住宅ローン・保険板「年収いくら位が最も幸せ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収いくら位が最も幸せ?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-03-10 09:06:23

年収の多さで幸せを図る事が出来るのでしょうか。年収100億円の一家は一千万円もらっても喜べないかもしれないし、年収400万の一家は1万円で大喜び!どっちが幸せなのかなー???

[スレ作成日時]2012-12-15 23:52:56

最近見た物件
レーベン川口元郷 Sta. Front
所在地:埼玉県川口市元郷一丁目1827番1他14筆(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩1分 (出入口2)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:64.79m2~76.35m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 79戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収いくら位が最も幸せ?

  1. 338 匿名さん 2013/02/03 13:51:42

    うちは給料減額はしないと首長が
    宣言しましたのでその辺は安心ですが
    日々あなたのような自称プロ市民から
    ありがたいお言葉をいただいていますから
    意外と大変なんですよ
    不快手当復活しないかな〜

  2. 339 匿名さん 2013/02/04 13:36:05

    >336
    わしらが必死で稼いだ税金に寄生しているくせに贅沢言うんじゃない
    地方公務員なんか、物価の安い田舎暮らしで、倒産の心配もないから、せいぜい400万で十分だろ

  3. 340 匿名さん 2013/02/04 14:23:52

    奥さんと2馬力で800万。

    二馬力サイコー、ってか。哀しいね。

  4. 341 匿名 2013/02/05 06:10:21

    地方公務員ですが、勤務時間にこんな書き込みできるほど、仕事はユルユル。部署によって多少違うけど、うちの部はほとんど定時退庁。通勤は車で20分。
    40代前半、課長職で年収◯百万。妻も働いているから世帯年収は1500万ほど。正直、民間ではやってられない。田舎なので、ワンマン社長のコキ使われる企業しかないし。

  5. 342 匿名さん 2013/02/05 08:15:14

    >>332
    自営ですか?

  6. 343 匿名さん 2013/02/05 10:24:25

    >>339
    民間の仕事なんて簡単でしょ?
    金稼ぐだけでいいんだから

    ガタガタ言ってないで
    もっと税金収めろよ
    貧乏人がw

  7. 344 www 2013/02/05 10:45:24

    >>343
    プッ

  8. 345 匿名 2013/02/05 11:32:13

    公務員は給料はうらやましいけど俺には無理だな
    とにかく成績で同期を出し抜いて出世する楽しみが少ない気がする。

    しかも、市民にちょっと下にみられるのが嫌だな
    楽してるとか言われるし。

    本当にあのとき落ちて良かった。

  9. 346 匿名さん 2013/02/05 11:35:30

    現に公務員は楽し過ぎ、もっと働くか、給料を返還しなさい。

  10. 347 匿名さん 2013/02/05 11:50:42

    公務員
    50課長で
    一千万

  11. 348 匿名さん 2013/02/05 13:55:43

    まあ、頑張ってる公務員さんには申し訳ないけど、頑張ってない人が多いし、無駄が多いので(授業の出来ない先生・走れない警官・窓口でおたおたしている市役所の高給取りのオジサン等々)、給与は下がります。
    それは、我々、税金を納めている人間が決めること。

  12. 349 匿名さん 2013/02/05 14:06:03

    違います
    私たちは首長に雇われ
    給与は首長から貰っているのです
    住民にとやかく言われる筋合いはありません

  13. 350 匿名さん 2013/02/05 14:29:00

    そんなら、民間企業も社長(又は株主)に雇われてるから、消費者には何の関係もありませんって言えるのか!

    だからダメなんだよ、公務員は!

    首長は誰に選出されてんだ!ほぼみんな税金払ってる地域住民だろ。その税金で君らの給料が出れんだろ。首長が君たちが稼いでんのか!そしてこれから、地方公務員に甘い人間が選出されると思ってる?大阪みたらわかるだろ。

    地方は赤字だらけなんだぞ!赤字の会社は社員は給料まともに貰えないんだよ!嫌なら辞めなよ。効率よくなるし。

    そんなことも分からないで公務員ってやっていけるんだな。分かったわ、地方行政がうまく経営できない理由が。

  14. 351 匿名さん 2013/02/05 14:53:48

    では消費者に養ってもらっていることを
    肝に命じて真摯に仕事に従事して下さい

    私たちは首長の指針に則り
    粛々と事務を遂行するだけです
    住民に媚びる必要もへりくだる必要もありません

    労働の対価として給与を貰う
    民間と変わりはありません

  15. 352 匿名さん 2013/02/06 00:21:35

    公務員批判をしている人ってのは
    ようは嫉妬しているだけ。
    あの環境が羨ましいと思える程度の人間にすぎない。

    私?
    儲かっている一部上場企業に勤務しているので
    公務員みたいな安月給じゃ、嫌だね。

    人の不幸を願う前に自分がどう向上できるかを考えようよ。
    日本人ってほんとに足の引っ張り合いが好きだから、成長しないよね。

  16. 353 匿名さん 2013/02/06 00:27:11

    >>345
    試験落ちるほどの能力しかないなら、普通の企業に入ったとしても、たかがしれちゃってますね

  17. 354 匿名さん 2013/02/06 00:53:39

    400万貰ってる奴は500万あれば幸せになれると思い、
    500万貰ってる奴は600万あれば楽になれると思う。
    更に600万貰ってる奴は800万あれば余裕ある生活ができると思い、
    800万貰ってる奴は1000万あれば・・・・。
    このように人間の欲望は限りなく続き、現状に満足していない人は、
    年収がいくらに上がろうと満足することができない。
    既に有るものに感謝や満足せず、無いものばかりに意識を集中させてばかり。
    それが他人への嫉みと繋がり、更に不満が高まる。
    少なくともここに醜い書き込みの応酬をしてる連中は幸せそうじゃない。

  18. 355 匿名さん 2013/02/06 04:11:25

    354さんに同意。
    上を見たらキリがないですよね。

  19. 356 匿名さん 2013/02/06 04:54:38

    300万円だね。

  20. 357 匿名さん 2013/02/06 05:06:43

    上を見て、上を目指すのはいいでしょう。

    「あいつの年収いいな。俺もがんばって追いつくぞ。」

    なら、健全だけど、今の日本って

    「あいつの年収高いな、俺と同じぐらいまで落とせ。」

    ってなニュアンスのことを平然と言うよね。羞恥心というか、
    国民のレベルが下がってるよ。

  21. 358 匿名さん 2013/02/06 05:38:44

    >>357
    確かに、「あいつの年収高いな、俺と同じぐらいまで落とせ。」 などを言うのは情けない考え方ですよね。

    「あいつの年収いいな。俺もがんばって追いつくぞ。」 と
    上を見て、上を目指すのは、一見、健全そうです。

    確かに、向上心は大切です。

    しかし、その向上心が「能力」や「生き甲斐」、「やり甲斐」の目安としての年収アップなら
    健全なのですが、たくさんお金を儲けることが目標になってしまうと、
    354が言ってるように、もっと上、もっと上、と決して満足することが無く、
    世界一の年収になるまで、キリがなく続き、いつまでたっても満足できません。
    また、拝金主義になりやすく、最悪の場合、金のためなら不道徳や法令違反も厭わない
    不健全極まりない向上心になってしまいます。

  22. 359 匿名さん 2013/02/06 08:15:42

    年収は、そこそこでいいから忙しい仕事が欲しい。
    若い時は忙しく働いていたが、忙しさは収入に反比例していった。
    特に仕事はないが、何かの時のために帰宅もせずに会社に残っていることも多い。
    700万程度に下がってもいいから、毎日忙しく仕事がある方が幸せだと思う。

  23. 360 匿名 2013/02/06 09:05:40

    年収はイチオクあっても多分幸せは幸せだと思いますよ。
    でも、嫁と子供たちにそれがバレた瞬間に不幸へまっしぐらですね。

    節約、倹約、我慢、質素、そんな考えは飛んでいっちゃう人が大半。

    特に女。

  24. 361 匿名さん 2013/02/07 04:11:55

    公務員は仕事は楽でそこそこの給料がもらえるのが良い。何よりも安定していること。友達なんか見てるとボーナスがいくら下がっただとか給料が減っただとか、大変そうだ。
    身分も民間より上です。昔からお上には逆らえないというでしょう。日本は官が牛耳っているのは明らか。そんなこともわからないで、公務員批判するなんてお里が知れている。

  25. 362 橋下 2013/02/07 04:17:09

    あんたみたいな人は不要です。

  26. 363 匿名さん 2013/02/07 06:39:32

    身分は民間より上です
    身分は民間より上です
    身分は民間より上です
    身分は民間より上です
    身分は民間より上です
    身分は民間より上です

  27. 364 匿名さん 2013/02/07 06:44:18

    自信なさそうw

  28. 365 匿名さん 2013/02/07 07:04:59

    優良企業or大企業とブラック企業の間だろw
    可もなく、不可もない。若いころの給料安すぎだし。

  29. 366 匿名さん 2013/02/07 13:41:58

    >>361

    公務員とは公僕である。
    公務員倫理規程を100回読み直して出直してきてはいかが?

    ちなみに我社には財務省からの、審議官クラスの天下りが何人もいるけど、
    あなたのような変な意識を持った人はいないよ。

    上級職の人ほど、この国がどうやって成り立ってるか知ってるから、
    身の程をわきまえてます。

    歯車の一部でしかない役人に限っておかしな意識を持っていることは
    噴飯ものですな。

  30. 367 匿名さん 2013/02/07 14:04:18

    出たw
    公僕www

  31. 368 匿名さん 2013/02/07 14:40:10

    まあ、サラリーマンも歯車の一部にすぎないけどね。
    結局はみんな一緒よ。

    ただ、時間に相当する対価が違うだけ。
    でもそれが結構重要だったりもするけど。

  32. 369 匿名さん 2013/02/07 14:49:09

    全体の奉仕者とは
    一部の異常な神経を持った住民に
    媚びへつらう者をいうのではない
    常に公正公平に行政にかかる事務を
    執り行う者の事である

    30歳都職員年収600万
    仕事は割に会いませんが
    愛する家族に恵まれ
    それなりに幸せです

  33. 370 匿名さん 2013/02/07 17:05:24

    600万はすごいな30歳で。
    貰いすぎだな。
    残業なんてエロサイト観てるだけだろうし。

  34. 371 匿名さん 2013/02/08 10:41:30

    >>370
    いや、残業代抜きで600万です

  35. 372 匿名さん 2013/02/08 16:52:42

    ここに投稿する(成りすましかも?)公務員さんは、ほとんどアウトですね。

    「身分が上」とか何?法の下の平等さえ知らないの?公務員で?

    「労働の対価」だと?それは、その労働がどれほど付加価値があるかどうかだろ。それを評価するのは選挙民。首長でも公務員自身でもない。

    「30歳で600万」でしんどい?十分に貰ってるだろ。何がしんどいの?定時退社なら明らかに貰い過ぎ。何を生みだしてるの、あなたは?既得権なの?一度身分(資格)を手に入れたら、一生安泰だと思ってる?

    今や、医者や教師などの資格職でも定期的に試験すべきではないかとの議論がある時代に。

    もう、地方公務員は根底から見直したがいいね。学校は私立が喜んで受けるだろうし、警察も警備会社が受けるだろうし、市役所なんて、アウトソーシングでかなりの部分が賄えるはず。

    首洗って待ってな。顧客満足を達成できない=社会に貢献できない組織や人間は淘汰されます。

  36. 373 匿名さん 2013/02/08 20:23:16

    ハローワーク行ったけど、ハウスメーカーの営業とかのブラック以外の職種だと製造になるんだけど、18万円とかだから手取りは15とかになるんだろうか。
    子供二人いたら無理だな〜
    はぁ

  37. 374 購入経験者さん 2013/02/09 00:36:32

    ここの人達は、600万くらいで貰いすぎとか、向上心が一切ないのかな?

    まあ、足を引っ張ることしか考えてないようだから、実生活もそんなレベルなんでしょう

  38. 375 匿名さん 2013/02/09 00:48:28

    本当にそうだよね。
    公務員程度を妬む底辺が増えてきたのかな。

    公務員も選挙権あるし、馬鹿じゃねえの?
    いくら窓口で威張りくさっても、平日昼間からそこにいる時点でごみでしかないくせにね。

  39. 376 匿名さん 2013/02/09 00:51:52

    >>372
    東京都の未来
    都民1000万人の未来
    私たちは日々そうした途方もない果実を
    得るために職務に勤しんでいるのです
    毎日定時で帰れるわけありませんよ

  40. 377 購入経験者さん 2013/02/09 00:53:34

    最近の窓口は丁寧ですよね

    下手な接客業よりも、ちゃんとしてる

    600万は貰いすぎだ~とか言うレベルのやからが暴れるから、研修とかしてるのかな?

  41. 378 匿名さん 2013/02/09 01:39:05

    「30歳で」と書いてるのに、年齢無視して、「600万程度で言うのは向上心がない」という意味不明な輩たち。

    証明しようないが、私は単独1200万超ですよ。30歳じゃないが。

    「毎日定時で帰れるわけではありませんよ」って、民間では当たり前のことを胸張って云うなよ。会社の部下を週1回でもいいから定時に帰そうと努力しているのに。みんな自分と仲間と顧客(社会)の為に踏ん張ってんだよ。

    「下手な接客業」はバイトだろ。年収100万の世界。それとプロの公務員を比べる低レベル。ステージが違うんだよ。30歳で600万貰うなら。

    一部の地方公務員の平和ボケもいい加減にしなよ。

  42. 379 購入経験者さん 2013/02/09 02:15:36

    >>378
    なんかよくわかりませんが

    何がそこまであなたを突き動かせてるのでしょうか?

    30歳で600万なら嫉妬対象のレベルじゃないでしょ?1200万本当に貰っているなら~

  43. 380 匿名さん 2013/02/09 02:31:45

    そうそう。同じく1000万ぐらいの年収だけど、
    公務員の年収が高いと思ったこと、ないね。
    むしろ、他が低すぎるだけ。

    公務員に敵意をむき出す前に自分の会社の経営者に矛先を向けるべきだよ。
    そこがわからないから底辺を抜け出せないんだよな。

  44. 381 入居済み住民さん 2013/02/09 11:23:49

    379さんに同意。

    俺は被災地の地方公務員ですが、何も平和ボケしてませんよ。
    日々危機感もってるし。
    大学同期なんて3000万、5000万稼ぐ奴ふつーにいるから、哀れな視線で
    見られてるよ。

    378さんは公務員ごときを敵意むきだしする前に、生活保護もらってる奴
    とかもっと別の方向も見るようにして下さいね。


  45. 382 匿名さん 2013/02/09 11:34:37

    376ですが、
    少なくとも>>378よりは
    幸せだということがわかりました

  46. 383 匿名さん 2013/02/09 14:11:33

    379
    なんで嫉妬なの?前後読んでないでしょ。嫉妬なんかしてませんよ。

    「公務員は首長から給料もらってるから住民なんて関係ない」って言ってのける地方公務員さんがいるから、それはおかしいだろって言ってるの。

    380
    社長に怒りの矛先?社長が悪いなんて言ってないよ。民間では残業が当たり前ですよ、と言ってるだけ。残業がほとんどなくて楽勝、みたい言う地方公務員さんに教えてあげてるの。だから、地方公務員の給料引き下げ論になってるんだろ。

    「他が低い」って、日本の生産性が低いひとつの理由が給与が高いから、って知らないの?

    381
    大学の同期で、ふつーに3000万、5000万稼ぐ人たちの職種を教えてください。みんな一部上場企業の経営者かな?開業医?

    376
    やっぱ、おかしいね。知らない人間と自分を比べるとは。本当に哀れな人だね。

  47. 384 匿名 2013/02/09 16:49:58

    俺は383さんに同意。

  48. 385 匿名 2013/02/09 17:20:03

    おれも383に同意

    格差が広がりすぎると市役所に爆弾積んだ車が突っ込むような事件が起きる世の中も近いような気がします。

  49. 386 匿名さん 2013/02/09 22:26:55

    いずれにしても、人間は人に認めてもらうために生きている。給料ある程度もらって楽だからそれでいい、なんて次元の低い人間の言うことで、それへの対価は低くて当然。

    顧客満足を最大化するのが、仕事の基本。顧客=地域住民だろ。それを関係ない、首長様に従えばいいって、首長は住民の生活をよりよくするために首長に選出されているというのに。

    リンカーンはなんと言った?平和ボケの地方公務員さんよ。

    3.11の時に命を懸けて住民の為に働いた、多くの地方公務員さん、本当にお疲れさまです。頭が下がります。あなた達のためにも、心得違いのボケ地方公務員を自ら排除すべきだと思います。

  50. 387 匿名 2013/02/10 00:34:20

    何と言われようが、この国はすべてにおいて官僚が支配する構造。すべての意思決定においてごく一部の民間が末席に混ぜてもらっているのが実態だよ。本当に世間知らずが多いな。
    こんなネットでどれだけ頑張って地方公務員批判したって、現実の君たちの生活は一生被支配階級なんだよね。

  51. 388 匿名さん 2013/02/15 19:16:02

    格差が当たり前な戦前の制度に戻りたい

  52. 390 匿名さん 2013/02/15 22:15:24

    387

    片腹痛いわ!

    「官僚」というのは、国家公務員の上級クラスの生え抜きのこと。そして、そこから出世した一部のエリートのこと。

    地方の事務屋のことではない。

    ましてそのような寝ぼけたこと言う人間が、世の中を支配できる訳がないだろう。

    本当に平和ボケな人ですね。

  53. 391 契約済みさん 2013/02/15 23:25:40

    公務員にコンプレックスもっちゃった人が多いのですね

  54. 392 匿名さん 2013/02/16 00:24:54

    まだやってたんだ
    阿呆らしw

  55. 393 匿名 2013/02/16 00:34:19

    ここはスレ上公務員もいるんだね

  56. 394 匿名 2013/02/16 00:56:49

    600万共働き世帯年収1200万で、定時退社、育休、産休ばっちりな公務員が退職後も年金ばっちりで幸せかな。

  57. 395 匿名さん 2013/02/16 00:57:59

    地方公務員が立場が上って(笑)大阪市のように、ぽっとでの弁護士市長に簡単に色々変えられてしまうのに。何の権力もないね。
    例えば国家公務員のキャリア組については、勉強ができて頭がいいんだろうなとは思う。でも、所詮は雇われ。

  58. 396 匿名さん 2013/02/16 01:43:00

    民間にも全く同じこと言えるけどね。
    さも俺は違うみたいに言ってるのが笑えるw

    それとも自称経営者の方ですか?
    じゃあ私は自称自宅警備員ってことにしておきますよw

  59. 397 匿名さん 2013/02/16 01:53:02

    >396
    自宅警備員=ニート(笑)

  60. 398 購入検討中さん 2013/02/16 13:32:58

    ニート?
    引きこもりでしょ

  61. 399 匿名さん 2013/02/16 20:44:08

    396

    民間もあまり大きくは変わらないかもしれないが、同族会社でなければ社長にもなれる。課長くらいになるとそれなりに権限もあり、国内外を股にかけて働くことも可能。地方公務員はその点、その行政区のみが原則。

    そして地方公務員だとまず、市長になれても知事に逆らえない。知事にもなれるかもしれないが、それは公務員でなくても同じこと。立候補だからね、市長もね。大阪を見なよ。悲惨だね、宮仕えは。

    別に公務員を蔑む気はないし、妬みなどさらさらない。その道を考えたこともない。何故って、夢がないからね。

    なのに、給料が良いことだけを自慢している人たちがいることが残念。動機は郷土愛じゃないのかねぇ。

  62. 400 匿名さん 2013/02/16 21:04:28

    社長なんかにならなくても、ほどほどの仕事で年に1000万以上もらえればいいんじゃない?
    職能として評価されれば、責任は軽いし休みも自由に取れる。

  63. 401 匿名さん 2013/02/17 03:12:16

    399
    同意。
    ただ、公務員は給料安いでしょ。
    安い割に周囲から批判ばかりされて
    絶対就きたくない仕事。

    唯一の自慢は給料が高いことじゃ
    なくて首にならないことでしょ。

    一部の国家公務員のエリート層は
    使命感持って安月給でも激務を
    こなしてるから尊敬するけど。

    地方公務員の知り合いなんて口を
    開けば「首にならないから最高」と
    触れ回っている。

    周りから他に仕事の面白さやモチベー
    ションを語れない可哀想な奴と思われ
    てて、逆に皆から気を遣われてるのが
    痛い。

    まぁ確かにいつ倒産するかわからない
    希望の持てない会社に勤めるよりはマシ
    だろうが、せいぜいそんな程度だよ。



  64. 402 匿名さん 2013/02/17 04:25:56

    地方公務員は仕事内容が閉鎖的でつまらないとか
    いまだにそんなこと言ってる御仁がいるなんて
    想像力の欠如も甚だしい

    こんなひとは公務員になれませんよ

  65. 403 匿名さん 2013/02/17 06:05:23

    別に民間、公務員問わず、
    配属される部署や環境に大きく左右されるだろ。
    一番は人間関係とか。

    民間がどうとか公務員がどうとか、そんな抽象的で曖昧な議論はできんよ。

    クビにされないだけって言うけど、大きいよ。
    ごく一部の優秀な人を除いて、この不景気に転職先なんて見つけにくいし
    今の給与水準は維持できんだろ。

    自分は20代で、600万ぐらいもらってるんで公務員が羨ましいとは思ったことないけど。

  66. 404 匿名 2013/02/17 08:03:40

    二十代で600なんてまともな仕事じゃないだろ(笑)
    29才一流企業でも400くらいだろうが。

    おれなんか35だけど額面350くらいだぞ。月の手取りは20だ。

  67. 405 匿名 2013/02/17 08:10:03

    ↑ それは低すぎるでしょう

  68. 406 匿名さん 2013/02/17 08:51:11

    公務員を目の敵にしてる人って
    大概底辺とかナマポだよね
    恥を知りなさいw

  69. 407 匿名さん 2013/02/17 09:09:02

    >>406
    そうでもないでしょ♪
    俺は公務員より貰ってるけど…
    国家公務員、地方公務員、特殊法人職員の仕事ぶりを
    見てると本当に彼らの頭腐っているよ。
    本当に使えない奴等だよ。

  70. 408 匿名さん 2013/02/17 09:53:13

    402

    バイバイ。

    403

    若いなぁ。「配属される部署や環境に大きく左右される」って、だから、地方公務員に海外勤務は基本的には無いでしょ。だから、環境に大きく左右されるんでしょ。

    羨ましくないのは分かるけど、すべての公務員を十把一絡げに話すのは問題はあるが、公務員と民間を比べずしてなにを比べるの?人生大きく変わるよ。

  71. 409 購入検討中さん 2013/02/17 10:48:12

    公務員だからどうとか、そんなのひとによるよね?コンビ店員でも同じことが言える。

  72. 410 匿名さん 2013/02/17 12:17:04

    公務員はとひとくくりにするのは会社員はとひとくくりにするのと同じで意味はない。

  73. 411 匿名さん 2013/02/17 13:32:34

    やっぱり公務員って人気なんだなw

  74. 412 入居済み住民さん 2013/02/17 14:36:18

    この議論もうやめない?

    答えは永遠にでないでしょう。

    公務員の人も熱くならずも書き込みせずにスルーして
    おけばいいんじゃないですか?

  75. 413 匿名さん 2013/02/17 14:36:37

    404みたいなやつが公務員を目の敵にしているのは理解できる。
    ようは嫉妬心。

    恥ずかしいと思う気持ちがあるのなら
    自分がもっと上を目指しなさい。
    公務員の給料がいくら下がっても自分は幸せにはなりません。

  76. 414 匿名さん 2013/02/17 14:54:30

    民間の底辺が嫉妬心から
    一方的に攻撃してるだけじゃない?
    もはや議論ではないw

  77. 415 匿名さん 2013/02/17 15:52:28

    年収300万円定時17時に帰る幸せ

  78. 416 匿名さん 2013/02/17 15:53:34

    408も底辺の匂いがプンプンするね。
    言ってることが極端すぎ。
    考えることが得意じゃないんだろうけど。
    馬鹿は肉体動かしてたらいいの。
    肉体労働者に海外勤務なんてそもそもないんだから、いらぬ心配だよ。

  79. 417 匿名さん 2013/02/18 00:17:28

    >>415
    300万じゃ、定時に帰っても発泡酒を飲んでテレビ見るくらいしかやる事ないよね。
    それが幸せかどうかは本人が感じることだから否定はしない。
    でも、300万くらいの時に残業もしないような職業なら、この先も300万程度しか貰えないだろうな。
    将来は間違いなく幸せとはいえなくなる。

  80. 418 匿名さん 2013/02/18 02:44:28

    本人が幸せでも家族が幸せと思ってるかは別次元だよね。

    安月給で定時上がりなんて、奥さんからしたら地獄だろう。
    共働きかもしれんが。

  81. 419 匿名さん 2013/02/18 02:54:41

    300万だと独身だろ

  82. 420 購入検討中さん 2013/02/20 23:19:23

    結婚して子供ひとり

  83. 421 匿名さん 2013/02/21 02:24:17

    年収ほぼ0でも毎日自由にやりたいことだけやって楽しく暮らせてしあわせな人もいる。
    毎日公園へ行ったり、図書館で本を読んだり、詩歌をつくったり、社畜より幸せそうだよ。

  84. 422 匿名さん 2013/02/21 02:41:34

    >>421
    それを幸せと思えるのは、余程縛られた生活を送ってるんだろうな。
    年収がゼロでも十分な貯蓄があれば全く問題ないけど、
    そうじゃないなら、何かあれば一発で終わりだろ。
    風邪すら引けない。
    たぶんその人は、好きでそんな生活をしてるのではなく、
    毎日、公園へ行ったり、図書館で本を読んだり、詩歌をつくったりしかすることが無いんだよ。
    旅行に行きたくても行けない、美味しいものを食べたくても食べれない、
    人にプレゼントしたくてもできない。
    いくら自由な時間があってもそれは自由な生活とはいえない。

  85. 423 匿名さん 2013/02/21 02:43:27

    「しあわせはいつも自分のこころが決める」

                 みつを

  86. 424 購入検討中さん 2013/02/21 14:12:27

    定時帰宅子供と遊ぶ最高な時間
    生涯アベレージ年収

  87. 425 匿名さん 2013/02/21 19:27:31

    421ってホームレスの生活だよな。
    俺はゴミは食えないし、毎日風呂に入れないのは無理だからできない。
    なにより、家族がいるし。

  88. 426 匿名さん 2013/02/21 22:17:57

    夫婦とも毎日ほぼ定時あがりで
    嫁28が公務員で子供が二人いて
    嫁の両親(どっちも現役公務員)
    が近くに住んでいて、
    世帯年収が30歳で1200万の
    我が家は幸せいっぱいです
    人生設計大成功
    順風満帆です

  89. 427 購入検討中さん 2013/02/22 12:40:39

    当人が幸せと思っているなら、素晴らしいことですね。
    自分も年収、QOLは満足していますが、早く子供が欲しいです。その先の幸・不幸は誰にも分かりませんがね。

  90. 428 匿名さん 2013/02/26 06:44:41

    幸せは金ではないよ

  91. 429 匿名さん 2013/02/26 06:46:07

    >>428
    全くその通り
    でも金が無いのは不幸せだ

  92. 430 匿名さん 2013/02/26 09:29:19

    丸の内に立つだけでびっくりする俺の方がビルゲイツより幸せだと思う。

  93. 431 匿名 2013/03/09 01:31:32

    ここへの書き込みは、スレ主の、
    年収いくらが最も幸せか?
    ではなく
    お金がなくても幸せか?
    になってます。

    お金がなくても幸せな方は多数おられます。

    お金があって困っている方、幸せでない方はおられるのでしょうか?

  94. 432 匿名 2013/03/09 06:35:08

    はじめまして。お金ありますよ、沢山。自分で何も苦労してないお金ですが。はっきり言ってお金には不自由しないが、普通の人が味わえる幸せがない気がします。まぁ人によるんでしょうが。

  95. 433 匿名さん 2013/03/09 10:37:09

    いいなぁ、幾らくらい持ってるんですか?

  96. 434 匿名さん 2013/03/09 10:45:26

    金は幸せの必須条件なんだよ。
    絶対では無いがね。

  97. 435 いつか買いたいさん 2013/03/09 11:09:22

    426さん、どこが幸せ?
    あなたの書き込み三回読んでみましたが、理解できませんでした。

  98. 436 匿名さん 2013/03/09 11:55:00

    世帯年収800万円強。

    「もっとお金があればなあ」とは思うけど、
    「もっとお金があれば、もっと幸せなのになあ」
    とは思わない。伝わるかな?

  99. 437 購入経験者さん 2013/03/10 00:06:23

    「年収」だけで幸せは感じるものではありません。

    幸せを構成する与件の一つであるだけにすぎない。大きい与件のひとつですがね。

    よって、スレそのものに意味がありません。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    レーベン川口元郷 Sta. Front
    所在地:埼玉県川口市元郷一丁目1827番1他14筆(地番)
    交通:埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩1分 (出入口2)
    価格:未定
    間取:2LDK・3LDK
    専有面積:64.79m2~76.35m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 79戸
    [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3498万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    [PR] 埼玉県の物件

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸