住宅ローン・保険板「住宅ローン控除は延長されるか?(H20)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住宅ローン控除は延長されるか?(H20)

広告を掲載

  • 掲示板
賃貸住まいさん [更新日時] 2008-10-24 08:56:00

マイホームを買いたいけど、今はまだちょっと・・・

てな方は多いと思います。
(私もそうです;;)
そこで気になるのが、住宅ローン控除は本当に今年で終わってしまうのか?
てな話。
数年前に期限を迎えた時は無事延長されたようですが、今回はどうなるでしょうか。
情報をお持ちの方、なくても延長希望の方、色々お話お聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2008-05-22 00:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅ローン控除は延長されるか?(H20)

  1. 992 匿名さん

    今回の住宅減税の目玉は、控除額の大幅な引き上げもさることながら、住民税からの控除も可能となる点にあります。
    したがって、所得税額が少ない人も住民税を合わせれば相当手厚い控除が受けられますので、ご安心ください。
    夫婦共働でペアローンなどを組んでいる、しかも小さい子供のいる比較的所得の低い若年層の方にとっては、狂喜乱舞したくなるほどの朗報だと思いますよ。

  2. 993 入居予定さん

    >>992
    マジですか。
    ソースをぜひ。

  3. 994 匿名さん

    追加経済対策に「一般財源化される道路特定財源から1兆円規模の財源を地方に回す」とあるから、これを財源に市県民税からもローン減税をするのかなと読みましたが、もう少し具体的にならないと分からないです。

  4. 995 匿名さん

    >>992
    ソース出せって。それ最初の国交省要望だろ?
    麻生も「国交省要望どおりにしろ」とは言ってないぞ
    勘違いする人出るから情報は正確によろしくね。

  5. 996 入居済みさん

    麻生さん、あんまりです。住宅ローン控除は今年までと言っていてこんなの不公平すぎます。
    住民税からも控除されるようなら、デモ起こしたい気分です。160万と600万ですよ!!

  6. 997 入居予定さん

    12月引渡しの場合、入金した時点で2009年の新しい控除は受けられなくなるんですかね?
    入金しても転居届けと登記が翌年に掛かれば新しい控除が受けられるのでしょうか?
    入金+登記+転居届け が同じ年に行使しないといけないのか。
    入金12月、登記、転居が翌1月だと、2008年、2009年どちらの住宅控除も受けられないというオチがあったりするのでしょうか。
    ご存知の方がいれば教えていただきたいのですが。

  7. 998 977

    >>983 >>985 >>986さん、

    ご親切に早速のレスありがとうございます。
    とても参考になりました。
    やはり年収650万ぐらいだと驚くほどの現行に比べて減税にはならなそうですね。
    最大500万控除っていうと一瞬自分が500万得をするかのような錯覚に陥って
    しまいかけました。
    12月中旬引渡しなので入居は年をまたぐかどうかじっくり考えます。

  8. 999 匿名さん

    992さんは、税体系を知らない人ね。こんな情報に一喜一憂しないほうが賢明でしょう。

  9. 1000 匿名さん

    都心築浅物件は、これ以上の値下がりは期待できなくなった。
    決済は年明けの条件で、残っている内に早いとこ契約してしまう方が良さそうだ。

  10. 1001 匿名さん

    来年度の予算で住民税からの控除もやるんだったら、
    H20年入居の人から住民税減税対象になるんじゃね?

    所得税:1月〜12月の実際の給与に対してのその年内で徴収
    住民税:1月〜12月の給与を元に『翌年度』徴収

    むしろH21年入居の人の減税分はH22年度予算に盛り
    込まれることになるわけだが、どうなるのかね。

  11. 1002 匿名

    年収が比較的低い人も住民税から控除は大きいですね。控除額は年末の借り入れ残高の1パーセントの控除ですから5000万借り入れして年間50万10年で500万の控除ですからあまりメリットないかも!なぜならこの拡充でマンションはかなり動くから需要拡大から値引きなし金利上がる。3000万の借り入れで300万の控除だから現行制度だけど二割値引きしたほうが得だということを忘れずに。世の中そんなに甘くないからこれも仕方ないか。1番得なのは売れ残りを今値引きして購入して来年入居だな。でもこれが決まれば多分デべは値引きなんてしないかも。しなくても売れるもんな。得に大手は絶対しないだろうな!総合的に考えると現行も来年も値引きなければそんなメリットはないね。今のうちに最低一割値引きで購入したいところ!皆さんそうじゃないですか?喜んでる場合じゃないですよ!需要が供給を上回る前に勝負ですよ!

  12. 1003 匿名さん

    >麻生も「国交省要望どおりにしろ」とは言ってないぞ

    麻生は、「国交省の要望は少なすぎる。この程度の減税幅じゃ、冷え込んだ景気は立ち直らんぞ」
    と、昨晩、帝国ホテルのバーで葉巻をくゆらせながら側近秘書官たちに洩らしたのが今夜のこの発表だ。
    これで、住民税控除がますます現実味を帯びてきた。

  13. 1004 匿名さん

    結局、所得税50万以下の場合、共働き正社員夫婦、持ち分5対5が一番優遇受けやすい?

  14. 1005 匿名さん

    600万かー

    頭金も考えてしまうなー

    東京スター銀行に借り替えて、そちらで控除分は金利ゼロにして浮かそうかなー

    夢が広がりますねー

  15. 1006 匿名

    1005さん 600万控除は借り入れ6000万ですよ。そんなに借りますか?

  16. 1007 入居予定さん

    今年購入したんですが、入居を来年1月に延ばせば、来年の条件が適用されるんでしょうか?
    ご存知の方お教えいただけるとありがたいです。

  17. 1008 匿名

    拡充案がはっきりきまるまでわかりません。

  18. 1009 匿名さん

    入居ベースじゃなくて、ローン執行ベースでしょ?
    引き渡し=ローン執行
    それ以外は手付放棄キャンセル、再度ローンとか。

  19. 1010 匿名さん

    >>1006
    ええ。都内の億ションの値崩れでも買って、賃貸に回そうかなと思っています。
    所得税だけで80万近く年間払ってますので、税金対策にいいかなと思っています。
    今は金利も低いし、いい時代が本当に来ました!

  20. 1011 匿名さん

    http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-081023X535.html?C=S
    ↑では『所得税からの控除』って断言してるね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸