防犯、防災、防音掲示板「マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その4 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
エアピアノ [更新日時] 2014-12-30 21:15:25
【一般スレ】マンションのピアノ騒音問題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレ:マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287250/
前スレを消費しましたので実質的スレ主の私が截てました。
多少話の脱線はあると思いますが原則スレ趣旨に沿った投稿をお願いします。

[スレ作成日時]2012-12-19 22:49:54

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その4

  1. 588 暇人 2013/06/27 22:33:27

    >>580,581正確に伝える言葉を用いなかった私に非があります。申し訳ない。善悪を超えた善は存在します。価値判断の遙か上位の概念ですが。ご存じであれば文脈から理解できるでしょうし指摘されるのは言葉の間違いでしょうからきっとご存じでは無いのでしょう。言語でしか思考できない方に理解は難しいと思いますが。

  2. 589 匿名さん 2013/06/27 22:37:44

    「善悪を超えた善」など存在しませんよ。

  3. 590 匿名さん 2013/06/28 01:08:08

    もうマンションで生ピアノ弾ける時代じゃないよ

    隣と喧嘩して過ごすことになる

    騒音が原因で色々な事件も起きてるしね

  4. 591 匿名さん 2013/06/28 03:39:21


    >588
    議論する場合、色んな意見の人がおられる中、暇人さんは自分の非を認める分、えあぴあのさんとは天地の差があります。

    それに比べれば、
    ・他人無視
    ・数年間、同じことばかり数万件レス
    ・平気で虚言
    他、誰もしない数々の失態を繰り広げる子供のようなあの有名人って???

    よくわかりませんが、こちらもえあぴあのさんからのレスはお断り。

  5. 592 匿名さん 2013/06/28 12:00:59

    >590
    事件を起こす奴が悪いんだけどね。
    弁解の余地なしでしょ。

  6. 594 匿名さん 2013/07/08 11:14:30

    お願いしても、無意味なんです。

    何しろ逆切れされましたから。

    窓全開でピアノ弾かれてますよ。

    こっちが窓閉めてエアコンつけてます。

    なんで、窓くらい閉めてくれないかな。

  7. 595 匿名 2013/07/08 11:39:14

    わかる。うちもそう。

  8. 596 匿名さん 2013/07/08 11:49:59

    マンションで生ピアノは自己チューなので
    プリキュアに退治してもらいましょう
    てか、子供に弾かせてるならその行為は自己チューだと
    親は教えなきゃだめでしょ

  9. 597 匿名さん 2013/07/08 12:10:38

    お願いの仕方が下手なんでは?

  10. 598 匿名 2013/07/08 15:12:35

    丁寧にお願いしても、強みで逆ギレ。お隣りですから、いがみ合う関係にはなりたくないと思っているのに…。

  11. 599 匿名さん 2013/07/09 09:16:18

    防音室の設置費用は全て当方で負担させていただきますので、大変ご不便でしょうがピアノは防音室内で弾いていただけませんでしょうか?

    って頼んでもだめかな?

  12. 601 匿名 2013/07/10 11:47:34

    >593
    事件はいつ起こされるか、分かんない。→ ピアノの音聞こえたら、事件はダメよ、ってお願いに行くの?
    できる人いるの?
    ピアノ持ってる人も、怒るよ。
    荒らしはやめた方がいいね。

    >584に二名の比較があるけど、>588のように間違いを認められる 暇人 の方がまだマシ。

    荒らしピアノレスお断り。

  13. 602 匿名さん 2013/07/10 12:28:59

    ↑自分がアラシじゃん

  14. 603 匿名さん 2013/07/11 03:48:33

    >593
    確かに、ピアノ買って弾きはじめた途端、″事件起こさないでね″って来られたら、失礼すぎますね。(それどころか、逆に事件になりそう)

  15. 604 匿名さん 2013/07/11 10:40:19

    事件を起こすのはピアノ弾きではなくて自己中クレーマーのほうです。

  16. 605 匿名さん 2013/07/11 14:11:58

    そう。今時はピアノ騒音で事件が起きる時代。
    マンションなのに生ピアノを弾くような自己中は事件に巻き込まれる危険がある。
    防音室くらい買えばいいのに。お金もモラルも無いのでしょうね。

  17. 607 匿名さん 2013/07/11 14:18:07

    ピアノでもなぜ音量の調節が出来ない
    生ピアノをマンションで弾きたいのか理解出来ません。
    共同生活のマンションで隣家に配慮出来ないなんて
    支那チョンと同じ思考ですよ
    純日本人なら隣家へ配慮出来るでしょ

    生ピアノ脳は支那チョン認定でOK?

  18. 608 匿名さん 2013/07/11 14:51:43

    配慮も何もピアノ程度じゃ騒音にはならないからね。うちは防音室なんか不要なマンションを買いましたから。もし、あなたの所で騒音になっているなら建物に問題ありです。

  19. 609 匿名 2013/07/11 16:14:51

    >もし、あなたの所で騒音になっているなら建物に問題ありです。
    問題がどこにあろうと、規約の遵守は住人の義務です。

  20. 610 匿名さん 2013/07/11 22:42:22

    建物に問題があると、規約を遵守していても良く聞こえる。義務を果たしていてもね。

  21. 611 匿名 2013/07/11 22:58:27

    建物に問題があろうが、防音対策を施していようが、良く聞こえて迷惑と感じさせたら規約違反ですよ。
    規約も遵守されていないし、義務も果たせていません。

  22. 612 匿名さん 2013/07/11 23:12:22

    その場合、個人として果たすべき義務ははたされているので、個人の責任は問えません。

  23. 613 匿名 2013/07/11 23:29:37

    果たすべき義務とは、迷惑と感じさせない事です。
    義務が果たせていない以上個人の責任です。
    購入当初の目的が果たせなかった事に関しては、販売者に対して責任追求を行って下さい。

  24. 614 匿名さん 2013/07/12 00:15:37


    あなたがそうして下さい。
    私は果たすべき義務は果たしてますので、悪しからず。
    理事会、管理会社にもそのようにへ返答してますが、何も反論はないです。

  25. 615 匿名 2013/07/12 01:53:34


    あなたの事など話題にはしていませんよ。
    >うちは防音室なんか不要なマンションを買いましたから。
    優れた物件を購入されて良かったですね。

    >騒音になっているなら建物に問題ありです。
    今は、建物に問題のあるマンションついてのお話しなので、あなたが気に病む事ではありません。
    あなたとは、全く事情の異なるマンションのお話しです。

  26. 616 匿名さん 2013/07/12 02:00:54

    なるほど、では管理組合から専門の業者に遮音性を高めるための工事を依頼して下さい。お気の毒ですが修繕積立金を取り崩すしかありません。

  27. 617 匿名 2013/07/12 02:20:26

    >なるほど、では管理組合から専門の業者に遮音性を高めるための工事を依頼して下さい。
    >お気の毒ですが修繕積立金を取り崩すしかありません。
    個人に是正させるか、建物の瑕疵として管理組合で修繕(もしくは施行業者に賠償請求)するかは、当該管理組合が判断する事です。
    そこに組合員でもない第三者の意見が入り込む余地などは一切なく、「工事を依頼して下さい。」とか「修繕積立金を取り崩すしかありません。」などのご意見は『余計なお世話』としかいいようがありません。

  28. 618 匿名さん 2013/07/12 02:31:39

    「建物に問題あり」なんですよね。個人の責任を問おうとしても拒否されればお仕舞いですよ。

  29. 619 匿名 2013/07/12 02:40:53

    「建物に問題がある」とは『遮音性が一般より劣っている』と言う意味ではなく、『欠陥マンション』の事を指していたのですか?
    そんな権利関係が複雑なレアケースをココで議論しても仕方ありませんよ。
    もう終わりにしましょう。

  30. 620 匿名さん 2013/07/12 02:48:59

    いえ、遮音性能が一般的に有しているべき水準に達していないマンションの話です。

  31. 621 匿名 2013/07/12 02:58:52

    では、
    果たすべき義務とは、迷惑と感じさせない事です。
    義務が果たせていない以上は個人の責任です。

  32. 622 匿名さん 2013/07/12 05:09:22

    いえ、迷惑を感じさせないよう努めてさえいれば義務は果たしています。
    根本原因は建物なのですからそれ以上個人の責任はありません。

  33. 623 匿名 2013/07/12 06:14:24

    いやいや
    規約は明確に『迷惑をかけない事』を要求しているのであって、単なる努力目標を掲げている訳ではありません。
    『務めた』だけでは義務を果たした事にはなりません。
    建物についても、瑕疵がないのであれば完全に個人の責任です。
    自己の責任において、遮音性能が劣っているなりの対策を講じ、規約を遵守する義務があります。

  34. 624 匿名さん 2013/07/12 06:20:09

    いいえ、建物の遮音性能に応じて受忍限度も上がります。
    つまり、遮音性能が劣っている分、我慢しないとならない領域が増えるのです。

  35. 625 匿名 2013/07/12 09:30:07

    >いいえ、建物の遮音性能に応じて受忍限度も上がります。
    >つまり、遮音性能が劣っている分、我慢しないとならない領域が増えるのです。
    詳細は割愛させて頂きますが、論理的に非常に無理があるため、にわかには受け入れがたい説です。
    あなたの個人的見解ですか?
    それとも、法的根拠や学説に基づくものでしょうか?
    類推できそうな条文・判例等何でも結構ですので、根拠を示して頂けませんか?

  36. 627 匿名 2013/07/12 22:31:30

    朝っぱらから、ピアノ弾くな!!起こしやがって!!

  37. 628 匿名さん 2013/07/13 03:52:17

    ピアノ部屋を窓全開で弾かれると、遮音性もなにも関係ないんですけどねぇ…

  38. 629 匿名さん 2013/07/13 09:46:04

    壁越しには聞こえないから関係あると思う。

  39. 631 匿名さん 2013/07/13 11:03:31

    支那チョンにお願いしても聞くわけないやん

  40. 632 匿名さん 2013/07/13 11:12:22

    「お願い」にはそれ相応の「見返り」が必要なのさ。

  41. 633 匿名さん 2013/07/13 12:38:32

    支那チョンは見返りが大好きだからな

  42. 634 匿名さん 2013/07/13 13:12:34

    タダでお願いを聞いて貰おうなんて虫が良すぎるでしょ。

  43. 636 匿名さん 2013/07/13 23:49:59

    家と家の戦争ねぇ。
    周囲を巻き込んだらピアノ派対アンチピアノ派の戦争じゃない。
    となると、どっちが多数派を形成出来るかがポイントですね。
    うちのマンションはピアノ派の圧勝です。

  44. 637 匿名さん 2013/07/14 03:59:55

    ↑お前、ピアノ脳じゃなく荒らしのかまってちゃんだろ
    てか、支那チョンなんだろ

  45. 639 匿名さん 2013/07/14 05:41:03

    マンション住まいの経済力しか無い家庭の子どもにピアノ教育は無理。
    高級マンション住まいなら、防音設備くらい設置するでしょう。

    音楽系の教育には多くの費用が掛かります、庶民では無理ですね。
    雑音と言われ、近隣に迷惑を掛けて、そのうち触らなくなります。

  46. 640 匿名さん 2013/07/14 06:25:04

    まともなマンションなら素の状態でも騒音問題なんかにはならんよ。

  47. 641 匿名 2013/07/14 06:31:04

    土日の朝、夜中に弾かない、ベランダの戸を閉めて弾く、自分達が聞こえる程度の音量で弾く。これさえすれば、他からも苦情はきませんよ、〇田さん。逆ギレしてベランダの戸をバシバシ閉めないで下さいな。

  48. 642 匿名さん 2013/07/14 06:50:34

    このスレで言うような問題の起きているマンションじゃ、防音室設置は加重に耐えられないから許可されないでしょ。それ以前にグランドピアノの加重すら耐えられないんじゃない。

  49. 643 匿名 2013/07/15 04:46:22

    ピアノ派とかそういう問題じゃない。
    図々しい根性に呆れる。

  50. 645 匿名さん 2013/07/15 13:33:09

    じゃ、このスレいらねぇぢゃんw


    マンションで生ピアノを弾く方へのお願い
    「マンションから出て行って」とまでは言えないので、「せめて、この掲示板から出て行け」

  51. 647 匿名 2013/07/15 14:33:48

    まあ、もはや一戸建てでもトラブルになる時代ですからね。
    トラブルなしにマンションで生ピアノなんて弾くのは無理ですよ。
    周囲と戦争状態になるのは自明です。

    子供まで騒音モンスター扱いされるのにそこまでして弾かせたいのかね?
    それがピアノ脳というやつなのか?

    直接抗議されるとビビってしまうんだろうけど。

  52. 648 匿名さん 2013/07/15 14:42:55

    規約で『周囲に迷惑をかけないこと』とあればピアノには厳しいですね。
    うちのマンションは演奏可能時間、連続演奏可能時間がそもそも厳しく設定されていますが…
    私が迷惑に感じたので管理会社に連絡。即対応協議。
    直接注意もできますが~→隣だしまだそこまでイイです
    →一斉投函
    掲示板で警告(第○条の『周囲に迷惑をかけない』に違反。第○条に則り改善無い場合は管理組合が停止命令含め対処。と規約も併記(さすが!))
    ママ連中の間で生ピアノなんて誰!?と犯人捜し。
    総会で担当者から最後に確認を~とピアノ騒音に注意。みなさんピアノに注意を。と念押し。
    ご意見ある方は部屋番号と氏名を名乗ってからご意見を~→隣、、下向いて沈黙

    いまはすっかり静かです。たまーに隠れて弾いてるのかな???音漏れ感知したらまた叩きのめしますw
    まだ、子供は利用してません。力関係みるに利用したら圧勝ですが。

  53. 649 匿名さん 2013/07/15 22:47:33

    ↑と、短冊に願いを書きました。叶うといいなぁ。

  54. 651 匿名 2013/07/19 12:06:54

    >いいえ、建物の遮音性能に応じて受忍限度も上がります。
    >つまり、遮音性能が劣っている分、我慢しないとならない領域が増えるのです。
    あなたの個人的見解ですか?
    法的根拠や学説に基づくものでしょうか?
    類推できそうな条文・判例等何でも結構ですので、根拠を示して頂けませんか?

    それとも、論破されたのを無かった事にするつもりですか?

  55. 653 匿名 2013/07/28 01:08:24

    ピアノ騒音は80dBですから、とんでもない騒音です。
    時間に関係なく総会を開いてピアノは禁止を議事録で決議して下さい。

  56. 654 匿名さん 2013/07/28 01:45:53

    日曜日の朝の9時半にピアノの練習をするって、非常識ですよね。

    子供の騒音&奇声を普段から垂れ流してる家のくせに、マンションでピアノって。

    廊下などで会って、「いつもうるさくてすいません」ぐらいの配慮のある家なら多少の事はお互い様って

    思えるけど。廊下では子供を遊ばせたり、やりたい放題してる家のくせにピアノって。

  57. 655 匿名さん 2013/07/28 05:16:07

    >653
    戸境壁で50dbくらい減衰するから実際聞こえるのは30dbくらい。一般的には騒音とは言えないレベルの音圧です。周りが静かにしていないと気になるレベルではありません。早朝、夜間を禁止しているのはそのためです。

  58. 656 匿名 2013/07/28 07:15:16

    基準は騒音か否かではなく、迷惑と感じるか否かです。
    そのような規約のマンションを、自らの意思で購入したのだから仕方がありません。

  59. 657 匿名さん 2013/07/28 07:21:43

    音の漏れるマンション住まいの方がピアノ教育は無理ですよ。
    経済的に出来ません、よくて小学生低学年以降、費用負担できなくなるでしょう。
    お子様が可哀そうです、分相応な教育された方が賢明ですよ。

    また防音設備もせず、音を外部に漏らす等、子に非常識な教育になりますね。

  60. 658 匿名さん 2013/07/28 22:45:45

    >656
    音圧が低いにもかかわらず迷惑に感じる場合、感じるほうがおかしいことになります。

  61. 659 匿名さん 2013/07/29 01:31:43

    カラオケでも音痴な演歌は騒音だろ、ピアノも同じ。
    音が漏れる貧相なマンションでピアノは似合わんでしょ。

  62. 660 匿名 2013/07/29 02:04:42

    >658
    そういう規約なんだから仕方がありません。
    極端な話し、良好な関係が築けている結果、深夜であろうが音圧が高かろうが、近隣住人が『構いませんよ。』と言ってくれれば規約違反ではありません。

  63. 661 匿名さん 2013/07/29 03:42:39

    >660
    はい。そういう規約ですから、感覚の過敏な方の都合に合わせる必要はないのです。

  64. 662 匿名さん 2013/07/29 03:45:34

    >659
    仰るとおりですね。「音の漏れるような貧相な」住宅(戸建、マンションを問わず)に住んではダメですね。

  65. 663 匿名 2013/07/29 04:23:33

    >661
    >はい。そういう規約ですから、感覚の過敏な方の都合に合わせる必要はないのです。
    では、規約の想定した『迷惑』とは、誰の都合にあわせた迷惑なのでしょうか?
    俺様基準や俺の解釈ではなく、法的根拠や学説に基づいて説明して下さい。

  66. 664 匿名 2013/07/29 05:47:12

    >661
    ちなみに、
    規約で規定されているのは、『迷惑をかけてはいけない』のみです。
    基準に関する記述がない以上、基準の概念は存在しないと言う事です。
    つまり、規約の文言に忠実に従えば、聞かされた側の意思・感性によって規約違反が確定すると言う事です。

    規定はされていないが、基準を加味する必要があると言われるのであれば、法的根拠や学説に基づいた説明をお願いします。

  67. 665 匿名 2013/07/29 06:09:41

    うちのマンションではテレビの音などは聞こえない。
    少なくとも何を観ているのかなどはわからない。
    大音量にするとなんとなくぼわーんと響いてくるぐらい。
    でもピアノは違う。はっきりと何を弾いているのか、どんな和音なのかすべてクリアに聞こえる。
    それだけ楽器の音は響くということです。
    「感覚の過敏の方」、などではなく、実際音が響いているのです。

  68. 666 匿名 2013/07/29 06:47:39

    >662
    音が漏れる貧相なマンションに住んではダメなのではなく、ピアノの音が漏れるマンションで生ピアノはダメということでしょう。

  69. 667 匿名さん 2013/07/29 07:11:24

    >665>666
    ピアノの音が漏れる、つまりは音の漏れる貧相なマンションということでしょう。

  70. 668 匿名 2013/07/29 07:28:56

    >667 ですから音の漏れる貧相なマンションではピアノは無理です。
    日本語わかりますか?

  71. 669 匿名さん 2013/07/29 08:34:39

    ですから、ピアノを弾く弾かないにかかわらず、そんな貧相なマンションに住んではダメなのです。
    ピアノの音に困っている人も、苦情を言われている人も、自己責任、自業自得です。

  72. 670 匿名 2013/07/29 09:27:56

    それは違うでしょう。
    いくら堅固なマンションでもドラム演奏なんてされたら迷惑です。
    ピアノだけが特別ではありません。
    堅固であろうが貧相であろうが、遮音性のキャパを超えた音を発生させる方が悪いのです。

  73. 671 匿名はん 2013/07/29 11:57:09

    >670
    遮音性が貧相なマンションを選んだあなたの責任はいずこに?
    遮音性が貧相なマンションならお互いの生活音に我慢しあうのが
    当たり前では?
    っあそれとピアノ音は生活音でないのでエアピアノあしからず

  74. 672 匿名 2013/07/29 15:03:54

    >遮音性が貧相なマンションを選んだあなたの責任はいずこに?
    それは遮音性が貧相なマンションを選んだピアノ弾きが考える事です。
    >遮音性が貧相なマンションならお互いの生活音に我慢しあうのが当たり前では?
    何か勘違いしていますね。
    遮音性に優れていようが、貧相であろうが、受忍すべき音圧や不法行為の基準は同じです。
    音が漏れやすい分だけ、音を出す側の努力が増すだけの事です。
    >っあそれとピアノ音は生活音でないのでエアピアノあしからず
    ええ、ピアノは生活音ではありませんね。
    ところで、エアピアノがどうかしましたか?

  75. 673 匿名さん 2013/07/30 00:51:17

    騒音主はバカだからバカの一つ覚えで同じことばかり話しているね。
    もしかしたら夏休みの中学生の投稿かも。

    騒音の原因を建物にしたがるのは世間知らずの小学生~高校生までの知識や知能しかないからね。

  76. 674 匿名さん 2013/07/30 05:04:10

    >672なんかはどう読んでも建物だけのせいにはしていないと思うが。
    どれくらい響くかは、あくまでも建物の遮音性能とそこに住む人間の発する音圧の相対関係で決まるもの。
    人間だけのせいにしている>673のほうが話が極端過ぎてついていけない。

  77. 675 匿名さん 2013/07/30 05:55:13

    常識的な思考では、害を(騒音)出してしまう方が対処するのが通常だと思いますが。
    音が漏れるマンションでピアノ鳴らして、近隣の住人に我慢しろとか対処しろとかは
    日本人の考え方では無いですよ、中国や韓国では如何か知りませんが。   

    それよりも、そのお子さんが如何育つのか心配ですわ。

  78. 676 匿名さん 2013/07/30 06:06:15

    常識的な思考では、集合住宅においてはしばしば生活に影響を与えるような害を(騒音)出してしまったり
    又は害を受けてしまう事がある。
    それは過去の裁判の判例からも受忍限度内は"お互い様"として日本国が認めている事が証明しています。

    ピアノ不可でないマンションで受忍限度内の音で苦情を言うなんて・・・日本人の考え方では無いですよ。
    中国や韓国では如何か知りませんが。   

    それよりも、そのような"心が狭く自己中心的なクレーマー"のお子さんが如何育つのか心配ですわ。

  79. 677 匿名さん 2013/07/30 06:21:18

    此処には無理の有る屁理屈こねて楽しんでおられる方がみえますね。
    そこまでしてお子さんにピアノ弾かせたいんですか、精々御近所と仲良くして下さいな。

    もう少しお金出せたなら、迷惑掛けない住居買えたと思いますよ、子の為にお稼ぎ下さいな。

  80. 678 匿名 2013/07/30 06:30:39

    なんか、騒音出しまくりの逮捕された『騒音おばさん』思い出すね。 なにがうるさい~ ってね

    676さんの言う逆に "心が狭く自己中心的なクレーマー" ですよね、騒音出す人って。 笑

  81. 679 匿名 2013/07/30 08:00:41

    >>676
    >それは過去の裁判の判例からも受忍限度内は"お互い様"として日本国が認めている事が証明しています。
    "お互い様"とは言っていません。
    受忍限度内は"不法行為に該当しない"と言っているだけです。
    >ピアノ不可でないマンションで受忍限度内の音で苦情を言うなんて・・・日本人の考え方では無いですよ。
    『受忍限度内の音で賠償請求するなんて・・・日本人の考え方では無いですよ。』
    なら、そのとおりだと思いますが、受忍限度とは不法行為の基準であって、迷惑行為の基準ではありません。

    根本的に勘違いされていますので全文却下です。
    出直して下さい。

      

  82. 680 匿名さん 2013/07/30 08:41:14

    不法行為ではない

    法律の範囲内

    "悪"ではない

    "悪ではない行為"に苦情

    非常識な行為

  83. 681 匿名さん 2013/07/30 09:06:16

    >679
    ある行為を迷惑と感じるかどうかは個人差があります。
    受忍限度内の場合、ある人にとっては確か迷惑かも知れないけど、社会通念上受忍すべき範囲の迷惑ということです。

  84. 682 匿名 2013/07/30 09:33:41

    >>681
    >受忍限度内の場合、ある人にとっては確か迷惑かも知れないけど、社会通念上受忍すべき範囲の迷惑ということです。
    もう一度いいます。
    受忍限度とは『我慢の限界』であって、これを超えると不法行為で賠償請求の対象となります。
    根本的に迷惑か否かを判定する際に持ち出す概念ではありません。

    大切なことなのでもう一度いいますね。
    『受忍限度内(=不法でない無い状態)』であることと、『社会通念上受忍すべき範囲の迷惑(=お互い様の範疇)』は、そもそも概念が異なりますので、同じ土俵で同列に語るものではありません。

  85. 683 匿名さん 2013/07/30 09:49:02

    電子ピアノ+ヘッドホンで演奏すれば問題解決

  86. 684 匿名 2013/07/30 10:10:52

    >680
    あなたが「私は不法行為となるまでは苦情は言わない。」と言うのであればだまって我慢していればいいですよ。
    私は、例え合法であったとしても、規約に違反していれば是正を求めます。
    あなたは勝手に我慢していなさい。

  87. 685 匿名さん 2013/07/30 10:18:00

    自宅でもピアノレッスンしたいならそれなりの設備や住居を用意しますけど。
    その費用が負担出来ない様な家庭では、子どもにピアノ教育は無理と思います。

    他人に非難されたり後指指される様な方には、ピアノに触って欲しく有りませんね。
    迷惑と思う方がいるのなら対処しなければいけませんし、逆に居直るなんて下品の極みです。

  88. 686 匿名さん 2013/07/30 11:09:56

    >682
    あなたの言うとおりに受忍限度は「我慢の限界」です。
    つまりは、そこまでは我慢出来る範囲、すべき範囲と言うことです。勝手に別の概念にしないで下さいね。

  89. 687 匿名さん 2013/07/30 11:12:44

    >684
    規約違反に問える迷惑と問えない迷惑とがあることを理解して下さいね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】マンションのピアノ騒音問題]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    [PR] 東京都の物件

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸