住宅ローン・保険板「セコムの火災保険ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. セコムの火災保険ってどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-04-25 16:20:35
【一般スレ】火災保険・地震保険の情報・比較| 全画像 関連スレ まとめ RSS

ローン会社から、どこかの火災保険に加入するよう言われたのですが、損保の火災保険よりもセコムの火災保険は保険料が断然安く魅力を感じており、セコムで加入しようと検討中なのですが
、自分自身セコムの火災保険に加入されてる方を聞いたことがなく、補償や事故起こったときの対応などしっかりやってくれるのか?不安です。
過去に自動車の任意保険で安い保険会社や外資系に加入していて悲惨なことにあった経験もあり、少し迷ってます。
実際にセコムの火災保険に加入されてる方、これから加入検討されている方など情報ありましたらよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2005-02-10 22:41:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セコムの火災保険ってどうですか?

  1. 189 匿名さん 2017/07/27 03:47:01

    セコム家財保険に入っても請求させないように却下される。
    保険加入する時は勧めていても実際請求するとその内容では使えませんと却下。加入しても請求させません。理由を問いてもはっきりしてわかりやすい明確や答えは返ってきません。受け付けても折り返しの担当者からは却下の連絡がくるのみです。請求したいのならオプションに加入して3万円払うなら使えたかもしれませんねと更にオプション加入で払わせて、更に3万円払った上でしか請求できないって。。しかも請求出来るとも限らないのでお勧めできません。

  2. 190 評判気になるさん 2017/08/22 02:01:23

    マンション用のセコム損保に入っていましたが、漏水で下の階に被害が発生しました。その被害は無事保証されましたが、翌年は引き続きの契約を断られてしまいました。こういうもんなのですかね。

  3. 191 匿名さん 2017/10/02 08:49:26

    どの保険会社の火災保険にするかよりも、どの保険代理店になるかで大きく左右されます。 保険代理店は、コンビニのように社内教育が行き届いていてどの店舗で買っても均一なものではなく、非常に代理店ごとに対応の差が大きいものです。保険知識を持っている顧客は少ないですので、代理店が間違った対応をしていても気がつきませんので、信頼のある代理店を窓口にする事が非常に重要です。

    では、大手保険会社の代理店が信用があるかと言うとそうでもなく、最初っからなんでも保険会社担当者に聞けばよいというような代理店が非常に多いのが現実です。右のものを左にやっているだけのお役所的な対応です。
     

  4. 192 口コミ知りたいさん 2018/02/09 03:27:41

    セコム火災保険に入っていますが過去の台風で屋根材が飛んだにもかかわらず日にちがはっきりしないと払えないの一点張りです。はっきりとした日にちも本当に自信がなくわからなかったのですがめちゃくちゃ冷たい対応をされました。契約する時にちゃんと説明を聞いておけば納得できるのですが。なんか支払いをしたくないのが見え見えでかなり不満です!

  5. 193 匿名さん 2018/03/02 10:04:37

    たしかに屋根など破損の場合、あとで損傷が見つかり実際の被害日付がハッキリしない場合も多いと思います。損保業界のレベルは非常に低く、現実に起こりえる問題を無視、軽視しするのが業界的体質になってしまっているのでしょう。単細胞で工夫できない人が多い業界なんですね。また、それがいいと思っているようですね。



     

  6. 194 セコム保険被害 2018/03/28 04:33:41

    セコムの保険に加入後、台風がありましたが、申請して、5カ月放置後、鑑定人と画策して、
    支払いに満たない等の言い訳をして、済ませようとしました。
    他の保険屋さんが、これは、酷いと言っていました。
    余り、良くない保険と思われます。

  7. 195 匿名さん 2018/03/28 07:16:51

    セコム本体にとってホームセキュリティシステムを、新築顧客さんに販売してくれるハウスメーカーは超お得意さんです。それで新築顧客さんが子会社のセコム損保で火災保険を契約したら、契約者の知らないところで、そのハウスメーカーの保険代理店に手数料を分けている場合がありるかと思います。消費者に好ましい競争ではないので、金融庁でもそろそろ調査するでしょう。




  8. 196 名無しさん 2018/04/03 02:43:47

    マンションではないのでスレチすみませんがあまりにも腹が立ったのでカキコ。
    戸建てを買ったので見積もりを依頼しました。
    古民家なので里山が裏にあります。
    ハザードマップでは山腹崩壊危険区域になっているので地震保険・風水害特約にも入ろうと。
    そしたら「保険はお引受け出来ません」だと。
    リスクがあるから保険かけるのにどういうこと?
    おまけに火災保険本体にも入れないってどういうこと?
    ホント最低な保険屋。詐欺師の類ですよ(怒)

  9. 197 匿名さん 2018/06/22 03:54:18

    [ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]

  10. 198 匿名さん 2018/06/22 14:44:08

    >>代理店はセコム保険サービス株式会社。保険会社はセコム損害保険株式会社。
    >>ややこしいです。今回の一件ついても代理店は関わっておりません。
    >>代理店意味ないですよね。

    保険加入時の保険の商品説明のないのは、完全な違法行為になります。消費者庁や金融庁に相談連絡しましょう。

    >>親しい保険屋に聞くとセコムに加入したお前が悪いといわれました。
    >>保険取扱量の小さい会社に頼むからそうなると言われ、ぐうの音も出ませんでした。

    保険取扱量で、保険がきいたり、きかなかったりしたら完全な違法行為です。消費者庁や金融庁に相談連絡しましょう。

    >>最後に契約終了日前日金曜日の数時間でシームレスに火災・地震保険を手配していただいた代理店担当者様には
    >>感謝致します。

    現代では当たり前な手続き、感謝している場合ではないとおもいますけど。



  11. 199 e戸建てファン 2018/06/23 03:02:50

    197は無知ですね。
    地震保険は大手でもセコムでも認定基準は同じ。

    内壁は支払い認定対象になりません。

    代理店 保険会社なんて関係ありません。

    新しく加入した代理店もゼネコンとんでもなく無知ですね。
    地震保険の認定基準を知らないのでしょう。
    内壁の損害は1円も払われないのは全保険会社共通ですよ

  12. 200 匿名さん 2018/06/23 03:53:08

    >>地震保険は大手でもセコムでも認定基準は同じ。

    確かに、紙の上の規定ではそうかもしれませんが、実際の運用がそうはなっていない場合があるのが、人間社会の恐ろしさ
    です。再確認のため、消費者庁や金融庁に相談連絡しましょう。


    >>代理店 保険会社なんて関係ありません。

    これも同じ、人間社会の恐ろしさ。消費者庁や金融庁に相談連絡しましょう。


    確実なのは、セコム保険サービス株式会社の保険説明が実際になかったら、完全に違法行為です。代理店と保険会社は処罰
    されます。




  13. 201 199 2018/06/23 06:14:37

    セコム保険サービスが違法かどうかはどうでもいいです。

    紙の上とか実際にはとか人間社会がどうとかそんなこと関係ありません。

    地震保険は認定対象になる箇所が決まっています。
    内壁は該当箇所ではありません。

    だから保険会社 代理店 人間関係そんなことは一切関係ない。

    新しく加入した代理店は出ると言ってるならとんでもなく無知な代理店です。
    だったら新しく加入した代理店に一筆書いてもらえば。
    内壁だけの損害でも保障しますと。

    そしたら慌てて調べてすみません。
    今回みたいなケースではうちでも
    補償されませんと言いますよ。

    無知な回答はやめた方がいいです。

    わたしは大阪ではないですが某鑑定会社に勤務しており
    火災地震損害の鑑定には精通しています。

    地震に関して保険会社 代理店は一切関係ありません。

  14. 202 鑑定人 2018/06/23 06:44:32

    地震保険の損害は各保険会社から依頼を受けて私たち鑑定人が確認します。
    一部損 小半損 大半損 全損を認定していきます。
    その際に建物、家財ともどの箇所に損害があれば~%等規定されているので
    それに従って鑑定していきます。

    大手損保だから認定しようとか~代理店のお客さんだから認定しようとか一切しませんし
    そんな圧力がかかることもありません。
    公正公平に鑑定するのみです。


    >施工したゼネコンに聞くとこのケースで支払われるかは保険会社と代理店の力関係によります。
    ありえません。
    ゼネコンは無知または勘違いでしょう。
    力関係なんて関係ないので内壁と外壁を勘違いしているなどでしょう。
    内壁は認定対象ではありませんが外壁は認定対象です。

    >親しい保険屋に聞くとセコムに加入したお前が悪いといわれました。
    >保険取扱量の小さい会社に頼むからそうなると言われ、ぐ

    新しい保険屋は相当無知な代理店なので気を付けたほうがいいですね。

  15. 203 匿名さん 2018/06/23 07:12:26

    197です
    ご指摘ありがとうございました。

    皆様のおっしゃられるとおり改めて無知であったことを深く恥じております。

    その後新規で入りなおした代理店からも今回のケースは被害が少ないため保障されないと説明を受けました。

    保障されないのではとある程度思っておりましたが最初に被害状況を報告したさい保障範囲内ということで受付されましたので適応される物だと思っていました。

    契約内容を詳しく理解しないまま現状を投稿してしまいお手数とご迷惑をおかけしましたことお詫びいたします。

  16. 204 鑑定人 2018/06/23 07:46:16

    >その後新規で入りなおした代理店からも今回のケースは被害が少ないため保障されないと説明を受けました

    やはり新規で入り直した代理店は保険代理店とは思えないほど地震保険の内容を知らないようです。
    被害が少ないためではないんですよ。
    被害が多くても少なくても認定対象箇所か否かで決まってくるのです。
    認定対象以外の箇所であれば被害が大きくても補償されませんよ。
    地震保険においては被害の修理費等の金額は関係ないんです。

    どこにヒビが入っていたら周囲~メートルは損害認定して建物全体としては何%と認定していくんです。

    新規で加入された代理店は火災保険地震保険の基本的部分から理解できていないのでしょう。

    それと認定箇所のあまりにも詳細部分は非公表ということになっているので申し上げられませんが
    事故報告を変えましょう。
    非公表となっているのは一般的なこと以外に詳細部分は保険金詐欺に悪用されやすい箇所があるからだと
    思われます。

    内壁にかなり大きくヒビが入っているので外壁にも損害がありそうだが自分では判断しにくいので
    詳細を見て欲しいので確認して欲しいと。

    そうすると受付ないかも知れませんが鑑定人が派遣される可能性の方が高いでしょう。
    そして鑑定人にしっかり見てもらうのです。
    内壁は認定対象になりませんがどこか認定対象箇所での損害を発見してくれる可能性もあります。

    私たち鑑定人は損害が確実にある場所を訪問するだけではありません。
    保険会社から依頼があれば該当地域のその保険会社の全顧客を鑑定して回ることもあります。
    契約者がきずいてもいない損害を発見して認定することも結構ありますよ。

  17. 205 匿名さん 2018/06/23 08:29:06

    197です
    鑑定人さん

    詳しい説明ありがとうございました。
    いまさらながら非常に勉強になります。

    被害過少という文面は私の表現不足もございます重ねてお詫びいたします。

    取り急ぎ内壁損傷箇所まわりを再度見てみます。

    レスを見れば見るほど知識不足を露呈してしまいお恥ずかしい限りです。

    ご指摘をいただくことで保険について見識を深める良い機会になりました。

    参考にし以後の契約に役立つよう心がけます。

    ありがとうございました。

  18. 206 匿名さん 2018/06/23 09:08:17

    >>セコム保険サービスが違法かどうかはどうでもいいです。
    >>代理店 保険会社なんて関係ありません。

    保険説明をしていないのが、違法な募集行為であるのは事実です。地震保険の適否とは別の問題です。
    保険関係者にはなぜか保険会社を守る面白い風習が昔からあるようです。
    金融庁は最近あやしくなった代理店制度を見直そうとしていますので、いいケースだと思います。

  19. 207 鑑定人 2018/06/23 09:16:56

    内壁損傷箇所周りのほかに
    契約者が気付きにくいが損害認定されやすい箇所は基礎です。
    基礎に細かいヒビが入ってないかようく見てください。

    少しでも基礎にヒビが入れば確実に鑑定人が派遣されます。
    細かいヒビでも周囲まで損害認定されるので
    3本程度で建物全体損害3パーセント以上と1部損認定されます。
    その場合に地震保険1000万であれば保険金50万円です。

    他にも地震保険損害認定については色々あるのですが
    公開されている場所で述べることではないので
    レスはこれで最後とします。

    ゼネコンや新規加入した保険代理店はまともなアドバイス出来ないようなので
    信用しない方がいいですね。
    セコム保険サービスもちゃんと説明すべきですね。
    セコムの事故受付体制もよろしくないですね。
    誤解されないような表現で受付しないと。

  20. 208 匿名さん 2018/06/23 09:27:39

    917です
    鑑定人さま

    ご意見ありがとうございました。

    専門的なご意見非常に有難く思います。

    内壁修復時に壁内部と基礎部分も見てもらうようにいたします。

    そのほかの皆様もありがとうございました。
    真摯に受け止め参考にさせていただきます。



  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸