住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2008-08-19 18:13:00
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

年収に対して無謀なローン その6

無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その6)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の有無・
親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)
しやすいです。)

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/

[スレ作成日時]2008-03-11 14:10:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その6

  1. 642 匿名さん 2008/05/14 09:58:00

    付き合ってあげるなんて、みんな暇なんだな・・・

    最近は、数年前の無謀な勢いがないもんね・・

    慎重な人が多くなったから余計にマンションも売れないわけだ。

  2. 643 匿名さん 2008/05/14 10:35:00

    >>636さん
    いやー。630は明らかな釣りだと思うよ。
    でもそのほうが沢山レスがつくってやっぱりね…

  3. 644 630 2008/05/14 11:35:00

    みなさん有難うございました。

    >>640さん
    顧問FPも同じようなことを言ってました。
    使える金額が100万/月を切るようでは生活が困難かもしれません。
    もうちょっと稼げればいいのですが、当方機関投資家のディーラーであり、無理かもしれません。

    >>641さん
    家具に関しては、あまり興味がないもので・・・
    贅沢なものは購入しませんので、2000万もあれば良いかなと考えています。
    副妻が同居はどうなんでしょうね。

  4. 645 匿名さん 2008/05/14 14:19:00

    >>644
    どうぞ好きなように。

  5. 646 匿名さん 2008/05/14 14:35:00

    そうそう、本妻、副菜と、一緒に考えればきっと解決しますよ。

    無理なら、3人で節約だね。

    一汁一菜がいいんじゃない?

  6. 647 625 2008/05/14 14:54:00

    625です。アドバイス下さった皆さんありがとうございます。参考にさせていただきます。

    >>629 さんの
    20歳台前半の若かりしころ、月の生活がマイナスとかぎりぎりで貯金できず〜

    のご質問ですが、20台前半で学生だった頃はもちろん貧乏してましたが
    社会人になってからは月の生活がマイナスになった経験はありません。
    まあ若かったので貯金のことはほとんど考えていませんでしたが…。

    年収の4倍以内とはいえ金額が大きいので確かに負担に感じてくると思います。
    年齢もあるので子供は1人のままにして、購入するという手もありますかね…。
    熟考してみます。

  7. 648 匿名さん 2008/05/15 01:42:00

    なんだか、お金が無いから子供を作るのを我慢するって方が多いのですね。

    家族の形って、家のローン優先なの?

    私は昔から大家族だったので、兄弟は多い方が良いと思ってます。
    今、4人目を授かっています。
    家は、大きい方が良いに越したことがないので、
    家庭菜園ができるぐらいの庭が持てる戸建てを建てました。

    教育費がいくらかかるとか、老後の資金がいくらだとか、
    必要なのは分かるのですが、無い袖は振れないので、
    その時の収入でやれることをやるまでです。

    それよりも、兄弟で教えあったり、親の面倒は子が見るのは当たり前、って言う
    価値観を持つ家族でありたいと思うので、そのために楽しい家にしたいと思います。
    自分も兄弟もずっと公立で、東大の大学院まで行っているので、
    持論としては、お金をかける=勉強ができる、では無いと思ってます。

    ちなみに、
    物件価格は6200万、住宅ローンは4800万、
    32歳で年収は1550万(税込み)、35年ローンで現在は変動金利です。

  8. 649 匿名さん 2008/05/15 03:13:00

    >家族の形って、家のローン優先なの?

    このスレは銀行とデベを儲けさせることに喜びを見出す人々が
    その成果を同志に自慢するために集まる場所です。

  9. 650 匿名さん 2008/05/15 03:29:00

    >648

    なんだかなあ・・・

    お医者さんですかね。国立ではありえない収入なので、
    私立病院勤務。

    お金に困ってない人は書かないでほしい。

    家が用意できなければ、子供をたくさん産むわけにはいか
    ないでしょう。産みたいから地方の果てに引っ越したと
    いう人の話もでますが、生活は容易ではないようです。
    教育に金かけないと、貧乏の再生産になってしまうので
    ある程度はかけざるをえない。塾とか私立中高にやらなく
    ても子供にはかなり金がかかる。

    親の面倒は子供が見るとかいったって、狭すぎて無理。

    相談にのるふりして、自慢話が最近多い。頭きますよね。

  10. 651 匿名さん 2008/05/15 04:26:00

    >648

    夫婦とも一人っ子ですが、何か問題ありますか…?
    東大の大学院を出てる方の文章とは到底思えませんので釣りでしょうね。
    スルーしましょう。

  11. 652 匿名さん 2008/05/15 05:17:00

    >>648
    逆算した様にぴったり年収がローン額の1/4ですね

    と釣られてみる

  12. 653 下っ端公務員 2008/05/15 06:19:00

    こんにちは。
    ちょっと不安だったので、いろいろ調べて
    ここにたどり着きましたので相談させてください。

    先日のマンションモデルルームを見に行き、4800万でいい物件がありました。
    購入しようかと思っていたところ、
    営業から年収を聞かれ、「ローンは通らない」と言われましたが、
    公務員であることを告げると、「なんとかなるかもしれない」となり、
    まずは銀行ローンの審査を受けてもらうといわれました。
    頭金は300万、諸費用170万は手出しできます。
    当方は妻に内緒のサラ系含め借金が300万あります。
    公務員で、勤続10年で年収550万だったら、ローン審査は通りますか?
    ちなみに、頑張れば一月前に死んだ親の遺産を、
    700万円ほど相続できますが。

  13. 654 匿名さん 2008/05/15 07:17:00

    営業からローンが通らないと言われるのは、よっぽどだと
    思ったほうがいいです。

    お金があるなら、サラ金の借金を返すほうが先です。
    サラ金の借金があるうちは、まともなところは貸して
    くれません。

    まともじゃないところは、金利も高いので、身ぐるみ
    矧がされますよ。すべての財産を失うことになります。
    奥様もいなくなる可能性あり。この際、奥様にはあや
    まって、借金をなくしてください。

    釣りなのか、世間知らずなのか・・・。

  14. 655 匿名さん 2008/05/15 09:12:00

    >>651
    東大院卒の人って特殊な文章書くの?
    どんな文章か教えて。

  15. 656 購入検討中さん 2008/05/15 10:38:00

    アドバイスください。うちはこんなカンジです。

    夫 31歳 年収480万(昇給見込みナシ)
    私 25歳 専業主婦
    子 1歳

    物件価格 3800万円(諸費用込み)

    頭金    600万円

    残貯金   100万円

    ローンは固定金利35年と変動金利2年全期間1.55%優遇の半分でかりる予定。

    ホームメーカーの営業さんは、まずだいじょうぶでしょうと言っていますが、

    本当にかりれるのかしら。

    そして今後の生活はだいじょうぶだと思いますか。

  16. 657 匿名さん 2008/05/15 10:52:00

    >>653さん
    公務員は銀行審査上絶対に有利です(伝統的に)。収入の安定度が抜群ですからね。

    サラ金の利用は審査上致命点になりませんが、返済することが住宅ローン借入の条件として提示される可能性があります。(審査時点で申告した場合です。申告しない場合、ローン謝絶の要因となる可能性が少なからず、というより相当あります)

    でも、頑張れば700万円相続って?
    『頑張る』の意味がよく分かりません…。
    相続分を超えて遺産分割を受けるという意味?遺言があるので遺留分減殺請求を行うという意味?
    別の相続人の特別寄与分を主張してその人の取り分をつぶすって意味?

    大変失礼なんですが、(たった)700万円のために、相続人間で争うのは亡くなった親御さんも望まなかったでしょうに…。

  17. 658 ビギナーさん 2008/05/15 11:17:00

    >>656
    ローンの審査は大丈夫でしょう。

    生活の方は、昇給を見込んでいっていると思いますよ。
    31歳で480万貰えてる方はふつう昇給するもんです。
    貴方がリスクを見て口先で「昇給しない」と言ってるだけだと思われているでしょう。
    また昇給しなくても専業やめてパートにでも行けば?って感じです。

    もし480万から必ず昇給しないならつらいでしょう。

  18. 659 匿名さん 2008/05/15 11:51:00

    >>656さん

    ローン審査ですが、『まず大丈夫』はちょっとセールストークっぽいですね。

    私*の感覚では『何とか通るでしょう』(実際は結構きついけどぎりぎりどうかな?)って処ですね。
    *勤続約20年の銀行員のはしくれ、主として業務経験は個人融資全般

    そのハウスメーカーと銀行に提携ローンがあるなら多少無理でも通るでしょう。
    非提携ローンなら、審査担当者(実際には保証会社)が、『うーん…。まだかなり若いし、頭金の貯金してきたし、きっと昇給するだろうからな〜、まいっか…。』って感じかも。

    …と、いうことは実際の生活は相当厳しくなるとお覚悟あれ、ってカンジなんですが…

  19. 660 匿名さん 2008/05/15 12:48:00

    >656

    昇級なしというのは、派遣でしょうか。

    正直きついと思います。私は、中古をおすすめします。中古であれば、まともに
    家として使えて、2500万円を割っている物件も結構あります。

    ローンは通るかもしれませんが、相当きついと思いますよ。そこまで頑張る
    意味があるのかなと思いますけど。ローン返済に追いまくられる日になり
    です。

    この年収で安全に買えるマンションは、頭金も考慮にいれて2500万円くらい
    が上限ではないかと思います。程度の悪い新築買うより、中古のほうがいい
    です。ただし、買い換えは難しいと思いますので、一生済むつもりで、いい
    マンションを探したほうがいいと思います。

  20. 661 匿名さん 2008/05/15 12:54:00

    >サラ金の利用は審査上致命点になりませんが、

    これ本当ですか?

    クレジットカードの枚数が多いという理由だけで断られた
    同僚がいますけど。

    サラ金で300万円なんて、破産一歩手前。

    まあいいや、ローン申し込んでみてください。銀行も
    考え方変わったのかもしれないし。 ローンが通る
    ほうが幸せとは限らないので・・・

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオタワー品川
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円

2LDK

66.03m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸