住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その10
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2009-04-21 18:37:00
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

年収に対して無謀なローン その10

レスが1000を超えていますので立てました。

無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その10)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の有無・
親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)
しやすいです。)

例)
■世帯年収
 本人 500万円
 配偶者 400万円
■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 5歳
■物件価格
 3500万円
■住宅ローン
 ・頭金 500万円
 ・借入 3000万円
■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円
■昇給見込み
 無し
■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・1年後に子供欲しい


前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/

[スレ作成日時]2009-01-31 22:16:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その10

  1. 942 匿名さん 2009/03/12 23:46:00

    >>901
    自分の手取りから、生活費や教育資金、貯金生保、車関係など差引いて、いくらなら毎月住宅ローンに費やせますか?
    他に、家電の買い替えや、友人の結婚祝、出産祝いなどのお金も年間で「この位」と取り分ける必要があります。
    マンションならローン以外に管理費修繕積みたてや駐車場なども固定費として必要です。

  2. 943 匿名さん 2009/03/12 23:51:00

    実家がとてつもなく田舎なので、自分が小さい頃に8部屋ほどある家を建て、築25年程です。設備等も古く、寒く、とても不便だと思います。何より親が歳をとってきて、掃除が大変と嘆いております。自分たちが一緒に住んでいた時は、客間や座敷を除いて誰かの部屋だから、それほど汚くなかったけど、最近は2階に上がるのが億劫らしく、減築しようかなどと言ってます。世帯の人数等によって、住みやすい家は変わってくるので難しいです。

  3. 944 匿名さん 2009/03/12 23:57:00

    年とったら立派な家も使いこなせないよね

  4. 945 匿名さん 2009/03/13 01:00:00

    そう、同居して、子・孫世代が家を受け継いでくれるならいいんだけど・・・
    リフォームしながらね。

    もう、マンションで十分なんだよね・・・
    ペンシルハウスはイヤだし・・

    防音・プライバシーとセキュリティがしっかりしたマンションなら、管理費があってもいいから住みたいな。

  5. 946 サラリーマンさん 2009/03/13 01:50:00

    935さん

    30年も1万円以下の社宅住まいで共稼ぎ。 6000万の物件をキャッシュで購入。

    それで楽しければいいですよね。私の場合は若いときに借金をして夢を買いたい。
    ジジイになってから買ってもねぇ。

    さみしい人生はいやですね。

  6. 947 匿名さん 2009/03/13 02:30:00

    年寄りの話しを聞いてもね…

  7. 948 入居済み住民さん 2009/03/13 02:45:00

    あのー・・・、ここは無謀ローンスレッドですよ?

  8. 949 匿名さん 2009/03/13 03:00:00

    >>946
    建設会社の現場で働く、少々無謀なローンで「マイホームは夢だから」の人?

  9. 950 匿名さん 2009/03/13 03:12:00

    >>935さんはこのスレで有名な賃貸物件を棟ごと沢山もっている人でしょ。
    社宅暮らしも、以前一緒に山登りか何か趣味の仲間が多くて楽しいとかいていた。
    社宅などは転勤のある公務員や全国に支店がある大手企業の人などは、自分の不動産を買う前に長く入るのは当然なので、社宅がかわいそうとか年をとってから自分の家に住むのはかわいそうとは一概にいえない。
    社宅といっても借り上げマンションなら、普通にマンションなので分譲と何らかわらずだし。

    かわいそうと上から目線で見られるのは、低年収の割にギリギリのローンで人生たった1軒のせまい家を35年分割で支払っている人の方かもね。
    この人大家業と本業で2000万越す年収があるそうなので。

    若い時は便利な場所の近所付き合いなどない気楽なマンションに住んで、子どもができれば家を建て、年をとっても建て直すか、リフォームできるお金があって、年金に頼らずとも貯金や年収がある人生が1番いいわ。

  10. 951 匿名さん 2009/03/13 03:37:00

    若い時に35年ローンを組んで、35年後はまたどうするのって話だよね・・・
    リフォーム、立て直し、買い替え・・・選択肢があればいいんだけど。

    若い時はピカピカ物件で気持ちいいけど、60歳以降もやっぱりピカピカが気持ちいいんだよねぇ。

    若い時は借金で、エンジョイっていうのは、年取ると悲惨な気がするよ・・・
    節約万歳で、人生過ごす覚悟じゃない?

    借金の怖さも知った上で、身の丈にあったローンが一番だよ。
    家なんて、器よりも、家族関係次第なんだからさ。

  11. 952 うわさの人 2009/03/13 04:40:00

    >>949
    違うよ。

    ひとそれぞれってことで。
    老いるまで社宅で貯金して現金一括で買う人もいれば、20代でぎりぎりのローン組む人もいる。
    どちらが幸せかなんて本人しかわからないよ。

  12. 953 匿名さん 2009/03/13 04:52:00

    >>948

    老後に備えるだけのために人生の現役時代を費やす人も無謀だと思いますが。

  13. 954 匿名さん 2009/03/13 05:13:00

    どっちでも、本人が満足していれば問題ないと思う。

    ただ、同じ人が同じ内容の主張を何度も繰り返さなくてもいいのでは。

    はっきり言って飽きます。

  14. 955 匿名さん 2009/03/13 05:20:00

    >>953
    レス番ずれてないw?

    >老後に備えるだけのために人生の現役時代を費やす人も無謀だと思いますが。

    老後に備える「だけ」って??そんな人いないでしょ~
    若い時に借金して夢を買ったんだったら、老後も夢のある人生にしてくださいね~

  15. 956 匿名さん 2009/03/13 05:32:00

    すべての欲求を満たすことなんて無理だろ。
    一定の資源の中で、何を取って何を捨てた時にトータルの満足度が最大になるか
    という問題だよ。

  16. 957 匿名さん 2009/03/13 05:53:00

    普通に全て頑張れると思うけど。ただし優先順位はある。
    優先順位から考えて住宅ローンが1番ではないわな。
    子どもがいれば一人前に育て上げる、家族みんなが健康な生活をおくれるようにする 老後は子どもや社会に負担にならないように貯金もある程度用意しておく。
    家は自分にとっても必要だけどローンの完済は無理のないものにしているよ。


    何を捨てるって、いったい何を捨てるつもりなんですか?

  17. 958 匿名さん 2009/03/13 08:55:00

    >老後に備えるだけのために人生の現役時代を費やす人も無謀だと思いますが。


    ここで無謀だと思われるのは、マイホームのローンに給料を費やして、教育費や食費をケチり、負の連鎖を子どもに伝えてしまうことですよ・・・

    老後に備えるだけっていうけど、老後を備えていないのは悲惨だし、子どもにも周りにも迷惑をかけますよ。
    自分の住み家と老後のバランスをうまく取れるのがいいと思う。

    結局、どこで妥協するかじゃない?
    妥協したくないって言う人は、かなり自己愛が強そう。

  18. 959 匿名さん 2009/03/13 14:48:00

    >>958
    人生の中で老後の時代をいちばん贅沢に暮らせる時代にしようとするのは
    さすがにバランス感覚がおかしいと思う。

  19. 960 匿名さん 2009/03/13 15:11:00

    いや、地方だと書いてるし、東京に狭い家をわざわざ買わんでもいいのだから。東京に住んでるというだけで、金をドブに捨てるようなもの。安くてそれなりにマシな家なら地方の方がいいですよ。

  20. 961 匿名さん 2009/03/13 15:14:00

    ま、若さは金で買えないからな。
    金は年くっても稼げるかも。若さは年くったらとりもどせん。おれの意見。

    ほんと、価値観次第だよね。何を大事とするか。価値観の多様性をみとめなけりゃ、今の世の中やってられん。

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸