横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民限定】シティハウス武蔵小杉 part2 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 下沼部
  8. 武蔵小杉駅
  9. 【住民限定】シティハウス武蔵小杉 part2
引越前さん [更新日時] 2019-11-19 00:56:15

シティハウス武蔵小杉の住民板スレpart2です。
情報交換、引き続きよろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区下沼部1810-1(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
    南武線 「向河原」駅 徒歩5分
    横須賀線「武蔵小杉」駅 徒歩2分(新駅2009年開業予定)

過去スレ
【住民限定】シティハウス武蔵小杉
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2788/

[スレ作成日時]2012-12-19 00:33:34

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 20 ご近所さん 2013/04/02 23:39:06

    近くのマンションの住民です。規約違反でしょうか、ごめんなさい。

    私も同じようなことで悩んだことがあり、その時はお手紙を郵便受けに投かんしました。
    こんな文面です。
    うちの場合は効果ありましたよ。パソコンで作成して印刷して投かんしました。

    近所に住む者ですが、お願いがあります。

    最近、はっきりとはわかりませんが、ここ2ヵ月くらい、騒音に悩まされております。
    何が音の原因かは明確にはわかりませんが、子供さんの足音のようにも聞こえます。走ったり、飛び跳ねたり、という感じです。

    それが、どうも、お宅が原因のように思えるのです。

    生活騒音はお互い様という面もありますが、朝から夜遅くまで断続的に続くものですから、大変困っております。

    もし、お宅でお心当たりがありましたら、少し気をつけていただけませんでしょうか?

    よろしくお願いいたします。

  2. 21 入居済みさん 2013/04/12 16:10:18

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  3. 22 マンション住民さん 2013/05/03 08:12:04

    北西角部屋〇〇階、堂々と洗濯物を外干ししてらっしゃいます。
    西向きでも禁止ですよね?

  4. 23 住人 2013/05/05 01:53:17

    クソ餓鬼が、エレベーターの全フロア階のボタンを押して逃げようとしたから、
    頭来たから、馬鹿親がけっしてしないような軍隊形式で捕まえてお仕置きしてやったよ。
    なんと、同じ奴で三回目の遭遇。ビビってエレベーター乗れないんじゃないかな。

  5. 24 住民さんE 2013/05/06 14:24:46

    とうとう台所の電球が切れました。意外と長持ちしてくれましたが今度はLEDにしたいと思います。
    他のおうちもそんな感じですかね?

  6. 25 住民さんA 2013/05/06 15:13:41

    数日前にうちも切れました。

  7. 26 匿名さん 2013/05/08 00:12:01

    何故このマンションはエリマネに参加しないのでしょうか?

  8. 27 住民さんE 2013/06/03 22:03:02

    >26
    タイミングですね。
    マンション完成時に必須感がなくて説明しにきたNPOの人も「こんなことやってます」
    的な説明だけで入る必要性が伝わりませんでした。
    コスギフェスタも今と違ってコスタ祭でコスギタワー住民限定の祭だったり今と雰囲気が違ったんですよね。

    で、マンションが増えてきて、あとからマンション一括で入ってくれと相談があって
    景気が悪くなった時期もあったのか総会で管理費が上がることで反対が出てまとまらず。
    個別に入る方法をNPOに提案してもマンションで入ってくれの一点張り。
    すでに賃貸の部屋が多くなってきているのでマンション全体で入るのは意見まとまるわけなし。
    最近は総会議案にすら上がってません。

    我が家は入りたいんだけど、マンション一括での徴収は無理だと思ってます。

  9. 28 住民さんA 2013/08/23 13:47:00

    ここ2、3か月メインエントランス全体に異臭(下水槽の臭い?)が漂っている感じがしますが、皆様いかがでしょうか?
    夜、外出から戻った際につい、うっと顔をしかめてしまいます。
    管理人さんに聞いてみようかしら・・。

  10. 29 入居済みさん 2013/09/11 01:19:00

    最近、フロントデスクに管理人さんが座ってませんが、防犯上安心できません。
    以前はよく座っていらしたのに交代されたら、ほとんどがデスクに不在です。
    裏口に浮浪者の姿も見ましたので、安心できる管理をしていただきたい!
    管理費払ってるから発言する権利ありますよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 30 入居済みさん 2013/10/07 14:12:47

    そもそも、ここの管理費は他と比較して高くありませんか?
    次回の管理会社と更新の際に他と比較したいですね。
    修繕積立費がこれからも上がるので負担が大きくなって厳しいです。

  13. 31 住民さんE 2013/10/15 22:00:36

    管理費については5年目以降の値上げも大きいですが10年目以降がなんで?って言うくらい上がっていくので、
    どこかで大きく揉める必要があると思われます。
    建物は美しくあってほしいですが、機能しないコンシェルや過剰な掃除はそろそろ見直す時期なんでしょうね。
    クリーニングの受付は宅配BOXでいいし、臨時駐車場と鍵空けだけなら6;00~23;00でいいじゃん。

  14. 32 匿名さん 2013/10/19 15:06:24

    管理費の5年スライドはありません。5年スライドで上昇するのは修繕積立金です。

    管理サービスの取捨選択で管理費は少しは下げることが可能かもしれませんが、修繕積立金額の5年スライドの件とは関係ありません。

  15. 33 マンション住民さん 2013/11/09 15:04:25

    伸縮ホースで、ベランダを水流しをしながら掃除をしたいです。しかし、キッチンもお風呂も、蛇口の形は今時の新しいタイプ(形)で、ホースの先端と合いません。公園とかにある水道の蛇口でないとホースが繋げないですね。どなたか、やり方が分かる方、いらっしゃいませんか?業者に頼む以外、方法はないでしょうか?その場合でもどの業者に頼めば良いか、情報をくださいませんか?

    よろしくお願いします。

  16. 34 住民でない人さん 2013/11/09 17:08:25

    蛇口の先端は取り外しできませんか?

    近所のマンションに住んでいますが、うちのは廻すと外せるようになっています。

  17. 35 マンション住民さん 2013/11/10 01:51:25

    No.34で投稿してくださいました方さんへ
    No.33 です。教えていただいた方法で外せました!大変助かり、本当にありがとうございました。
    実は、先日、濡れた手で回してみましたが、滑ったせいか、なかなか外せなくて、このマンションの蛇口はそういう外せるキャップじゃないんだと、ため息を吐いて諦めました(泣)。先ほど、乾いたタオルでシャワー室の蛇口の下部にあの丸い形の金具を再度時計周りの方向で回したら、簡単に取れました(笑)。「タカギ 泡沫蛇口用ニップル G063」を購入し、ホースを繋げてみたいと思います。

  18. 36 マンション住民さん 2013/11/10 11:29:44

    タカギ 泡沫蛇口用ニップル G063」を購入し、ホースを繋げてみたいと思います。---> シャワーの蛇口は、内ネジタイプで、直径は26mmもあります。タカギのこの型番のコネクタはだめですね(一番大きい内ネジコネクタの直径は23mmですので)。ほかを探してみます。

  19. 37 住民でない人さん 2013/11/11 01:00:48

    それは良かったですね。

    蛇口に合うアダプターを探しにホームセンターに行かれる時は、外した先端を持って行って、お店の人に聞いてみるという手もありますよ。

  20. 38 住民さんB 2013/11/11 03:29:32

    管理人さんの中で、カウンターに肘をつきながらパソコンばかり見ている人がいます。
    今までの管理人さんは、そんな事なく勤勉で感じが良い人ばかりだったので、気になります。
    仕事の一貫でしょうか?

  21. 39 マンション住民さん 2013/11/17 08:08:33

    No.37さん、ありがとうございます。
    キャップとホース、両方をホームセンターに持って行って、お店の方に見てもらいました。残念ながら、TOTO w26mm泡沫蛇口(内ねぎ)のコネクタがありませんでした。代わりに、薦めてくれたのは、洗濯機のコネクタを分岐させるものです。残念ながら、洗濯機の口は上部にあるタイプではないので、使えないです。水道屋さんに頼むしかないですね。

    いろいろ提案をしてくださって、ありがとうございました。

  22. 40 住民さんA 2015/03/16 03:56:50

    うちのマンションの免震装置(ゴム部分)大丈夫なのかな?3.11は耐えたが。

  23. 41 住民さんA 2015/03/21 16:02:35

    >>40
    気になりますね。
    結局ここの免震ゴムはどうだったんですかね?

  24. 42 管理事務室 [男性] 2015/03/29 06:40:48

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  25. 43 住民でない人さん [男性 50代] 2015/06/28 08:20:25

    隣のリカザイに建て替え計画があり、住戸を含むビルになるという情報が武蔵小杉ブログのコメント欄にありました。
    http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/3114/

  26. 44 マンション住民さん [男性 30代] 2015/09/12 01:24:31

    今朝、地震がありましたね。
    私の気のせいかもしれないのですが、
    最近免震効果が薄いような気がしませんか?

    入居当初は、震度3と報道される地震は、
    「少し揺れてるな」くらいの体感でした。

    東日本大震災の時も、
    何一つ倒れたりしている物はありませんでした。

    ところが、ここ最近の地震においては、
    報道されている震度に則した
    それなりの揺れがあるように思えるのですが
    皆様いかがでしょうか?

    気のせいでしょうか?
    それとも免震機能が弱まる、というような事が
    起きるものなのでしょうか?
    (当方、中層階です。)

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    リビオ新横浜
  28. 45 住民さんA 2015/11/07 10:48:39

    >44 「免震機能が弱まる」それは無いと思いますし、メンテナンスもしてますよね。気のせいだと思いますが。

  29. 46 マンション住民さん [男性 40代] 2016/03/27 14:08:28

    昨日と今日とNURO光の勧誘が来ていましたね。
    すごく安いのですが大丈夫でしょうか?

  30. 47 住民板ユーザーさん4 2016/10/01 16:19:16

    >>46 マンション住民さん [男性 40代]さん

    一昨日ようやく開通しました。
    かなり快適で、
    しかも2,500円なんて信じられませんね。

    パソコンから計測した速度を添付しておきます。

    1. 一昨日ようやく開通しました。かなり快適で...
  31. 48 住民板ユーザーさん4 2016/10/02 10:41:07

    So-netのNURO光ですが、
    既にマンション内の光ファイバーの敷設は完了してるので、既存配管を利用した各戸への光ファイバーの配線工事だけです。1時間くらいで完了すると思います。
    各戸まで光ファイバー直の配線なので、かなり高速です。

    申し込みはこちらからできます。
    https://nuro.jp/mansion/service/neworder/

  32. 49 住民板ユーザーさん1 2018/03/28 04:40:32

    中古が3件、少なくとも4ヵ月以上ずっと売り出してる。
    でも全然売れない。
    武蔵小杉の問題なのか、このマンションの問題なのか…

    かつての勢いはもう無くなりましたね。

  33. 50 住民の人に質問したいさん 2019/10/13 05:34:40

    台風19号の影響で、地価の配電設備が浸水して
    停電や水道が止まったら、ライフラインが麻痺していますが、
    なにより、エレベーターが使えないので‥上の階だと‥自力で部屋に帰れない‥
    けれどめげずに頑張りましょう!

  34. 51 住民板ユーザーさん1 2019/10/13 14:52:57

    ツイッターで情報発信しています!頑張って排水中です!

    1. ツイッターで情報発信しています!頑張って...
  35. 52 住民板ユーザーさん1 2019/10/14 02:19:43

    金かけてもいいからさっさと復旧させろよ。まる二日こんな状態でもう限界なんだよ

    1. 金かけてもいいからさっさと復旧させろよ。...
  36. 53 匿名さん 2019/10/14 03:52:05

    >>52 住民板ユーザーさん1さん
    他住人なんだけどこういう連絡をツイッターで行ってるのはなぜ?逆に資産価値下げかねなくないかな?クローズドな環境でやったほうが。。

  37. 54 住民板ユーザーさん1 2019/10/14 04:45:19

    いつ掲示板の更新があるかもわからないし、その都度階段で降りて見に行くなんてできねーよ。何もわかってねーな

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    リビオ新横浜
  39. 55 匿名 2019/10/14 05:13:26

    この場に及んで、資産価値を気にするって(笑)

  40. 56 住民板ユーザーさん3 2019/10/14 05:14:48

    もう終わってるわ、誰も買わんだろ
    永住かね…資産価値なんて無いわ

  41. 57 入居前さん 2019/10/14 06:42:40

    どこも70㎡3000万円代に暴落だろな・・

  42. 58 住民板ユーザーさん1 2019/10/14 07:03:34

    賃貸でも住みたくない

  43. 59 匿名さん 2019/10/14 07:12:00

    設備買い換えと設置で億単位かかるだろうから修繕費が上がるだろうな
    今回の災害は資産価値がー20%で済めば御の字
    もしここ数年以内にまた起こるようであれば売れなくなるわ

  44. 60 住民板ユーザーさん2 2019/10/14 07:38:58

    いや、最低でも3割はダウンするよ。
    逆に情報を隠さずに管理組合、管理会社が全力で頑張って対処していることを出して行った方が良いよ。資産価値を心配して隠蔽することの方が駄目です。

  45. 61 住民板ユーザーさん1 2019/10/14 09:53:53

    僕の肛門の資産価値も暴落しそうです

  46. 62 匿名さん 2019/10/14 10:06:49

    災害保険金とかないの?

  47. 63 匿名さん 2019/10/14 11:02:43

    あるでしょ。だけど保険金がおりるまで結構時間かかるよ。

  48. 64 マンコミュファンさん 2019/10/14 12:01:33

    大島てる に載ったりしないかな。心配です。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    サンウッド大森山王三丁目
  50. 65 匿名さん 2019/10/14 15:06:48

    武蔵小杉は終わったね
    どこのマンションも、もう資産価値ないから
    住みたい街ランキングなんか信じるから・・・
    不動産業界では、情弱に買ってもらいたい難有り街のランキングだからね。

  51. 66 住民板ユーザーさん1 2019/10/14 15:49:11

    汚水ナイトプールの動画投稿したの誰だよ。武蔵小杉の品位を下げてる

  52. 67 マンション検討中さん 2019/10/14 17:52:49

    台風くると冠水。地下設備水没で数億の被害。1ヶ月停電。
    このコンボに耐えられるのか?早く売って引っ越すことを勧める。売れればだが。

  53. 68 住民板ユーザーさん7 2019/10/14 18:08:03

    低層階のトイレってどんな感じですか?

  54. 69 住民板ユーザーさん7 2019/10/15 00:47:19

    >>67 マンション検討中さん

    5年後なら売れる

  55. 70 入居前さん 2019/10/15 05:03:41

    購入時の価格より8割以上値下げじゃない?

  56. 71 名無しさん 2019/10/15 07:44:09

    電気設備交換代は災害保険降りるから心配ないでしょう。
    問題はいつ復旧するのかという時間との戦いです。
    これが最悪でも1ヶ月で復旧して被害は最小限にしてもらいたいです。

  57. 72 匿名 2019/10/15 07:55:18

    まあ、自己責任と半分諦めました。

  58. 73 住民板ユーザーさん8 2019/10/15 11:15:11

    >>57 入居前さん
    買う人はいないと思う、永住してくだい。

  59. 74 住民板ユーザーさん 2019/10/15 12:10:40

    >>71 名無しさん

    復旧作業1週間程度らしい

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    MJR新川崎
  61. 75 住民板ユーザーさん8 2019/10/15 13:06:45

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため削除しました。管理担当]

  62. 76 名無しさん 2019/10/16 00:31:49

    もうひとつのタワマンよりこっちのほうが
    復旧早いのかな?
    ダメージが低かったのか

  63. 77 住民板ユーザーさん1 2019/10/16 01:40:58

    変電、電源設備が水没して復旧1週間なわけねえだろ
    この災害後に皆忙しい最中で

    交換必要な設備の洗い出し、見積り
    特注の変電設備の発注
    作業員の確保
    工事計画立
    各書類精査、行政への届け出
    納品(これが1番かかる)
    着工開始
    破損設備の解体、運び出し
    新規変電設備取り付け、導通試験

    完全復旧に1、2ヶ月は絶対かかる

  64. 78 名無しさん 2019/10/16 06:41:54

    復旧に1週間
    きのう夜に開かれた住民説明会では、管理会社は「ブレーカーがすべて水につかり、復旧までに3日から1週間かかる」と報告した。住民から「ホテル住まいしたら補償が出るのか」といった質問が出たが、「持ち帰って回答します」と明言を避け、一時は紛糾する場面もあった。

    向こうのほうだが
    3~1週間で復旧するみたい
    良かった

  65. 79 匿名さん 2019/10/16 09:00:30

    賃貸なら代わりのホテル代云々の話も有り得ますが、所有してる「自分の」マンションが壊れたからって補償を言う人はおかしいと思います。
    施工や管理の明らかなミスなら話は別ですが、今回はあくまでも天災によるもの。
    自分の保険でカバーできなければ自己負担でしょう。
    不動産を「所有する」というのはそういうこと。

  66. 80 住民板ユーザーさん1 2019/10/16 09:32:50

    ホテル保証はありえないですね。
    住民が怖かったからとりあえずその場を取り繕って持ち帰ったんでしょう。後日回答があるはずです。

  67. 81 住民板ユーザーさん1 2019/10/16 10:08:08

    地下に電気設備作っておきながら何も対策が出来ていなかった、明らかに人災
    動くならお早めに

  68. 82 匿名さん 2019/10/16 10:28:32

    10年前、新築時に内覧した際、住不の方から手垢が付かないよう手袋の着用を指示されました。
    随分お高くとまってると思い、不愉快でした。
    そのマンションがこんなことに。。
    もう、なんとも言えません。

  69. 83 匿名 2019/10/16 11:24:18

    地下に電気設備のあるマンションを買ったのは、あなたでしょ?
    買ったのはあなたの自己責任。

  70. 84 匿名 2019/10/16 12:30:46

    今回の冠水の原因が新聞にも掲載されましたね。
    排水管をふさぐゲートを市の担当者が街中の排水を優先して閉じななかったという信じられない判断が原因されています。懸命に災害対策のため奔走してくださってあろう方々を余り責めたくは有りませんが、これが事実で有れば天災というより全くの人災と言えますね。

  71. 85 住民板ユーザーさん1 2019/10/16 15:38:55

    なんだかトロッコ問題のようですね

  72. 86 住民板ユーザーさん5 2019/10/16 20:34:41

    >>78 名無しさん
    金持ちならホテル代を出せ、何て言わないよね。
    武蔵小杉のタワマン住民は一時避難のホテル代をけちるような余裕のない貧民なんだね。
    やっぱり見栄で無理やりローンを組んでたのか。

  73. 87 匿名さん 2019/10/16 22:15:36

    周辺のマンションは大丈夫なのにここだけ停電っていうのは、ここの設計が特殊だったからということなんだろうか?

  74. 88 名無しさん 2019/10/17 00:18:15

    こっちは
    もうすぐ電源復旧するのかな?
    とにかく再発防止の対策してほしいです

    マンションには止水対策
    行政にはポンプ場の設置

  75. 89 通りすがりさん 2019/10/17 01:42:42

    >>87 匿名さん
    周りよりも地盤が弱くて低地だったからでしょ。住所だけでわかる。「下沼部」だもん。
    周辺のマンションだってもう少し雨量が多かったら同じ状況になってたよ。

  76. 90 匿名さん 2019/10/17 02:17:09

    >82

    棟内モデルルームで手袋付けさせるのは普通。棟内モデルルームも売り物だから手あか付けられちゃったら大変。

    以前見た物件は客に手袋付けさせてるのに、営業は素手でべたべた触ってたので買う気なくしたけど。

  77. 91 匿名さん 2019/10/17 02:22:47

    >84

    多くを救うために一部の犠牲を覚悟する。緊急時だからやむを得なかったのかもしれない。検証は必要だけど。

  78. 92 名無しさん 2019/10/17 02:30:41

    各住戸の電気が10/20(日)夜に復旧予定、また給水は10/18(金)中に復旧予定とのことです。

    電気回復よかった!

  79. 93 匿名 2019/10/17 03:19:11

    今回の武蔵小杉浸水は川崎市職員が多摩川のゲートを締めなかったことによる人災との報道です。

    ▽原因

     東京と神奈川の境を流れる多摩川の南側に位置する川崎市の武蔵小杉駅周辺。この付近で多摩川は氾濫しなかったが、タワーマンションが立ち並ぶ街中には泥水があふれ、道路が通行止めになったほか、場所によっては建物一階の大部分が水没した。駅も電気系統に支障を来し、自動改札機やエスカレーターが使えなくなった。

     川崎市によると、雨水を多摩川に流すはずの排水管から、川の水が逆流したことが原因という。通常は、排水管の出口部分よりも多摩川の水位が低いが、増水で上昇したために出口から流入した。排水管をふさぐゲートがあるが、雨水が街中にたまっていくのを回避すべきだと考えて閉じなかった。市の担当者は「検証はこれからだが、川の水位が極端に上がったことが要因」と話す。

     「水害列島」の著作がある公益財団法人リバーフロント研究所の土屋信行技術参与は「川の水位が高いのにゲートを開けていれば、逆流するのは当然。本当に閉じなかったのであれば、あり得ない判断だ。大雨によって住宅地が冠水する恐れがあっても、逆流による洪水を防ぐことを優先すべきだった」と指摘した。

    https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201910/CK201910160200...

  80. 95 住民板ユーザーさん4 2019/10/18 03:38:04

    完成復旧はいつ?電機、水道

  81. 96 匿名 2019/10/18 03:42:44

    完全復旧、電気や水道はいつなんですかね、本社?応援?なんか人がいっぱいいますね、私は避難しています。

  82. 97 匿名 2019/10/18 11:30:15

    >>91
    下流の人間の為に小杉の住民を犠牲にしようと下水道局が判断した、と。
    もし事実であれば許しがたい行為だな。

  83. 98 匿名さん 2019/10/18 20:40:09

    荒川も城東低地の住民を洪水から守るために岩淵水門を閉められましたが、板橋区の低地エリアはまったく浸水してませんよ。

  84. 99 匿名さん 2019/10/18 23:56:19

    >>89 通りすがりさん
    なるほど、タワマンでなくても電気系統が地下にあるって、別に普通だよね?

  85. 100 匿名さん 2019/10/18 23:59:36

    >>54 住民板ユーザーさん1さん
    なるほど仕方ないのか、、
    でもわざわざTwitterでなくてもよくない?
    せめて承認制?メール確認とかにすれば他の人に見られなかったと思うけど
    そんな時間も取れないほど忙しいのかなぁ。

  86. 101 評判気になるさん 2019/10/19 11:39:50

    住友が情報公開してることは好感持てますよ。もう世間に隠せるレベルではないので、秘密裏に伝えることに神経使うより、早く進捗知らせてくれる方が潔い。

  87. 102 匿名さん 2019/10/21 05:25:05

    >>98 匿名さん
    荒川は放水路。
    荒川流域を水没させてでも隅田川で食い止めるのが首都防衛の基本方針。
    早期に水門閉じたせいで隅田川の水位は通常時と変わらないくらいだった。
    外側が浸水しても隅田川で食い止める算段だったのは明らか。

  88. 103 住民板ユーザーさん5 2019/10/21 09:23:00

    >>102 匿名さん
    水門閉じても、閉じたあと多摩川にポンプで汲み上げないと、今度は塞き止めた下水が溢れますよ。

    見た感じここにポンプの設備はないようですので、水門を閉めたからと言って、氾濫を防げるとは限りません。
    故に、「明らかな過失」として訴えるのは難しいかと。

  89. 104 評判気になるさん 2019/10/25 06:39:28

    また無情の雨ですね。

  90. 105 マンション検討中さん 2019/10/30 15:19:32

    地震と台風が多い日本ではタワーマンションに人気があるのは理由不明!

  91. 106 匿名さん 2019/10/30 15:25:53

    >>105 マンション検討中さん
    戸建てなら全滅!毎年2-3回避難、死ぬかもしれない。

  92. 107 マンション検討中さん 2019/10/30 22:55:04

    >>106 匿名さん
    川崎市内で一戸建ての被害を聞いたことはなかったよ!

  93. 108 匿名さん 2019/10/31 18:59:34

    >>107 マンション検討中さん
    水没したエリアの戸建ての被害なんて想像するまでもない。汚水どっぷりと浸かった部屋など住めたもんじゃない。マンションなら2階異常は全く心配なし。

  94. 109 マンション検討中さん 2019/10/31 21:05:54

    >>108 匿名さん
    川崎市内のことを言ってるの!
    今回の台風で被害があったのはここのマンションですね。
    仮に浸水したら、どちらも同じで「住みづらい」です。
    一戸建てなら、建て替えは出来るよ。
    マンションなら、我慢して住むしかないですね。

  95. 110 住民の人に質問したいさん 2019/11/01 00:39:24
  96. 111 匿名さん 2019/11/03 23:08:33

    いまだに戸建て至上主義なんて日本の都市部じゃナンセンス以外の何物でもない。災害立国、超高齢化社会どれをとっても都会で戸建ては物好き変わり者の道楽。

  97. 112 住民板ユーザーさん2 2019/11/07 15:00:02

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  98. 113 住民板ユーザーさん8 2019/11/08 03:21:39

    知り合いの不動産屋に聞きましたがここの標準査定額が恐ろしいほど下がっていてビックリ、オリンピック見越して買ったのに

  99. 114 マンション検討中さん 2019/11/08 03:30:49

    >>113 住民板ユーザーさん8さん
    売り出し中物件を見ても下がってるように見えない

  100. 115 住民板ユーザーさん6 2019/11/08 15:15:12

    残念ながら価格は下がってないですね。
    仮に水害で一時的に下がっても首都圏の場合は1年ほどで元に戻ることが東日本の震災で証明されてしまいましたし。千葉の方の話ですけど。

  101. 118 マンション検討中さん 2019/11/18 15:56:15

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  102. 119 匿名 2020/10/05 13:39:02

    [No.94~本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [シティハウス武蔵小杉]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    クラッシィタワー新宿御苑
    ヴェレーナ横浜鴨居
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    リビオ吉祥寺南町
    スポンサードリンク
    サンウッド大森山王三丁目

    [PR] 周辺の物件

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸