武蔵小杉は終わったね
どこのマンションも、もう資産価値ないから
住みたい街ランキングなんか信じるから・・・
不動産業界では、情弱に買ってもらいたい難有り街のランキングだからね。
台風くると冠水。地下設備水没で数億の被害。1ヶ月停電。
このコンボに耐えられるのか?早く売って引っ越すことを勧める。売れればだが。
電気設備交換代は災害保険降りるから心配ないでしょう。
問題はいつ復旧するのかという時間との戦いです。
これが最悪でも1ヶ月で復旧して被害は最小限にしてもらいたいです。
変電、電源設備が水没して復旧1週間なわけねえだろ
この災害後に皆忙しい最中で
交換必要な設備の洗い出し、見積り
特注の変電設備の発注
作業員の確保
工事計画立
各書類精査、行政への届け出
納品(これが1番かかる)
着工開始
破損設備の解体、運び出し
新規変電設備取り付け、導通試験
完全復旧に1、2ヶ月は絶対かかる
復旧に1週間
きのう夜に開かれた住民説明会では、管理会社は「ブレーカーがすべて水につかり、復旧までに3日から1週間かかる」と報告した。住民から「ホテル住まいしたら補償が出るのか」といった質問が出たが、「持ち帰って回答します」と明言を避け、一時は紛糾する場面もあった。
向こうのほうだが
3~1週間で復旧するみたい
良かった
賃貸なら代わりのホテル代云々の話も有り得ますが、所有してる「自分の」マンションが壊れたからって補償を言う人はおかしいと思います。
施工や管理の明らかなミスなら話は別ですが、今回はあくまでも天災によるもの。
自分の保険でカバーできなければ自己負担でしょう。
不動産を「所有する」というのはそういうこと。
ホテル保証はありえないですね。
住民が怖かったからとりあえずその場を取り繕って持ち帰ったんでしょう。後日回答があるはずです。
シティハウス武蔵小杉マンションのクチコミ情報を書いてみませんか?
「暮らしやすさアンケート」では、シティハウス武蔵小杉マンションの契約済み・住民からの評価アンケートを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[シティハウス武蔵小杉]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE