住宅ローン・保険板「2009年、住宅ローン控除は延長されるか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 2009年、住宅ローン控除は延長されるか?part3

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-12-18 01:50:21

2009年、住宅ローン控除は延長されるか?part2 の続きです。
住宅ローン控除の延長がまだ未確定な上、レスが1000を越えてしまいましたので
part3を立てました。

【前スレ・2009年、住宅ローン控除は延長されるか?part2】
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30202/

【2009年、住宅ローン控除は延長されるか?】
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30265/

【住宅ローン控除は延長されるか?(H20)】
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30351/


一部の方々との考え方の違いから、言い争いに発展するケースがありますが、
どうか皆さん、このサイトのルールは守って下さい。

【マンションコミュニティ利用規約を一度ご参照ください】
 https://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html


平成20年12月15日に「平成21年度税制改正大綱」が決定しました。
住民税からの控除についても触れてはいますが
「平成21年度税制改正大綱」では、中古住宅について等未定な部分もあり、
正式に決まるまではどうなるかわかりません。
下記に詳しくまとめてありますので、わからない点のある方はまずご一読下さい。

http://www.m-douyo.jp/special/loan_genzei_081215.html
http://kanto.m-douyo.jp/pickup/


■よくある質問(スレで質問する前に、一度ご確認ください)

Q.いつ決まるのか?
A.平成21年度本予算の関連法案のうち、いわゆる「つなぎ法案」が成立すれば決まります。
  法案が成立すれば、2009年4月から適用になります。
  適用は4月ですが、例年通りですと2009年1月1日〜遡っての適用になると思われます。

Q.住民票基準?実際の引越し日基準?
A.今までは「引越し日」基準と言われていましたが、税務署によっては
  対応に差がありました。今後きちんとした基準が決まるかもしれませんが
  お住まいの地域の税務署に問い合わせましょう。

Q.19年・20年に入居して、確定申告を忘れていた場合は21年度適用される?
A.されません。購入→6ヶ月以内に入居した年の条件が適用されます。
  5年間まではさかのぼって請求できますので、忘れないようにして下さい。

Q.民主党政権になったら?
A.民主党も「住宅ローン減税(控除)」の延長については前向きですが
  条件は変わる可能性があります。民主党の案では、延長しても条件は前年並です。

[スレ作成日時]2009-02-13 14:01:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2009年、住宅ローン控除は延長されるか?part3

  1. 524 匿名さん

    520のパターンは、自分で言いたいことだけ言って、人の話は都合のいいところ以外、全く聴かない覚えていないパターン。

  2. 525 匿名さん

    税務署で一番騒ぐタイプだな。聞いてないと。
    法律に書いてありますと言われておしまい。

  3. 526 522

    ちょっと間違っていたかも。

  4. 527 匿名さん

    今度の総選挙で民主が買ったら住宅ローンって大丈夫んなんだろうか??

  5. 528 いつか買いたいさん

    青木初音さん。どこ?

  6. 529 匿名さん

    今年買った人はかなり際どいですね。

    http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009083000622

  7. 530 匿名さん

    青木初音さんの**ですね。

    怖い・・・

  8. 531 匿名

    こんな後だしあり?って感じですね
    貧乏人の敵、民主

  9. 532 匿名さん

    後だしは、2009年に減税の延長どころか拡大をブッコンだ自民も同じ。
    結局2007、2008年入居者のみ、住民税からの控除もみとめられず。
    正直、今回民主が勝ってせいせいしました。
    きちんとこの制度を見直して欲しい。

  10. 533 匿名

    そもそも春に成立して延長・拡充が決まった住宅ローン減税って、平成20年度の二次補正予算なんだから、平成21年入居であれば減税受けられますよね?いま騒がれている平成21年度補正予算の見直し、組み替えとは何等関係ないんでしょ?

  11. 534 匿名

    ↑勘違いデシタ。。。

  12. 535 匿名さん

    >>533 >>534
    どういうこと?
    21年入居は、結局どうなるの?

  13. 536 匿名さん

    今のところは貰えるということ。
    予算案の見直しではなく、すでに法律として成立してるので簡単にはいかない。
    とりあえず21年組は確定申告して減税開始になればセーフではないのかな?
    法律の原則論を考えれば、遡及できないでしょ。
    郵政の簡保だって、民営化前の契約は国家補償だけど、今から簡保の契約しても国の保証は、ないからね。
    今は、やることいっぱいで、住宅ローン減税の見直しは来年度になってからのような気がする。
    希望的観測だが・・・・。
    22年度組はどうなるか判らないね。
    民主党はノンリコースローンを騒いでるから、
    年内入居できないなら、ちゃんと決まるまで
    住宅購入は避けるべきだ。

  14. 537 匿名さん

    昨日の岡田サンの会見見てると
    「執行されていない予算を停止廃止する事は何の問題もない」
    だそうだから過去の減税を回収はできなくても今後の減税は停止廃止できるって事じゃない?

    今までの減税分を返せとは言わないけど期間途中でも今年から減税無しね
    ってのが通りそうで怖い・・・

    オイラも今年入居だからそうならない事を祈る。

  15. 538 匿名さん

    減税なくてもどうって事ない返済計画だから廃止されてもいいけどね

    子供手当てでも何でもいいけど、社会の役に立つジャリっ子どもを
    量産する政策に金が回るならそっちの方がいいや
    こいつらが大きくなったらうちらの年金の面倒見てくれるんだからね

    子供なら何でもいいってわけじゃないよ
    生産性の高い役に立つのじゃなきゃ社会のお荷物になるだけだから

  16. 539 匿名さん

    月2万6千円のはした金につられて子供産むやつなんて乞食ぐらいだな。
    そんな奴らのガキなんて将来国を食いつぶすだけ。
    年金にだって入らないだろ。

  17. 540 匿名さん

    21年中に入居し、22年3月15日までに住宅ローン減税の確定申告をすれば、
    間違いなく減税は受けられます。
    問題なのは22年以降の入居者です。
    22年度税制改正大綱は民主党が策定する以上、
    減税は廃止もしくは縮小という線が濃厚でしょう。
    けっきょく、最も得するのが21年入居組だということですね。
    この人たちは、麻生首相に感謝しなければなりません。

  18. 541 匿名さん

    21年入居組が優遇されたのは大不況到来で不動産業界が死にかけてたからじゃないの?
    自分も20年入居だから損した気分になる気持ちはわかるけど、
    >>532は見苦しい嫉妬or逆恨みにしかみえない。

  19. 542 匿名さん

    >>541は、聖人君子ですね。
    20年入居でも、21年とのこの落差を見て落ち着いていられるなんて。
    タイミングが悪かった、であきらめがつくもんですか。

  20. 543 匿名さん

    そんなに変わらないよ。
    額が大きく変わる人は不満だろうけど。
    結局、繰り上げして早く返すのが一番得です。
    たくさん借りれば借りるほど。
    どうせ500万も600万もという人は相当な金持ち。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸