住宅ローン・保険板「世帯年収400万以下の方。いくらの家を建てますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収400万以下の方。いくらの家を建てますか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
向日葵 [更新日時] 2019-02-07 03:15:26
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

世帯年収が400万以上のスレはあります。

年収400万以下の方のスレもあっても良いと思いスレたてました。

30歳過ぎても年収400万以下の方も多いと思います。

本当に建ててよいものなのか?

いくらの家を建てれたか?

ローンはいくらか?

400万以下の年収で本当に家建ててやっていけるの?

年収400万以下の方、色々話し合い家作りの参考にしましょうね。

[スレ作成日時]2009-01-31 00:37:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収400万以下の方。いくらの家を建てますか?

  1. 62 匿名さん 2009/02/08 00:45:00

    家賃5万円くらいの賃貸がいいと思うよ。

  2. 63 匿名さん 2009/02/08 08:30:00

    >>61

    どなたに聞いたのか知りませんが、
    世帯年収400万円で一家離散の理由が
    無理して家を買うことに起因するケースなんてむしろ少数でしょう。
    少なからずあったとしても多いという事はないと思います。
    持家と離婚に関連する話に年収の高低はあまり関係ないかと思います。

    >>62

    妻子持ちで5万円の賃貸じゃ狭すぎるのでは?
    家が欲しいという事であればローン5万円くらいで戸建が建てられるように
    生活設計すべきだと思います。

  3. 64 匿名さん 2009/02/08 09:55:00

    >>63
    ローンで痩せ我慢の生活か、賃貸で充実の生活か、ですよ。
    こんな不況のご時世ですから、ドンナ困難(リストラとか)あるか分からんじゃないですか。
    身分の安定した職業なら別だけど、不安定な立場ならローンの重石を背負うことも無いかと。

  4. 65 e戸建てファンさん 2009/02/08 11:05:00

    5万の家賃と言っても、都市部と地方じゃ物件内容に隔たりがかなりあるからねぇ。
    ウチの周りは5万の家賃だと、築20年くらいの物件なら3DKくらいのがある。

  5. 66 匿名さん 2009/02/08 11:13:00

    年収400万台で、大阪で古い公団住宅のリニューアル物件に住んでいたけど、家賃4万台で駐車場代を入れたら5万弱だった。

    若い夫婦から、老人世帯までいろいろいたよ。
    50平米もない狭すぎだけど、それがフツーに暮らす人おおいよ。
    たいていは、子どもが大きくなったら引っ越したりするんだろうけど、わりと大きい子も住んでいたりする。

    400万世帯で無理して家を買って、離婚・・・ってあながちあるかも。
    大きな借金は返せなくなると一家離散の原因になるってよく言いますよ。

  6. 67 匿名さん 2009/02/08 11:32:00

    東京通勤ならともかくそれ以外で何で2000万を超えるような家を建てるんだろう。
    その選択が例外でおかしい。

    大阪駅30分圏の建売(ミニ戸)1700万なんて珍しくないし、駅徒歩5分内の中古(ミニ)戸建とか数百万のレンジであるでしょ。
    うまく(運よく空きがあり)注文住宅に纏めれば新築1400万以下というのも選択できる。

    中古の地震とかで倒壊のリスクはわからないけど、管理費等のリスクがないから割り切れば5万の賃貸よりいいよ。
    子供の教育環境としてはいまいちだけど、400万未満である限りいい環境は難しく似たり寄ったり。

  7. 68 44です 2009/02/08 12:36:00

    >>ローンで痩せ我慢の生活か、賃貸で充実の生活か
    家賃が5万だったとして、ローンで7万だったとして、差額月額2万円ではそんな充実した暮らしもできないと思います。

    固定資産税や地震保険等、年間にかかる費用もありますが、都営(公営)に住めるとは限らないのではないでしょうか。公営に住んで、その間に貯金が一番ベストだと思いましたが、(東京都に限っては)母子家庭でも公営に入居できない状態です。

    >>一家離散の原因になる
    それも離散の原因になるかもしれません。でもローンがあるから、離散できない。頑張って働こう!と思える人もたくさんいるのでは。
    例えば子供がいるから離婚はできない、子供の為に頑張って働こう!と思うのと同じように。

    400万未満で買うのは勇気がいるかもしれないけど、(稼ぐ年齢なら別ですが)若いならどうにでも
    なると思いました。リストラされたときに働き口とか、妻が働くとか。

  8. 69 入居済み住民さん 2009/02/08 13:55:00

    たしかに、ローンで生活が苦しくなるとは思いますが、
    だけど、貧乏な生活とは思わないですよ。

    私も妻も元々貧乏でしたから、子供の頃からスーパーで特売してる商品見るとうれしかったような生活でしたしねぇ。
    海外旅行も知らないし、県外に遊び行くことがすごい贅沢って感じ。
    外食だって何かお祝い事があるとするって感じでした。

    そんな私達がマイホームなんて本当にすっごい贅沢なことしたって感じです。
    それだけで満足で家族が帰る場所があるってのは嬉しいことだと思います。

  9. 70 匿名はん 2009/02/08 14:52:00

    家賃だけじゃないんだよ。
    毎年、固定資産税だってあるし。
    マンションなら修繕積み立て金や管理費があるし駐車場代だって、戸建なら何かあったときのため用(修理など)に貯蓄しておかなければなりません。
    維持費って結構かかるんだよ。
    賃貸で生活していたほうが圧倒的にお金はかかりません。
    賃貸に住んで、頭金をしっかり貯めて、ローンは年収の3倍くらいに抑える。
    これが賢いやり方です。

  10. 71 匿名さん 2009/02/08 23:25:00

    >>68

    甘いんじゃないの?
    年収400以下の家庭では、月額2万の差は大きいよ。
    その2万を貯蓄に回せば、年間24万、10年で240万となる。その年収で暮らしている人には、たかが2万と思えないと思うけど。その240万が進学費用の足しになると思って我慢して暮らしていると思うよ。

    ローンがあるから頑張っていこうなんて、最初の3年ぐらいのモチベーションだよ。
    10年後に、あと25年も残っていると思うと、うんざりしてこんな暮らしイヤだと思うけど。
    子どもにも満足な教育を受けさせてあげられないかもしれないし、ハッピーな状態とは思えん。

    旦那がリストラされた時に、資格もない年を取った妻が働く場所なんて、弁当工場、掃除婦から探さなきゃね。いつまでも若くないんだよ・・・

  11. 72 匿名さん 2009/02/09 08:04:00

    30過ぎでこのラインにいる奴はそれなりにいるしこれからどんどん増えるだろう。
    賃貸しながら貯金ってのも辛い収入レベルだから、転勤族ではなく、5年10年のスパンで倒産とかリストラとかになる雰囲気が無く、安く良いと思える物件があったらさっさと買っちまうのも手なのかもしれん。
    安いって言っても周辺に比べて安いとかお得という物件ではなく、今の家賃より安いとかの無理せず払える額面でな。
    過去レスで出ている範囲だと2000万未満なんだろうが、まずはHMデベ不動産屋ではなく、銀行のローンセンターに相談すべし。

    買える買えないは、年収実績とか将来性ではなく、いままでに貯金をどれだけできていたのかがラインのような気がする。
    頭2割とかじゃなくとも、着実に毎月一定額以上使わずに取っておけた実績があれば最悪の時生活を削れる余地がある。
    貰った給与で生活が精一杯とか、あるだけ使っていたような家庭なら買わない方がいい。
    買った後はなにかにつけ出費がかさむようになるから、これから節約しようと思ったってできないさ。

    俺もローンの繰上げ頑張ろうとしてる(た)けど、そもそも高くない生活レベルをさらに削るのは難しい。
    女房が積立してくれていた&安い物件見つけて、余裕のある支払い計画を立てているから破綻はしてないが。

  12. 73 匿名さん 2009/02/09 09:03:00

    日本綜合地所の物件なんかは価格破壊が起きているから買えると思うよ。

    物件にもよるけど1500万程度のモノもありますし。

  13. 74 購入経験者さん 2009/02/09 09:09:00

    >68
    せっかく家を買っても、毎月カツカツの生活は寂しい。
    お金のことでピリピリして喧嘩になるのは、もっと寂しい。
    最初は、ムリしてでも買っちゃえ!ってことになる。
    購入してしばらくは家を買ったウレシさが先に来るので、多少の我慢はしようと思う。
    でもしばらくすると…子供は大きくなるし、人との付き合い(慶弔も含め)だってある。
    何かと金がかかります。
    家を持つウレシさより我慢のほうが長く続くのです。
    悪いことは言いません。ムリはしない方がいい。少し余裕を持ったローンを組んだほうが身のためです。今現在、払っている家賃と同等じゃないならローンは組むべきじゃあない。
    たかが2万というなかれ。

  14. 75 入居予定さん 2009/02/09 12:53:00

    私は毎月カツカツな生活していたので、毎月カツカツはなれてるから大丈夫と思い購入決意しました。
    今の家賃より毎月のローンは2万上がってしまいます。
    でもまあ、それまで毎月4万貯金してたから、それを2万に減らせばなんとかなるかなぁって思っています。

  15. 76 匿名さん 2009/02/09 21:43:00

    まあ、古家でも買い手はいるだろうし、効率は悪いだろうけど2万くらいならぽーとふぉりおっていうものの一つとしていいんじゃないの?
    老後資金ってやつ。

    >>74
    68さんは44で自己資金1000万はともかく、親から1500万は援助受けてる(残3000万の内ローンが25年の7.3万)はずなので特別な存在かな。

  16. 77 匿名さん 2009/02/09 23:11:00

    >>76

    あー、だから甘いんだね。そりゃ1500万も援助受けりゃ、たかが2万ていう意識になるわ。

  17. 78 匿名さん 2009/02/10 17:59:00

    知り合いの年収400万のシングルマザー女性が、
    マンション買ってました。
    いくらの物件かは分かりませんけど、
    築30年リフォーム済み物件みたいで。

    今後の返済プランをどう立ててるかは知りませんけど、
    やっぱり1人で子供を育てるとなると、
    自分の家があった方が安心みたいですね。

  18. 79 匿名さん 2009/02/10 23:01:00

    あとは老後対策か。
    維持費が出しにくくなってボロ屋になっても自分の家なら追い出されることは無いし、
    子供に残す必要が無いならリバースモーゲージで蓄えの一部にも。
    よほどじゃ無い限り固定資産税の方が家賃よりは安いだろうしね。

    マンションの場合、管理と共有が戸建てと違うだろうけどよくわからん。


    なんとしても、定職が無くなるまでには払い終わるローンを組まねばな。

  19. 80 購入検討中さん 2009/02/17 07:34:00

    知り合いが年収380万弱で2600万のローン組みました。
    奥さん子持ちです
    これから大変そうな感じ

  20. 81 入居予定さん 2009/02/17 14:24:00

    そうだねー2600万はけっこう厳しいね。
    でもまあ家族力を合わせて生活してけばなんとかなるよ。
    贅沢しなきゃいいだけだしね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】世帯年収別の生活感]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス板橋大山
    カーサソサエティ本駒込

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸