マンションなんでも質問「日本一の高級住宅地はどこですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 日本一の高級住宅地はどこですか

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-05-05 07:35:44

田園調布や芦屋が有名ですが
どこでしょうか

[スレ作成日時]2006-06-08 14:59:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

日本一の高級住宅地はどこですか

  1. 161 匿名さん

    >159

    小泉さんは横須賀?

  2. 162 匿名さん

    >159

    外国から見たら日本で一番位が高いのは、天皇です。
    だから、皇居か。 皇居が日本一の高級住宅であることは誰も異論がないはず。
    納得。

  3. 163 匿名さん

    これで決定〜終わり〜

  4. 164 匿名さん

    いや座間の米軍司令官の家でしょう

  5. 165 匿名さん

    渋谷区松涛は別世界。
    麻生さんのうちは昔見た時洋館風の瀟洒な建物だった。
    ほんとか嘘か知らないけれど聞いた話。
    小学校の夏休みの宿題でサイコロの目を100回転がして数字を書きましょう。
    おぼちゃまは100個サイコロを買い一気に転がしたそうです。
    彼の母上は男子教育のできる素晴らしい人だと思います。いい兄貴親分肌そうで大好きです

  6. 166 匿名さん

    >皇居だよ!!皇居!!わからん奴だな!!(笑)

    皇居は住宅地じゃねぇーよ!頭悪い奴だな!!(大爆笑)

  7. 167 匿名さん

    >>166 
    皇居は人も住んいるし宅地もある
    一般人には住めないが住宅地!!
    何処の田舎者か知らんが超頭悪い166は喝じゃ〜

  8. 168 匿名さん

    >No.167
    ホント頭悪いのぉー!皇居の全部が宅地なら異論はないが、道路もあるし林も堀もあるだろ!それも全部含めて皇居なんだよ!

    だから皇居が住宅地だと言うのは、ちゃんちゃらおかしい!プッ(笑

    住宅地が皇居の中にあるんだよ!
    167はホントにウマシカだな(大爆笑!!)
    今度はどんな反論するか見ものだな

  9. 169 匿名さん

    荒れているからここいらで終止符をうちます。

    住宅地で一番値段が高いのは千代田区五番町。因みにトップ10は全て東京23区で、千代田区港区で2分されています。

    渋谷区の松涛は確かに高級住宅地ですが値段では番町一帯、赤坂、青山辺りには負けます。

    ついでにいうと商業地で一番高いのは中央区銀座。こちらもトップ10は東京23区千代田区中央区で占められています。

  10. 170 匿名さん

    地価が高くて、1区画の面積が広い所では?

  11. 171 匿名さん

    >>地価が高くて、1区画の面積が広い所では?

    だから、皇居だって ^^
    1区画の面積は文句なし!!
    地価も売りに出せば、住宅地としては番町、赤坂、南青山以上の超一等地!!


    冗談は置いてといて、”1区画の面積が広い”の基準が曖昧だが、
    最低面積を制限している第一種低層住居専用地域としては、田園調布が一番の高値では!?

  12. 172 匿名さん

    えきナビだと田園調布は1坪平均224万円
    豊洲より安い

  13. 173 匿名さん

    豊洲って、第一種低層住居専用地域はあるの???
    住宅地として環境が保全されていないと意味ないでしょう。

    なぜ、豊洲が出てくる? 大丈夫??

  14. 174 匿名さん

    だから柿生だって!

  15. 175 匿名さん
  16. 176 匿名さん
  17. 177 入居済み住民さん

    参考までに…

    日本全国 社長が住む街 ベスト3

    1.東京都大田区田園調布    532人
    1.東京都世田谷区成城     532人
    3.東京都練馬区大泉学園町   495人


    http://www.tsr-net.co.jp/new/data/1173340_818.html

     「大田区田園調布」は、明治の大実業家、渋沢栄一が提唱した田園都市計画に基づいて、1918年(大正7年)に、日本で初めて計画的に作られた街。駅を中心に放射状に広がる街並みは日本の高級住宅地の代名詞である。

     「世田谷区成城」は、1925年(大正14年)に成城学園が移転してきて以来、学園都市として発展した。民俗学者の柳田圀男らも参加したという街づくりは、多くの緑を残し高級住宅地のイメージを醸し出している。

     「東京都練馬区大泉学園町」は、1891年(明治24年)に3つの村が合併し大泉村として誕生。関東大震災直後に箱根土地という会社が、東京商科大学(現一橋大学)を誘致しての一大学園都市開発を計画した。しかし碁盤の目のように街が整備されたものの誘致話は流れ、先行投資した地区名が残った。

  18. 178 匿名さん

    たけしのテレビで田園都市構想にもとづいた田園調布開発のことを取り上げてた。
    当時、かなり田舎で何もない田園調布の土地は、誰でも買える価格で販売されていた。
    そのときに買った人はお得でした。

    その頃、高級住宅地として販売されたのは現在の東五反田など、山手線の内側。。。

  19. 179 匿名さん

    波平さんもその頃に買ったのかなあ。

  20. 180 匿名さん

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸