住宅ローン・保険板「年収600万 2700万の住宅ローン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収600万 2700万の住宅ローン
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-10-17 19:58:17
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

同じような年収・ローンのスレを見たんですが
時代が違うので、参考になりそうにないので
助言お願いします。

結婚費用等:400万(現在婚約中)
頭金:750万
諸経費:150万

年収:600万
  夫:年収350万(25歳)
  妻:年収250万(26歳)

来年の5月にマンションを購入予定です
希望価格:3450万

希望価格のマンションを購入すると
2700万のローンを組むことになります。
(もし購入なら、信託銀行・提携ローン)

共働きなので、返していけると思っていましたが
子供ができたりしたら
さらにお金がかかるので、やっていけるか正直不安です。

助言お願いします

[スレ作成日時]2006-04-04 12:00:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収600万 2700万の住宅ローン

  1. 51 41です。 2006/04/07 07:51:00

    41です。
    はい30後半、既婚者です。
    当然ですが 家族>>>>>>>>>家です。
    比較する事自体おかしいですよ。

    家を先行させることで配偶者が限定される可能性?
    結婚決めている上での購入なら限定されないですよね?

    私は結婚前に自分の資産として購入した物件に結果家族で住んでいます。
    (利便性が良いので今、手放すのは勿体ないなと)
    勿論、お恥ずかしいですが妻・子供を愛しております。

    幸せになる順序?
    そんなものがあったら世の中の人みんな幸せなはず。
    絶対これなんてないんですよ。
    大切なのはキモチかと思いますけどね?

    最後に人生死ぬまで修行です。
    人はこれで良いやと安心し立ち止まったら成長しません。
    人それぞれ考え方も様々かと思いますので
    どれが正しいとかないですが
    押しつけはやめていただきたいです。

    スレから外れた回答申し訳ありません。
    以後レスいたしません。


    どうであれスレ主にベストな選択を選んでください。

  2. 52 匿名さん 2006/04/07 07:51:00

    >50
    okok 大抵のものはok
    占有面積が50平米(きわどいものは本当に注意)以上であれば大抵はok。

  3. 53 匿名さん 2006/04/07 07:59:00

    >52さん
    何年間有効でしょうか?

  4. 54 匿名さん 2006/04/07 08:01:00

    >53
    http://www.taxanser.nta.go.jp/1210.htm

    詳しくは上記サイトだけど、
    10年間有効ですよ。 問題はローン残高1%を上限とする所得税の還付の期間ですね。
    18年中の場合は7年間の様ですよ。その後は0.5%が3年間ですね。

  5. 55 匿名さん 2006/04/07 09:05:00

    >29スレ主さん
    家を手に入れるために、もしもの時があったなら
    「子供は諦める」!!!本心ですか?
    子供より家をとる!女性なら考えられません。
    ご主人になる方も同じ気持ちでしょうか。
    家がほしくて手に入れる、手に入ったら今度は皆が持っている
    子供がど〜してもほしくなる。何かあったらの話が前提ですが
    子供を諦めるなんて本当に出来るのでしょうか。
    その言葉信じられません。


  6. 56 匿名さん 2006/04/07 14:15:00

    こどもを持つ時期をずらす、とかそういうことなのでは。

    「皆が持っているから」子供がほしいわけでもないでしょーに。

  7. 57 匿名さん 2006/04/11 14:38:00

    最近マンションを購入しました。
    素人なりにいろいろ勉強した知識で言わせてもらうと、
    夫だけの収入でも600万の年収で2700万のローンは借りれますが、
    安全に返せる範囲ではありません。
    今は低金利(1.3%とか)なので、一見、大丈夫そうですが、
    今後必ず上昇すると言われています。
    今までの平均金利は4%だそうです。
    万が一、5〜7%になっても返せる範囲でローン金額を検討するべきのようです。
    それより、まだ若いのですから、賃貸に住んで頭金をためて下さい。
    ましてや、合算で600万なのですから、すごく危険だと思います。
    ある程度、勉強してから買わないと危ないですよ。
    今はネットでプロからいろいろ情報を得られる時代ですから...。
    えらそうな事を言ってご気分を害されたらすみません。
    でも、一生の金額ですよ。

  8. 58 匿名さん 2006/04/11 15:55:00

    まず、夫婦が幸せで、子供が出来て、そのうち
    家が買えたら良いと思います。
    持ち家を持って良いのはリタイア後の住居費ですよね。
    それ以前は、満足感とかの心の問題でしょう。
    若いうちは、賃貸が良いと思います。
    だって30歳未満で買ったら、リタイアする時は
    既に築30年↑で買い替え時期w
    私は、トータルコストも考えながら、リタイア時に
    築15〜20年MAXの住居に住んでるように
    プランしたいと思ってます。

  9. 59 774 2006/04/12 05:57:00

    数年後に今と同じ価格で買えると思ったら大間違い。
    そこら考えるとまだまだ今は買い時ですね。

    これからますます物件購入が厳しくなりますよ。
    買えても更に限られた条件内となることでしょう。

    数年後購入するのであれば、
    買い時?の今買うと言うのもひとつの手かなと思ってみたり・・・

    昨年マンション購入したものですが
    2002年のもっとも低金利な時期に購入できなかった事を
    今でも激しく後悔しています。

    と、独り言ですのでスルーしてくださいw

  10. 60 mami 2006/04/12 06:49:00

    私は今年マンション購入しました。
    今後、住宅ローンの金利もあがっていくと思うし
    住宅ローン控除も平成20年以降は打ち切りになるという話しなので・・

    ちなみに夫の年収は380万 購入物件は2500万です。
    私も働いてますがローンは夫だけで組みました。
    35年金利固定、ボーナス払いなしで月8万ちょっと管理費、修繕費を含めても
    10万ちょっとで賃貸料とあまりかわらない金額です。
    もちろん固定資産税等、賃貸ではかからない費用も上記以外にかかりますが・・

    やはり最初は賃貸を考えてましたが、賃料10万以上は当たり前という
    状態で、中古物件ではローンが新築より組みにくい上にバブル時に建設されたものだと
    新築以上に高かったりして新築マンションを購入しました。

    私としてはローンが組めるのであれば若いうちに購入した方がいいと思うのですが・・
    先になにがあるかわかりませんが、できれば長期のローンを組んでも
    定年(だいたい60才)までに返せるぐらいの年齢に購入した方がいいのでは・・・

  11. 61 匿名さん 2006/04/12 09:00:00

    確かに今は超低金利だけど、これだけマンションが建っているから
    (すでにあまってるし)
    あと数年待てば、さらに過剰になって安くなるのでは?
    金利が上がって無理なローンで手放す人もでてくると思うよ。
    ホントに人気のマンションは下がらないのかな??

  12. 62 匿名さん 2006/04/12 09:22:00

    >01
    悪いことは言わん、少なくとも子供が出来るまではアパートでも借家でも
    何でもいい、賃貸にしておけ。
    何故かは、未来の有る二人には未だ言えない。
    その時が来た時に、長期ローンを組まなくて良かったと解かるのだ。
    その時が来なかったら、それはそれでまだ幸せが続いているって事、末永くお幸せに。

  13. 63 匿名さん 2006/04/12 14:48:00

    なんで命令口調なん?

  14. 64 匿名さん 2006/04/12 16:02:00

    1さん
     20代とはいえ、夫の年収が低すぎるような気が・・・
     夫だけで30歳前後で600万稼げる見込みがなければ、2500万超えのローンはやめた方がいいです。

  15. 66 購入経験者さん 2008/10/06 02:34:00

    スレとは、はずれるけど・・・
    マンションって、正直70へーベー台だと、子供が
    おおきくなったら、狭くない?
    友人が、MS→一戸建てに買い換えた理由がそれだったので。
    親の価値観は人それぞれですが、子供は、関係ないので。

  16. 67 購入経験者さん 2008/10/06 10:04:00

    >62さん
    分かりすぎて涙が出てくる・・・。
    カムバック、若さと時間とお金。

  17. 68 匿名さん 2010/10/17 02:05:43

    >スレ主様

    やめたほうがいいと思います。
    ローンは合算してはいけません。
    せめて、だんな様だけでこの金額のローンが組めるようになってから購入を考えてはどうでしょうか?
    マイホームがあって、車があって、できれば子供がいて、自分は仕事と家事を両立して、少し余裕のあるハツラツとした家庭を考えていらっしゃるなら尚更です。

    まずはだんな様だけの年収350万で生活費(家賃・光熱費・車等維持費(←必要であれば)食費・電話、インターネット代・各種保険・だんな様こづかい・スレ主様こづかい)をやりくりできるようがんばってみてはどうでしょうか?意外とかかりますよ。↓

    家賃   9万(管理費(7000円)・修繕費(5000円)・駐車場込み)
    光熱費  2万(水・ガス・電気)
    車維持費 1万3000(軽自動車で)
    食費   4万(1人2万)
    電話インターネット  6000円
    ケータイ 1万円(2人で)
    地震保険 1千
    主人小遣い 3万
    私小遣い  5000円

    合計1ヶ月 21万5000円

    どうですか?私の家の内訳です。最低限です。
    だんな様の年収350とのことですので、ボーナス込みで手取り24~25ぐらいですか?
    月3万うくくらいでしょうか。
    スレ主様の収入がなければこのような生活です。もちろん家賃と車を抑えればあと3万ぐらいは捻出できそうです。
     
    今は共働き、子どもさんなしですので、スレ主様の稼ぎは丸々浮かせることができます。かなり余裕があります。
    ですが、子供ができたら…と心配なさっていますよね…
    そうです、スレ主さまが退職したら違います。上のように月3万貯蓄していくことが大変になります、子供ができ、退職されたら350万なら本当に家計がギリギリになると思います。

    仮に今、子供は作らず男性のようにバリバリ仕事を一生続けようと覚悟したとしても、
    女性である限り必ず子供をどうしよう、仕事をどうしようとふと考える時が来ます。
    今はまずだんな様に最低限の生活費を頼ってみて考えて下さい。
    自分が子供を産み、退職するかどうか悩んだり、育児で悩むことを。家賃の支払いで自分の人生の幅をせばめてしまってはいけないです。もし仮に今子供はいいかなと思っても、子供をもつこともできるという余裕を残してください。
    家を買うのはだんな様の年収が400万を超えてからです。
    それまでしっかり貯蓄、情報の収集をしてください。今買うよりきっと素敵なマイホームにめぐりあえると思います。

    がんばってください。

  18. 69 匿名さん 2010/10/17 02:12:09

    >68
    とりあえず落ち着け
    そしてスレの日付を見てみるんだ

  19. 70 匿名さん 2010/10/17 02:42:29

    結婚式400万て素敵だね

    ぼろぼろになりなよ

    頭金と諸費用900万もあるね

    おたくの年収じゃ普通貯まらないからすごいね 

  20. 71 匿名さん 2010/10/17 10:58:17

    見慣れんスレだと思ったら4年前のやつか

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    サンウッド大森山王三丁目

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2