住宅ローン・保険板「年収2,500万(合算)で12,000万円のローン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収2,500万(合算)で12,000万円のローン
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ファンタシスタ [更新日時] 2010-05-19 16:44:10
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

12,000万円のローンを組む必要があります。状況は下記。
・年収合算2,500万円(夫婦)
・当初期間は35年。繰上げ返済は年2回ずつは実行したいと考えています。
・引渡し後に買い替え用物件を売却するので、速やかに5,000万円は繰り上げ返済します。
・販売会社からは大手都銀の提携ローンを勧められています。

新生銀行やソニー銀行など、保証料や繰上げ返済手数料が無償もしくは安いものは、ローン上限が1億のようなので、利用できなそう。

どこのローンを利用するのがお得なのでしょうか?
アドバイスをお願いします。


[スレ作成日時]2006-07-19 01:08:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収2,500万(合算)で12,000万円のローン

  1. 8 ファンタシスタ 2006/07/19 16:18:00

    >04、05
    アドバイスありがとうございます。
    保証料って、繰上げ返済することにより戻るのですね。知りませんでした。
    これで一つ解決しました。

    販売会社の人と相談し、買換え物件含みでの設定交渉をしてみます。

    >07
    確かに今売却したほうがすっきりするのですが、仮住まいの手間や費用を考えると二の足を踏んでしまうのです。

  2. 9 匿名さん 2006/07/20 07:09:00

    保証料は計算上の満額は戻りません。実際、私は2000万のローンのうち、最近1200万を繰り上げしましたが、保証料は40%程度しか戻りませんでした。

    ひょっとしたら、秋に完済した際に追加で戻るかもしれませんが、他にも繰り上げした際の感じからすると、計算上の短縮期間に対して、7,8割程度が戻ってくるって感じです。

  3. 10 匿名さん 2006/07/20 08:56:00

    しかし、手数料は帰ってこんぞ。間違いなく。
    保証料を払うか、手数料(融資額の0.X%とか)を払うかどっちかでしょ?

  4. 11 匿名さん 2006/07/20 09:16:00

    手間や費用を考えても、買い換え用物件を売却した方が得ですよ。
    まあ、手間をいくらと見積もるかですがね。

  5. 12 ファンタシスタ 2006/07/22 12:12:00

    改めて考えてみました。
    当初都銀の提携ローンを使い、12,000万のローンを組む。
    保証料は金利に0.2%上乗せという後払い方式で。

    購入物件引渡しとほぼ同時に買換え物件の引渡しを受け。
    速やかに約5,000万を繰上げ返済。

    すると、残債が1億未満になるので、ソニー銀行のようなネット系銀行に借り替える。
    保証料は無料なので、借り換え費用も比較的安価に抑えることができる。

    いかがでしょうか?

  6. 13 匿名さん 2006/07/24 04:10:00

    実際に適用されるかまでわかりません(借入金額がデカイので)が、
    当初から都銀のデベ提携の金利優遇ローンで1億2千万かり、
    途中で5千万返済する、そのまま返済するのでいいんじゃないですか?
    私はSMBCで1.2%の金利優遇で3月に実行予定です(金額は貴殿の3分の1程度ですが)。
    繰り上げ返済はネット使えば手数料無料です。
    0.2%も優遇幅(普通の都銀は1%程度の優遇)が違えば、保証料だの吹っ飛ぶような気がしますが。
    返済期限までずっと優遇幅は続くそうです。保証料は借入額の0.2%相当だと思いますが、これは一時出費、優遇幅は返済期限まで続く。5千万で百万でしょ。毎年ですしね。
    (但し、三井不動産の物件で銀行もSMBCだったからかも知れませんが。ご確認を)
    借り換えといっても、初めての抵当権設定は設定費用が優遇されますが、借り換えのときは丸々0.4%が設定額にかかりますので、30万近く無意味な出費になりませんかね(7千万×4/1000に司法書士報酬)。
    結局はイニシャルの金利水準と優遇幅の相対性がいいやつがコスト安になると思います。

  7. 14 匿名さん 2006/07/24 11:10:00

    普通の掲示板だったら、「自慢?」っで終わってしまいそうな金額なのに、
    まじめに相談にのってるこの掲示板ってスゴイ!!

  8. 15 匿名さん 2006/07/24 11:21:00

    な、なんか羨ましすぎて、目が泳いじゃって
    まともに文章を追えない・・・(笑)

  9. 16 ファンタシスタ 2006/07/30 13:28:00

    結局提携ローンを利用する予定です。
    事前審査は問題なく通過。
    買換物件の実査定も当初の販売価格以上で売れるとのコメントを得たので、
    やはり仮住まいせずに、同時引渡しを目指そうと思います。

  10. 17 匿名さん 2006/07/31 14:22:00

    蓄えがおありと思いますが、収入250万で1200万のロ−ンよりは、きついと思いますよ。
    教員2馬力で、退職後はアパ−ト経営と海外旅行、そんな人がいました。

  11. 18 匿名さん 2006/08/11 04:12:00

    35歳、妻30歳、子供二人(4歳、2歳)
    年収2000万、借り入れ6300万
    現在借金はありません。
    35年でフラットと銀行の変動のミックスで借りようと思ってます。
    どういう割合で借りたらいいか迷っています。

    ミックスで借りた方、アドバイスいただけたら嬉しいです。

  12. 19 匿名さん 2006/08/11 04:38:00

  13. 20 ファンタシスタ 2006/08/11 19:30:00

    >18
    ご年収から判断すると、繰上げ返済を積極的にする意向ですよね。
    とすれば、繰上げ返済で比較的短期間で返すつもりの金額を逆算し、それを変動分とするのがよろしいかと思います。

    私も買換えが終了すれば7,000万ほどのローンからスタートすることになりますが、ほとんどの部分を変動にし、繰上げ返済に励もうかと思っています。

    返済原資は、通常の給与収入と資産運用によるキャピタルゲインを目論んでいます。

    職業柄リスク許容度が高いので、一般論よりかなり楽観的なのですが(笑)

  14. 21 匿名さん 2006/08/13 18:14:00

    エクセルの
    ファイル
    新規作成
    このコンピューター上のテンプレート
    計算書
    ってとこで自分で繰り上げ返済のシミュレーションが出来ますよ。
    繰り上げ返済は期間短縮型しか出来ませんが。
    よって、いろいろ自分でベストの組み合わせをシミュレートされるのが言いかと存じます。
    結局、変動の金利上昇をどう考えるか次第ですし。
    私は、当初3年固定1.8%(優遇考慮後)、4年目以降4.5%フラットで試算しても、3.5%35年より総額ベースでは有利でしたよ(注;繰上げ返済を1500万程度した場合)。

  15. 22 入居済みさん 2008/11/28 16:08:00

    2年でここまで状況が変わるとは・・・

  16. 23 匿名さん 2008/11/28 16:14:00

    ファンタシスタさんのその後が知りたい。

  17. 24 匿名さん 2008/11/28 16:54:00

    >20
    >返済原資は、通常の給与収入と資産運用によるキャピタルゲインを目論んでいます。

    この投稿は2年前のことなんですね。
    その当時であれば、そう考える人も少なからずいたかもしれませんね。
    一番良いケースでは、運用に成功して既に完済している可能性も考えられます。
    仮にそうであっても、運やタイミングの問題で誰でも運用に成功するとは限らないでしょう。

    借り入れについて繰上、借り換えなどその時々の状況に応じて判断することも
    思うよりも簡単なことではありません。
    お金のやりくりで積極的な考えほど、結果的に大抵が合理的な判断はできないもの。

  18. 25 ファンタシスタ 2010/05/16 15:13:07

    久々に自らが過去に立ち上げた掲示板を見ました。

    無事に入居し2年強の時が経ちました。

    残りのローンが1億強、運用資産が3,000万、差引△7,200万です。

    サブプライムやリーマンショックの影響を受けて、運用資産は大きな評価損を抱えています。

    また、2006年当時は共働きでしたが、現在子供が出来たため妻は専業主婦。世帯収入は2,000万程度。

    人生なかなか計画通りにいきませんね(苦笑)

  19. 26 匿名 2010/05/18 14:51:40

    マンションを売った5000万円は?

  20. 27 匿名さん 2010/05/19 07:44:10

    2000万円繰上げして、3000万円資産運用なのでは?
    当初の計画通り、すべて繰り上げれば良かったのに。
    まあ、でも余裕あるようなので大丈夫そうですね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    ヴェレーナ大泉学園

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    [PR] 東京都の物件

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸