住宅ローン・保険板「本当の年収に対するローンの相場っていくらなんでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 本当の年収に対するローンの相場っていくらなんでしょう?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-10-19 22:08:45

この掲示板でも語られていますが、本当の年収に対するローンの相場ってどのくらいなのでしょうか。
銀行や掲示板での相場で4倍とありますが、4倍は完全な安全域でそれ以上でも生活はしていけると思います。さすがに8倍以上というのは無謀だと考えますが、家庭の状況とか、収入の先行きとかある程度先が読めていれば、4倍以上でも大丈夫だと考えます。

現在購入を考えているので、中傷無しに是非世間相場を教えてください。

[スレ作成日時]2008-12-16 20:55:00

最近見た物件
ヴェルディー東観音
ヴェルディー東観音
 
所在地:広島県広島市西区東観音町24-20
交通:広島電鉄江波線「舟入町電停」 徒歩 8 分

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

本当の年収に対するローンの相場っていくらなんでしょう?

  1. 2 匿名さん 2008/12/16 12:19:00

    6倍ぐらいまででは?
    私は銀行ローンと親ローンを足すと8倍超ですが。

  2. 3 購入経験者さん 2008/12/16 12:45:00

    私の周りは、住宅負担率という意味でいえば
    概ね20%(額面年収)ぐらいです。
    東京よりの神奈川ですが、55才ぐらいで固定金利で完済という人が大半をしめています。
    子供も平均2人で、妻は専業という人がおおいです。
    でも、昨今の不況で、賞与が減り、心配しているひともいます。
    2人分の教育費、65才からの老後のお金(介護費用も考慮)
    も貯める計画をしている人が大半ですが、なかなかスムーズに
    いかないようです。
    車の買い替え、保険のみなおし、家計のみなおしなど、いろいろがんばっています。

  3. 4 匿名さん 2008/12/16 13:10:00

    ローンの返済額も20%以内となると、安全圏内ですね
    30%は辛いと思いますが、25%くらいだとどうなのでしょうか(マンションならば、管理費、修繕費こみですが・・)

  4. 5 サラリーマンさん 2008/12/16 13:21:00

    年収に対してローンを検討することも必要ですが、収入が同じでも20才、
    40才では状況は全く違います。

    ライフプランを作り、あと何年働いてどれくらいの収入があって、どれだけ
    住宅に回せるかを考慮する必要があると思います。

  5. 6 購入経験者さん 2008/12/17 06:24:00

    相場というのは可能額なのか平均なのかよく分からないですね。

    結局のところ年齢年収貯蓄などの条件が違うと安全圏も変わってくるので、
    自分が生活していけるかどうかではないでしょうか。

    うちは世帯年収に対しては3倍ちょっとですが、
    一馬力になると5倍以上になるので無謀の領域です。

  6. 7 匿名さん 2008/12/17 12:49:00

    ちょっとスレとは離れちゃうかもしれませんが、妻、小学生2人(5,3年生受験予定なし)の4人暮らしの、都内での生活費って、通常どの位が相場ですか?

    話は変わりますが、駐車場付きマンションで、駐車場料金をそれなりに取るところと、ゼロに近いところは何が違うのでしょうか?

  7. 8 匿名さん 2008/12/17 14:14:00

    ↑別スレ行けば?
    全然違う話題じゃん。

  8. 9 周辺住民さん 2008/12/17 20:31:00

    我が家は年収の4.5倍借りたけど
    ぜんぜん余裕でしたよー
    その家庭の生活力じゃないのー
    子供の幼稚園代と習い事が結構かかるけど
    貯金もそれなりにできるしね

  9. 10 匿名さん 2008/12/17 22:28:00

    収入によるんじゃないですか?

    月20万円しか手取り貰ってないなら、月返済額5万円位(25%)の返済位がいいかもしれないけど。
    月100万円手取りなら50万円(50%)でもいいんじゃない?

  10. 11 匿名さん 2008/12/18 04:36:00

    >>5さんに激しく同意。
    年齢や金利によっても違うので単に年収の何倍かだけでは本当の安全域は計れない。
    若いうちは正確な予測が難しいけど、リタイアするまでの可処分所得の合計の見込み額を計算して
    そこからリタイヤまでに発生したり準備すべき生活費・住居費・教育費・耐久消費財費・保険料・余暇費・老後資金などを見積もって、無理のない内容か判断すべき。
    子どもの教育にどれだけ投資するかという価値観や年金のほかにいくら老後資金を見込むべきかに
    大きく左右されるだろうが、住居費(利子も含めた支払い総額・管理修繕費・固定資産税含む)が
    リタイヤまでの可処分所得総合計の25〜30%くらいまでなら安全なのでは?

  11. 12 匿名さん 2008/12/18 11:33:00

    >>10
    そんな単純なものじゃない。
    頭で想像しているのと、100万年収があっても毎月50万ずつのローンがあるという現実は全然違う。

  12. 13 匿名さん 2008/12/19 14:07:00

    >>12
    年収100万じゃなくて月収100万でしょ?

  13. 14 匿名さん 2008/12/19 15:15:00

    >>5と11の意見に尽きるので、それ以上は聞いても無駄な質問だと思います。
    こちらのサイトで「年収別買える家」を参考になさってはいかがでしょうか。
    「年収の5倍説」や「借入限度額からの逆算シュミレーション」などで、自分の年齢と年収を当てはめて計算してみてください。

    http://www.poor-papa.com/incomeindex.htm

  14. 15 入居済み住民さん 2008/12/19 19:34:00

    駐車場料金について

    駐車場の管理にかかる費用を月1000円とした場合、駐車料金10000円ならば
    のこりの9000円は修繕積立金に組み込まれます。その分修繕積立分は安くなります。
    駐車料金0円の場合、管理費は1000円高くなるので結局は一緒です。

    また修繕積立金も販売会社は安く設定していることが多いのでほとんどの管理組合は
    2,3年のうちに値上げしています。

    駐車料金無料は販売会社が月々にかかる費用を安く見せるための小細工です。
    スレ違いですが参考まで

  15. 16 匿名さん 2008/12/19 23:38:00

    ローン会社(銀行)は、その時の年収、勤めている会社などを査定して貸付を考えていると思います

    当然過去のローン返済状況(ブラックリストなど)もですが

    物件価値もさることながら、その人の価値を査定されているのではないでしょうか

    6倍貸付してくれるなら、その価値があると判断していると思います

    年収の10倍などというのは論外ですが

  16. 17 購入検討中さん 2008/12/19 23:59:00

    私はここが参考になりました。

    http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/plan/060810_gendogaku/
    自分の年収と年齢でいくらの家が買える?

  17. 18 匿名 2010/10/03 01:50:18

    年収(額面)の5倍以外にするのが賢明かと…

  18. 19 匿名さん 2010/10/03 02:31:40

    銀行が貸せるという金額を満額借りるなんておバカさんです。
    銀行に金利を貢ぎ、デベを儲けさせるだけで、貧乏な生活をする羽目になります。

  19. 20 入居済み住民さん 2010/10/03 05:15:56

    17さんの情報は、妙に現実的でした。
    購入検討~契約前までは、「夢の期間」で非常に楽しかったです。
    「借金」さえ大きくなければ満足なので、もう少し時間をかけてHM(工務店)・住設選びができていればなあ、とつくづく思います。

  20. 21 匿名さん 2010/10/03 10:43:18

    生活水準なんてそうそう変えられないから
    今の家賃と頭金用に月いくら貯めてるかから計算すればいいと思うが
    (家賃・駐車場代+貯金に回してる額ー修繕・管理費・駐車場代)× 12 × ローン年数 * (頭金-諸経費)

    さらに定量化するなら修繕・管理費・駐車場に3-5万、諸経費に300万、ローン年数に
    (60-現在の年齢)と言う定数を当ててしまえばいいと思う


    もちろん年齢や年収やライフスタイル、様々なリスクを加味するべきではあるが、
    他人に聞いてしまう人に小難しい事を言っても分からないだろうし。
    (別にスレ主のことだけを言ってるわけではない)

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    ヴェルディー東観音
    ヴェルディー東観音
     
    所在地:広島県広島市西区東観音町24-20
    交通:広島電鉄江波線「舟入町電停」 徒歩 8 分

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    福岡県の物件

    全物件のチェックをはずす
    ヴェルディー東観音

    広島県広島市西区東観音町24-20

    プレミアムコート古謝第ニ

    沖縄県沖縄市古謝2丁目

    2,790万円~3,470万円

    2LDK・3LDK

    54.67平米・63.21平米

    総戸数 108戸

    サーパス大橋高千穂通り

    宮崎県宮崎市大橋一丁目

    3,790万円・3,950万円

    2LDK・3LDK

    75.78平米

    総戸数 56戸

    コンフォート那覇松川Suiクロスゲート

    沖縄県那覇市松川三丁目

    4,410万円~4,910万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.61平米~71.17平米

    総戸数 74戸

    ザ・プレミアム長崎駅前

    長崎県長崎市恵美須町1番2

    3,210万円~1億2,880万円

    1LDK、2LDK、3LDK、4LDK

    38.28平米~130.04平米

    総戸数 163戸

    グランドパレス小倉砂津

    福岡県北九州市小倉北区砂津1丁目

    4,690万円~4,810万円

    3LDK・4LDK

    80.32平米~88.73平米

    総戸数 73戸

    アーバンパレス博多グロウサイド

    福岡県福岡市博多区銀天町3丁目

    2,950万円~5,920万円

    2LDK・3LDK・4LDK

    45.32平米~80.01平米

    総戸数 104戸

    MJR鹿児島駅ガーデンコート

    鹿児島県鹿児島市浜町1番34

    3,980万円

    3LDK

    70.15平米

    総戸数 88戸

    ラコント西鉄久留米

    福岡県久留米市天神町字5丁目

    2,180万円~2,650万円

    1LDK、2LDK

    36.98平米~46.80平米

    総戸数 56戸

    オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

    福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

    3,080万円~4,040万円

    2LDK~3LDK

    61.30平米~75.65平米

    総戸数 286戸

    ファーネスト桜町通りタワー

    長崎県長崎市桶屋町1番1、勝山町15番1 他4筆

    2,900万円~8,480万円

    2LDK~4LDK

    44.00平米~100.43平米

    総戸数 92戸

    オーヴィジョン武岡テラス

    鹿児島県鹿児島市武岡1丁目

    3,010万円~4,120万円

    3LDK・4LDK

    70.74平米~87.43平米

    総戸数 69戸

    フリーディア和白レジデンス

    福岡県福岡市東区和白二丁目

    4,380万円~6,290万円

    3LDK・4LDK

    70.35平米~95.55平米

    総戸数 61戸

    アルファステイツ滑石II

    長崎県長崎市滑石5丁目

    3,220万円・3,800万円

    3LDK

    68.68平米・81.08平米

    総戸数 64戸

    アメイズ諫早駅前プレミアム

    長崎県諫早市永昌東町88-2、88-3、89-1、90-1、91-1、92、93-1、101-2、101-3

    2,680万円~4,030万円

    2LDK・3LDK・4LDK

    63.13平米~82.61平米

    総戸数 100戸

    グランドパレス上之園タワー

    鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

    3,680万円~7,140万円

    2LDK・3LDK

    61.95平米~82.95平米

    総戸数 72戸

    リビオタワー大分

    大分県大分市末広町1丁目

    3,190万円~6,060万円

    1LDK~4LDK

    43.29平米~85.42平米

    総戸数 188戸

    レ・ジェイド新大村ステーションフロント、パークサイド

    長崎県大村市植松三丁目

    3,700万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK・4LDK

    80.64平米~92.88平米

    総戸数 191戸

    リベール博多駅前

    福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

    2,910万円~1億4,000万円

    1LDK・2LDK

    31.69平米~112.80平米

    総戸数 94戸

    グランドオーク諏訪野町

    福岡県久留米市諏訪野町字上土橋2401-7他2筆

    未定

    2LDK・3LDK・4LDK

    61.03平米~126.66平米

    総戸数 76戸

    ポレスター大江プレミア

    熊本県熊本市中央区大江本町1-25

    3,630万円~4,780万円

    2LDK、3LDK

    56.72平米~70.35平米

    総戸数 56戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    グランフォーレ室見レジデンス

    福岡県福岡市早良区南庄二丁目

    4,750万円~6,270万円

    2LDK・3LDK

    60.41平米~70.55平米

    8戸/総戸数 21戸

    ISLANDCITY THE GARDEN

    福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

    5,980万円~7,160万円

    2LDK・3LDK

    83.60平米~102.13平米

    7戸/総戸数 93戸

    オーヴィジョン上熊本駅前

    熊本県熊本市西区上熊本一丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    63.28平米~85.69平米

    未定/総戸数 65戸

    アメイズ唐津 城下の邸

    佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

    未定

    2LDK~4LDK

    65.97平米~91.20平米

    未定/総戸数 58戸

    アルバガーデン グランデージ下大利

    福岡県大野城市下大利2丁目

    未定

    2LDK・3LDK・4LDK

    60.51平米~82.15平米

    未定/総戸数 52戸

    久留米ザ・タワー レジデンシャル

    福岡県久留米市城南町36番1

    未定

    1LDK~4LDK

    53.61平米~153.44平米

    未定/総戸数 343戸

    トラストレジデンス三本松II

    大分県日田市三本松一丁目

    未定

    2LDK・3LDK・4LDK

    62.60平米~82.25平米

    未定/総戸数 64戸

    イノバス大濠公園

    福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    55.07平米~73.22平米

    未定/総戸数 25戸