住宅ローン・保険板「世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-04-05 16:05:04
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

700万以下のスレがあるんですが、まだ敷居が高すぎます。
実際、30歳前後の一次取得者で一番多い年収帯はここだと思います。

この年収でいくらの物件を買えば良いのか、ローンはいくらまでなら
安全なのか、年齢、家族構成、勤め先、頭金の額など、それぞれ個別の
事情によって違うと思いますので、ここでみなさんと相談しあいましょう。

[スレ作成日時]2008-03-16 09:52:00

最近見た物件
アイランドシティ 照葉のまち
アイランドシティ 照葉のまち
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉
交通:西鉄 「照葉小中学校前」 バス停 徒歩3分

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その2

  1. 975 971です。 2009/01/31 23:28:00

    ありゃりゃ、かぶっちゃった。

    973さんが、私より丁寧なアドバイスを下さってますね。
    968さん、良く考えてみてくださいね。

  2. 976 匿名さん 2009/02/01 00:54:00

    >>968
    貯蓄ゼロって新婚さんでしょうか?

    絶対に無謀だと思います。
    お子さんを検討しているなら
    1馬力での年収で買えるか判断するべきです。

    せめてお子さんが生まれ奥さんが働けるまで
    頭金を貯める事に集中した方がいいと思います。

  3. 977 契約済みさん 2009/02/01 03:36:00

    >>968さん

    世間的に、確かに今は買い時だと思います。
    もし買うなら早めにと思います。

    ただ、皆さんが言うとおり、基本、1馬力で可能かどうか、検討した方がよいかと思います。
    特に、奥様が派遣という事もあり、子宝に恵まれたとき、その後、同じ年収の仕事があるのか不安です。
    仮に、旦那さんの年収320万の1馬力だと、今の条件は非常に厳しいです。
    借入金額は、長期的な年収を見込んだ上の世帯年収×5までにするのが懸命です。

    よって、320万×5=1600万
    奥様の年収分+アルファ=2000万前後の借入が限界でしょうか。
    現実は厳しいですよね。


    私個人的には、子供が出来れば、最低3DK以上の家に引っ越すべきと考えますので、
    家賃8万以上払い続けるなら、2000万の家を35年で借りた方がいいと思います。
    でも、マンションは管理費等の費用も大きいですよね・・・。
    私は一戸建てを最近購入しました。(10年後残るのは土地の価値だから)

    あと、購入するのであれば、いろいろと勉強をし、金利の動きを良くみる事が大切と思います。

  4. 978 匿名さん 2009/02/01 04:28:00

    >>968さんは既に「無謀スレ」で相談したでしょ。で、みんなから「無謀」って言われたでしょ。
    なんでこっちのスレにも相談してるの?誰に聞いても厳しい意見しか返ってこない、
    っていうことは、ほんとに無謀なんですよ。分かってます?

  5. 979 匿名さん 2009/02/01 04:49:00

    ちょっとご相談なんですが、年収600万、年齢27
    子供はまだいません。
    貯蓄は100万しかありません。頭金なしで住宅ローン2900万は、無謀ですかねぇ?

  6. 980 匿名さん 2009/02/01 06:45:00

    その年収は1人で?

  7. 981 匿名さん 2009/02/01 06:59:00

    980さん。

    一人での年収です。

    600万前後です。

  8. 982 匿名さん 2009/02/01 07:11:00

    >>978
    無謀ではなく激無謀と言われてました。

  9. 983 匿名さん 2009/02/01 07:50:00

    979さん

    諸費用300万くらいかかりますが、その金額含めて2900万ですか?

    子どもは何年後に何人くらいですか?

  10. 984 匿名さん 2009/02/01 08:19:00

    その年齢で600万稼げるならいいと思いますよ。
    何故貯蓄がないのか不明ですが
    結婚されたばかりでしょうか?
    だとしたら年間にかかるお金の計算をしっかりされてからが良いかと思います。

    諸費用300万ってのは、言いすぎでしょ。

  11. 985 匿名さん 2009/02/01 08:33:00

    983、984さんありがとうございす。
    諸費用込みです。
    浪費癖があるためなかなか、嫁さんは頑張って貯金しようとするのですが、私がなかなかできが悪くて…。子供は出来る限りの早くと考えてます。

  12. 986 申込予定さん 2009/02/01 08:36:00

    アドバイスお願いします。
    夫37歳 年収630万
    妻40歳 専業主婦
    子供4歳 幼稚園
    契約をしてしまったので後戻りはできません。
    物件価格 3290万
    頭金    590万
    諸費用  別にあり
    ローン  2700万(32年払 10年固定1.7%)
    残貯金  700万
    車は来年あたりに軽自動車を買い替えようと思っています。
    どんなかんじでしょうか。

  13. 987 匿名さん 2009/02/01 10:13:00

    >>986
    引越し後、来年軽自動車を購入したあとも500万以上の貯金があるから
    いざという時はこれで凌げるし、1¥繰り上げもできるし
    心配ないと思います。(年収が下がらない事を前提に)

    ただ年齢が高いので、多分お子さんは1人だと思いますが、手元の貯金額に安心せず、
    今後も節約と貯蓄に気をつければ、32年ローンも23年(定年)かもっと早く終わらせられると思います。

    ========

    最近この掲示板1000で書き込み禁止になるので、
    新しい相談はここにしないで新スレにが出来てからのほうが良いと思います。

  14. 988 匿名さん 2009/02/01 10:37:00

    まだお子さん小さいですし
    変動金利でいかれてはどうでしょうか?
    または、ミックスローンにするとか?

  15. 989 ビギナーさん 2009/02/01 14:57:00

    全く勉強し始めなのでアドバイス頂ければと思います。

    ■夫 33歳 年収620万(額面、ITベンチャー、退職金期待できず)
    ※自宅を所在地とし法人化したい(サラリーマン法人化)
    ■妻 33歳 0円 専業主婦
    ■子供 一人 1歳
    (今後あと一人くらい欲しい)
    ■車有
    ■希望物件 3500万くらいまでで戸建
    ■頭金・諸経費 600万くらい
    ※基本はあてにしないが親より借りて1000万にできれば(希望)
    ■ローン 最悪 3000万
    ■貯金
    現在 現金 650万 株 200万
    ※頭金・諸経費を引いて現金100万くらいは残したい

    Q1.3000万ローンがどうなのか?また契約方法(○年固定、○年変動など)
    Q2.頭金・諸経費後の残す貯金額について
    などが不安な部分です。アドバイス頂ければと思います。
    その他、まだまだ勉強中なのでそもそも大きく誤ってるところがあれば指摘頂ければと思います。

  16. 990 契約済みさん 2009/02/01 15:31:00

    989さん

    スレッドが1000超えそうなので、次は新規スレに書き込みした方が
    いいかもしれないですが…。

    所在地を法人化するのはローンの段階では私は何とも言えないので、
    ローンを組んだ後に行うか、事前に問題ないかどうか(事業用購入となると
    面倒くさいような気が。根拠無し)不動産会社等に確認した方がいいでしょうね。

    ローンの内容ですが、私としては割と普通の組み方に思えます。
    人によっては「もう一人子供を授かろうとしているので厳しい」と
    言うかもしれません。

    変動か固定かですが、今後の収入予測と貯蓄可能額によって
    決まるような気がします。年間50万程度貯蓄が出来るようなら
    変動か短期固定で毎年繰り上げ返済、貯蓄が厳しいなら
    10年程度の固定にして様子を見てもいいのでは。
    こればっかりは好みや今後の収入予測にも関わるので、一概には言えないです。

    貯蓄額ですが、私なら、最低1年〜2年間無収入でも
    ローン支払いだけは出来る程度の金額は現金で残すようにします
    (すなわち、150〜300程度)。年俸制でその年の収入が確約できるなら、
    100万程度でもいいのではと思いますが。

    私の感覚が間違っているかもしれないので、ほかの方の意見も期待します。

  17. 991 ビギナーさん 2009/02/02 02:30:00

    990様

    989です。ご意見ありがとうございます!
    (このまま同スレに書いちゃいますが)

    法人化の件はちょっと蛇足でした。
    現賃貸のため事業用途が難しく「自己所有なら融通が利くかな?」と
    自己への購入のための後押しの要素くらいに考えております。

    >変動か固定かですが、今後の収入予測と貯蓄可能額によって
    >決まるような気がします。年間50万程度貯蓄が出来るようなら
    >変動か短期固定で毎年繰り上げ返済、貯蓄が厳しいなら
    >10年程度の固定にして様子を見てもいいのでは。

    現在の賃料10万円を払いつつ
    (それに若干のプラスがローン返済になると推測)
    年100万ちょっとなんとか貯蓄できてます。(もっと頑張れる要素あり)
    保険も団信とかに入った場合も見直せるので
    「なんとかなるかな?」と多少勇気がわきました。

    >貯蓄額ですが、私なら、最低1年〜2年間無収入でも
    >ローン支払いだけは出来る程度の金額は現金で残すようにします
    >(すなわち、150〜300程度)。年俸制でその年の収入が確約できるなら、
    >100万程度でもいいのではと思いますが。

    年俸制なのですが、このご時勢なので、
    もう少し現金を残す方向で考えたいと思います。

    貴重なご意見頂きまして本当にありがとうございました。

  18. 992 匿名さん 2009/02/02 03:07:00

    >>991で、要点を押さえた質問や説明ができて、きちんとお礼をしているところに感心した。

  19. 993 購入検討中さん 2009/02/09 16:07:00

    アドバイスよろしくお願い致します。

    私 23歳 年収510万 運送業で出来高制もあって500前後しそうです
    嫁 23歳 年収100万 扶養内で抑えるため 今年の5月から産休 出産後1歳をめどに復帰予定です

    子供 2人 2歳と今年の5月に出産予定
    物件価格 2800万〜3000万(諸経費込)
    頭金なし
    35年のフルローン組もうかと考え中。
    貯金100万円

    今買い時と知人にものすごく進められましたがなんせおっきい買い物なのでとても迷ってます。
    いざ買って払えなくなった事考えたら不安で不安で。。
    ローンの事も無知なのでどういったローンがいいか教えていただけたらと思います。

  20. 994 匿名さん 2009/02/10 00:30:00

    たしかに今は低金利で物件価格も下がってきているから買う時期としては悪くない。
    ただ、まだ若いから貯金もないし無理はしない方がいい。
    周囲に流されるままに買っても後の面倒見てもらえる訳じゃないしな。

    出来高給与なら最低の時でも払える額、かつ子供がその歳なら奥さんの力をあてにしないで支払える金額から逆算し、もうちょっと物件価格を下げた方がいいと思った。物件を落とせないなら貯金に励むべし。ローン以外にも貯金も必要だし月にいくら出せるかは奥さんと相談かな。

    物件決める前に銀行でローンの相談をして支払いのイメージをつかんではいかがか。

  21. 995 だんご 2009/02/10 00:47:00

    >993
    その年齢で510万
    運送業というのは気になりますが、今後の見通しはどうなのかな?
    私はありだと思います!
    いずれ買うのなら、私も今が買い時だと思います。
    今の低金利の内に、少しでも返済しておいた方が、後が楽!
    住宅価格の低下のうわさもありますが、少しでも早く返済を!と思います。
    家を買ったとき、もっと早く引っ越してれば・・・って、1ヶ月の家賃がもったいなくなるもんです。
    固定金利は今上がってますので、変動であればいい時期と思います。
    物件価格も、その辺りまでかと思います。
    頭金が無いので、変動の優遇率は少し(0.2〜0.4%)損する可能性があるかもしれませんが、
    基本となる優遇利率が今、過去最高に高い水準なので、気にせずGOです!
    銀行は、優遇率が同じであれば、繰上げ返済が無料な銀行がいい気がします。

    最後に、計画だけはしっかり経てて下さいね!
    養育費等、以外と後々のしかかってきます!
    子供が小学生くらいまでの間に、できるだけ繰り上げ返済頑張って!!!
    五体満足の元気な子が産まれる事、お祈りしています。

  22. 996 匿名さん 2009/02/10 02:12:00

    994さん

    ありがとうございます。しっかり奥さんと相談して決めたいと思います。ただうちは浪費癖があるので。。貯金をがんばっていこうと思います

    アドバイスありがとうございました。

  23. 997 購入検討中さん 2009/02/10 05:37:00

    だんごさん

    年収の今後はおそらくですが上って650ぐらいで下がって480ぐらいだと思います。金利の事ももう少し勉強してから本腰いれたいと思います。

    出産の件ありがとうございます。 恐縮ですm(__)m

  24. 998 申込予定さん 2009/02/10 08:43:00

    アドバイスよろしくお願いします。

    私 27歳公務員 年収450万 (ここ数年年収は横ばい)
    妻 22歳専業主婦 (下の子が小学校に入ったら、パートの予定)
    子 2人(5歳と3歳)
    貯金 150万

    築6年の中古物件 物件価格2400万+諸費用200万 の合計2600万です。

    頭金なし、2600万全額を、変動1.075%で35年ローンしようと思います。(不動産屋からは、銀行の仮審査でOKがでたとの事です。)

    駅近で3〜4年待ってやっとでた希望に沿う物件なので購入したいのですが、ここ数年ほとんど給料があがらず、頭金もなしなので先々の事が不安です。
    ローンの組み方等も含めてアドバイスよろしくお願いします。

  25. 999 入居済み住民さん 2009/02/10 11:30:00

    >998
    中古物件って本当に縁ですから、本当に気に入っているのであれば、お若いし、公務員とのことだし、大丈夫じゃないかと個人的には思います。

    ただ現在の貯蓄は、引越しや不動産取得税、カーテン・家具などで使い切ってしまう可能性が高いですよね。リフォームなどは全く必要ありませんか?
    うちは築9年の物件でしたけど、畳の表替え、ガスコンロ交換、鍵交換、風呂床コーティングなどで50万はかかりましたよ。
    万が一の急な出費や事故病気などの際、ご実家を頼りにできるかどうかが鍵ではないでしょうか。年齢からすれば、ご両親はまだお若いかと思うので。

    また「子どもが小学校に入ったら、パートの予定」という方多いですけど、実際には、子どもが小学校入学を機に、退職したり、正社員からパートや契約社員に転職する例のほうが多いのです。はっきりしたビジョンがないのなら、今から何らかのスキルを身につけておくことをおすすめします。

  26. 1000 匿名さん 2009/02/10 11:31:00

    >998
    計画をきっちりたてれば大丈夫。
    可能な範囲だと思います。
    公務員だし、今後の年収アップに期待ってとこですね。
    養育費、気をつけて!

  27. 1001 匿名さん 2009/02/10 13:05:00

    >998
    お若いので、大丈夫かと思います。

    ・・・が、3〜4年前から、マイホーム購入を考えていた割りには、貯蓄が少ない気がします。
    何か事情があったのでしょうか?

    もし、育児や若さを理由にした出費が多いだけで、貯蓄ができなかったのでしたら、
    購入後の生活は、少し節約生活をしていかないと厳しいかも。

    下のお子さんが小学校に上がってパート収入が得られるまでにも
    月々ある程度の貯蓄が出来ないと、不意な出費に耐えられないと思います。

  28. 1002 購入経験者さん 2009/02/10 13:20:00

    >>998さん
    お子さんが小学校低学年のうちはあせらないほうが良いと思います。
    公務員さんということで、銀行等の融資は何歳でも問題はないと思われます。
    失礼ですが、貯蓄の少なさが気にかかります。
    住宅購入者は、年収の半年から1年位の額の貯蓄をもっているように心がけるものと言われております。
    不動産は縁と申しますが、親御さんの援助等がえられるならという条件なら可とも思います。

  29. 1003 申込予定さん 2009/02/10 14:44:00

    みなさん素早い返答ありがとうございます!
    やはり不安が残りますよね。リフォームやその他の費用で手持ち金は少なくなってしまうし…。
    貯蓄については、みなさんのおっしゃるとおりだと思います。我が家は結構外食等をして散在している部分がありますので、当たり前ですがその部分をいかに節約するかが大事ですよね。使えない貯蓄(学資保険や積立終身保険)は別でしているので、全く貯めていなかった訳でもないのですが結局は、いざという時に使えないのは意味ないですもんね(汗)
    たしかにもう少しよく考えたいと思います。

    冷静な意見を聞けて良かったです。みなさんありがとうございました!!

  30. 1004 申込予定さん 2009/02/11 05:43:00

    私もお願いできませんか?
    無謀だと思っているんですが、広い家が欲しくて・・・。
    子供が4人になります。


    主人33歳:自営業 手取りの年収600万
    私 32歳:現在妊娠中のため休職1年半後にはパートで働きに行きます(その際年収100万円)
    子供:小1、4歳(保育園)2歳(保育園)

    物件価格:3380万円(新築戸建)

    諸費用、引越し代、家具、カーテンなどは貯金内で現金で払う予定
    貯金残り(手元に残しておく500万円)

    3380万円ローン:フラット35 


    やっぱり無謀でしょうか?現在三人の子供に学資保険の積み立てしていってます。

  31. 1005 社宅住まいさん 2009/02/11 07:22:00

    みなさんのご意見参考にしたいと思っております。
    でも、金利計算がいまいちよくわかりません。

    主人33歳 勤続10年 年収420万
    私は30歳専業主婦です。子供は幼稚園児(4歳)と1歳半です。

    1880万の中古物件を検討中。
    ですが、預金が150万しかなく頭金を入れれそうにありません。

    私はこれでも年収にしては、不安の残る物件だと思うのですが…。
    みなさん年収のわりに借り入れ金額がお高いような気がするのですが、私の金利計算ミスでしょうか??
    1880万円だと毎月ボーナス無しでいくらの返済になりますか?
    ご指導お願いします!!

  32. 1006 匿名さん 2009/02/11 08:27:00

    そろそろ新スレをお願いしたいところですが。

    >1005さんへ
    おいらのいい加減な金利計算で・・・。
    1880万 35年固定 金利3%ぐらいで(なんせいい加減ですから)
    総額 2820万円
    年間 80万
    月  6.8万

    お家賃くらいですか?
    25年でいっときますか?

    総額 2600万円
    年間 104万
    月  8.7万

    子供さん4歳ですね。
    18歳までなら14年
    15年いきますか?

    総額 2350万円
    年間 157万
    月  13.1万

    ちょっと自信なくなってきた。
    gooの不動産見たら、詳細物件選んで、一番下にローンの計画でてきます。
    心配になってきたから調べてみてね。

  33. 1007 匿名さん 2009/02/11 10:26:00

    びん○うっていやですね。それでも家は欲しいですね・・・皆さん頑張りましょうね。

  34. 1008 匿名さん 2009/02/11 23:12:00

    1880万くらいだったら、現金で買えば?

  35. 1009 匿名さん 2009/02/12 02:17:00

    ↑スレ違い

  36. 1010 匿名さん 2009/02/12 02:18:00
  37. 1011 匿名さん 2009/02/14 06:16:00

  38. 1012 購入検討中さん 2009/07/03 11:47:00

    主人年収500万強(公務員)
    妻年収50万
    子なし(すぐにでも欲しい)
    マンション3700万
    貯金900万
    頭金予定額600万(諸費用含む)
    ローン借入額3300万

    多少適当な数字を出してみましたが、皆様にご意見を頂きたいです。
    大手デベな上、マンションバルコニーからの羨望もいいうえ、将来売る時に有利な物件かなと思い、購入を検討しております。
    FPの方にライフプランを相談させていただいたところ3800万弱がいいのでは、という意見を聞き悩んでおります。皆様どう思われますか?
    やはり無謀でしょうか・・・貴重なご意見お待ちしております。

  39. 1013 購入検討中さん 2010/02/10 11:15:06

    女(37歳)年収650万円
    頭金:0万円

    20年ほどで返済していきたいと思っていますが
    妥当なマンション価格はいくらなものでしょうか?

  40. 1014 匿名さん 2010/02/10 11:41:01

    1012さん
    借り入れ金額は2800くらいにした方が安心だと思いますよ。3300でも無理ではないと思いますが借り入れ後の金利が安い時期に頑張って貯蓄に励むことが条件ですね。年間100万を5年間貯めて500万を早く繰り上げ返済です。

  41. 1015 匿名さん 2010/04/03 12:21:02

    【年   齢】26
    【勤続年数】1年5カ月
    【雇用形態】正社員
    【会社規模】中小
    【年   収】400
    【家族構成】専業主婦1
    【所有資産】なし
    【現在債務】なし クレジットカード3枚
    【物件金額】2680万円
    【自己資金(頭金・諸費用)】200万円(諸費用に充当)
    中古戸建:2680万円
    変動 0.975%

    他の掲示板が書き込みできませんでしたので
    こちらで相談させて頂きたいと思います。
    嫁は近日働く予定ですが、昨年の収入が80万円程度でしたので
    私一人で仮審査を行う予定です。
    年収の5倍から考えると、厳しいかと思うのですが
    皆様のご意見を頂けませんでしょうか。

  42. 1016 匿名さん 2010/04/03 13:45:19

    >1015
    厳しいと思います。
    仮に奥様の年収がご主人と同額でこの先ずっと働くという前提でなら
    子育てしつつ返済可能な額ではないでしょうか。
    もっともご主人の今後の年収アップの予想や
    今後のお子さんの希望の有無の等
    判断材料となる情報が不足しているところではありますが。

  43. 1017 匿名さん 2010/04/03 13:54:24

    >>1015
    中古の場合、査定で満額借りられない場合も多い。
    借りられればいいのと、有利に借りられるのは後々に違う。

    おそらくは希望に叶う物件を見つけたというタイミングとお見受けしたが、
    物件はそれだけじゃない。
    若いんだし、もうちょい頭金を貯めた方がいい。

    子供の計画もしっかりな。

  44. 1018 匿名さん 2010/04/03 14:19:04

    >>1016さん

    ありがとうございます。
    嫁は今年アルバイト等で、年100程度を見込んでいます。
    私の方は、昨年不況のあおりを直に受けましたが、今年は450まで増えます。
    毎年こんな感じ増える事はありませんが。。

    >>1017さん

    ありがとうございます。
    中古だと査定が厳しいんですね。
    おっしゃる通りで、希望に叶う物件でしたので、今非常に悩んでいます。

  45. 1019 1015 2010/04/03 14:45:23

    すみません、追記です。
    子供は、2~3年後の出産を計画しています。

  46. 1020 1016 2010/04/03 15:30:29

    >>1015
    2、3年後の出産・休職だと、それまでの奥様の収入を全部貯蓄に回したとして300万円。
    その時点で借入が2000万円(+α)位までならまずます、という感じではないでしょうか。

  47. 1021 1016 2010/04/03 15:36:44

    意味もなく下げてしまいました。自分でもびっくり(笑

    ついでですが、1015さん、会社からの家賃補助はないのでしょうか。
    もしあるなら、しばらくは補助を受けつつ貯蓄に励んだほうがいいと思います。

  48. 1022 1015 2010/04/03 22:25:56

    >>1021さん
    ありがとうございます。

    家賃補助等はありません。
    3年で前倒し400を目標にもう一度嫁と相談してみます。

    戸建の為、急な出費用に250程残してありますので
    最悪はそこから出費も検討する必要があるでしょうか・・

  49. 1023 匿名さん 2010/04/04 15:18:23

    普通の26歳結婚あり年収400なら余裕で銀行は貸してくれるでしょうけど、26なのに勤続1年5カ月を大きなリスク(中途半端で長続きしない)と取られローン審査すら通らないかも。

    まあ、26で年収が400もあるなら認識的に中小でも実際の区分では1000人以上の大企業にあたるか、かなり勢いのある中小なのか、良いイメージでしょう。
    大量の残業をするだけの仕事があるか、給与水準が高位のどちらかですから。

  50. 1024 匿名さん 2010/04/05 07:05:04

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69338/
    その4がたっていますので、こちらにどうぞ。
     

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

最近見た物件
アイランドシティ 照葉のまち
アイランドシティ 照葉のまち
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉
交通:西鉄 「照葉小中学校前」 バス停 徒歩3分

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

愛知県の物件

全物件のチェックをはずす
アイランドシティ 照葉のまち

福岡県福岡市東区香椎照葉

  • まとめ
アルファステイツ四日市芝田

三重県四日市市芝田一丁目

3,200万円~5,100万円

2LDK、3LDK、4LDK

54.84平米~80.76平米

総戸数 72戸

オープンレジデンシア瑞穂プロジェクト

愛知県名古屋市瑞穂区神前町一丁目

2,998万円~5,288万円

2LDK・3LDK

48.43平米~66.73平米

総戸数 36戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

4,998万円~6,738万円

2LDK・3LDK

63.64平米~77.44平米

総戸数 50戸

ロフティ江南セントラルアベニュー

愛知県江南市古知野町宮裏94番地

2,850万円~3,380万円

3LDK

70.00平米~81.80平米

総戸数 52戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅三丁目

5,198万円・5,298万円

1LDK

50.98平米

総戸数 95戸

モアグレース徳川

愛知県名古屋市東区徳川1丁目

3,990万円~5,610万円

2LDK~3LDK

64.86平米~77.21平米

総戸数 48戸

オープンレジデンシア栄

愛知県名古屋市中区栄四丁目

2,400万円台予定~4,500万円台予定

Studio~2LDK

31.42平米~55.74平米

総戸数 98戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

3,560万円~6,490万円

2LDK・3LDK

45.01平米~68.92平米

総戸数 72戸

グランクレア名古屋庄内通

愛知県名古屋市西区鳥見町一丁目

未定

2LDK~4LDK

53.05平米~86.70平米

総戸数 58戸

リコット三河安城本町プロジェクト

愛知県安城市三河安城本町2丁目

2,818万円~5,998万円

1LDK~4LDK

39.39平米~86.80平米

総戸数 113戸

オブリージュ浜松レジデンス

静岡県浜松市中央区北寺島町492-8、492-9・寺島町285-25

2,740万円~5,190万円

1LDK~3LDK

55.00平米~76.00平米

総戸数 81戸

ライオンズ一宮グランフォート

愛知県一宮市大宮2丁目

3,550万円~5,190万円

2LDK、3LDK

57.79平米~80.29平米

総戸数 88戸

Tステージ豊田浄水

愛知県豊田市浄水町伊保原592-3、593-1、594-1、600(従前地)、愛知県豊田浄水特定土地区画整理事業128街区1、2(仮換地)

未定

1LDK~3LDK

59.16平米~91.29平米

総戸数 55戸

プレサンス レイズ 桜山 WEST・EAST

愛知県名古屋市昭和区桜山町三丁目

2,690万円~5,490万円

1LDK・2LDK・3LDK

30.88平米~60.80平米

総戸数 94戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見一丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.53平米~100.48平米

総戸数 52戸

ライオンズ岐阜プレミストタワー35

岐阜県岐阜市徹明通2丁目

2,970万円~4,640万円

1LDK、2LDK、3LDK

58.45平米~84.34平米

総戸数 335戸

バンベール刈谷マスターコート

愛知県刈谷市司町一丁目

3,890万円~4,760万円

3LDK・4LDK

82.44平米~100.84平米

総戸数 56戸

エルグランデ東刈谷

愛知県刈谷市末広町2丁目

4,220万円~5,350万円

2LDK・3LDK(4LDK対応あり)

65.52平米~80.08平米

総戸数 51戸

クリオ代官町ザ・クラシック

愛知県名古屋市東区代官町301番1、他

6,344万円~7,598.1万円

3LDK

77.66平米~81.78平米

総戸数 72戸

プレサンス グラン 大垣

岐阜県大垣市林町六丁目

4,550万円~5,960万円

3LDK・4LDK

69.26平米~90.13平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
バンベール千種 ザ・レジデンス

愛知県名古屋市千種区内山三丁目

未定

1LDK~3LDK

37.03平米~161.67平米

未定/総戸数 68戸

アルファ藤枝駅前ザ・タワー

静岡県藤枝市駅前一丁目

未定

2LDK、3LDK

64.77平米~90.66平米

未定/総戸数 132戸

グランクレア名古屋庄内通

愛知県名古屋市西区鳥見町一丁目

未定

2LDK~4LDK

53.05平米~86.70平米

未定/総戸数 58戸

プレサンス レイズ 千種今池II

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

2,490万円~5,590万円

1LDK・2LDK・3LDK

30.48平米~61.10平米

14戸/総戸数 86戸

プレサンス グラン 橦木町

愛知県名古屋市東区橦木町一丁目

未定

3LDK・4LDK

70.20平米~91.00平米

未定/総戸数 56戸

(仮称)上小田井新築マンションプロジェクト

愛知県名古屋市西区南川町92番、94番、95番

未定

2LDK~4LDK

56.61平米~88.73平米

未定/総戸数 61戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見一丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.53平米~100.48平米

未定/総戸数 52戸

イノバス名駅南コート

愛知県名古屋市中村区名駅南三丁目

2,200万円台予定~4,900万円台予定

1LDK~3LDK

32.00平米~72.15平米

8戸/総戸数 105戸