住宅ローン・保険板「H20年組(H19年組)に住宅ローン減税の拡充遡及は許せないんですが」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. H20年組(H19年組)に住宅ローン減税の拡充遡及は許せないんですが

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2009-01-10 16:41:00

住宅ローン減税の拡充は、景気浮揚・消費拡大と建設不動産業界の救済が目的でしょ。
納税者の公平性を実現するために行うものじゃない。
大きな目的のためなら手段の公平さなど小さな問題。少なくとも「平成20年度組」なんていうごく少数の人間のことなど、考慮すべきではない。

同じ意見を持っている方、こちらでどうぞ。
19、20年組でも遡及を望まない、一緒にされて恥ずかしいという方も意見をどうぞ。

[スレ作成日時]2008-11-24 14:14:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

H20年組(H19年組)に住宅ローン減税の拡充遡及は許せないんですが

  1. 66 匿名さん

    おい!在日。調子に乗るな。

  2. 67 匿名さん

    反対派なんて本当はいないんだよ。いるのはあなた方だけだろ。

  3. 68 匿名さん

    調子に乗って妨害で何スレ浪費したら気が済むんだ。

    あとで収拾つかなくなるぞ

  4. 69 匿名さん

    やっぱり

    ほ・ん・も・ん・の・あ・ほ・で・す・ね

  5. 70 匿名さん

    おい青木!在日がなんの関係あるんだよ。
    お前病気だからって何いってもいいわけじゃないんだぞ!
    日本人の恥だ妄想もいい加減にしろw

  6. 71 匿名さん

    もうどう見ても在日にしか思えないんですが。

  7. 72 購入検討中さん

    僕は青木じゃないですよ。
    黒木です。

  8. 73 匿名さん

    住宅ローン減税そのものが不公平だから来年以降は廃止でいいよ。
    頭金を多く用意した人にはあまり恩恵無いし、不公平だ。

    麻生とか、言うだけで本当にやるかどうかわからん。

  9. 74 匿名さん

    新しく決まりそうな制度が不公平だと言っている既購入者は
    自分の受けている控除も返上すべきだ。
    家を買っていない人やキャッシュで買った人から見たら同じように不公平なんだから。

    その時点に存在している制度に自分で納得して購入したのだから
    後からつべこべ言う資格はない。
    そりゃデベは今年いっぱいで控除が終わっちゃうとか好き放題かましていただろうが、
    もし、そんなのを本気で信じて住宅購入という一大事を決断したのだとしたら
    賤しいデベのセールストークに引っ掛かった自らの不明を恥じるべき。
    だれも来年以降に制度が延長・拡充・変更される可能性は絶対ありませんなんて
    保証してなかったろ。

  10. 75 匿名さん

    ↑何言ってるんですか!!

    全てデベのせい!!

    それを認めていた国のせいです!!

    こんな不公平を許していたら日本は終わりです!!

    自分たちに過失なんてありません!!
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・とモンスターペアレントは言うんだよ。

  11. 76 匿名さん

    まぁ、病気は病気ですね。
    権力ってやつが嫌いな永遠の中二病ってとこかな?w

  12. 77 匿名さん

    さいきん人員増員したみたいですね。かよわい女性相手にそんなに目くじら立てないでくださいよ。

  13. 78 匿名さん

    過去の制度で控除を受けてる奴まで、新しい制度を適用する必要はないと考える。
    理由としては、”見世物になるような金になる新しい動物” を捕獲したいだけであること。
    捕獲済みの動物に、必要以上の餌をあげても集客力としては効果は少ないこと。
    最後に、今回事例をつくると”今後も餌をクレクレとバカ騒ぎする動物が出て来て、効果の割にあわないこと。

  14. 79 匿名さん

    意味分からん例えだな。新しい動物も捕獲済み動物も結局住宅購入者という同じ動物だから見世物にはならん。

  15. 80 匿名さん

    国民を動物扱いはひどいじゃない。

  16. 81 匿名さん

    >>79 見世物になる→大幅減税拡充により父さん新しい巣に移っちゃうぞーという動物が増えれば
    不動産業界にとってはいい見世物という意味じゃない?意味解かるよ。

  17. 82 匿名さん

    遡れと騒いでる連中は高額なローンを組んでいる高額納税者なのかね?

    まぁローン減税をアテにして買うぐらいだからある程度は想像できるがな。

  18. 83 匿名さん

    最初、住民税が控除対象になるわけがないと言われていましたが結局適用されましたね。

    そこまでして景気回復どころか不動産業界も活性しなかったら、19年20年住宅取得者にどう言い訳するつもりでしょうね。

    本来、生活対策とされている住宅ローン減税としては言い訳などできるはずもありませんが。

  19. 84 匿名さん

    誤爆でした。

  20. 85 匿名さん

    携帯の反対派さん、巣を思い出して欲しいので上げます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸