 133 匿名さん 2010/08/19 17:17:46

    >>132
    でも大手町から電車で1時間チョット。京成沿線ですから。まあ安くて納得ですが…

  89. 134 匿名さん 2010/08/20 10:51:18

    土地150坪
    建延80坪
    総額3億円ぐらい
    車が大好き、いっぱい停められるぞ
    連鎖倒産が怖い

  90. 135 匿名 2010/08/20 19:04:48

    3億円のローン払える?

  91. 136 匿名 2010/08/20 22:04:33

    キャッシュで購入しましたから!

  92. 137 匿名さん 2010/08/21 08:48:34

    134<エンツオかFXXあたりをとめるんですか?

  93. 138 銀行関係者さん 2010/08/21 10:03:03

    家も車も差し押さえられ、競売にでもかけられるまで、せいぜい贅沢を楽しんで下さいな。

  94. 139 匿名 2010/08/23 03:37:28

    稼いだら、妬まれるな。

  95. 140 投資家さん 2010/08/26 15:38:10

    お国の為に納税しましょう。
    社会の為に雇用を創出しましょう。

  96. 141 物件比較中さん 2010/09/03 04:58:38

    アドバイスをくれる人によってばらつきがあり、
    どれくらいのものが買えるのか、ちょっと悩んでいます。

    ■世帯年収
     本人  税込2500万円 
     配偶者 専業主婦

    ■家族構成 
     本人  35歳
     配偶者 31歳
     子供 なし(事情により、これからも出来ません)

    ■頭金
     2500万円入れようと考えています。
     
    ■職業
     本人 金融業

    私はローン返済(35年にして繰り上げ考えています)が無理のない程度の物件が心地良いので、7000万程度の物件を考えていたのですが、相談した友人の多くはもっと大丈夫(8000万~1億)といいますし、確かに価格が上になればなるほど条件がいいものが出てきやすくなりますので、少し迷いが生じています。

    もしアドバイスなどいただければ嬉しく思います(どの程度の値段の物件が相応か、など)。
    どうぞ宜しくお願いいたしします 。

  97. 142 購入経験者さん 2010/09/03 12:25:38

    アドバイスをくれる人によってばらつきがあり、
    どれくらいのものが買えるのか、ちょっと悩んでいます。

    ■世帯年収
     本人  税込2500万円 歩合でしょうか?このまま一定額でしょうか? 
     配偶者 専業主婦   専従者所得もありませんか?

    ■家族構成 
     本人  35歳
     配偶者 31歳
     子供 なし(事情により、これからも出来ません)

    ■頭金
     2500万円入れようと考えています。 多いほうが安心ですね。
     
    ■職業
     本人 金融業   金融事件に巻き込まれないように。深追いしないことです。

    7000万程度の物件を考えていたのですが?、   5000万円の住宅ローンは適切だと思います。


    相談した友人の多くはもっと大丈夫(8000万~1億)といいますし、確かに価格が上になればなるほど条件がいいものが出てきやすくなりますので、少し迷いが生じています。

    購入は可能です。しかし、ローンの為に働くことは避けましょう。
    金融のプロなら、お金を稼がない住居に高額を費やすことの意義を考えましょう。
    奥様は専業主婦ですか?情報事業委託など業務などできませんか?
    SoHoとして税務申告すれば事務所費が計上できるでしょう。

    生活費が良くわかりませんので、アドバイスが難しいですよ。

    (どの程度の値段の物件が相応か、など)。
    どうぞ宜しくお願いいたしします 。

    固定資産税 管理費 修繕費 諸経費 など維持費も考えましょう。
    サラリーマンの2500万円なら確定申告をしても可処分所得は少ないと思います。

  98. 143 購入経験者さん 2010/09/06 00:45:58

    >141さん

    参考になるか解りませんが、同じ様な世帯だなと思いましたのでコメントさせて頂きますね。

    ウチは、

    夫 38歳 年収5300万 (基本給 3300万 ボーナス 自社株1000万+キャッシュ1000万)
          某米証券会社勤務 商品開発専門職 博士号所持

    私 30歳 専業主婦 不妊治療中(子供は授かっても1人のみの予定)

    昨年、勤務に至便な港区に70平米6500万円のマンションを購入しました。
    年収だけで判断する不動産の営業の方からは、「もっと立派な物件の方がお似合いかと・・・」
    と営業トークされまくりましたが、投資資金を貯めたかったので、負担にならない物件を選びました。
    現在必死に繰り上げ返済に努めているので、再来年には返済完了です。

    購入して思ったのは、将来買い替えの際に売却する・・・となった場合、あまりにも高額な物件は
    購入者が限定されてしまう為、売却自体が難しかったり買い叩かれるリスクが有るということです。

    小さめで手頃な価格の物件は、比較的色々な購入者層がターゲットになるので、ウチのマンションは
    1000戸ありますが、高額な物件(1億~)はなかなか動かず、私達が購入した様な物件はほとんど市場に
    出て来ないのに希望者の方が多いと専任の不動産屋さんから伺いました。

    141さんはお子さんの予定が無くご夫婦で生活なさるので、住環境に比重を置いてもいいのかなと
    思わないでもありませんが大台に乗る物件は維持費も相当な負担になりますので、止められた方が
    いいかなと思いました。

    主人の周りの同僚の方々も相当稼いでおられますが、この先どうなるか解らない、という危機感が常にあるので
    ご自分の気に入られた郊外の街の手頃な物件にお住まいの様です。

    最終的には141さんのご判断になりますので、周りの方々の意見に振り回されず、ご自分の
    プライオリティで選ばれた方がその後、後悔しないと思いました。

    良い物件に出会えるといいですね。
     

  99. 144 匿名さん 2010/09/07 07:58:13

    我々勝ち組なんだからどーんといこうよ

    ケチケチせずに好きな家を買いましょう

    人生一回きりよ~

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】世帯年収別の生活感]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    ファミール宮の森
    ファミール宮の森
     
    所在地:北海道札幌市中央区宮の森一条6丁目4-20
    交通:東西線 「西28丁目」駅より徒歩5分
    販売戸数/総戸数: / 56戸

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    東京都の物件

    全物件のチェックをはずす
    ファミール宮の森

    北海道札幌市中央区宮の森一条6丁目

    未定/総戸数 56戸

    TOKYO EARTH プロジェクト

    東京都板橋区舟渡1丁目

    6,698万円~7,648万円

    3LDK

    62.72平米~70.55平米

    総戸数 598戸

    シティテラス住吉

    東京都江東区北砂一丁目

    9,900万円~1億800万円

    3LDK

    69.40平米~70.27平米

    総戸数 149戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32番34

    4,900万円台予定~8,300万円台予定

    1LDK~2LDK

    33.60平米~58.80平米

    総戸数 47戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有三丁目

    4,790万円~9,090万円

    1LDK~3LDK

    35.34平米~65.43平米

    総戸数 42戸

    パークタワー大森

    東京都大田区大森北1丁目

    1億3,380万円~1億4,280万円

    3LDK

    66.92平米・74.21平米

    総戸数 98戸

    ザ・パークハウス 芝御成門

    東京都港区新橋6丁目

    1億4,400万円~1億6,050万円

    2LDK

    55.22平米~60.48平米

    総戸数 63戸

    シティハウス王子

    東京都北区王子6丁目

    7,100万円~8,300万円

    1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.41平米~67.34平米

    総戸数 96戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3丁目

    6,858万円~9,088万円

    3LDK

    58.46平米~75.04平米

    総戸数 67戸

    シティハウス池袋

    東京都豊島区東池袋二丁目

    4,600万円~1億4,800万円

    1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

    31.77平米~67.70平米

    総戸数 92戸

    シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

    東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

    未定

    2LDK~3LDK

    55.60平米~67.96平米

    総戸数 327戸

    アトラス麻布十番

    東京都港区三田一丁目

    2億6,080万円~3億6,780万円

    2LDK~3LDK

    63.95平米~74.45平米

    総戸数 44戸

    オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

    東京都渋谷区代々木二丁目

    未定

    1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    36.12平米~70.15平米

    総戸数 58戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30番1、26

    3,990万円~9,230万円

    1DK~4LDK

    26.25平米~73.69平米

    総戸数 70戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67平米~75.44平米

    総戸数 74戸

    ソルティア東京王子

    東京都北区王子2丁目

    7,250万円~7,570万円

    2LDK

    55.86平米

    総戸数 56戸

    アトラスシティ千歳烏山グランスイート

    東京都世田谷区給田三丁目

    7,700万円台予定~1億300万円台予定

    2LDK~3LDK

    58.49平米~75.20平米

    総戸数 杜ノ棟:127戸

    パークコート青山高樹町 ザ タワー

    東京都港区南青山6丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    61.70平米~143.42平米

    総戸数 85戸

    オープンレジデンシア板橋グランデ

    東京都北区滝野川6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.98平米~72.47平米

    総戸数 69戸

    シティテラス善福寺公園

    東京都練馬区関町南二丁目

    7,300万円~8,400万円

    1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    67.34平米~67.49平米

    総戸数 170戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす

    ジオ深沢七丁目(2/23登録)

    ジオ深沢七丁目

    東京都世田谷区深沢7丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    73.84平米~152.73平米

    未定/総戸数 37戸

    ブランズ武蔵小山

    東京都品川区荏原二丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    41.45平米~73.32平米

    未定/総戸数 36戸

    プラウド三鷹(2/15登録)

    プラウド三鷹

    東京都三鷹市下連雀三丁目

    未定/総戸数 63戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67平米~75.44平米

    未定/総戸数 74戸

    レ・ジェイド篠崎

    東京都江戸川区篠崎町一丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    56.79平米~81.92平米

    未定/総戸数 59戸

    ファインスクェア武蔵野セレン

    東京都武蔵野市緑町一丁目

    未定

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.87平米~70.53平米

    未定/総戸数 29戸

    Brillia(ブリリア) 曳舟

    東京都墨田区東向島二丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.22平米~83.73平米

    未定/総戸数 99戸

    ルピアコート保谷

    東京都西東京市下保谷五丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    63.08平米~71.39平米

    未定/総戸数 25戸