住宅ローン・保険板「火災保険どこでかけた?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 火災保険どこでかけた?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
なお [更新日時] 2023-10-11 21:27:24
【一般スレ】火災保険・地震保険の情報・比較| 全画像 関連スレ まとめ RSS

みなさん、火災保険は、どこでかけましたか?
保証金額・年数・保険料、教えてください。

[スレ作成日時]2006-12-13 15:50:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

火災保険どこでかけた?

  1. 804 e戸建てファンさん 2021/08/10 13:13:39

    FPって誰でも取れるし手数料高い保険薦めるだけ。
    とくに火災保険については間違いだらけで素人以下。
    保険関連のFPからは加入してはダメ

  2. 805 匿名さん 2021/08/26 04:41:38

    通販型を検討しています。
    楽天かイエホのどちらがおすすめでしょうか。他にもあればお願いします!

    上記に加入している方のコメントもいただければ嬉しいです!

  3. 806 匿名さん 2021/08/26 05:02:35

    昨日、ソニー損保の火災保険にしました。添付資料も写真を撮ってアップロードで済み簡単でした。銀行振込の場合も振込先が三菱UFJで当方と同じだったので振込手数料ゼロでした。旧来の代理店よりはるかに信用できます。

  4. 807 匿名さん 2021/08/27 20:35:47

    >797 匿名さん
    マンションの土地は住民に所有権がないので、保険料算定の対象外ですね。
    区分所有してる専有部だけが保険の補償範囲だと、戸建ての家財保険に近いものと考えればいいのかな?

  5. 808 匿名さん 2021/08/28 10:00:13

    以前、マンションも大量に販売している大手不動産系の保険代理店の担当者が、マンションの購入金額全部を火災保険の対象にしていた。5000万円のマンションで5000万の火災保険の出来上がりである。保険代理店のレベルは想像以上に低い。社名ばかり有名でも実際は無知な代理店もあるので注意しましょう。

    もちろん土地は最初から火災保険の対象外、廊下や設備などの共有部分はマンション管理組合でまとめて火災保険を契約している。例えばバルコニーの窓なんかも共有部分(個人所有にすると窓外観や耐火性能がバラバラになるから)個人が掛けるのは専有部分だけ、区分方法に壁芯と上塗りの2通りがある。つまり、ホンのちょっとだけ。

  6. 809 匿名さん 2021/08/28 12:11:24

    マンション自室内だけなら、専有部の原状復帰費用なんて工事費入れても数百万円でじゅうぶんでしょう。
    あとは家財分をいくら上載せするか。

  7. 810 口コミ知りたいさん 2021/08/31 12:25:27

    全部保険がおすすめされるけど、中長期的に考えると一部保険が良いっていうのは本当でしょうか。

  8. 811 匿名さん 2021/08/31 12:28:39

    分譲マンションの火災保険なんて必要最低限で良いんでないの?戸建てならしっかり吟味する必要あると思うが。

  9. 812 ご近所さん 2021/10/09 04:34:59

    >>804 e戸建てファンさん

    私も同感です。
    FPとか代理店の営業とかに相談すると自分が損します。
    一括見積の方が有利。
    https://kblg.caramelmilk.jp/post-2081/

  10. 813 匿名さん 2021/10/09 05:08:42

    FP資格とか、保険代理店の資格なんて、保険業界として最低限悪いことをしない者を登録しておきたいだけのもの。

  11. 814 匿名さん 2021/10/25 11:13:19

    顧客を詐欺扱いする最悪の保険会社です。
    台風で破風板が素人目から見ても曲がってしまい、またハウスメーカー、工務店の方達からも間違いなく台風で被害を受けてますと言われたので、風災で申請しました。申請から3週間音沙汰なし。こっちから代理店に連絡してやっと楽天損保から連絡がきて、鑑定人の調査を行いたいと言われ調査の結果、無責と言われました。再調査を依頼したら、再調査はしません。しかも被害画像を見て、楽天損保の担当も曲がってると認めているのに、鑑定人が判断したから無責ですの一点張り。しかももう弁護士から通知を郵送する準備はできているので、あとは弁護士と話してくれといきなり法律家を出してきました。心情的には詐欺扱いされた気分です。本当に悔しい思いをしました。またこんな保険会社を信用して掛金を払ってる自分にも情けなく思ったりもしました。おそらく一般市民が弁護士を雇って争うほど経済力はないと見越してのやり口かなとも思いました。泣き寝入りです。

    絶対にここの楽天損保はお勧めできません。ただの営利団体です。
    皆さん気をつけてください。

  12. 815 通りがかりさん 2021/11/27 01:55:45

    みん評などでみると、火災保険の口コミがどこも悪い口コミだらけなのですが、事故後の対応や支払いの評判のよい保険会社ってどこなんでしょうか?

  13. 816 マンコミュファンさん 2021/11/28 03:53:14

    ローン提携している代理店一択ですね。
    マンション提携のローンと違う所でローン組みしましたが、マンション販売からの火災保険見積にはローンによる割引無く割高でした。

  14. 817 匿名さん 2021/11/28 04:07:49

    保険代理店は販売するだけで保険知識やアフター責任感が低く、今の時代は社会的な責任のある大手企業グループのネット損保の方がいい。ソニー損保あたりがいいと思いますよ。

  15. 818 名無しさん 2021/11/28 04:24:12

    要らない項目削りたかったから、ソニー損保と楽天で比較して、ソニー損保にした

  16. 819 匿名さん 2021/11/28 05:38:52

    あいおい**損保はいかかですかね?

  17. 820 評判気になるさん 2021/12/28 12:34:12

    色んなものをそぎ落として(水災とか)三井住友海上で火災保険10年+地震保険5年で30万でした。免責が少ないのが良い。
    まあ基本単価はソニーなどと比べて数万高いけどね。10年で見れば大差ない。

    どちらかといえば、保険会社よりも、交渉してくれる代理店選びが重要そうだな。

  18. 821 通りがかりさん 2021/12/28 12:42:38

    地震も外してソニー損保で火災風災のみで8万円

  19. 822 検討者さん 2021/12/29 03:18:14

    [広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]

  20. 823 匿名さん 2022/01/09 15:00:53

    ここ使ったっけな。

    https://fire.bang.co.jp/

  21. 824 評判気になるさん 2022/01/10 21:59:59

    比較サイトはマジにやめた方がいい。
    絶対に後悔する

  22. 825 匿名さん 2022/01/11 00:49:35

    比較サイトで会社決めたら、グーグルとかで検索し直して、その会社のサイトに繋ぎ直してから見積もり取った方が良いぞ。

    比較サイト経由だと、比較サイトへの仲介料発生する仕組みだったりするし、見積もり結果も僅かだが高くなるケースが自分の時は会社によってあった。

  23. 826 匿名さん 2022/01/11 01:17:56

    昔からある国内損保の保険代理店は販売するだけのセールストーク的な浅い知識ばかり、今の時代、他業種でも社会的な責任のある大手企業グループのネット損保の方がいい。電話で質問してみると、結構深い専門知識を持っていることがわかる。国内損保の代理店よりレベルがずっと高い。私はソニー損保にしました。

  24. 827 検討者さん 2022/01/11 08:37:54

    ソニーとセゾンは補償内容がダメダメ
    気付かないアホさん相手の商売

  25. 828 戸建て検討中さん 2022/01/11 09:11:18

    値段よりは支払いがスムーズなところを優先したいなとは思ってるけど、やはり東京海上とか大手が良いのかなぁ。

  26. 829 匿名さん 2022/01/11 11:07:17

    >>828 戸建て検討中さん

    最近はネット保険系はクレジットカードで支払えるから大体どこも同じだと思う

  27. 830 通りすがりさん 2022/01/11 11:24:31

    保険料の支払いではなくて、保険金の支払いのことではないでしょうか。

  28. 831 口コミ知りたいさん 2022/01/11 12:54:07

    一括見積りサイトはマージン取って割高だし
    説明もまともにできない素人ばかり。
    参考程度に利用して契約は保険会社と直線すべき。

  29. 832 戸建て検討中さん 2022/01/11 13:29:59

    >>830
    そうそう、保険金の支払いのスムーズさね。昨今の震災でも結構差があったみたいだからさ。

  30. 833 検討板ユーザーさん 2022/01/30 01:36:31

    >>819 匿名さん
    私も気になってます。マンションの説明会で紹介された保険会社です。マンション購入者の割引が適応されるとのことでしたが、どうなんでしょうか?

  31. 834 検討者さん 2022/02/12 16:04:00

    ハウスメーカの家買って蓄電池で火災になった人のブログなんですが、どこのハウスメーカーかわかる人いますか?
    蓄電池がある建売と仮定すると、某軽量鉄骨のところかな・・・

    https://ameblo.jp/chezrou/entry-12701879744.html

  32. 835 購入経験者さん 2022/04/15 18:55:00

    一括資料請求をして資料が届いた順番に並べたり紙質などを比較すると色々見えてくるらしい。


  33. 836 匿名さん 2023/02/02 08:44:09

    あいおいの火災保険だけは辞めといた方が良い。
    お金を捨ててるだけ。

  34. 837 匿名さん 2023/02/02 08:45:04

    >>819 匿名さん

    絶対辞めといた方が良いですよ。

  35. 838 通りがかりさん 2023/02/04 03:15:42

    これは本当でしょうか?
    1年間働かないとローンがチャラというのはすごい!

    全疾病保障(入院一時金付)とは
    保障内容1:病気・けがによる就業不能状態が継続して12ヶ月を超えた場合
    住宅ローン残高が0円になります。

  36. 839 口コミ知りたいさん 2023/02/09 05:09:38

    病気・けがによる就業不能状態が継続ってのがなかなか認められない

  37. 840 匿名さん 2023/02/11 14:11:27

    マンションでセコムはどうですか?
    どこかおすすはありますか?

  38. 841 匿名さん 2023/02/12 01:10:36

    有名でしっかりした保険会社のソニー損保とかがいいと思いますよ。ネット損保ですが保険種類を自動車保険と火災保険に絞っていますので、従来保険会社のナンデモ世間場話対応の代理店より数段対応レベルは上ですよ。

  39. 842 口コミ知りたいさん 2023/02/13 03:59:23

    ソニー損保って建物価格2900万円までしかできなかったわ

  40. 843 匿名さん 2023/02/13 04:04:47

    マンションと戸建てでは損害保険の補償対象や内容が異なるので一概に比較できないのでは?

  41. 844 匿名さん 2023/02/13 06:41:37

    去年マンション買いましたが、東京海上、損保ジャパン、セコム、SBIで比較しました。それぞれの会社のおススメプランでは当然SBIが安いわけですが、補償内容を大体そろえるとどれも大差なく、まあセコムがちょっとだけ安いかな?という感じでした。
    職場経由での団体割引をかませると、一番保障が手厚い東京海上が一番安いという結果に。気持ちよく東京海上と契約しました。

  42. 845 匿名さん 2023/02/13 06:59:27

    マンションには共有部と専有部がある。共有部は管理組合がまとめて火災保険を掛ける。個人が自分で火災保険を掛けるのは専有部なのでほんのちょっとの部分。上塗り基準とか壁芯基準とかなので専有部は1000万円にもならないことが多い。

    しかし、そんな知識がない保険代理店担当者もいる。土地込みのマンション購入価格をそのまま契約金額にしてしまう輩もいる。気をつけたい。

  43. 846 匿名さん 2023/03/17 09:58:58

    結局どこがいいのか分からない

  44. 847 匿名さん 2023/03/17 20:14:24

    マンションで個人がかける火災保険は家財保険のようなもので、建物の建替え費用や家財までカバーする戸建ての火災保険とは異なるもの
    同じように地震保険もマンションと戸建てでは補償範囲や金額などが違う別の保険と考えたほうがいい

  45. 848 口コミ知りたいさん 2023/08/25 04:18:31

    マンションの火災保険を悩んでいます。楽天、ソニー損保、三井住友海上で悩んでおります。差額は3万円ぐらいで、楽天が1番安い5年契約6万円弱です。
    どこがオススメとか、これぐらいの金額や、これだけはつけた方がいいなど教えて頂けたら助かります。
    約65平米、4階以上の新築マンションになります。
    宜しくお願い致します。

  46. 849 評判気になるさん 2023/08/25 04:47:02

    >>848 口コミ知りたいさん
    広さ、階層ほぼ同じだけど楽天で3万以下に抑えたよ
    地震保険はコスパ悪すぎるからつけてなかった
    ただでさえ火災の半分しか保障されないのに東日本大震災のときですら大半が一部損認定って考えると焼け石に水感が強くて
    逆に特約でつけたのは個人賠償と破損汚損
    過去に危ない思いやうっかりによる失敗を経験したので

  47. 850 マンション掲示板さん 2023/08/25 10:35:18

    >>849 さん

    ありがとうございます!
    楽天で地震保険外したら3万円以下なんですね!
    個人賠償は車両保険で入っているので考えていないのですが…車両保険より火災保険で入る方が安いのでしょうか???
    保険って本当に難しいですね…


  48. 851 eマンションさん 2023/08/26 02:55:59

    新築マンションをローンで購入予定なんですが、そもそも火災保険って必要なんですかね?

  49. 852 匿名さん 2023/08/26 04:16:20

    >>851 eマンションさん
    ローンの融資条件として銀行に求められますね
    ただ某ネット銀行で組んだ時は特に書類の提出とかなかったんで(忘れてただけ?)
    無保険でも購入できなくはないと思います
    まぁ仮に書類求められても最初の1年だけ一番安いの掛けるだけなら数千円ですみますよ

  50. 853 評判気になるさん 2023/10/11 12:27:24

    >>642 評判気になるさん
    この会社も同じです。
    少額という名前だからか、少額しか支払って貰えませんでした。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】火災保険・地震保険の情報・比較]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    リビオシティ文京小石川

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.9m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5700万円台・6200万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    8658万円

    3LDK

    72.08m2

    総戸数 67戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    60.61m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西四丁目

    未定/総戸数 48戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5568万円~7528万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    [PR] 東京都の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.34m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸